日英翻訳辞書・事典: 「UP」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33

直接アクセス: , , , , , , , 使 , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 8
翻訳:wave, billow, surge
ハ, ヒ
波: なみ
波が立つ: なみがたつ: swell, surge <<<
波が静まる: なみがしずまる: The sea goes down, The waves subside <<<
波の音: なみのおと: sound [roar] of waves <<<
波に呑まれる: なみにのまれる: be swallowed up by the waves <<<
波に浚われる: なみにさらわれる: be washed away by the waves <<<
波に漂う: なみにただよう: drift on the waves, be tossed about by the waves <<<
波に乗る: なみにのる: ride on the waves, surf (v.) <<< , 波乗り
熟語:寒波 , 周波 , 電波 , 波動 , 秋波 , 津波 , 波止場 , 波乗り , 細波 , 波及 , 波乱 , 大波 , 小波 , 波路 , 防波堤
語句:衝撃波 , 震動波 , 地上波 , 船首波 , 地震波 , ガンマ波 , ベータ波 , マイクロ波

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 8
翻訳:call

呼: ああ: a sigh
呼ぶ: よぶ: call (v.)
呼び上げる: よびあげる: call out [up], call the roll <<<
呼び集める: よびあつめる: call [summon] together, muster <<<
呼び出す: よびだす: call [ring] (a person) up, summon <<<
呼び返す: よびかえす: call back, recall, call [order] (a person) home <<<
呼び掛ける: よびかける: call to (a person), speak to (a person), accost (a person), appeal to (the public) <<<
呼びに来る: よびにくる: come [call] for (one), come and fetch <<<
呼びに遣る: よびにやる: send (a person) for <<<
呼びに行く: よびにいく: go for, go to (and) fetch (person) <<<
呼び起こす: よびおこす: wake up, awaken, rouse, call (a matter) to mind [memory], recollect, remind (a person) of (a matter) <<<
呼び止める: よびとめる: call to (a person) to stop, challenge <<<
呼び付ける: よびつける: summon <<<
呼び寄せる: よびよせる: call (a person) to (one), summon, call together, assemble, send for <<<
熟語:呼吸 , 呼称 , 呼応
語句:助けを呼ぶ , 客を呼ぶ , 福を呼ぶ , 医者を呼ぶ , 共感を呼ぶ , 渾名で呼ぶ , 反響を呼ぶ , タクシーを呼ぶ
同意語: , コール

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 農業    画数: 8
翻訳:meadow, feed
ボク, モク
牧: まき: meadow
牧う: やしなう: bring up, feed <<<
牧: つかさ: governor (anc.), public servant <<<
熟語:牧場 , 牧師

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 金融 , 素材    画数: 8
翻訳:metal, gold, money
キン, コン
金: かね: metal, money
金: こがね: gold
金の: かねの: metal, metallic, pecuniary, monetary
金に成る: かねになる: profitable, paying, lucrative <<<
金が有る: かねがある: have a lot of money <<<
金が無い: かねがない: have no money, be short [in want] of money, be hard up <<<
金が掛かる: かねがかかる: be expensive, cost money <<<
金に困る: かねにこまる: be hard pressed for money, be in financial trouble <<<
金を使う: かねをつかう: spend money (on) <<< 使
金を儲ける: かねをもうける: make [earn, win] money <<<
金を稼ぐ: かねをかせぐ <<<
金を出す: かねをだす: pay for, contribute money to, invest in, finance <<<
金を払う: かねをはらう: pay, settle <<<
金を貯める: かねをためる: save up, save money <<<
熟語:金曜 , 卸し金 , 錬金術 , 金柑 , 合金 , 年金 , 前金 , 頭金 , 白金 , 税金 , 金型 , 金木犀 , 金魚 , 料金 , 黄金 , 資金 , 入金 , 換金 , 献金 , 成金 , 金貸 , 預金 , 御金 , 送金 , 金額 , 金蔓 , 金具 , 出金 , 差金 , 金貨 , 代金 , 金沢 , 金庫 , 罰金 , 金門 , 針金 , 金持 , 金箔 , 金鳳花 , 賞金 , 金鎚 , 借金 , 現金 , 金銭 , 金利 , 金輪際 , 金属 , 募金 , 賭金 , 金髪 , 賃金 , 引金 , 掛金 , 返金 , 鍍金 , 課金 , 礼金 , 金融 , 金星 , 貯金 , 砂金 , 裏金 , 金物 , 敷金
語句:時は金なり , 滞納金 , 補助金 , 多額の金 , 抵当金 , 出資金 , 金で誘惑する , 交付金 , 委託金 , 配当金 , 入学金 , 延滞金 , 支払金 , 金太郎 , 資本金 , 保釈金 , 寄託金 , 寄付金 , 貸付金 , 見舞金 , 予備金 , 支度金 , 賠償金 , 弁償金 , 補給金 , 奨励金 , 懸賞金 , 入会金 , 加入金 , 沈黙は金 , 買掛金 , 売掛金 , 納付金 , 補償金 , 金の鉱脈 , 保険金 , 基本金 , 手付金 , 莫大な金 , 金屏風 , 退職金 , 持参金 , 所持金 , 示談金 , 十八金 , 準備金 , 保証金 , 奨学金 , 契約金 , 権利金 , 予約金 , 些細な金 , 一時金 , 積立金 , 給付金 , 給与金 , 利益金 , 証拠金 , 不正な金 , 信託金 , 身代金 , 金木犀 , 余剰金 , 金メダル , 金モール , サービス料金
同意語: マネー , ゴールド


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天文    画数: 8
翻訳:sky, heavens, open, hollow, empty
クウ, コウ, ク
空: から: emptiness
空っぽ: からっぽ
空の: からの: empty (a.), vacant, blank
空っぽの: からっぽの
空にする: からにする: empty (vi.), make empty
空に成る: からになる: empty (vt.), become empty, be emptied <<<
空く: あく: open (vi.), empty, become empty, be emptied <<<
空ける: あける: open (vt.), empty, make empty
空: そら: sky, air, heavens
空を飛ぶ: そらをとぶ: fly in the air [sky] <<<
空高く: そらたかく: up in the air [sky] <<<
空しい: むなしい: empty, vacant, futile, vain <<<
空しく: むなしく: in vain, to no purpose, idly, in idleness
空: あな: hole, hollow <<<
熟語:空軍 , 空間 , 空白 , 天空 , 大空 , 空爆 , 空港 , 空腹 , 空豆 , 空母 , 星空 , 空売 , 空車 , 空色 , 空洞 , 空揚 , 空室 , 空気 , 空想 , 航空 , 空手 , 青空 , 空中 , 架空 , 悟空 , 真空 , 時空 , 領空 , 夜空 , 空襲 , 防空 , 制空権
語句:穴が空く , 穴を空ける , 腹が空く , 腹の空いた , 青い空 , 胸が空く , 旅の空で , 家を空ける , 体が空いている , 間を空ける , 夕焼け空 , 空手形 , 空飛ぶ円盤 , 間隔を空ける , 空模様 , 場所を空ける , 紺碧の空 , 御腹が空く , 空き部屋 , スペースを空ける
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 8
翻訳:shop, store, stall, booth
テン
店: みせ
店を開く: みせをひらく: open a shop, start [set up] a business <<< , 開店
店を閉める: みせをしめる: close the store [shop], shut [close] up store [shop], wind up business <<< , 閉店
店を閉じる: みせをとじる <<<
店を張る: みせをはる: keep s store [shop] <<<
店: たな: shelf, house for rent (jp.) <<<
熟語:店頭 , 当店 , 商店 , 店員 , 露店 , 店舗 , 売店 , 店内 , 店長 , 百貨店 , 支店 , 閉店 , 開店 , 本店 , 書店
語句:連鎖店 , 洋食店 , 薬草店 , 玩具店 , 飲食店 , 回送店 , 家具店 , 両替店 , 喫茶店 , 煙草店 , 文房具店 , 運送店 , 加盟店 , 料理店 , 骨董店 , 菓子店 , 香水店 , 楽器店 , 古本店 , 宝石店 , 免税店 , 買付けの店 , 特約店 , 店の主人 , 出張店 , 店を仕舞う , 縁日の店 , 洋裁店 , 割烹店 , 雑貨店 , 食品店 , 銃砲店 , 販売店 , 専門店 , 模擬店 , 中華料理店 , 理髪店 , 代理店 , 正規店 , クリーニング店 , ブリキ店 , チェーン店 , コーヒー店 , スポーツ用品店 , パチンコ店
同意語: ショップ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 8
翻訳:begin, start, outset, commence, opening, origin

始め: はじめ: beginning, start (n.), outset, commence, opening, origin
始まり: はじまり
始める: はじめる: begin (vt.), start, commence, open, set up, set out, initiate
始まる: はじまる: begin (vi.), start, commence, open, date from, be opened, break out
熟語:開始 , 始末 , 始値 , 始祖 , 始点 , 年始 , 始発 , 原始
語句:新しく始める , 咲き始める , 砲撃を始める , 作業を始める , 始皇帝 , 商売を始める
同意語:
次もチェック

使

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 8
翻訳:use, employ

使う: つかう: use, make use of, employ, spend
使える: つかえる: be useful, be serviceable, be fit to use
使えない: つかえない: be useless, be of no avail
使い: つかい: errand, messenger, bearer
使いをする: つかいをする: go (out) on an errand, run an errand (for a person)
使いを送る: つかいをおくる: send a messenger (to) <<<
使いを遣る: つかいをやる <<<
使いを以て: つかいをもって: by bearer <<<
使い熟す: つかいこなす: master, manage, know how to handle, have at one's command <<<
使い過ぎる: つかいすぎる: use (a thing) too much [in excess, excessively], overuse, overwork, overdrive <<<
使い果たす: つかいはたす: spend all, use up, use up, exhaust, consume, go [run] through <<<
使い切る: つかいきる <<<
使い古す: つかいふるす: wear out (a thing) by use <<<
使て: して, しむ: causative verb
熟語:行使 , 大使 , 使節 , 使者 , 酷使 , 使い捨て , 使い方 , 使徒 , 天使 , 使い物 , 使用 , 公使 , 勅使
語句:金を使う , 顎で使う , 扱き使う , 囮に使う , 呪いを使う , 仮名使い , 楊枝を使う , 賄賂を使う , 扇子を使う , 団扇を使う , 猛獣使い , 贅沢に使う , 手品を使う , 小間使い , 切札を使う , 無駄使い , 無駄使いする , 出汁に使う , 上目を使う , 人形使い , 魔術を使う , 留守を使う , 忍術使い , 暗号を使う , 横目を使う , 魔法を使う , 魔法使い , トリックを使う

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 子供    画数: 8
翻訳:bring up, breed, grow, foster, nurse
イク
育つ: そだつ: grow (up), be brought up, be bred
育てる: そだてる: bring up, foster, train, nurse, raise, rear, breed, cultivate
育む: はぐくむ: bring up, nurse, cover, sit over, brood over, foster, cultivate
熟語:養育 , 体育 , 飼育 , 教育 , 保育 , 育児
語句:健やかに育つ , 氏より育ち , 丹精して育てる , 都会育ちの , 母乳で育てる , 母乳で育った , 贅沢に育つ , 我儘に育てる , 田舎育ちの , ミルクで育てる

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: スポーツ    画数: 8
翻訳:leave, quit, throw, hurl, toss, free
ホウ
放す: はなす: leave
放れる: はなれる: quit, leave <<<
放す: ゆるす: pardon (v.), set free <<<
放: ほしいまま: freely
放つ: はなつ: shoot, fire, discharge, emit, send forth, shed, emit light, shine
放く: おく: leave, let <<<
放る: ほうる: throw, hurl, toss
放り上げる: ほうりあげる: throw [hurl] up <<<
放り込む: ほうりこむ: throw [cast] (a thing) [in into] <<<
放り出す: ほうりだす: throw out, give up, dismiss, fire, send (a person) packing <<<
放り投げる: ほうりなげる: throw, toss <<<
放って置く: ほうっておく, ほっておく: leave [let] (a thing, a person) alone, neglect, do not interfere <<<
熟語:放置 , 放火 , 放送 , 開放 , 放水 , 放課後 , 放浪 , 放射 , 放題 , 放電 , 放映 , 放飼い , 追放 , 釈放 , 放流 , 解放 , 放棄
語句:突き放す , 光を放つ , 矢を放つ , 屁を放る , 出しっ放しにする , 猟犬を放つ , 悪臭を放つ , 光輝を放つ , フックを放つ , スパイを放つ
同意語:


321 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant