日仏翻訳辞書・事典: 「qn」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 交通 , スポーツ    画数: 9
翻訳:chasser, suivre, poursuivre, courir après, talonner
ツイ, タイ
追う: おう
追い上げる: おいあげる: remonter <<<
追い返す: おいかえす: renvoyer, envoyer promener, repousser (un ennemi) <<<
追い掛ける: おいかける: poursuivre qn., se mettre [se lancer] à la poursuite de qn., courir après qn. <<<
追い込む: おいこむ: faire entrer [rentrer] (des animaux) <<<
追い縋る: おいすがる: s'accrocher à qn. (pour le retenir) <<<
追い出す: おいだす: chasser qn., mettre qn. à la porte, expulser, déloger, congédier [renvoyer] qn. <<<
追い立てる: おいたてる: intimer à qn. l'ordre de quitter les lieux, chasser [expulser] qn. <<<
追い散らす: おいちらす: disperser (la foule, l'ennemi), mettre en fuite <<<
追い払う: おいはらう <<<
追い付く: おいつく: rejoindre [rattraper, atteindre] qn., s'élever au niveau de qn. <<<
追い詰める: おいつめる: traquer [serrer] qn. (dans un coin), acculer qn., bloquer (l'ennemi) <<<
追い回す: おいまわす: pourchasser qn., poursuivre qn. partout, être aux trousses de qn. <<<
追い遣る: おいやる: chasser qn., repousser [refouler] l'ennemi <<<
熟語:追加 , 追放 , 追求 , 追越 , 追憶 , 追撃 , 追伸 , 追証 , 追い込 , 追討ち , 追突 , 追風
語句:跡を追う , 尻を追う , 後を追う , 幻を追う , 条を追って , 順を追って , 幻影を追う , 仕事に追われる , 獲物を追う , 段階を追って , 快楽を追う , 行方を追う , 流行を追う , ツイッターで追う
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 飲物    画数: 9
翻訳:thé
チャ, サ
茶を出す: ちゃをだす: servir du thé à qn. <<<
茶を入れる: ちゃをいれる: préparer le thé, faire du thé <<<
茶を立てる: ちゃをたてる <<<
茶を飲む: ちゃをのむ: boire [prendre] du thé <<<
茶の湯: ちゃのゆ: cérémonie du thé <<< , 茶道
茶化す: ちゃかす: tourner qc. en plaisanterie, railler qn. de qc., persifler <<<
熟語:茶化す , 紅茶 , 山茶花 , 茶碗 , 茶畑 , 緑茶 , 喫茶 , 茶番 , 麦茶 , 茶漬 , 無茶 , 御茶 , 番茶 , 抹茶 , 茶室 , 茶道 , 茶会 , 茶色 , 茶壷 , 茶筅 , 茶目 , 茶器 , 滅茶
語句:薄いお茶 , 茶道具 , 茶の接待をする , 昆布茶 , 茶菓子 , 一番茶 , 玄米茶 , ジャスミン茶 , セイロン茶

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 9
翻訳:se perdre, s'égarer, illusion, doute, hésiter
メイ, ベイ
迷い: まよい: doute, embarras, hésitation, incertitude, indécision, résolution, erreur, illusion
迷いが醒める: まよいがさめる: se dépouiller de ses illusions, revenir d'une erreur <<<
迷いから醒める: まよいからさめる <<<
迷いを醒まさせる: まよいをさまさせる: désabuser qn., détromper qn., tirer qn. d'une erreur, dissiper les illusions de qn. <<<
迷いから醒まさせる: まよいからさまさせる <<<
迷いを醒ます: まよいをさます <<<
迷う: まよう: perdre son chemin [sa route], s'égarer, se perdre, se fourvoyer, être [demeurer] dans le doute [dans l'incertitude], hésiter (sur qc.), se détourner [s'écarter] du droit chemin, se dévoyer
迷わす: まよわす: égarer qn., faire illusion à qn., désorienter qn., troubler qn.
熟語:迷信 , 混迷 , 迷惑 , 迷宮 , 迷子
語句:道に迷う , 血迷う , 選択に迷う

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 交通    画数: 9
翻訳:monter (dans un véhicule, à cheval etc.)
ジョウ
乗じる: じょうじる
乗る: のる: monter, prendre
乗せる: のせる: placer [poser] qn. sur, mettre qc. sur, charger, embarquer, tromper, duper
乗り上げる: のりあげる: donner sur (un trottoir), échouer sur (le sable) <<<
乗り合わす: のりあわす: prendre le même véhicule que qn. <<<
乗り入れる: のりいれる: entrer dans qc. en véhicule, prolonger une ligne de chemin de fer <<<
乗り移る: のりうつる: monter dans un autre véhicule [bateau], posséder (une personne) <<<
乗り遅れる: のりおくれる: manquer [rater] son train [bateau, avion] <<<
乗り掛かる: のりかかる: se mettre à faire qc., être en train de monter dans (une voire, un train, un avion etc.) <<<
乗り掛ける: のりかける <<<
乗り切る: のりきる: vaincre (la difficulté), triompher, franchir <<<
乗り越える: のりこえる: surmonter, franchir, escalader <<<
乗り込む: のりこむ: monter dans (une voire, un train, un avion etc.), s'embarquer, se rendre dans <<<
乗り出す: のりだす: se lancer dans (une entreprise), prendre la mer, se pencher en avant [au dehors] <<<
乗り付ける: のりつける: venir [arriver] en voiture à, se déplacer fréquemment en voiture <<<
乗り潰す: のりつぶす: surmener (un cheval), user (une voiture) <<<
熟語:搭乗 , 相乗 , 乗客 , 乗換 , 乗物 , 乗場 , 波乗り , 乗車 , 馬乗 , 乗組 , 乗馬 , 便乗
語句:油が乗る , 馬に乗る , 興が乗る , 煽てに乗る , 只で乗る , 隙に乗じる , 波に乗る , 船に乗る , 船に乗せる , 橇に乗る , 図に乗る , 車に乗る , 機に乗じる , 飛び乗る , 駱駝に乗る , 列車に乗る , 二人乗り , 調子に乗る , 電波に乗る , 甘口に乗せられる , 相談に乗る , 汽車に乗る , 軌道に乗る , 軌道に乗せる , 宣伝に乗る , 竹馬に乗る , 肩車に乗せる , 肩車に乗る , 油断に乗じる , 自動車に乗る , 自転車に乗る , 自転車乗り , 馬車に乗る , 口車に乗せる , 梯子乗り , 甘言に乗せる , スクーターに乗る , ブランコに乗る , ヨットに乗る , バスに乗る


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 9
翻訳:lourd, empiler
ジュウ, チョウ
重たい: おもたい: pesant, lourd, sérieux, important
重い: おもい
重い荷: おもいに: fardeau <<<
重い罰: おもいばつ: châtiment sévère <<<
重く: おもく: lourdement, sérieusement
重く成る: おもくなる: s'alourdir, s'aggraver, empirer <<<
重くする: おもくする: alourdir, aggraver
重く用いる: おもくもちいる: donner à qn [être nommé à] un poste important <<<
重んじる: おもんじる: estimer, apprécier, faire grand cas de, attacher du prix à, honorer, respecter, tenir qn. en grand estime
重さ: おもさ: pesanteur, poids, lourdeur
重さを量る: おもさをはかる: mesurer le poids de, peser <<<
重ねる: かさねる: empiler
重なる: かさなる: se superposer, s'empiler, s'amonceler
重: え: couche (suff., jp.)
熟語:慎重 , 重体 , 体重 , 重圧 , 重宝 , 重水 , 重症 , 重傷 , 重罪 , 尊重 , 重曹 , 比重 , 起重機 , 貴重 , 重要 , 重大 , 重病 , 重婚 , 厳重 , 二重 , 重心 , 重量 , 丁重 , 三重 , 五重 , 重力 , 重役 , 重篤 , 重箱 , 一重 , 自重 , 重荷
語句:恨み重なる , 落ち重なる , 尻の重い , 口の重い , 積み重なる , 積み重ねる , 瞼が重い , 折り重なる , 折り重ねる , 腰が重い , 重装備 , 重水素 , 重戦車 , 重大事 , 貞操を重んじる , 伝統を重んじる , 重火器 , 重い病気 , 名誉を重んじる , 重爆撃機 , 罪業を重ねる , 重金属 , 礼儀を重んじる , 重工業 , 重巡洋艦
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 哲学    画数: 9
翻訳:penser, songer, croire

思う: おもう: penser, songer, croire, juger, trouver, supposer, présumer, imaginer, sentir
思い: おもい: pensée, idée, méditation, réflexion
思いに耽る: おもいにふける: être pensif, être plongé dans ses pensées [dans une profonde méditation] <<<
思いを凝らす: おもいをこらす: méditer sur qc., réfléchir profondément à <<<
思いを遂げる: おもいをとげる: satisfaire ses désirs <<<
思いを寄せる: おもいをよせる: aimer qn., ressentir de l'amour <<<
思い上がる: おもいあがる: s'infatuer [être infatué] de, être trop fier <<<
思い当たる: おもいあたる: se rappeler qc., se faire une idée de qc. <<<
思い余る: おもいあまる: ne savoir que faire <<<
思い合わせる: おもいあわせる: rapprocher, associer <<<
思い浮かぶ: おもいうかぶ: venir à l'esprit à qn. <<<
思い掛けない: おもいがけない: inattendu, imprévu, inopiné, accidentel, fortuit, inespéré <<<
思い焦がれる: おもいこがれる: se languir de <<<
思い込む: おもいこむ: être persuadé [se persuader] que ind. <<<
思い知る: おもいしる: avoir [prendre] conscience de qc., s'apercevoir de qc. <<<
思い出す: おもいだす: se rappeler (inf., que ind.), se souvenir (de inf., que ind.), se remémorer qc., évoquer qn. <<<
思い立つ: おもいたつ: projeter qc. [de inf.] <<< , 決心
思い詰める: おもいつめる: n'avoir que qn. dans sa tête [en tête] <<<
思い巡らす: おもいめぐらす: ruminer, promener sa pensée sur, méditer sur, réfléchir à [sur] <<<
思い煩う: おもいわずらう: se ronger d'inquiétude, se tourmenter pour <<<
思い悩む: おもいなやむ <<<
熟語:意思 , 思想 , 不思議 , 思考 , 思い出 , 片思 , 思い遣 , 思惑
語句:誇りに思う , 悲しく思う , 哀れに思う , 頼もしく思う , 総思います , 何とも思わない , 変に思う , 屁と思わぬ , 意外に思う , 不便な思いをする , 適当と思う , 無念に思う , 不快な思いをする , 不快な思いをさせる , 不思議に思う , 光栄に思う , 名誉に思う , 残念に思う , 不安に思う , 成程と思わせる , 可哀相に思う , 可哀相に思って , 不審に思う , 不満に思う , 遺憾と思う
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 臓器    画数: 9
翻訳:estomac

胃: いぶくろ
胃の: いの: stomacal, gastrique
胃が痛い: いがいたい: avoir mail à l'estomac <<<
胃が弱い: いがよわい: avoir l'estomac fragile <<<
胃が焼ける: いがやける: avoir des brûlures d'estomac <<<
胃を壊す: いをこわす: avoir l'estomac dérangé, déranger l'estomac à qn. <<<
熟語:胃炎 , 胃癌 , 胃痛 , 胃腸
語句:胃潰瘍 , 胃痙攣 , 胃カメラ
次もチェック 御腹

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 交通    画数: 9
翻訳:envoyer, poster, expédier
ソウ
送る: おくる: envoyer, expédier, adresser, reconduire, accompagner, faire escorter à qn., escorter qn., passer, vivre
送り出す: おくりだす: accompagner qn., expédier qc. <<<
送り返す: おくりかえす: renvoyer, retourner, remettre <<<
送り込む: おくりこむ: conduire qn. à <<<
送り届ける: おくりとどける <<<
熟語:放送 , 移送 , 送信 , 見送り , 送付 , 回送 , 発送 , 送料 , 輸送 , 配送 , 転送 , 送金 , 送電 , 郵送 , 返送 , 送別 , 運送 , 送還
語句:書き送る , 申し送る , 使いを送る , 日を送る , 年を送る , 小包を送る , 船便で送る , 覚書を送る , 秋波を送る , メッセージを送る , エールを送る , メールを送る , ファックスを送る , ジャブを送る

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 宗教    画数: 9
翻訳:croire, vérité, courrier, signe, signal
シン
信ずる: しんずる: croire qc. [qn., que], ajouter foi à, avoir confiance en qn.
信じる: しんじる
信ずべき: しんずべき: fiable, sûr
信ずべき筋: しんずべきすじ: source autorisée [sûre] <<<
信じられない: しんじられない: incroyable
信じ難い: しんじがたい <<<
信: まこと: vérité
信: たより: lettre, courrier
信: しるし: signe, signal
熟語:信号 , 自信 , 迷信 , 信濃 , 配信 , 交信 , 背信 , 受信 , 送信 , 発信 , 不信 , 信頼 , 確信 , 過信 , 信望 , 信心 , 信仰 , 信者 , 返信 , 威信 , 信用 , 着信 , 通信 , 信念 , 投信 , 与信 , 信託 , 信憑性
語句:直ぐ信じる , 神を信じる , 存在を信じる , 来世を信じる , 外観を信じる , 言葉を信じる , 奇跡を信じる

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 9
翻訳:poitrine, sein, coeur
キョウ
胸: むね: poitrine, sein, coeur
胸が一杯に成る: むねがいっぱいになる: avoir [se sentir] le coeur gros
胸が空く: むねがすく: se sentir satisfait <<<
胸が焼ける: むねがやける: se sentir le coeur brûlé <<<
胸が悪く成る: むねがわるくなる: se sentir mal au coeur
胸に抱く: むねにいだく: se nourrir de <<<
胸に浮かぶ: むねにうかぶ: passer par la tête de qn. <<<
胸に応える: むねにこたえる: être vraiment désolé <<<
胸に秘める: むねにひめる: garder qc. au fond du coeur <<<
胸を痛める: むねをいためる: pleurer, peiner <<<
胸を打つ: むねをうつ: émouvant, touchant, éloquent, saisissant <<<
胸を打たれる: むねをうたれる: être frappé par <<<
胸を撫で下ろす: むねをなでおろす: se sentir soulagé
胸を張る: むねをはる: bomber la torse <<<
熟語:胸囲 , 度胸 , 胸焼 , 胸水
同意語: バスト
次もチェック


290 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant