日仏翻訳辞書・事典: 「qn」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 5
翻訳:dire, mentionner, singe (zod.)
シン
申す: もうす: dire (pol.), mentionner
申べる: のべる: dire, mentionner
申し上げる: もうしあげる: dire (respectueusement) <<<
申し受ける: もうしうける: demander, réclamer, prendre en charge, se charger, accepter, recevoir <<<
申し送る: もうしおくる: envoyer [passer] un mot à qn., transmettre, faire suivre <<<
申遅れましたが: もうしおくれましたが: j'oubliais de vous dire mais, <<<
申し兼ねる: もうしかねる: c'est gênant de dire <<<
申し兼ねますが: もうしかねますが: Je n'ose pas vous le dire mais <<<
申し越す: もうしこす: passer (un mot) à qn., écrire à qn. <<< , 伝言
申し申し: もしもし: allô (en téléphone)
申: さる: singe (zod.) <<<
熟語:申訳 , 申告 , 申立 , 申請 , 申込 , 申し子 , 申出 , 申入れ , 申分 , 申合せ
語句:申一言
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 5
翻訳:montrer, indiquer, manifester, marquer, exprimer, présenter
シ, ジ, キ, ギ
示す: しめす: montrer, témoigner, prouver, faire preuve de, désigner, indiquer, faire voir, manifester, marquer, exprimer, présenter
示し: しめし: instruction, éducation
示し合わせる: しめしあわせる: s'entendre avec qn., se concerter avec qn., se donner le mot <<<
示し合わせて: しめしあわせて: de connivence [concert] avec qn. <<<
示しが付かない: しめしがつかない: ne pas donner un bon exemple à qn. <<<
熟語:指示 , 開示 , 暗示 , 示唆 , 啓示 , 展示 , 提示 , 表示 , 告示 , 掲示 , 誇示 , 示談 , 内示 , 公示 , 黙示
語句:範を示す , 兆候を示す , 出典を示す , 関心を示す , 手腕を示す , 境界を示す , 概略を示す , 貫禄を示す , 誠意を示す , 模範を示す , 実例を示す , 興味を示す , 威厳を示す , グラフで示す

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 5
翻訳:blanc, parler, dire
ハク, ビャク
白: しろ: blanc (n.)
白い: しろい: blanc (a.), blanche (f.)
白っぽい: しろっぽい: blanchâtre
白くする: しろくする: blanchir
白い目で見る: しろいめでみる: regarder qn. avec dédain
白す: もうす: parler (pol.), dire <<<
白げる: つげる: confesser, informer <<<
白: さかずき: coupe de vin <<<
白: しろがね: argent (métal) <<<
熟語:白人 , 白紙 , 白樺 , 白衣 , 白夜 , 白金 , 白亜 , 白線 , 白蟻 , 白色 , 白鳥 , 蛋白 , 白菜 , 白熊 , 白粉 , 面白 , 白滝 , 白星 , 白状 , 自白 , 白書 , 白血病 , 空白 , 白猫 , 目白 , 白雪 , 白梅 , 頬白 , 白虎 , 白桃 , 紅白 , 真白 , 純白 , 告白 , 白山 , 白鷺 , 白兎 , 白内障 , 白米 , 白蛇 , 白髪 , 腕白 , 黒白 , 白黒 , 白旗 , 漂白 , 明白
語句:青白い , 色が白い , 白血球 , 白隠元 , 白百合 , 白砂糖 , 白ナイル , 白ワイン , 白ロシア , 白パン
同意語: ホワイト
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 交通    画数: 5
翻訳:sortie, quitter
シュツ, スイ
出る: でる: sortir, quitter
出掛ける: でかける: partir, sortir <<<
出す: だす: faire sortir
出し合う: だしあう: contribuer conjointement <<<
出し入れ: だしいれ: dépenses et recettes, retrait et dépôt <<<
出し惜しむ: だしおしむ: épargner qc., ne pas donner volontiers, donner à regret, chicaner, lésiner <<<
出しっ放しにする: だしっぱなしにする: laisser traîner, laisser couler (l'eau) <<<
出し抜く: だしぬく: devancer les désirs de qn., prendre les devants sur qn. <<<
出し抜けに: だしぬけに: brusquement, à l'improviste, inopinément, à brûler-pourpoint, au dépourvu <<<
出しゃ張る: でしゃばる: s'ingérer [s'immiscer] (dans les affaires d'autrui) <<<
出損なう: でそこなう: rater une occasion de sortir [s'engager] <<<
出揃う: でそろう: apparaître tous ensemble <<<
出過ぎる: ですぎる: commettre une indiscrétion, thé trop fort <<<
熟語:出来 , 出身 , 出場 , 提出 , 出口 , 輸出 , 露出 , 出土 , 出勤 , 御目出度 , 出典 , 出願 , 出資 , 演出 , 出張 , 出国 , 出席 , 出演 , 引出 , 船出 , 出港 , 抽出 , 進出 , 滲出 , 外出 , 出荷 , 流出 , 出金 , 支出 , 救出 , 出汁 , 申出 , 思い出 , 振出 , 差出 , 出血 , 検出 , 出生 , 排出 , 脱出 , 出発 , 出会 , 出版 , 門出 , 日出 , 出産 , 出世 , 出鱈目 , 噴出 , 歳出 , 出頭 , 突出 , 出端 , 出馬
語句:請け出す , 届け出る , 届け出 , 助け出す , 声を出す , 声が出ない , 放り出す , 追い出す , 茶を出す , 顎を出す , 乗り出す , 叩き出す , 煙を出す , 煙が出る , 思い出す , 泣き出す , 熱が出る , 張り出す , 暇を出す , 笑い出す , 送り出す , 走り出る , 走り出す , 呼び出す , 探り出す , 手を出す , 迫り出す , 忍び出る , 血が出る , 血を出す , 連れ出す , 産み出す , 顔を出す , 売に出す , 売に出る , 願い出る , 押し出す , 踏み出す , 見い出す , 話に出る , 突き出る , 持ち出す , 取り出す , 打ち出す , 打って出る , 差し出がましい , 火を出す , 吸い出す , 繰り出す , 蕾が出る , 芯を出す , 唾が出る , 萌え出る , 芽が出る , 瘤が出る , 艶を出す , 積み出す , 金を出す , 洗いに出す , 洗い出す , 虹が出る , 海に出る , 漕ぎ出す , 港を出る , 痔が出る , 滲み出る , 投げ出す , 世に出る , 嗅ぎ出す , 割り出す , 逃げ出す , 摘み出す , 膳に出す , 流れ出す , 流れ出る , 端が出る , 駆け出す , 競りに出す , 旅に出る , 嚔が出る , 星の出ていない , 首を出す , 染みが出る , 雲が出る , 力を出す , 船が出る , 葉を出す , 葉が出る , 音を出す , 咳が出る , 誘き出す , 締め出す , 吐き出す , 暴れ出す , 案を出す , 大きく出る , 月が出る , 月の出 , 日が出る , 掻き出す , 右に出る , 市に出す , 本を出す , 糸を出す , 考え出す , 舌を出す , 村を出る , 膿が出る , 膿を出す , 疲れが出る , 涎が出る , 涎が出そうな , 溢れ出す , 溢れ出る , 足を出す , 吹き出す , 外へ出す , 外へ出る , ?が出る , ?にも出さない , 精を出す , 這い出る , 這い出す , 風が出る , 罷り出る , 浮き出る , 水が出る , 醸し出す , 明るみに出す , 明るみに出る , 堀り出す , 飛び出す , 買って出る , 抜き出す , 抜きん出る , 抜きん出た , 抜け出す , 講義に出る , 攻勢に出る , 修繕に出す , 世間に出る , 御化が出る , 牢屋を出る , 旅行に出かける , 宿題を出す , 甘味が出る , 不渡を出す , 命令を出す , 顔色に出す , 勇気を出す , 料理を出す , 調子が出る , 看板を出す , 甲板に出る , 食事を出す , 火事を出す , 売店を出す , 露店を出す , 新聞に出る , 広告を出す , 刑務所を出る , 戦線に出る , 礼状を出す , 店頭に出す , 高熱が出る , 警報を出す , 新芽を出す , 光沢を出す , 下取に出す , 切札を出す , 食欲が出る , 御茶を出す , 学校を出る , 受取を出す , 襤褸を出す , 赤字が出る , 賞金を出す , 尻尾を出す , 気分を出す , 要求を出す , 映画に出る , 指令を出す , 戦争に出る , 難問を出す , 奉公に出す , 市場に出す , 報酬を出す , 快速を出す , 下請に出す , 問題を出す , 貴族の出 , 知恵を出す , 動議を出す , 里子に出す , 元気を出す , 法廷に出る , 表札を出す , 斥候に出る , 斥候を出す , 裏目に出る , 礼拝に出る , 娑婆に出る , ドックを出る , バルコニーに出る , スクリーンに出る , ボーナスが出る , ラリーに出る , コンテストに出る , ジャブを出す , リベートを出す
反意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 歴史    画数: 5
翻訳:remplacer, substituer, changer, époque
タイ, ダイ
代: だい: temps, règne, génération
代が変わる: だいがかわる: changer les mains <<<
代わり: かわり: ce qui remplace, remplaçant, substitut, suppléant, un autre bol, une autre portion
代わりの: かわりの: qui remplace [substitue, supplée] qc. [qn.], de rechange
代わりに: かわりに: au lieu de, à la place de, en remplacement de, en échange de qc.
代わりをする: かわりをする: prendre la place de, remplacer, substituer, servir de, faire office de
代わる: かわる: changer (vi.)
代える: かえる: changer (vt.), remplacer
代わる代わる: かわるがわる: tour à tour, alternativement, l'un après l'autre
代: よ: époque, période, âge, temps <<<
代: しろ: rizière
熟語:交代 , 中生代 , 古生代 , 新生代 , 前代 , 古代 , 初代 , 代表 , 千代 , 代金 , 代価 , 世代 , 現代 , 近代 , 年代 , 時代 , 代数 , 代書 , 代走 , 代弁 , 代休 , 身代 , 代理 , 代物 , 代用 , 先代
語句:成り代わる , 治療代 , 洗濯代 , 原生代 , 師範代 , 飲食代 , 九十代 , 送料代 , 先祖代々の , 弁当代 , 六十代 , 五十代 , 七十代 , 八十代 , 四十代 , 代議員 , 代名詞 , 残業代 , 馬車代 , 二十代の , 暖簾代 , 部屋代 , テキスト代
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置 , 建築    画数: 5
翻訳:debout, construire
リツ, リュウ
立つ: たつ: se mettre debout, se fonder, se construire, s'élever, se lever, partir
立てる: たてる: dresser, bâtir, construire, élever, fonder, former
立て掛ける, 立て懸ける: たてかける: appuyer à [contre]
立て籠もる: たてこもる: se retrancher (derrière), s'enfermer (dans) <<<
立て込む: たてこむ: être serré, être occupé <<<
立て続けに: たてつづけに: sans interruption [arrêt], coup sur coup, successivement <<<
立ち止まる: たちどまる: s'arrêter <<<
立ち塞がる: たちふさがる: barrer le passage [la route] à qn., dresser des obstacles à qn. <<<
立ち回る: たちまわる: maneuvrer, se débrouiller <<<
立ち戻る: たちもどる: revenir <<<
立ち向かう: たちむかう: affronter, braver, faire front à <<<
立ち上がる: たちあがる: se lever, se mettre debout <<<
立ち退く: たちのく: quitter, déguerpir, évacuer <<< 退
立ち後れる: たちおくれる: être en retard sur <<<
立ち去る: たちさる: s'en aller, quitter, partir, se retirer <<<
立ち竦む: たちすくむ: être figé <<<
立ち寄る: たちよる: passer chez qn., faire escale à <<<
立ち行く: たちゆく, たちいく: aller, marcher <<<
立ち会う: たちあう: assister à, être témoin de qc. <<<
立ち返る: たちかえる: revenir, se retourner <<<
立ち働く: たちはたらく: barrer le passage [la route] à qn., dresser des obstacles à qn. <<<
立ち直る: たちなおる: se relever, se remettre, se rétablir <<<
熟語:孤立 , 成立 , 立案 , 対立 , 立場 , 立派 , 立法 , 連立 , 立冬 , 確立 , 国立 , 立葵 , 旅立ち , 自立 , 中立 , 設立 , 立体 , 埋立 , 仕立 , 申立 , 帆立貝 , 気立て , 創立 , 顔立ち , 逆立 , 立地 , 前立腺 , 公立 , 私立 , 組立 , 立秋 , 立春 , 両立 , 独立 , 日立 , 立入 , 立木 , 衝立 , 起立 , 夕立 , 立方 , 献立 , 積立 , 仲立 , 生立 , 見立て , 脚立 , 取立て
語句:席を立つ , 声を立てる , 追い立てる , 茶を立てる , 煙が立つ , 蹣きながら立つ , 思い立つ , 書き立てる , 背が立つ , 背が立たない , 連れ立つ , 伺いを立てる , 顔を立てる , 腹が立つ , 腹立たしい , 押し立てる , 目立つ , 目立たない , 突っ立つ , 引っ立てる , 打ち立てる , 歯が立たない , 囃し立てる , 柱を立てる , 功を立てる , 噂を立てる , 埃を立てる , 辻に立つ , 煽り立てる , 積み立てる , 霧が立つ , 爪を立てる , 誓いを立てる , 捲し立てる , 表立つ , 表立って , 波が立つ , 駆り立てる , 旅立つ , 志を立てる , 杭を立てる , 煮え立つ , 煮立つ , 役に立つ , 役に立たない , 男が立たない , 音を立てる , 音を立てて , 音を立てないで , 案を立てる , 掻き立てる , 市が立つ , 札を立てる , 薹が立つ , 狩り立てる , 飾り立てる , 咎め立てる , 弁が立つ , 攻め立てる , 奮い立たせる , 王を立てる , 泡が立つ , 泡の立つ , 風立ちぬ , 浮き立つ , 際立つ , 際立った , 際立って , 飛び立つ , 真直ぐに立つ , 爆音を立てる , 門松を立てる , 理論を立てる , 面子を立てる , 煙突を立てる , 人質を立てる , 騒音を立てる , 舞台に立つ , 陽炎が立つ , 片足で立つ , 足腰が立たない , 予定を立てる , 使者を立てる , 足音を立てて , 生活を立てる , 家計を立てる , 優位に立つ , 企画を立てる , 立ち往生する , 異説を立てる , 先頭に立つ , 風呂を立てる , 湯気が立つ , 評判を立てる , 椅子から立つ , 条理の立たない , 腹案を立てる , 戦線に立つ , 理屈が立たない , 細波が立つ , 規則を立てる , 一頭立て , 線香立て , 見通が立たない , 義理を立てる , 霜柱が立つ , 岐路に立つ , 目処が立たない , 飛脚を立てる , 証人に立つ , 鳥肌が立つ , 一本立ち , 一本立ちの , 一本立ちする , 計画を立てる , 屏風を立てる , 蝋燭立て , 爪先で立つ , 方程式を立てる , 生計を立てる , 言訳が立たない , 難局に立つ , 面目を立てる , 殺気立つ , 憶測を立てる , 証拠立てる , 法廷に立つ , 水際立った , 水際立って , マウンドに立つ , プランを立てる , ステージに立つ , プレートに立つ , プロジェクトを立てる , トップに立つ , アリバイを立てる
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地学    画数: 5
翻訳:trou, brèche, cavité, caverne, grotte, fosse, orifice
ケツ
穴: あな: trou, brèche, cavité, caverne, grotte, fosse, orifice, perte (jp.), déficit, outsider
穴が空く: あながあく: se trouer, se percer <<<
穴を空ける: あなをあける: faire [percer] un trou, trouer, percer <<<
穴を掘る: あなをほる: creuser un trou <<<
穴を塞ぐ: あなをふさぐ: boucher un trou <<<
穴を埋める: あなをうめる <<<
穴を当てる: あなをあてる: gagner en jouant un outsider <<<
穴があったら入りたい: あながあったらはいりたい: Je souhaite être à cent pieds sous terre <<<
穴が開くほど見る: あながあくほどみる: regarder fixement qn. [qc.]
熟語:落し穴 , 穴子 , 抜穴 , 毛穴 , 穴馬 , 洞穴
語句:尻の穴 , 鼻の穴 , 狐の穴 , 覗き穴 , ボタン穴
同意語: ホール

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 5
翻訳:servir
シ, ジ
仕える: つかえる: servir qn., être au service de qn.
仕る: つかまつる: faire (pol., jp.), conduire
仕向ける: しむける: disposer [amener] qn. à inf., entraîner qn. à, imiter qn. à <<<
熟語:奉仕 , 仕打 , 仕立 , 仕入 , 仕事 , 仕様 , 仕掛 , 仕切 , 仕業 , 仕舞 , 仕方 , 仕手 , 仕分 , 給仕 , 仕置 , 仕返し , 仕来り , 仕組
次もチェック 使

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 単位 , , 光学    画数: 5
翻訳:oeil, vue, regard, maille, texture, yeux (plur.)
モク, ボク
目: もく: unité pour compter des points de go (jp.)
目: め: oeil, vue, regard, attention, jugement, maille, point, dent, unité de poids (ca. 3.75 g, jp.)
目の: めの: oculaire, visuel
目が良い: めがよい, めがいい: avoir de bons yeux, avoir une bonne vue <<<
目が悪い: めがわるい: avoir la vue faible [courte, basse] <<<
目が回る: めがまわる: La tête me tourne <<<
目が無い: めがない: raffoler de qc., être fou de qc., avoir un faible pour <<<
目が覚める: めがさめる: se réveiller, se détromper <<<
目に余る: めにあまる: intolérable, insupportable, qui sort par les yeux <<<
目に見えない: めにみえない: invisible, imperceptible <<<
目に留まる: めにとまる: attirer l'attention de qn., tomber sous les yeux de qn. <<<
目を付ける: めをつける: remarquer, porter son attention sur, surveiller qn. <<<
目を掛ける: めをかける: avoir de grandes attentions pour qn., favoriser qn., n'avoir d'yeux que pour qn. <<<
目を引く: めをひく: attirer le regard [l'attention] de qn. <<<
目を回す: めをまわす: s'évanouir, tourner de l'oeil <<<
目を離す: めをはなす: quitter qc. [qn.] des yeux, détacher ses yeux de qc. [qn.] <<<
目を瞑る: めをつぶる: fermer les yeux (sur) <<<
目の粗い: めのあらい: grossier (texture) <<<
目で知らせる: めでしらせる: faire un clin d'oeil à qn. <<< , ウインク
目立つ: めだつ: se distinguer avec netteté, ressortir, briller <<<
目立たない: めだたない: ne pas attirer l'attention <<<
目掛ける: めがける: se diriger vers, se précipiter sur <<<
目から鱗: めからうろこ: être éveillé à la vérité <<<
熟語:目的 , 目標 , 目安 , 種目 , 真面目 , 目次 , 役目 , 御目出度 , 盲目 , 目当て , 平目 , 目眩 , 目玉 , 科目 , 注目 , 目薬 , 片目 , 目印 , 皆目 , 上目 , 反目 , 駄目 , 目覚 , 目上 , 目下 , 項目 , 籠目 , 鳥目 , 目処 , 一目 , 目白 , 五目 , 着目 , 目前 , 割れ目 , 茶目 , 縫目 , 目盛 , 目脂 , 目尻 , 出鱈目 , 目線 , 横目 , 面目 , 目撃 , 押し目 , 目先 , 目論見 , 目星 , 節目 , 跡目 , 目算 , 名目 , 目障り , 裏目
語句:鋸の目 , 潤いの有る目 , 網の目 , 賽の目 , 澄んだ目 , 猫の目 , 青い目 , 青い目をした , 覚めた目で , 魚の目 , 二枚目 , 目医者 , 三日目に , 二番目の , 充血した目 , 片方の目 , 賽子の目 , 一回目 , 一番目の , 二日目に , 一年目 , 二丁目 , 三番目の , 二回目 , 二回目に , 二度目 , 二度目の , 二度目に , 十日目 , 目を白黒させる , 四日目 , 九日目 , 六日目 , 五日目 , 他所目 , 他所目にも
同意語: , アイ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 会計    画数: 5
翻訳:attacher, adhérer, coller, accompagner, toucher, porter, ajouter, donner, offrir

付き: つき: attachement, adhérence, jonction, contact, chance, fortune, par (chaque), à [pour] cause de
付く: つく: s'attacher [adhérer, coller] à qc., être muni de, accompagner, toucher, venir en contact avec, avoir de la chance (jp.)
付ける: つける: coller, attacher [fixer] qc. à qc., noter qc. sur, suivre qn. à son insu, filer qn., appliquer, être habillé, porter, ajouter
付いて居る: ついている: être avec, être chanceux <<<
付いて来る: ついてくる: suivre qn., venir avec, filer <<<
付いて行く: ついていく, ついてゆく: suivre qn., aller avec, filer, rester au contact de <<<
付け: つけ: facture, note
付けで買う: つけでかう: payer en crédit <<<
付けを払う: つけをはらう: régler sa note [ses dettes] <<<
付け回る: つけまわる: poursuivre, filer <<<
付け狙う: つけねらう: guetter, viser, épier, être à l'affût de qc. <<<
付け上がる: つけあがる: s'enorgueillir, se vanter, se croire quelqu'un <<<
付け替える: つけかえる: remplacer qc. par qc. <<<
付け加える: つけくわえる: rajouter, joindre, mettre en plus, rapporter, accoler <<<
付け込む: つけこむ: tirer profit de, faire son profit de, abuser de <<<
付け入る: つけいる <<<
付き纏う: つきまとう: être toujours sur les talons de qn., être aux trousses de qn., poursuivre, hanter, s'accrocher à, talonner, harceler, obséder <<<
付える: あたえる: donner, offrir <<<
熟語:日付 , 付属 , 口付け , 取付け , 交付 , 受付 , 格付け , 着付 , 送付 , 釘付け , 手付 , 藻付 , 買付け , 気付 , 添付 , 納付 , 付着 , 付近 , 貸付 , 振付 , 付合 , 名付け , 付与 , 給付 , 寄付
語句:追い付く , 膝を付く , 膝を付いて , 睨み付ける , 乗り付ける , 叩き付ける , 癖が付く , 癖を付ける , 斬り付ける , 縋り付く , 傷を付ける , 傷が付く , 泣き付く , 渡りを付ける , 励みが付く , 道を付ける , 近付く , 近付ける , 呼び付ける , 及びも付かない , 示しが付かない , 鼻に付く , 名を付ける , 根が付く , 組み付く , 噛み付く , 決め付ける , 血の付いた , 身に付ける , 板に付く , 縁を付ける , 纏い付く , 売り付ける , 押し付ける , 踏み付ける , 踏ん付ける , 目を付ける , 見付ける , 話が付く , 話を付ける , 気が付く , 気を付ける , 打って付けの , 食い付く , 歯の付いた , 焦げ付く , 吸い付く , 吸い付ける , 箸を付ける , 箸を付けない , 蕾が付く , 錆付く , 綾を付ける , 点を付ける , 墨を付ける , 蓋の付いた , 糊を付ける , 投げ付ける , 嗅ぎ付ける , 凍て付く , 駆け付ける , 盛りが付く , 盛りが付いた , 盛り付ける , 染みを付ける , 役に付く , 味を付ける , 裏を付ける , 裏付け , 裏付ける , 土が付く , 結び付く , 結び付ける , 締め付ける , 肉が付く , 刃の付いた , 撥ね付ける , 撥ね付けられる , 垢が付く , 擦り付ける , 片を付ける , 片付ける , 片付く , 片が付く , 札を付ける , 守りに付く , 考え付く , 衣を付ける , 虫が付く , 巻き付く , 巻き付ける , 縫い付ける , 箔を付ける , 節を付ける , 足が付く , 馳せ付ける , 値を付ける , 勢いを付ける , 愚に付かぬ , 飛び付く , 印を付ける , 色が付く , 色を付ける , 色が付いた , 首輪を付ける , 利子が付く , 日記に付ける , 日記を付ける , 勝負を付ける , 価格を付ける , 担保付 , 連絡を付ける , 汚点を付ける , 模様を付ける , 風味を付ける , 決心が付く , 決心が付かない , 期限を付ける , 期限付の , 表紙を付ける , 配当付き , 付け睫毛 , 演技を付ける , 甘味を付ける , 等級を付ける , 付け黒子 , 印象付ける , 得意が付く , 勇気を付ける , 勇気付ける , 格差を付ける , 家具付き , 調子付く , 勘定を付ける , 活気付く , 活気付ける , 目印を付ける , 索引を付ける , 金具を付ける , 抽選付 , 口紅を付ける , 白粉を付ける , 帳簿を付ける , 脂肪が付く , 香水を付ける , 食事付き , 条件付の , 条件付で , 条件を付ける , 体系付ける , 特徴付ける , 名称を付ける , 名称を付する , 色気付く , 注釈付の , 味噌を付ける , 一息付く , 懸賞を付ける , 斑点の付いた , 斑点を付ける , 理屈を付ける , 調停に付する , 見込を付ける , 因縁を付ける , 点数を付ける , 馬具を付ける , 荷札を付ける , 見通が付かない , 落着を付ける , 半田付け , 半田付けする , 何事に付け , 目処が付く , 公判に付す , 見当を付ける , 見当が付かない , 裁判に付する , 筋肉を付ける , 時代が付く , 習慣を付ける , 稽古を付ける , 符号を付ける , 一日に付き , 記号を付ける , 保険を付ける , 折紙付きの , 折紙を付ける , 工面が付く , 競売に付する , 渾名を付ける , 格好が付く , 格好を付ける , 番号付け , 番号を付ける , 注文を付ける , 黒白を付ける , 脚絆を付けて , 目盛を付ける , 目盛の付いた , 知恵が付く , 簿記を付ける , 物心が付く , 実務に付く , 体力が付く , 元気付ける , 元気付く , 正気付く , 決着を付ける , 決着が付く , 目星を付ける , 見切を付ける , 勿体を付ける , 爪痕を付ける , ヒューズを付ける , ボタンを付ける , スタミナを付ける , ハンディキャップを付ける , マークを付ける , レースを付ける , プレミアムを付ける , プレミアム付き , ページを付ける , ページ付け , フィルター付き , シャープを付ける , マスカラを付ける , リボンを付ける , フードが付い , ポマードを付ける , クレームを付ける , バター付きパン
次もチェック


279 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant