日英翻訳辞書・事典: 「bOw」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 武器    画数: 3
翻訳:bow
キュウ
弓: ゆみ
弓の柄: ゆみのえ: bow <<<
弓の弦: ゆみのつる: bowstring <<<
弓を引く: ゆみをひく: draw [bend] a bow, rise in revolt (against) <<< , 反抗
弓を射る: ゆみをいる: shoot an arrow <<<
弓に矢を番える: ゆみにやをつがえる: fix [put] an arrow to the bow
熟語:弓道
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 機械学 , 音楽    画数: 6
翻訳:curve, bend, crook, bow
キョク
曲: きょく: music (jp.), tune, melody, strain <<< ミュージック , 音楽
曲がる: まがる: curve (vi.), bend
曲げる: まげる: curve (vt.), bend, crook, bow, pervert (jp.)
曲がった: まがった: curved, bent, crooked
曲り: まがり: bend (n.), turn, curve <<< カーブ
曲り角: まがりかど: corner of a street <<<
曲り易い: まがりやすい: easily bent, flexible, pliant, pliable <<<
曲りくねる: まがりくねる: wind (v.), curve, meander
曲りくねった: まがりくねった: winding, meandering, crooked, tortuous
曲りなりに: まがりなりに: somehow or other, in a way, unsatisfactory as it is
曲: くせ: tendency (jp.), inclination <<<
熟語:歪曲 , 曲芸 , 編曲 , 作曲 , 序曲 , 曲者 , 曲線 , 新曲 , 歌曲 , 湾曲
語句:膝を曲げる , 右に曲がる , 左に曲がる , 折り曲げる , 臍を曲げる , 冠を曲げる , 節を曲げる , 腰の曲がった , 腰を曲げる , 行進曲 , 幻想曲 , 旋毛を曲げる , 旋毛曲がり , 旋毛曲がりな , 歌謡曲 , 合唱曲 , 主題曲 , 協奏曲 , 意見を曲げない , 抜粋曲 , 練習曲 , 事実を曲げる , 主張を曲げる , 鎮魂曲 , 交響曲 , 即興曲
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 宗教    画数: 8
翻訳:pray, bow, worship
ハイ
拝む: おがむ: pray (to), bow (to), worship, look at (reverently)
拝み倒す: おがみたおす: entreat a favor of (a person), win (a person) over with entreaties <<<
熟語:崇拝 , 参拝 , 拝見 , 拝啓 , 拝借 , 礼拝
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 武器    画数: 5
翻訳:arrow, swear

矢: や: arrow
矢う: ちかう: swear, bow, pledge <<<
矢の様に: やのように: swift as an arrow, with lightning speed <<<
矢を射る: やをいる: shoot [let fly] an arrow (at) <<<
矢を放つ: やをはなつ <<<
矢を番える: やをつがえる: fix an arrow (to the bowstring) <<<
熟語:矢印 , 矢張 , 矢車 , 吹矢
語句:矢の催促をする
反意語:


カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 8
翻訳:fold, curve, stoop
クツ
屈む: かがむ: stoop, lean over, bend forward, crouch
屈める: かがめる: bend, stoop, bow
熟語:卑屈 , 理屈 , 窮屈 , 屈折 , 退屈 , 不屈 , 屈辱 , 偏屈
語句:膝を屈する , 腰を屈める , 権力に屈する
次もチェック

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 13
翻訳:bow, prostrate, stumble
トン
頓く: ぬかずく: bow (low), prostrate oneself (before)
頓く: つまずく: stumble (over, against), take a false step <<<
頓に: にわかに: suddenly, unexpectedly <<<
頓: ひたすら: intently, fervently, from the bottom of one's heart
頓: はや: pers.
熟語:頓馬 , 整頓

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード:    画数: 22
翻訳:stern, bow, prow

艫: とも: stern <<< 船尾
艫: へさき: bow, prow <<< 船首
艫の方に: とものほうに: astern <<<
熟語:艫綱

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 挨拶    画数: 5
翻訳:politeness, greeting, salute, bow, etiquette, civility, thanks, gratitude, reward
レイ, ライ
礼: いや: protocol (anc.)
礼をする: れいをする: salute, make a bow, reward, remunerate, pay a fee
礼を欠く: れいをかく: be impolite (to) <<<
礼を失する: れいをしっする <<<
礼を尽くす: れいをつくす: show every courtesy <<<
礼を述べる: れいをのべる: thank (v.), express [offer] one's thanks <<<
礼を言う: れいをいう <<<
熟語:敬礼 , 御礼 , 祭礼 , 割礼 , 礼状 , 失礼 , 礼節 , 礼拝 , 礼儀 , 洗礼 , 巡礼 , 儀礼 , 礼金 , 謝礼
語句:栄誉礼

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: スポーツ    画数: 9
翻訳:lose, be defeated, betray (ext.), disobey
フ, ブ
負の: ふの: negative <<< マイナス
負ける: まける: be defeated [beaten, outdone], lose (a game), get the worst of it, be inferior (to), reduce [lower] (the price), take off, yield [bow] (to), give way (to), be overcome (with)
負かす: まかす: beat, defeat, get the better of, outdo (a person), whack
負けて遣る: まけてやる: concede <<<
負けるが勝ち: まけるがかち: he that fights and runs away may live to fight another day, sometimes you have to lose to win <<<
負け: まけ: defeat, loss
負け越す: まけこす: be led by, be behind <<<
負けず劣らず: まけずおとらず: equally, neck and neck <<<
負けず嫌い: まけずぎらい: unyielding, unbending, obstinate, stubborn <<<
負く: そむく: act contrary to, go against, disobey, break, violate, revolt [rebel] (against), rise [turn] against, betray <<<
負う: おう: bear [carry] on one's back, take upon oneself, undertake [shoulder] (the responsibility), be charged with, owe, be due [indebted, under obligation] to
熟語:御負け , 負傷 , 負債 , 負担 , 抱負 , 勝負 , 自負 , 負け惜しみ
語句:罪を負う , 賭けに負ける , 背負う , 背負わせる , 傷を負う , 傷を負った , 傷を負わせる , 請け負う , 競技に負ける , 議論に負ける , 始末に負えない , 外傷を負う , 衝動に負ける , 気合負けする , 誘惑に負ける , 責任を負う , 責任を負わぬ , 剃刀負けする , 博打で負ける , 訴訟に負ける , 選挙に負ける , 怪我を負わせる , 怪我負け , 勝負に負ける , 裁判に負ける , 戦争に負ける , 競走に負ける , 試合に負ける , 綺麗に負ける , 重傷を負う , 重傷を負わせる , 反則負け , 反則負けする , 競争に負ける , 重荷を負う , ストレートで負ける
反意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 6
翻訳:obey, follow, turn over [down], conceal
フク, ブク, フウ
伏せる: ふせる: turn over [down], lay (a thing) upside down [bottom upward], put (a thing) over (another), conceal, keep (a matter) secret
伏す: ふす: lie [bow] down, prostrate oneself, lie prostrate
伏う: したがう: obey, follow <<< , ,
熟語:山伏 , 降伏
語句:突っ伏す , 叩き伏せる , 泣き伏す , 組み伏せる
同意語:


12 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant