日仏翻訳辞書・事典: 「qn」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:bon, bien, excellent, correct, un peu, quelque peu
リョウ, ロウ
良い: よい, いい, よし: bon, bien, excellent, gentil, agréable
良さ: よさ: mérite, bon côté, vertu
良かった: よかった: heureusement, tant mieux pour toi [vous, qn.], Dieu merci !
良からぬ: よからぬ: mauvais, malfaisant <<<
良うこそ: ようこそ: Bienvenue!
良い人: よいひと, いいひと: personne gentille [agréable] <<<
良い奴: よいやつ, いいやつ: type sympa, chic garçon <<<
良い男: よいおとこ, いいおとこ: bel homme <<<
良い女: よいおんな, いいおんな: femme séduisante <<<
良い子: よいこ, いいこ: enfant sage <<<
良く成る: よくなる: s'améliorer <<<
良: やや: un peu, quelque peu
良: よし, さね, すけ, つぎ, かず, たか, なか, なが, かた: pers.
熟語:不良 , 良好 , 最良 , 仲良し , 良品 , 野良 , 奈良 , 改良 , 良質
語句:受けが良い , 聞こえが良い , 運が良い , 運の良い , 運良く , 耳が良い , 喉が良い , 目が良い , 歯が良い , 熟れが良い , 悟りが良い , 諦めが良い , 匂いの良い , 品の良い , 割の良い , 幾ら良くても , 躾の良い , 座りが良い , 味が良い , 頭が良い , 音の良い , 筋が良い , 嗜みの良い , 分かりの良い , 人の良い , 虫の良い , 虫が良すぎる , 覚えが良い , 率が良い , 凌ぎ良い , 仲が良い , 仲良く , 姿が良い , 遥かに良い , 体に良い , 勘が良い , 質の良い , 勢いの良い , 勢い良く , 滑りが良い , 当りが良い , 形の良い , 物が良い , 出来が良い , 景気が良い , 相性が良い , 要領が良い , 気持の良い , 気持が良い , 気持良く , 心持の良い , 心持良く , 手際が良い , 手際良い , 手際良く , 手順良く , 見晴が良い , 景色の良い , 景色の良いところ , 排水が良い , 給料が良い , 趣味の良い , 口調の良い , 見掛が良い , 風味の良い , 循環が良い , 形勢が良い , 位置が良い , 保温が良い , 都合が良い , 都合の良い , 都合良く , 仕立の良い , 肌触が良い , 体裁が良い , 体裁の良い , 尚更良い , 手相が良い , 顔色が良い , 度胸の良い , 燃費が良い , 調子が良い , 健康に良い , 経歴が良い , 良導体 , 場所が良い , 愛想の良い , 愛想を良くする , 愛想良く , 衛生に良い , 記憶が良い , 気候が良い , 気立ての良い , 消化が良い , 加減が良い , 評判が良い , 音色の良い , 態度が良い , 待遇が良い , 待遇の良い , 顔立ちの良い , 成績が良い , 発想が良い , 気前の良い , 気前良く , 設計の良い , 根気の良い , 根気良く , 外観が良い , 縁起が良い , 細工が良い , 換気の良い , 通風が良い , 一番良い , 体調が良い , 血色が良い , 風向が良い , 品質の良い , 心地良い , 気分が良い , 御世辞が良い , 良い一日を , 天気が良い , 感触が良い , 組合せが良い , 工面が良い , 行儀の良い , 此奴は良い , 器量の良い , 器量の良くない , 食物が良い , 格好良い , 格好が良い , 良い週末を , 血統が良い , 血筋が良い , 音調の良い , 機嫌良く , 機嫌が良い , 勝手の良い , 運勢が良い , 何方でも良い , 語呂が良い , 元気の良い , 元気良く , 地合が良い , 具合が良い , 具合良く , 後味が良い , 如何でも良い , 良い塩梅に , 旗色が良い , 良い気味 , 良い気味だ , スタイルが良い , スタートが良い , タイミングが良い , コントロールが良い , マナーの良い , サービスが良い
次もチェック , ,

カテゴリー:教育漢字   違う綴り: 2   部首:    キーワード: 数字    画数: 2
翻訳:deux, pair
ニ, ジ
二つ: ふたつ, ふた
二つに分ける: ふたつにわける: diviser qc. par deux <<<
二つ共: ふたつとも: tous [toutes] les deux, l'un et l'autre, ni l'un ni l'autre <<< , 両方
二つずつ: ふたつずつ: deux par [à] deux
二つと無い: ふたつとない: unique, seul, sans pareil, sans égal <<<
二つ置きに: ふたつおきに: tous les trois, un sur trois <<<
二たび: ふたたび: encore <<<
二の次: にのつぎ: secondaire <<< , 二番
二の次にする: にのつぎにする: laisser qc. [qn.] de côté <<<
二の舞: にのまい: le même erreur <<<
二の舞を演じる: にのまいをえんじる: répéter [retomber dans] l'erreur de qn.
二の足: にのあし: le deuxième pied <<<
二の足を踏む: にのあしをふむ: hésiter (devant qc., à inf.), être pris d'hésitation (devant qc.), reculer (devant qc.)
二の腕: にのうで: haut du bras <<<
熟語:二月 , 二枚 , 二人 , 二倍 , 二部 , 二格 , 二次 , 二番 , 十二月 , 二階 , 二世 , 二十四 , 二個 , 十二 , 二日 , 二丁 , 二重 , 二回 , 二度 , 二股 , 二輪 , 十二指腸 , 二十 , 無二
語句:二つ以上 , 二つに切断する , 二酸化炭素 , 二人称 , 三分の二 , 二割引

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 3
翻訳:rond, boule, cercle
ガン
丸: まる: rond (n.), cercle, suffixe du nom d'un bateau (jp.)
丸ごと: まるごと: tout entier
丸で: まるで: tout à fait, complètement, entièrement
丸で囲む: まるでかこむ: encercler <<<
丸い: まるい: rond (a.), circulaire
丸く: まるく: en rond
丸く成る: まるくなる: devenir rond, s'arrondir, s'enrouler <<<
丸まる: まるまる
丸くする: まるくする: faire rond, arrondir, enrouler
丸める: まるめる: arrondir, se pelotonner, mener qn. par le bout du nez
丸く治める: まるくおさめる: régler amicalement <<<
丸: たま: balle <<<
熟語:丸太 , 睾丸 , 弾丸
語句:丸括弧 , 丸暗記 , 丸暗記する
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 3
翻訳:bouche, gueule, lèvres, trou, orifice, embouchure
コウ, ク
口: くち: bouche, gueule, lèvres, embouchure
口にする: くちにする: goûter à, parler de qc.
口に合う: くちにあう: être à son goût <<<
口をする: くちをする: fermer, boucher
口を開ける: くちをあける: ouvrir la bouche, déboucher, commencer à parler <<<
口を切る: くちをきる: prendre la parole le premier [la première] <<<
口を利く: くちをきく: parler à qn., s'entremettre, s'interposer, intervenir comme médiateur, intervenir en faveur de qn. <<<
口を割る: くちをわる: (finir par) avouer <<<
口を揃えて: くちをそろえて: en choeur, unanimement <<<
口の重い: くちのおも: discret, peu loquace <<<
口の軽い: くちのかるい: indiscret, jaseur, bavard <<< , 御喋り
口の堅い: くちのかたい: discret, réservé <<<
口の悪い: くちのわるい: médisant, sarcastique <<<
口の達者な: くちのたっしゃな: éloquent
口の上手い: くちのうまい: mielleux, flatteur, beau diseur
口説く: くどく: faire le cour à [courtiser] (une femme), solliciter qn. de inf., demander instamment [avec instance] à qn. de inf., persuader qn. de inf. <<<
口説き落とす: くどきおとす: (finir par) persuader qn., (réussir à) convaincre qn.
口汚い: くちぎたない: grossier dans ses paroles, vil <<<
口籠る: くちごもる: balbutier, bégayer, manger ses mots, bredouiller, murmurer <<<
口遊む: くちずさむ: chantonner, fredonner <<<
口喧しい: くちやかましい: grondeur, coléreux, ronchonneur, criailleur, bougon, rouspéteur, pointilleux, minutieux, difficile, exigeant <<<
口は災いの元: くちはわさわいのもと: Le mal sort de la bouche, Trop parler nuit, 'la parole est d'argent, le silence est d'or'
口: あな: trou, orifice <<<
熟語:出口 , 入口 , 蛇口 , 先口 , 口輪 , 悪口 , 口付け , 口調 , 川口 , 南口 , 北口 , 口内 , 火口 , 甘口 , 河口 , 辛口 , 軽口 , 口紅 , 傷口 , 無口 , 口蹄疫 , 袖口 , 口実 , 窓口 , 口座 , 口移し , 口数 , 山口 , 戸口 , 利口 , 口頭 , 早口 , 人口 , 口癖 , 口論 , 口元 , 切口 , 口上 , 口車 , 手口
語句:宵の口に , 序の口 , 改札口 , 非常口 , 排水口 , 下水口 , 排気口 , 通気口 , 支払口 , 楽屋口 , 乗車口 , 通風口 , 口約束 , 口約束する , 脱出口 , 就職口 , 奉公口 , 噴火口 , 勝手口 , 口喧嘩 , 口喧嘩する , 口が達者 , 無駄口
次もチェック


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 4
翻訳:main, responsable
シュ
手: て: main, bras, patte, méthode (jp.), moyen, procédé, mesure
手ら: てずから: par soi-même
手の甲: てのこう: dos [dessus] de la main <<<
手の平: てのひら: paume, plat [creux] de la main <<< ,
手を上げる: てをあげる: lever les mains, se prendre à qn. <<<
手を離す: てをはなす: lâcher (la main), relâcher <<<
手を触れる: てをふれる: toucher à, effleurer <<<
手を握る: てをにぎる: serrer la main à [de] qn. <<< , 握手
手を押える: てをおさえる: saisir la main à [de] qn <<<
手を取る: てをとる: prendre la main de [à] qn., prendre qn. par la main <<<
手を尽くす: てをつくす: faire tous ses efforts <<<
手を貸す: てをかす: prêter son aide <<<
手を出す: てをだす: porter la main sur qn., s'occuper [se mêler] de <<<
手を下す: てをくだす: commencer, tuer <<<
手を回す: てをまわす: se préparer <<<
手を着ける: てをつける: toucher, mettre la main à <<<
手を打つ: てをうつ: applaudir, parvenir à un accord <<<
手に余る: てにあまる: intraitable, au-dessus de ses forces <<<
手に入れる: てにいれる: acquérir, obtenir, se procurer de, acheter, décrocher <<<
手厚い: てあつい: hospitalier, accueillant <<<
手堅い: てがたい: solide, sûr, ferme, sans danger <<<
手早い: てばやい: rapide, prompt, vite, agile <<<
手酷い: てひどい: sévère, rude, violent, brutal <<<
手広い: てびろい: large, étendu <<<
熟語:手術 , 素手 , 手当 , 手紙 , 手帳 , 手袋 , 派手 , 先手 , 手錠 , 歌手 , 手間 , 熊手 , 触手 , 上手 , 手際 , 手配 , 手順 , 手芸 , 手拭 , 拍手 , 手下 , 手数 , 手中 , 手作り , 入手 , 切手 , 手段 , 手先 , 握手 , 山手 , 助手 , 手付 , 苦手 , 手相 , 片手 , 両手 , 人手 , 手腕 , 手洗 , 手違 , 手伝 , 王手 , 騎手 , 手裏剣 , 手掛り , 投手 , 手続 , 手打 , 手品 , 手織 , 空手 , 手押 , 射手 , 相手 , 手元 , 小切手 , 平手 , 手形 , 手軽 , 岩手 , 手話 , 大手 , 仕手 , 手鞠 , 手刀 , 手首 , 魔手 , 選手 , 奥手 , 捕手 , 手榴弾 , 勝手 , 右手 , 左手 , 手摺 , 手拭き , 手足 , 手前 , 下手 , 手法 , 手本 , 小手 , 後手 , 手口 , 手綱
語句:猫の手 , 奥の手 , 右の手 , 左の手 , 射撃手 , 狙撃手 , 手荷物 , 手の小指 , 操舵手 , 手仕事 , 手加減する , 手加減 , 左翼手 , 右翼手 , 手仕舞 , 手細工 , 手に怪我をする , 手拍子 , 手拍子を取る , 一番手 , 交換手 , 相撲の手 , 運転手 , ラッパ手
次もチェック , ハンド

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 空想 , 化学    画数: 4
翻訳:transformer, chimie
カ, ケ
化わる: かわる: transformer <<<
化ける: ばける: se déguiser
化かす: ばかす: ensorceler, enchanter, faire croire <<<
化かされる: ばかされる: être ensorcelé
化の皮を剥ぐ: ばけのかわをはぐ: arracher le masque à qn., démasquer qn.
化の皮が剥がれる: ばけのかわがはがれる: se montrer sous son vrai jour, se démasquer
熟語:化け猫 , 悪化 , 強化 , 時化 , 進化 , 石化 , 化石 , 激化 , 茶化す , 塩化 , 浄化 , 変化 , 化身 , 教化 , 炭水化物 , 道化 , 御化 , 化学 , 化合 , 同化 , 気化 , 帰化 , 消化 , 乳化 , 酸化 , 羽化 , 権化 , 炭化 , 硬化 , 感化 , 電化 , 文化 , 美化 , 化物 , 特化 , 退化 , 理化学 , 化粧 , 誤魔化し , 液化 , 劣化
語句:狐に化かされる , 砂漠化 , 酸性化 , 制度化 , 中性化 , 文明化 , 文明化する , 要塞化 , 国営化 , 民営化 , 複雑化 , 複雑化する , 単純化 , 単純化する , 民主化 , 固体化 , 化石化 , 化石化する , 安定化 , 温暖化 , 寒冷化 , 小型化 , 中立化 , 中立化する , 人格化 , 人格化する , 戦場化する , 義務化 , 規格化 , 規格化する , 社会化 , 社会化する , 一般化 , 一般化する , 液体化 , 都市化 , 都市化する , 概念化 , 概念化する , 豊穣化 , 実体化 , 実体化する , 田園化 , 田園化する , 自由化 , 官僚化する , 機械化 , 簡素化 , 簡素化する , 気体化 , 気体化する , 体系化する , 重大化する , 東洋化 , 活性化 , 活性化する , 現代化 , 現代化する , 大衆化 , 大衆化する , 窮乏化 , 窮乏化する , 抽象化する , 簡易化する , 簡易化 , 成文化 , 成文化する , 国際化 , 巨大化 , 巨大化する , 一体化 , 一体化する , 標準化 , 標準化する , 多角化 , 多角化する , 空洞化 , 空洞化する , 均質化 , 均質化する , 専門化 , 専門化する , 近代化 , 近代化する , 一本化 , 図案化 , 脚本化 , 脚本化する , 名詞化 , 名詞化する , 理想化 , 理想化する , 西洋化 , 西洋化する , 現金化 , 現金化する , 文字化け , 事業化 , 事業化する , 製品化 , 高齢化 , 多様化 , 多様化する , 自動化 , 正常化 , 正常化する , 企業化 , 企業化する , 地方化 , 工業化 , 工業化する , 最適化 , 最適化する , 偶像化 , 偶像化する , 私有化 , 私有化する , 平等化 , 具体化する , 象徴化する , 問題化する , 現実化 , 合法化 , 合法化する , 証券化 , 画一化 , 画一化する , 正当化する , 商業化 , 商業化する , 高級住宅化 , 結晶化 , 特殊化 , 特殊化する , ミイラ化 , パロディー化する , イオン化 , イオン化する , クローン化する , ブルジョア化 , ブルジョア化する , シアン化ナトリウム , シアン化カリウムし , コモディティー化 , グローバル化

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 精神    画数: 4
翻訳:coeur, âme, esprit
シン
心: こころ
心から: こころから: sincèrement, cordialement, de toute son âme, de tout son coeur
心からの: こころからの: sincère, cordial
心の籠った: こころのこもった <<<
心成らずも: こころならずも: à contrecoeur, à regret <<<
心の儘に: こころのままに: à son gré <<<
心が変わる: こころがかわる: changer d'idée <<<
心に浮かぶ: こころにうかぶ: venir à l'esprit à qn., se souvenir de qc. <<<
心に描く: こころにえがく: imaginer, se présenter qc. <<<
心に懐く: こころにいだく: caresser, chérir, entretenir (une idée) <<<
心の広い: こころのひろい: généreux, large <<<
心の狭い: こころのせまい: étriqué, étroit <<<
心無い: こころない: insensible, cruel, sans pitié <<<
心優しい: こころやさしい: humain, compatissant et tendre <<<
心有る: こころある: aimable <<<
心置き無く: こころおきなく: sans regret, sans souci, sans inquiétude, sans entrave, sans obstacle, librement, sans se gêner, à son aise, à sa guise
心苦しい: こころぐるしい: être gêné [embarrassé, confus, trouble] <<<
心強い: こころづよい: encourageant, se sentir encouragé [sécurisé] <<<
心憎い: こころにくい: admirable, excellent, parfait, gracieux <<<
心にも無い: こころにもない: unmeaning, insincere <<<
心細い: こころぼそい: se sentir seul <<<
心許無い: こころもとない: peu sûr, faible, frêle
心安い: こころやすい: familier <<<
熟語:細心 , 熱心 , 初心 , 中心 , 心霊 , 苦心 , 心持 , 好奇心 , 無心 , 恋心 , 野心 , 決心 , 都心 , 核心 , 心身 , 関心 , 感心 , 安心 , 心中 , 改心 , 心棒 , 肝心 , 信心 , 用心 , 下心 , 真心 , 炉心 , 心遣い , 心臓 , 重心 , 心地 , 小心 , 心痛 , 心配 , 心理 , 水心 , 物心 , 疑心 , 心得 , 親心
語句:身も心も , 清い心 , 氷の様な心 , 邪な心 , 母の心 , 出来心 , 闘争心 , 自負心 , 冒険心 , 浮気心 , 愛国心 , 自立心 , 投機心 , 任侠心 , 嫉妬心 , 嫉妬心から , 乙女心 , 心の傷跡 , 執着心 , 名誉心 , 心が触合う , 団結心 , 向上心 , 貯蓄心 , 依頼心 , 復讐心 , 薄情な心 , 慈悲心 , 公共心 , 独立心 , 企業心 , 研究心 , 競争心 , 道徳心
同意語: ハート
次もチェック , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 建築 , 交通    画数: 4
翻訳:tirer, traîner, remorquer, haler, attirer
イン
引く: ひく: tirer, traîner, remorquer, haler, guider, installer, amener, attraper (un rhume), diminuer [baisser] (le prix), attirer
引き離す: ひきはなす: séparer, écarter, éloigner, détacher, aliéner, désunir, distancer <<<
引き返す: ひきかえす: rebrousser chemin, s'en retourner, revenir sur ses pas, faire demi-tour <<<
引き籠る: ひきこもる: se confiner, s'enfermer <<<
引き戻す: ひきもどす: remettre en arrière, retirer <<<
引き起こす: ひきおこす: relever, redresser, remettre debout, causer, entraîner <<<
引き裂く: ひきさく: déchirer, mettre en pièces, lacérer, séparer <<<
引き絞る: ひきしぼる: s'écarter, tirer (un arc) <<<
引き倒す: ひきたおす: abattre qc., rabattre <<<
引き止める: ひきとめる: retenir, accrocher <<<
引き延ばす: ひきのばす: allonger, étirer, prolonger <<<
引き寄せる: ひきよせる: tirer, attirer, allécher, appâter <<<
引き摺る: ひきずる: traîner <<<
引き摺り込む: ひきずりこむ: faire entrer qn., entraîner qn., impliquer qn.
引き攣る: ひきつる: se crisper
引き攣った: ひきつった: crispé
引っ掻く: ひっかく: gratter, égratigner, griffer <<<
引っ括める: ひっくるめる: englober, comprendre [inclure] (tout ensemble) <<<
引っ立てる: ひったてる: entraîner qn. de force <<<
引っ手繰る: ひったくる: arracher, agripper
引くに引かれぬ: ひくにひかれぬ: incontournable, inévitable
熟語:値引 , 引力 , 引退 , 引出 , 索引 , 引潮 , 引算 , 取引 , 吸引 , 引篭 , 綱引 , 引き上 , 引換 , 引越 , 字引 , 割引 , 万引 , 引金 , 駆引 , 股引 , 牽引
語句:袖を引く , 目を引く , 気が引ける , 差し引く , 眉を引く , 点を引かれる , 網を引く , 客を引く , 幕を引く , 膳を引く , 棒を引く , 指で引く , 尾を引く , 弓を引く , 糸を引く , 図を引く , 蝋を引く , 棚引く , 籤を引く , 好奇心を引く , 水道を引く , 一歩も引かない , 注目を引く , 風邪を引く , 風邪を引いている , 亜鉛引きの , 電灯を引く , 荷車を引く , 瀬戸引 , 瀬戸引の , 御神籤を引く , 引金を引く , 注意を引く , 興味を引く , 手本引き , ボーダーラインを引く
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 挨拶    画数: 5
翻訳:politesse, salut, salutation, remerciement, reconnaissance, gratitude, cadeau en retour
レイ, ライ
礼: いや: protocole (anc.)
礼をする: れいをする: saluer qn., faire un salut [la révérence] à qn., donner des honoraires à qn.
礼を欠く: れいをかく: manquer de politesse, être impoli (envers qn.) <<<
礼を失する: れいをしっする <<<
礼を尽くす: れいをつくす: faire preuve d'une grande courtoisie envers qn. <<<
礼を述べる: れいをのべる: remercier qn. de qc., témoigner sa reconnaissance à qn. <<<
礼を言う: れいをいう <<<
熟語:巡礼 , 敬礼 , 御礼 , 祭礼 , 割礼 , 失礼 , 礼状 , 礼節 , 礼儀 , 洗礼 , 儀礼 , 礼金 , 謝礼 , 礼拝
語句:栄誉礼

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 台所用品    画数: 5
翻訳:assiette, plat, vaisselle, soucoupe
ベイ
皿: さら: assiette, plat, vaisselle, soucoupe, rotule
皿を洗う: さらをあらう: laver [faire] la vaisselle <<< , 皿洗
皿に盛る: さらにもる: garnir une assiette de qn. <<<
熟語:小皿 , 灰皿 , 皿洗
語句:皿布巾 , 絵具皿 , 菓子皿 , 蒸発皿 , スープ皿


273 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant