日仏翻訳辞書・事典: 「lA」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

直接アクセス: , , , , , 西 , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 法律    画数: 6
翻訳:manière, façon, mode, guise, standard
シキ, ショク
式: のり: règle, norme, loi, standard, critère <<<
式る: のっとる: se conforme à, suivant qc., selon qc., suivre la règle
熟語:形式 , 正式 , 公式 , 様式 , 挙式 , 儀式 , 株式 , 葬式 , 新式 , 方程式 , 洋式 , 格式
語句:告別式 , 入隊式 , 分子式 , 連発式 , 授賞式 , 完成式 , 軍隊式 , 就任式 , 移動式 , 成人式 , 開場式 , 即位式 , 化学式 , 最新式 , 入学式 , 贈呈式 , 起工式 , 凱旋式 , 開通式 , 無理式 , 記名式 , 着工式 , 竣工式 , 手打式 , 入場式 , 認証式 , 旋回式 , 構造式 , 行列式 , 閉会式 , 回転式 , 戴冠式 , 代数式 , 開会式 , 組立式の , 自動式 , 記念式 , 洗礼式 , 卒業式 , 分数式 , 結婚式 , 調印式 , 棟上式 , カード式 , アメリカ式 , スライド式

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 6
翻訳:être, se trouver, il y a, exister, se situer
ザイ: campagne (jp.)
在る: ある: être, se trouver, il y a, exister, se situer <<<
在す: います: être dans la maison [chez soi] (jp.)
在: いなか: campagne (jp.), province, pays natal <<< 田舎
熟語:在宅 , 現在 , 存在 , 所在 , 不在 , 在住 , 在庫 , 在留 , 駐在 , 在処 , 滞在 , 在職
語句:在る程度 , 手中に在る , 如何在っても , ピンチに在る , ボーダーラインに在る

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 保安    画数: 6
翻訳:défendre, préserver, protéger, garder, observer, respecter
シュ, ス
守る: まもる: défendre à [contre, de], préserver de, protéger contre, garder, observer, respecter
守り: まもり: défense, garde, protection
守りに付く: まもりにつく: se mettre en défense <<<
守りを固める: まもりをかためる: fortifier [renforcer] la défense <<<
守りを解く: まもりをとく: lever la défense <<<
守え: そなえ: préparation <<<
守: みさお: chasteté, constance <<<
守める: おさめる: administrer, gouverner <<<
守り: もり: gardien (jp.)
守: かみ: gouverneur (suff., jp.)
守: もり: pers.
熟語:井守 , 看守 , 守備 , 守衛 , 保守 , 厳守 , 子守 , 御守 , 守護 , 守宮 , 天守 , 留守
語句:法を守る , 度を守る , 見守る , 掟を守る , 誓いを守る , 信濃守 , 職務を守る , 職場を守る , 灯台守 , 部署を守る , 中立を守る , 期限を守る , 童貞を守る , 契約を守る , 加賀守 , 沈黙を守る , 節操を守る , 貞操を守る , 伝統を守る , 期日を守る , 陣地を守る , 作法を守る , 機密を守る , 法律を守る , 協定を守る , 規則を守る , 規律を守る , 約束を守る , 権益を守る , 人権を守る , 時間を守る , 礼儀を守る , 節度を守る , 秘密を守る , テンポを守る , エチケットを守る

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 6
翻訳:ranger, suivre, rangée, rangs, ligne, file, queue, colonne
レツ: rangée, rangs, ligne, file, queue, colonne
列を作る: れつをつくる: faire la queue, faire des rangs, se mettre en rangs <<<
列を組む: れつをくむ <<<
列を組んで進む: れつをくんですすむ: défiler, marcher en file
列を崩す: れつをくずす: déformer les rangs <<<
列を乱す: れつをみだす <<<
列を解く: れつをとく: rompre les rangs <<<
列を詰める: れつをつめる: serrer les rangs <<<
列なる: つらなる: se ranger, suivre qn., accompagner qn., faire la queue
列ねる: つらねる: faire suivre, faire accompagner
列ぶ: ならぶ: se ranger, se mettre en rangs, s'aligner, se mettre sur la même ligne, faire la queue <<<
熟語:列島 , 列車 , 戦列 , 車列 , 行列 , 列聖 , 陳列 , 同列 , 羅列 , 序列
語句:華族に列せられる
同意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 6
翻訳:insecte, ver, vermine, parasite, chenille, mite, nervosité (fig.), humeur
チュウ, キ
虫: むし
虫の食った: むしのくった: piqué des vers, vermoulu, rongé par des vers, véreux, mité, mangé des mites <<<
虫が起こる: むしがおこる: devenir irritable <<<
虫が知らせる: むしがしらせる: pressentir <<<
虫の知らせ: むしのしらせ: pressentiment, prémonition <<<
虫が付く: むしがつく: vermoulu, véreux, mité, avoir un amant <<<
虫が好かない: むしがすかない: avoir une antipathie pour <<<
虫の好かない: むしのすかない: antipathique, repoussant, désagréable, déplaisant <<<
虫の良い: むしのいい: complaisant, égoïste, effronté <<<
虫の良い話だ: むしのいいはなしだ: C'est une proposition trop complaisante [égoïste, effrontée]
虫が良すぎる: むしがよすぎる: C'est trop demander <<<
虫の息で: むしのいきで: respirant faiblement <<<
虫を殺す: むしをころす: contenir la colère <<<
虫も殺さぬ: むしもころさぬ: doucereux, pharisaïque, pharisien <<<
熟語:害虫 , 昆虫 , 玉虫 , 甲虫 , 虫干 , 虫除け , 食虫 , 幼虫 , 成虫 , 虫歯 , 水虫 , 殺虫剤 , 泣き虫 , 弱虫 , 爬虫類 , 油虫
語句:本の虫 , 寄生虫 , 天道虫 , 黄金虫 , 草履虫 , 肉食虫 , 珊瑚虫 , 三葉虫 , 十二指腸虫 , 南京虫

西

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 6
翻訳:ouest, occident, Espagne (préf.)
セイ, サイ
西: にし: ouest (n.), occident
西の: にしの: occidental, de l'ouest, ouest (a.)
西の方に: にしのほうに: vers [dans la direction de] l'ouest <<<
西に: にしに: à l'ouest, à l'occident
西に行く: にしにいく: aller vers l'ouest <<<
熟語:西暦 , 西瓜 , 東西 , 大西洋 , 西部 , 西武 , 西洋 , 関西
語句:西会話 , 西本願寺 , 西海岸 , 西ベルリン , 西ベンガル , 西ベンガル州 , 西アジア , 西アフリカ , 西バージニア , 西バージニア州 , 西ドイツ
同意語: スペイン
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 旅行    画数: 6
翻訳:chemin, aller (ext.), effectuer
コウ, ギョウ, アン
行く: いく, ゆく: aller, se rendre, fréquenter, assister à, partir, visiter, rendre visite à, suivre, s'en aller, passer, s'enfuir
行く春: いくはる, ゆくはる: printemps qui passe <<<
行く秋: いくあき, ゆくあき: automne qui passe <<<
行く年を送る: いくとしをおくる, ゆくとしをおくる: passer la fin de l'année
行き: いき, ゆき: aller (n.)
行き合う: いきあう, ゆきあう: se rencontrer en route, rencontrer qn. <<<
行き当たる: いきあたる, ゆきあたる: (se) cogner à [contre, sur], heurter qc., se heurter à [contre], (se) buter à [sur], entrer en collision avec, se tamponner <<< ,
行き交う: いきかう, ゆきかう: se croiser, aller et venir <<<
行き掛けに: いきがけに, ゆきがけに: en passant <<< , 途中
行き届く: いきとどく, ゆきとどく: être fort diligent, être très attentif, être soigneux, faire prévenant envers [pour] qn. <<< , 完全
行き届かない: ゆきとどかない: négligent, peu attentif <<<
行る: めぐる: faire le tour <<<
行う: おこなう: effectuer, faire
行: みち: chemin <<<
熟語:行動 , 続行 , 同行 , 犯行 , 尾行 , 遂行 , 行進 , 通行 , 暴行 , 興行 , 行使 , 奇行 , 平行 , 行為 , 修行 , 運行 , 旅行 , 紀行 , 直行 , 飛行 , 行脚 , 進行 , 強行 , 行商 , 実行 , 先行 , 並行 , 単行 , 行幸 , 行事 , 行政 , 走行 , 行列 , 銀行 , 夜行 , 急行 , 発行 , 奥行 , 行儀 , 遡行 , 非行 , 行方 , 孝行 , 行楽 , 流行 , 逆行 , 歩行 , 成行 , 励行 , 執行 , 行水 , 奉行
語句:海へ行く , 東に行く , 落ち行く , 町に行く , 迎えに行く , 西に行く , 狩に行く , 立ち行く , 漁に行く , 向かって行く , 付いて行く , 持って行く , 助けに行く , 先に行く , 客に行く , 皆で行こう , 遊びに行く , 泳ぎに行く , 呼びに行く , 弔いに行く , 会いに行く , 車で行く , 嫁に行く , 馬で行く , 連れて行く , 便所へ行く , 真直ぐに行く , 列車で行く , 展覧会に行く , 芝居に行く , 不倫な行いをする , 戦地に行く , 戦場に行く , 見送りに行く , 無言の行 , 遠足に行く , 観劇に行く , 使節として行く , 養子に行く , 床屋に行く , 試験を行う , 見舞に行く , 祭礼を行う , 温泉に行く , 天国に行く , 仕事に行く , 感心な行い , 外国に行く , 汽車で行く , 年賀に行く , 年始に行く , 風呂に行く , 買物に行く , 奇術を行う , 商談を行う , 日課を行う , 教会に行く , 田舎に行く , 東部へ行く , 西部へ行く , 儀式を行う , 学校へ行く , 水泳に行く , 葬儀を行う , 戦争を行う , 戦争に行く , 公務を行う , 花見に行く , 自動車で行く , 試合を行う , 奇跡を行う , 自転車で行く , 見物に行く , 騎馬で行く , 馬車で行く , 乗馬で行く , 他所へ行く , 他所行き , 避暑に行く , 礼拝を行う , デモを行う , ジョッギングに行く , サイクリングに行く , ミサを行う , ハイキングに行く , オーディションを行う , パトロールに行く , キャンプに行く , ストを行う , サボタージュを行う , バスで行く
次もチェック ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 6
翻訳:langue
ゼツ, セツ
舌: した: langue, languette, battant
舌の: したの: lingual
舌の先: したのさき: bout [pointe] de la langue <<<
舌が荒れる: したがあれる: avoir une langue rêche [blanche] <<<
舌が回る: したがまわる: avoir la langue agile [bien pendue] <<<
舌が回らない: したがまわならい: avoir la langue grasse [épaisse] <<<
舌を出す: したをだす: tirer la langue <<<
舌をだらりと垂らす: したをだらりとたらす: pendre la langue <<<
舌を噛む: したをかむ: se mordre la langue <<<
舌を鳴らす: したをならす: faire claquer sa langue <<<
舌を巻く: したをまく: s'émerveiller de qc. <<<
舌を滑らす: したをすべらす: faire une faute [un lapsus] en parlant <<<
舌足らずの: したたらずの: maladroit (en parlant), trop bref [sommaire] <<<
熟語:百舌 , 舌打
語句:猫の舌 , 二枚舌 , 二枚舌の , 舌平目

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 6
翻訳:oreille, ouïe

耳: みみ: oreille, ouïe, croûte (du pain), bord, anse
耳が早い: みみがはやい: avoir l'oreille [l'ouïe] fine <<<
耳が良い: みみがいい <<<
耳が遠い: みみがとおい: avoir l'oreille dure, être dur d'oreille, entendre mal <<<
耳が鳴る: みみがなる: avoir des bourdonnement d'oreilles <<<
耳にする: みみにする: entendre dire qc. <<<
耳に入る: みみにはいる: arriver à ses oreilles [aux oreilles de qn.] <<<
耳に入れる: みみにいれる: mettre qn. au courant de qc., avertir [informer] qn. de qc. <<<
耳に残る: みみにのこる: garder en mémoire <<<
耳を貸す: みみをかす: prêter l'oreille à qn. <<<
耳を貸さない: みみをかさない: fermer l'oreille à qn. (qc.), faire la sourde oreille <<<
耳を澄ます: みみをすます: dresser [tendre] l'oreille, ouvrir l'oreille [les oreilles], écouter avec attention <<<
耳を欹てる: みみをそばだてる
耳が痛い: みみがいたい: avoir mal à l'oreille [aux oreilles], entendre mal, être pénible à entendre, avoir honte de l'entendre <<<
熟語:内耳 , 中耳 , 耳科 , 耳掻き , 耳朶 , 耳鼻 , 耳鳴り
語句:牛耳る , 耳医者 , 耳を掃除する , 片方の耳 , 耳が鋭敏 , 耳に胼胝ができる , 地獄耳 , パンの耳

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 名前    画数: 6
翻訳:nom, titre, dénomination, appellation, réputation, renom, renommée, célébrité, notoriété, prétexte
メイ, ミョウ
名: な: nom, titre, dénomination, appellation, réputation, renom, renommée, célébrité, notoriété, prétexte
名を付ける: なをつける: donner un nom, nommer, appeler <<<
名を告げる: なをつげる: décliner son nom <<<
名を明かす: なをあかす <<<
名の知れた: なのしれた: renommé, connu, fameux, illustré, célèbre, notable <<< , 有名
名の知れない: なのしれない: inconnu, sans nom <<< , 無名
名も無い: なもない <<<
名を揚げる: なをあげる: se faire connaître, se rendre célèbre, acquérir de la réputation <<<
名を売る: なをうる <<<
名を汚す: なをけがす: salir la réputation de qn., déshonorer qn. <<<
名を落とす: なをおとす <<<
名を騙る: なをかたる: s'arroger un titre <<<
名を捨てて実をとる: なをすててじつをとる: De l'utile plutôt que de l'agréable
熟語:名犬 , 地名 , 名刺 , 名物 , 指名 , 姓名 , 芸名 , 名字 , 氏名 , 署名 , 名案 , 国名 , 著名 , 名義 , 題名 , 人名 , 宛名 , 名残 , 汚名 , 仮名 , 記名 , 名称 , 名誉 , 名人 , 名所 , 名勝 , 名作 , 学名 , 匿名 , 大名 , 名古屋 , 有名 , 無名 , 名付け , 名器 , 名前 , 名詞 , 渾名 , 名刀 , 改名 , 名声 , 名目
語句:又の名 , 仮の名 , 名剣士 , 名探偵 , 名探偵コナン , 商標名 , 商品名 , 会社名 , 洗礼名 , ドメイン名 , 名コンビ , ユーザー名 , ブランド名


303 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant