日仏翻訳辞書・事典: 「Ko」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 9
翻訳:flétrir

枯れる: かれる: se flétrir
枯らす: からす: flétrir
熟語:枯葉 , 枯渇 , 冬枯れ

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 9
翻訳:seul, orphelin

孤: みなしご: orphelin <<< 孤児
孤: ひとり: seul <<< 一人
孤く: そむく: désobéir, trahir <<<
熟語:孤独 , 孤立 , 孤児

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 11
翻訳:vide, vain
キョ

虚しい: むなしい: vain
熟語:虚言 , 謙虚 , 虚実 , 虚数 , 虚弱

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 12
翻訳:engager

雇う: やとう: engager, employer, salarier
雇い: やとい: embauche, travailleur temporaire (jap.)
熟語:解雇 , 雇主 , 雇用 , 雇人
語句:臨時雇い , 月給で雇われる , アルバイトを雇う


カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 13
翻訳:tambour

鼓: つづみ: tambour
熟語:鼓動 , 鼓舞 , 太鼓

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 13
翻訳:fier, arrogant
, カ
誇り: ほこり: fierté, gloire, orgueil, amour-propre
誇る: ほこる: être fier de, être arrogant
誇りに思う: ほこりにおもう <<<
誇り高き: ほこりたかき: glorieux, fier <<< , 栄光
誇らしい: ほこらしい: fier, vantard, triomphal
誇らしげに: ほこらしげに: fièrement, triomphalement
熟語:誇大 , 誇示 , 誇張
語句:咲き誇る , 勝ち誇る , 勝ち誇って
次もチェック プライド , 自慢

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 単位    画数: 14
翻訳:unité de compter des objets
カ,
熟語:箇所

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 21
翻訳:se retourner, regarder derrière soi, réfléchir sur

顧みる: かえりみる
熟語:顧客 , 顧問

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 動物    画数: 8
翻訳:renard, rusé (fig.)

狐: きつね: renard
狐が鳴く: きつねがなく: glapir <<<
狐の穴: きつねのあな: renardière, terrier, tanière <<<
狐の尾: きつねのお: queue de renard <<<
狐の様な: きつねのような: rusé <<<
狐に化かされる: きつねにばかされる: être ensorcelé par un renard <<<
狐に摘まれた様だ: きつねにつままれたようだ: Je n'y comprends plus rien
熟語:銀狐
語句:北極狐

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 8
翻訳:cuisse, gigot, entrecuisse, entrejambe

股: もも: cuisse, gigot <<<
股: また: entrecuisse, entrejambe
股を開く: またをひらく: écarter les jambes <<<
股を広げる: またをひろげる <<<
熟語:太股 , 二股 , 股引
同意語:


43 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant