日葡翻訳辞書・事典: 「em」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 交通    画数: 8
翻訳:alcance
カイ
届く: とどく: chegar, alcançar, chegar a, chegar em, ser cumprido [realizado, escutado]
届ける: とどける: encaminhar, enviar, entregar, reportar, notificar
届け出る: とどけでる: reportar, notificar <<<
届: とどけ: relatar (enviar oficialmente, jp.), aviso, notificação
語句:送り届ける , 行き届く , 行き届かない , 在留届 , 印鑑届 , 失踪届 , 休暇届 , 警察に届ける , 欠勤届 , 欠席届 , 死亡届 , 婚姻届 , 退会届 , 退学届 , 遅刻届 , 盗難届 , 被害届 , 病気届 , 紛失届 , 離婚届 , 出産届 , 出生届 , 辞職届 , 住所変更届

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 商業    画数: 8
翻訳:objeto, item, assunto, substância, qualidade, material
ブツ, モツ, モチ
物: もの: objeto, item, caso, substância, qualidade, coisas, discurso (jp.)
物が良い: ものがいい, ものがよい: ser de boa qualidade <<<
物が悪い: ものがわるい: ser má qualidade <<<
物が分かる: ものがわかる: ter um bom senso, ser sensato <<<
物にする: ものにする: obter, seguro, mestre, ter um bom domínio de <<< , マスター
物に成る: ものになる: entrar em posse, materializar, tornar-se alguém <<<
物に成らない: ものにならない: ser bom para nada, ser pouco promissor, ser um fracasso <<<
物を言う: ものをいう, ものをゆう: fale, fale por si, diga, conte <<<
物ともしない: ものともしない: pensar [fazer] nada, não se importar, desafie
物ともせず: ものともせず: nos dentes de, no desafio de
物の数でない: もののかずでない: ser insignificante, contar para nada <<<
物す: ものす: existir (jp.), vai
熟語:編物 , 先物 , 産物 , 異物 , 鋳物 , 獲物 , 大物 , 品物 , 贈物 , 落し物 , 汚物 , 織物 , 怪物 , 買物 , 掛物 , 貨物 , 私物 , 着物 , 禁物 , 食い物 , 果物 , 見物 , 現物 , 抗生物質 , 好物 , 鉱物 , 穀物 , 小物 , 宝物 , 建物 , 食物 , 炭水化物 , 使い物 , 漬物 , 動物 , 毒物 , 偽物 , 荷物 , 煮物 , 縫物 , 飲物 , 乗物 , 履物 , 博物 , 刃物 , 腫物 , 化物 , 物資 , 物価 , 物件 , 物故 , 物産 , 物質 , 物々交換 , 物理 , 物流 , 干物 , 本物 , 紛い物 , 巻物 , 魔物 , 名物 , 物置 , 物語 , 物好き , 物見 , 物忘れ , 焼物 , 読物 , 忘れ物 , 植物 , 実物 , 人物 , 生物 , 下り物 , 臓物 , 賜物 , 物心 , 物差 , 安物
語句:祝い物 , 詰らない物 , 彼の物 , 汚れ物 , 私の物 , 君の物 , 青い物 , 貴方の物 , 酸化物 , 残留物 , 飲食物 , 印刷物 , 栄養物 , 塩化物 , 縁起物 , 刺激物 , 嗜好物 , 仕立物 , 獲得物 , 化合物 , 彼女の物 , 彼等の物 , 危険物 , 寄生物 , 季節物 , 寄託物 , 揮発物 , 共有物 , 近海物 , 建築物 , 降下物 , 公共物 , 興行物 , 工作物 , 耕作物 , 構成物 , 構造物 , 小人物 , 小間物 , 混合物 , 合成物 , 誤魔化し物 , 堆積物 , 炭化物 , 抽出物 , 調合物 , 頂戴物 , 沈殿物 , 抵当物 , 手織物 , 添加物 , 出来物 , 特定物 , 燃焼物 , 年代物 , 廃棄物 , 排泄物 , 半端物 , 媒介物 , 漂流物 , 複合物 , 複写物 , 複製物 , 不純物 , 付属物 , 不用物 , 紛失物 , 包装物 , 保管物 , 保有物 , 本場物 , 翻訳物 , 妨害物 , 物真似 , 物真似する , 土産物 , 無機物 , 木綿物 , 有機物 , 略奪物 , 我儘物 , 私達の物 , 拾得物 , 出版物 , 取得物 , 障害物 , 所有物 , 物自体 , 時代物 , 生産物 , 瀬戸物 , 戦記物 , 洗濯物 , 全集物 , 創造物 , 相続物 , 存在物 , 爆発物 , 構築物 , 到来物 , 乱暴物 , シリーズ物 , ブランド物
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 生活 , 法律    画数: 8
翻訳:ordem, vida (ext.), chance, destino
メイ, ミョウ
命せ: おおせ: ordem <<<
命: うん: chance, fato, destino <<<
命: いのち: vida (ordem de Deus)
命の有る: いのちのある: vivendo, vivo <<<
命を助ける: いのちをたすける: salvar [poupar] a vida de uma pessoa <<<
命を救う: いのちをすくう <<<
命を捨てる: いのちをすてる: perder a vida, jogar a vida fora <<<
命を縮める: いのちをちぢめる: encurtar a vida <<<
命を懸ける: いのちをかける: arriscar a vida de alguém, colocar a vida em uma chance <<<
命を懸けて: いのちをかけて: para a vida de alguém <<<
命懸けで: いのちがけで: com risco de vida <<<
命: みこと: Deus (suff., jp.), príncipe
熟語:命懸 , 運命 , 革命 , 救命 , 懸命 , 致命 , 本命 , 亡命 , 命日 , 命令 , 宿命 , 寿命 , 生命 , 絶体絶命 , 絶命
語句:再審を命じる , 命の恩人 , 蜉蝣の命 , 退去を命じる , 退場を命じる , 出張を命じられる

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 8
翻訳:veneno, dano, mal
ドク, トク
毒: どく: veneno, tóxico
毒を飲む: どくをのむ: envenenar alguém, tomar veneno <<<
毒を盛る: どくをもる: por veneno em, envenenar (v.) <<<
毒を入れる: どくをいれる <<<
毒の入った: どくのはいった: envenenado <<<
毒の有る: どくのある: venenoso <<<
毒い: わるい: mau, mal <<<
毒う: そこなう: prejudicar (v.), machucar, ferir, danificar <<<
熟語:解毒 , 中毒 , 毒性 , 毒物 , 毒薬 , 梅毒 , 消毒 , 毒蛇
語句:毒蜘蛛 , 毒ガス
反意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 8
翻訳:despejar, molhar, regar, borrifar, irrigar
チュウ, シュ
注ぐ: そそぐ: despeje em, molhar (v.), regar, irrigue, flua [caia] para dentro, esvazie em, fixe (em), dedique (a), concentre (em)
熟語:注連縄 , 注意 , 注解 , 注射 , 注釈 , 注水 , 注入 , 注目 , 注文 , 発注 , 受注
語句:水を注す , 油を注ぐ , 目薬を注す , 主力を注ぐ , 醤油注し , 全力を注ぐ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事 , 交通    画数: 8
翻訳:carregar
タン
担う: になう: arcar (v.), carregar (alguém, algo) nos ombros
担ぐ: かつぐ: carregar (v.), carregar [ter] (uma coisa) no ombro de alguém [voltar], ser supersticioso, enganar (jp.), farsar, pegar (uma pessoa) em, jogar um truque (sobre)
熟語:担架 , 担当 , 担任 , 担保 , 負担
語句:輿を担ぐ , 肩に担ぐ , 縁起を担ぐ , 縁起を担いで , 鉄砲を担ぐ , 神輿を担ぐ

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 8
翻訳:prepare, provide
グ, ク
具える: そなえる: preparar [fazer preparações] para, providenciar [contra] <<<
具: うつわ: recepiente, receptivo <<<
具さに: つぶさに: minuciosamente, em detalhe, totalmente
熟語:絵具 , 家具 , 玩具 , 具合 , 具現 , 具体 , 敬具 , 金具 , 器具 , 道具 , 馬具 , 文房具 , 防具 , 遊具 , 用具 , 寝具
語句:運動具 , 救命具 , 取付け具

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 宗教    画数: 8
翻訳:sentido, ideia, desejo, sentimento
ネン
念じる: ねんじる: orar, ter [manter] (um assunto) em mente <<<
念を押す: ねんをおす: chamar atenção (de uma pessoa), repetidamente (para), lembrar (uma pessoa de) <<<
念を入れる: ねんをいれる: preste atenção, tenha cuidado (de, para fazer) <<<
念の為: ねんのため: a fim de ter certeza, por precaução <<<
念う: おもう: achar, pensar <<<
念える: となえる: recitar <<<
熟語:残念 , 概念 , 記念 , 懸念 , 丹念 , 念願 , 念動 , 念仏 , 無念 , 理念 , 執念 , 正念 , 信念 , 通念

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 8
翻訳:direto, imediato, valor
チョク, ジキ, チ
直ちに: ただちに: imediato, imediatamente, instantaneamente, diretamente, em pouco tempo, em breve
直ぐ: すぐ: imediatamente, instantaneamente, facilmente, prontamente, somente, diretamente
直ぐ怒る: すぐおこる, すぐいかる: ser facilmente ofendido <<<
直ぐ信じる: すぐしんじる: esteja pronto demais para acreditar, seja crédulo demais <<<
直ぐ分る: すぐわかる: facilmente compreensível <<<
直ぐ近くの: すぐちかくの: ao alcance da mão <<<
直たる: あたる: corresponder, valor (v.) <<<
直たい: あたい: valor (n.) <<<
直す: なおす: reparar (jp.), consertar (vt.), retificar <<<
直る: なおる: ser reparado (jp.), ser consertado
直し: なおし: reparação (jp.)
直: ひた: sério (jp.)
熟語:硬直 , 直接 , 直線 , 直腸 , 直通 , 直面 , 直訳 , 直流 , 直角 , 直轄 , 直感 , 直径 , 直行 , 直航 , 仲直り , 真直ぐ , 正直 , 垂直 , 素直 , 率直 , 当直
語句:書き直す , 調べ直す , 積み直す , 叩き直す , 今直ぐ , 包み直す , 考え直す , 綻びを直す , 洗い直す , 温め直す , 聞き直す , 遣り直す , 癖を直す , 作り直す , 縁起直し , 縁起直しに , 機嫌を直す , 欠点を直す , 直滑降 , 化粧を直す , 短所を直す , ストッキングを直す

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 生活    画数: 8
翻訳:feliz, felicidade, sorte
コウ
幸い: さいわい: felicidade, sorte
幸せ: しあわせ: felicidade, alegria
幸: さち: idem.
幸う: さきわう: dê uma fortuna
幸う: ねがう: desejar (v.)
幸: みゆき: visitar o imperador
幸: ゆき: pers.
幸せの: しあわせの: feliz, sorte
幸せな: しあわせな
幸せに: しあわせに: felizmente, em felicidade
幸せを祈る: しあわせをいのる: desejo toda a felicidade <<<
幸せに暮らす: しあわせにくらす: viver felizmente <<<
熟語:行幸 , 幸運 , 幸福 , 不幸


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant