日独翻訳辞書・事典: 「ES」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応のオンライン漢和辞典で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーングーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:Weh, schlecht, übel, schlimm, böse, kriminell, warum (bor.), ah (pho.)
アク, オ
悪い: わるい: schlecht (a.), übel, schlimm, unrecht, unanständig, böse, boshaft, bösartig, arglistig, heimtückisch, verrucht, berüchtigt, schädlich, schädigend, verderblich, schadhaft, unglücklich, hässlich, unangenehm, minderwertig, wertlos, nichtig
悪い人: わるいひと: böser [übler] Mensch <<< , 悪人
悪い事に: わるいことに: unglücklicherweise, um die Sache zu verschlimmern <<<
悪さ: わるさ: Schelmenstreich, Schelmenstück <<< 悪戯
悪く: わるく: schlecht (adv.), übel, schlimm
悪くても: わるくても: im schlimmsten Fall, selbst, wo er am schlimmsten ist
悪く成る: わるくなる: verderben, verkommen, schlecht werden <<<
悪くする: わるくする: verschlechtern, verschlimmern
悪くすると: わるくすると: aller schlimmstenfalls, wenn es zum Schlimmsten kommt
悪く取る: わるくとる: übel [krumm] nehmen <<<
悪く言う: わるくいう, わるくゆう: schlecht sprechen (von jm.) <<<
悪む: にくむ: verabscheuen, hassen <<<
悪くんぞ: いずくんぞ: warum
悪: ああ: ah, oh
熟語:悪事 , 悪夢 , 悪党 , 罪悪 , 悪人 , 悪臭 , 憎悪 , 悪口 , 最悪 , 悪者 , 悪化 , 邪悪 , 悪徳 , 悪意 , 悪戯 , 極悪 , 悪魔 , 善悪
語句:目が悪い , 悟りが悪い , 座りが悪い , 善かれ悪しかれ , 分かりの悪い , 体が悪い , 体に悪い , 間が悪い , 間が悪く , 歯が悪い , 物が悪い , 聞こえが悪い , 滑りが悪い , 諦めが悪い , 匂いの悪い , 安かろう悪かろう , 品の悪い , 割の悪い , 運が悪い , 運の悪い , 運悪く , 形の悪い , 躾の悪い , 味が悪い , 人の悪い , 頭が悪い , 熟れが悪い , 覚えが悪い , 率が悪い , 仲が悪い , 受けが悪い , 勘が悪い , 質の悪い , 当りが悪い , 口の悪い , 悪気流 , 景気が悪い , 結果が悪い , 行儀の悪い , 性質が悪い , 要領が悪い , 始末が悪い , 手際が悪い , 手順が悪い , 見晴が悪い , 心持の悪い , 排水が悪い , 趣味の悪い , 悪趣味 , 見掛が悪い , 気持の悪い , 気持が悪い , 気持を悪くする , 循環が悪い , 悪循環 , 形勢が悪い , 位置が悪い , 悪影響 , 都合が悪い , 都合の悪い , 都合悪く , 姿勢が悪い , 仕立の悪い , 肌触が悪い , 体裁が悪い , 体裁の悪い , 尚更悪い , 調子が悪い , 悪の温床 , 根性の悪い , 風向が悪い , 愛想の悪い , 意地悪 , 意地悪な , 意地の悪い , 意地が悪い , 意地悪く , 衛生に悪い , 記憶が悪い , 気候が悪い , 気立ての悪い , 必要悪 , 消化が悪い , 評判が悪い , 出来が悪い , 成績が悪い , 設計の悪い , 顔立ちの悪い , 給料が悪い , 縁起が悪い , 細工が悪い , 換気の悪い , 通風が悪い , 経歴が悪い , 用心が悪い , 人相の悪い , 一番悪い , 血色が悪い , 体調が悪い , 態度が悪い , 気色が悪い , 気色の悪い , 健康に悪い , 顔色が悪い , 接触が悪い , 場所が悪い , 待遇が悪い , 加減が悪い , 腎臓が悪い , 品質の悪い , 踏切が悪い , 気分が悪い , 天気が悪い , 寝相が悪い , 感触が悪い , 組合せが悪い , 工面が悪い , 食物が悪い , 悪天候 , 格好悪い , 格好が悪い , 音調の悪い , 血統が悪い , 機嫌が悪い , 勝手の悪い , 運勢が悪い , 語呂が悪い , 地合が悪い , 具合が悪い , 具合悪く , 後味が悪い , 口調が悪い , 旗色が悪い , 気味が悪い , 気味の悪い , 気味悪そうに , スタイルが悪い , スタートが悪い , センスが悪い , タイミングが悪い , コントロールが悪い , マナーの悪い , サービスが悪い

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:froh, zufrieden, freuen, Freude, Gefallen, Glück
キ, シ
喜ぶ: よろこぶ: froh, zufrieden sein, sich freuen
喜ばせる: よろこばせる: erfreuen, jm. (eine) Freude bereiten [machen]
喜ばす: よろこばす
喜ばしい: よろこばしい: erfreulich
喜び: よろこび: Freude, Gefallen, Glück
喜びを表す: よろこびをあらわす: glücklich aussehen <<<
喜びの色を浮かべる: よろこびのいろをうかべる
喜びに耐えない: よろこびにたえない: Es ist [macht] mir eine große Freude <<<
喜びの余り泣く: よろこびのあまりなく: Tränen der Freude vergießen
熟語:喜劇 , 狂喜 , 歓喜
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天気    画数: 12
翻訳:schönes Wetter
セイ
晴れる: はれる: es ist schönes Wetter, aufhören zu regnen
晴れ: はれ: schönes Wetter, feierliche Gelegenheit (jp.)
晴らす: はらす: zerstreuen (Zweifel etc., jp.)
晴れ渡る: はれわたる: aufheitern <<<
熟語:見晴 , 快晴 , 晴天 , 気晴 , 素晴い , 晴々
語句:気が晴れる , 霧が晴れる , 雲が晴れる , 恨みを晴らす , 憂さを晴らす , 無念を晴らす , 日本晴れ

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:traurig, betrübt

悲しい: かなしい: traurig, betrübt, kummervoll, schmerzerfüllt, elend, trost los, düster, schwermütig
悲しむ: かなしむ: trauern(über, um), betrauern, sich betrüben (über), sich grämen (über), sich härmen (über), jammern (über, um), bejammern, klagen (über), beklagen, beweinen, sich etw. zu Herzen nehmen
悲しませる: かなしませる: betrüben, traurig machen, in Trauer versetzen
悲します: かなします
悲しそうに: かなしそうに: kläglich, jammernd, klagend
悲しさ: かなしさ: Trauer, Traurigkeit, Betrübnis, Gram, Jammer, Kummer, Leid, Trübsal, Weh, Wehmut, Wehklage
悲しみ: かなしみ
悲しみの余り: かなしみのあまり: vor Kummer [Jammer], aus Gram <<<
悲しみに沈む: かなしみにしずむ: voller Trauer über etw. sein, in tiefer Trauer sein <<<
悲しく思う: かなしくおもう: traurig sein, Es ist jm. traurig zumute [zu Mute], jm. wird so weh ums Herz, jm. tut das Weh (wenn) <<<
悲しい事には: かなしいことには: es ist traurig dass, zu meinem Bedauern, zu meinem großen Leidwesen, leider (Gottes) <<<
熟語:悲願 , 悲劇 , 悲鳴 , 悲惨 , 悲観 , 慈悲 , 悲哀
次もチェック


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:nichts
ム, ブ
無にする: むにする: zunichte machen, verwerfen, kein Interesse zeigen (für)
無に成る: むになる: zunichte [zu Wasser] werden, ins Wasser fallen <<<
無に帰する: むにきする <<<
無い: ない: fehlen, es gibt nicht
無れ: なかれ: verboten, hoffen nicht
熟語:無視 , 無常 , 無知 , 無敵 , 無人 , 無限 , 無機 , 無法 , 無言 , 無花果 , 無難 , 無謀 , 無効 , 無線 , 無職 , 無心 , 無念 , 無給 , 無料 , 無償 , 無茶 , 無罪 , 無実 , 無傷 , 無事 , 無理 , 無口 , 無名 , 無用 , 無色 , 無能 , 無害 , 無二 , 無情 , 無縁 , 無地 , 無力 , 無残 , 有無 , 無数 , 台無し , 無為 , 無益 , 無断 , 無闇 , 無論 , 無駄 , 傍若無人 , 荒唐無稽
語句:目が無い , 金が無い , 腕の無い , 断じて無い , 夫の無い , 夢の無い , 何と無く , 変わりが無い , 風の無い , 間も無く , 歯の無い , 言うまでも無く , 抜かりが無い , 抜かり無く , 気が無い , 音も無く , 能無し , 端無くも , 纏まりの無い , 拘り無く , 拘りが無い , 隈無く , 匂いの無い , 艶の無い , 欲の無い , 品の無い , 鱗の無い , 蓋の無い , 潤いの無い , 髭の無い , 傷の無い , 罪の無い , 曇り無い , 隙が無い , 害の無い , 粗の無い , 訳も無く , 訳の無い , 実の無い , 恵まれ無い , 底の無い , 底無しの , 袖の無い , 恙無く , 休み無く , 暇が無い , 筈が無い , 埒も無い , 謂れ無い , 謂れ無く , 染みの無い , 毛の無い , 職の無い , 家の無い , 雲の無い , 力の無い , 味の無い , 益の無い , 葉の無い , 難の無い , 難無く , 漏れ無く , 肉の無い , 才の無い , 子が無い , 情けの無い , 情け無い , 必ずしも無い , 主の無い , 忍び無い , 用が無い , 考えの無い , 名も無い , 碌で無し , 碌でも無い , 母の無い , 慎みの無い , 飾りの無い , 熱の無い , 勢いの無い , 限りの無い , 屁でも無い , 並び無い , 並び無き , 事無く , 事も無げに , 又と無い , 覆いの無い , 親しみの無い , 親の無い , 紛れも無い , 紛れも無く , 連れ無い , 骨の無い , 芸の無い , 縁が無い , 縁無しの , 淀み無く , 心無い , 心にも無い , 二つと無い , 息が無い , 欠陥が無い , 仕様の無い , 仕様が無い , 人情の無い , 苦痛が無くなる , 無警告 , 切札が無い , 権力の無い , 効能の無い , 故障無く , 根拠の無い , 愛情の無い , 愛情が無くなる , 無削除 , 湿気が無い , 資格が無い , 主義の無い , 差別無く , 消息が無い , 自信が無い , 常識の無い , 組織の無い , 秩序の無い , 無秩序 , 知識が無い , 無投票 , 反応が無い , 日付の無い , 偏見無い , 目的の無い , 余分が無い , 友情の無い , 予告無しに , 余裕が無い , 予算が無い , 無風流な , 勝負無し , 無担保 , 表情の無い , 連絡の無い , 熱意の無い , 熱意が無い , 遠慮無く , 遠慮の無い , 汚点の無い , 欠点の無い , 趣味の無い , 風味の無い , 刺激の無い , 価値の無い , 無価値 , 迫力の無い , 迫力が無い , 旨味の無い , 実体無き , 実体の無い , 飼主の無い , 限界の無い , 無責任 , 無責任な , 記載が無い , 無欠席 , 防御の無い , 下心無しに , 格差を無くす , 用事が無い , 冗談じゃ無い , 貞操の無い , 節操の無い , 関心無い , 無関心 , 根性が無い , 理解の無い , 無添加 , 愛嬌の無い , 愛想の無い , 学問の無い , 御金が無い , 無政府 , 無政府主義 , 無政府主義者 , 記憶が無い , 気兼無しに , 意識の無い , 無意識 , 無意識の , 無意識に , 無条件 , 無条件で , 無条件降伏 , 無条件反射 , 基礎の無い , 無制限 , 制限無く , 処置無し , 気迫が無い , 無理も無い , 重要で無い , 統一の無い , 邪気の無い , 無邪気 , 無邪気な , 無記名 , 無記名の , 無記名債権 , 無記名社債 , 無記名投票 , 無記名貯金 , 特徴の無い , 隙間の無い , 隙間無く , 信仰の無い , 無利子で , 色気の無い , 出口の無い , 凸凹を無くす , 理性の無い , 片親の無い , 希望の無い , 繊維の無い , 相違無く , 気力の無い , 仕方無く , 仕方無い , 効力の無い , 効果が無い , 見込の無い , 規律の無い , 個性の無い , 教養の無い , 申分無い , 無用心な , 許可無しに , 許可無く , 防備の無い , 無防備の , 貫禄が無い , 悪意の無い , 感覚の無い , 間違無く , 何事も無く , 元気の無い , 光沢の無い , 誠意の無い , 無干渉 , 無干渉主義 , 空気の無い , 仕事が無い , 勢力の無い , 度胸の無い , 勇気が無い , 勇気の無い , 勇気を無くす , 活気の無い , 区別無しに , 能力が無い , 能力の無い , 人手が無い , 才能の無い , 伴奏無しで , 面白く無い , 前例に無い , 同情の無い , 思い遣の無い , 申訳無い , 返事が無い , 関係が無い , 無関係の , 誠実で無い , 無所得 , 在庫が無い , 無公害 , 無慈悲 , 無慈悲な , 無免許 , 油断の無い , 油断無く , 味気無い , 味気無さ , 余暇が無い , 心配無い , 理由の無い , 理由無くして , 無宗教 , 無宗教の , 微塵も無い , 信用が無い , 弾力の無い , 意味の無い , 異議が無い , 異議無し , 異議無く , 言分が無い , 言分の無い , 苦労の無い , 魅力の無い , 無重力 , 無重力の , 人気が無い , 装飾の無い , 何処と無く , 変化の無い , 番号の無い , 分別の無い , 無分別 , 無分別の , 風情の無い , 無報酬で , 食欲が無い , 例外無く , 甲斐の無い , 甲斐が無い , 無修正 , 問題無し , 子供の無い , 子供が無い , 知恵の無い , 無所属 , 猶予無く , 学力が無い , 嫌味の無い , 縫目の無い , 特色の無い , 面目無い , 先見の無い , 遣る気の無い , 容赦無く , 経験の無い , 生命の無い , 利益の無い , 無鉄砲な , 無鉄砲に , 実質の無い , 興味無い , 遺憾無く , 値打の無い , 勿体無い , 火種が無い , 信憑性が無い , 余念が無い , 文句無しの , 文句無しに , 文句無く , 威厳の無い , 余儀無い , 余儀無く , センスが無い , ユーモアの無い , メリットの無い , ストックが無い
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:mildtätig, gut, schön, menschlich
ゼン
善い: よい: mildtätig, gut, schön, menschlich
善くも: よくも: es ist verwunderlich dass
善かれ悪しかれ: よかれあしかれ: wohl oder übel <<<
熟語:親善 , 偽善 , 善処 , 改善 , 善意 , 善悪
語句:絶対善
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間 ,    画数: 12
翻訳:Raum, Zwischenraum
カン, ケン
間: あいだ: Raum, Zwischenraum
間か: しずか: ruhe (wegen des Raumes) <<<
間かに: ひそかに: heimlich
間てる: へだてる: trennen
間: ま: Zwischenraum, Abstand, Lücke, Zwischenspiel, Zimmer (jp.), Stube
間を空ける: まをあける: einen Raum freilassen <<<
間を置く: まをおく <<<
間を置いて: まをおいて: in Abständen [Intervallen] <<<
間が有る: まがある: Zeit haben, mit etw. hat es noch Zeit [gute Weile], es dauert noch einige Zeit bis <<<
間も無く: まもなく: bald, gleich, in absehbarer Zeit <<<
間が悪い: まがわるい: Pech haben (mit, bei), peinlich berührt sein, sich verlegen fühlen <<<
間が悪く: まがわるく: unglücklicherweise, leider <<<
間に合う: まにあう: genügen, auskommen, ausreichen, hinkommen, sich behelfen (mit), zweckdienlich [zweckentsprechend] sein <<<
間に合わせ: まにあわせ: Notbehelf, Notlösung, Lückenbüßer <<<
間に合わせの: まにあわせの: behelfsmäßig, vorübergehend, provisorisch, Behelfs-, Not- <<<
間に合わせる: まにあわせる: sich behelfen (mit), vorübergehend auskommen (mit), rechtzeitig, gerade (noch) zur Zeit <<<
熟語:客間 , 月間 , 区間 , 週間 , 谷間 , 世間 , 間食 , 人間 , 合間 , 夜間 , 手間 , 空間 , 昼間 , 民間 , 間隔 , 中間 , 瞬間 , 隙間 , 年間 , 小間 , 間違 , 欄間 , 間接 , 期間 , 床の間 , 仲間 , 幕間 , 時間 , 間借 , 間隙 , 居間 , 間取 , 間抜け
語句:長い間 , 長い間には , 瞬く間に , 鏡の間 , 久しい間 , 次の間 , 束の間に , 束の間の , 半年間の , 二人の間で , 御茶の間 , 一週間 , 応接間 , 一瞬間 , 一瞬の間に , 何時の間にか , 何時の間に , 一生の間に , 一寸の間に , 一時間 , 四日間 , 六日間 , 五日間 , 九日間
同意語: スペース

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 12
翻訳:Zahn, Alter (conf.)

歯: は: Zahn
歯: よわい: Alter <<<
歯の: はの: dental
歯が生える: はがはえる: Zähne bekommen, zahnen <<<
歯が抜ける: はがぬける: Die Zähne gehen jm. aus <<<
歯が良い: はがいい: gute Zähne haben <<<
歯が悪い: はがわるい: faule Zähne haben <<<
歯が痛む: はがいたむ: Zahnschmerzen haben <<< , 歯痛
歯の無い: はがない: zahnlos <<<
歯の鋭い: はのするどい: scharfzahnig <<<
歯を食い縛る: はをくいしばる: die Zähne aufeinander beißen, die Zähne zusammenbeißen
歯を磨く: はをみがく: sich die Zähne putzen [bürsten] <<<
歯の付いた: はのついた: gezahnt, gezähnt <<<
歯が立たない: はがたたない: jm. über den Kopf wachsen <<<
歯に衣を着せぬ: はにきぬをきせぬ: Es spricht frei von der Leber weg
歯痒い: はがゆい: ungeduldig sein (über) <<<
歯を剥き出す: はをむきだす: breit grinsen
熟語:歯槽 , 歯車 , 犬歯 , 歯根 , 乳歯 , 奥歯 , 虫歯 , 臼歯 , 歯磨 , 歯科 , 入歯 , 歯軋り , 羊歯 , 歯痛 , 歯止
語句:鋸の歯 , 櫛の歯 , 歯医者 , 味噌っ歯 , 永久歯 , 知恵歯 , 歯ブラシ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 12
翻訳:brennen, konsequent (entl.), folgend
ゼン, ネン
然り: しかり: es stimmt
然し: しかし: aber <<<
然り乍ら: さりながら
然る可き: しかるべき: gehörig geziemend, angemessen, geeignet, passend,richtig <<<
然る可く: しかるべく <<<
然うして: しこうして, そうして: folglich, dann
然して: そして: und, dann <<<
熟語:突然 , 天然 , 偶然 , 当然 , 全然 , 自然 , 唖然 , 必然 , 釈然 , 忽然

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 13
翻訳:arbeiten, beschaffen, beschäftigen, betätigen, Arbeit, Job
ドウ
働く: はたらく: arbeiten, beschaffen, sich beschäftigen (mit), sich betätigen (an, bei), sich bemühen (um), es sich angelegen sein lassen, begehen, verüben
働かす: はたらかす: beschäftigen, arbeiten lassen, etw. zu tun geben, betätigen, in Gang bringen, in Bewegung [Tätigkeit] setzen, mit sich zu Rate gehen, sich beikommen lassen, ausklügeln
働き: はたらき: Arbeit, Tätigkeit, Fähigkeit, Talent, Verdienst, Funktion
働き掛ける: はたらきかける: einwirken (auf), an jn. mit etw. herantreten, sich verlegen (auf), sich wenden (an, mit), Fühlung nehmen (mit) <<<
熟語:労働 , 稼働
語句:盗みを働く , 只で働く , 只働きする , 畑で働く , 共に働く , 頭を働かす , 勘を働かせる , 立ち働く , 悪事を働く , 詐欺を働く , 不正を働く , 無給で働く , 海賊を働く , 不義を働く , 忠実に働く , 農園で働く , 掏摸を働く , 強盗を働く , 万引を働く , 手足となって働く , 窃盗を働く , 無闇に働く
次もチェック , 仕事


101 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant