日英翻訳辞書・事典: 「is」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地学    画数: 5
翻訳:hole, slit, gap, leak, pit, cave
ケツ
穴: あな: hole, slit, gap, leak, pit, cave, loss (jp.), deficit, dark horse
穴が空く: あながあく: A hole is made <<<
穴を空ける: あなをあける: make [eat] a hole, stave <<<
穴を掘る: あなをほる: dig a hole <<<
穴を塞ぐ: あなをふさぐ: stop up a hole, fill up a hole <<<
穴を埋める: あなをうめる <<<
穴を当てる: あなをあてる: pick a dark horse <<<
穴があったら入りたい: あながあったらはいりたい: I wish I could sink through the floor <<<
穴が開くほど見る: あながあくほどみる: stare [look hard] at
熟語:毛穴 , 穴子 , 抜穴 , 穴馬 , 洞穴 , 落し穴
語句:鼻の穴 , 尻の穴 , 狐の穴 , 覗き穴 , ボルトの穴 , ボタン穴
同意語: ホール

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 6
翻訳:insect, bug, worm, nervousness (fig.), temper
チュウ, キ
虫: むし
虫の食った: むしのくった: worm-eaten, moth-eaten <<<
虫が起こる: むしがおこる: become petulant [peevish], have an amorous itching <<<
虫が知らせる: むしがしらせる: have a hunch [presentiment] (of, that), feel in one's bones (that) <<<
虫の知らせ: むしのしらせ: hunch, presentiment, foreboding <<<
虫が付く: むしがつく: be infested with vermin, have a lover <<<
虫が好かない: むしがすかない: dislike, have an aversion (to) <<<
虫の好かない: むしのすかない: disagreeable, hateful <<<
虫の良い: むしのいい: self-indulgent, self-seeking, selfish <<<
虫の良い話だ: むしのいいはなしだ: His plan is too selfish [self-seeking]
虫が良すぎる: むしがよすぎる: That's asking too much. <<<
虫の息で: むしのいきで: breathing faintly, gaspingly <<<
虫を殺す: むしをころす: suppress one's rising passion, control [keep] one's temper <<<
虫も殺さぬ: むしもころさぬ: innocent-looking, look as if one could not even hurt a fly <<<
熟語:虫干 , 弱虫 , 害虫 , 玉虫 , 昆虫 , 泣き虫 , 甲虫 , 殺虫剤 , 成虫 , 幼虫 , 虫歯 , 水虫 , 虫除け , 爬虫類 , 油虫 , 食虫
語句:本の虫 , 寄生虫 , 珊瑚虫 , 三葉虫 , 黄金虫 , 草履虫 , 肉食虫 , 天道虫 , 十二指腸虫 , 南京虫

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 6
翻訳:tongue
ゼツ, セツ
舌: した: tongue, reed, clapper
舌の: したの: lingual
舌の先: したのさき: tip of the tongue <<<
舌が荒れる: したがあれる: One's tongue is sore <<<
舌が回る: したがまわる: have a long tongue, wag one's tongue <<<
舌が回らない: したがまわならい: be inarticulate, be unable to speak distinctly, speak with lips <<<
舌を出す: したをだす: put [stick] out the tongue <<<
舌をだらりと垂らす: したをだらりとたらす: loll out the tongue <<<
舌を噛む: したをかむ: bite one's tongue <<<
舌を鳴らす: したをならす: clack the tongue <<<
舌を巻く: したをまく: marvel (at), be speechless with admiration <<<
舌を滑らす: したをすべらす: make a mistake (speaking error), make a slip (of the tongue), misspeak (oneself) <<<
舌足らずの: したたらずの: tongue-tied, short and sweet <<<
熟語:百舌 , 舌打
語句:猫の舌 , 舌平目 , 二枚舌 , 二枚舌の

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天気 , 化学 , 精神    画数: 6
翻訳:air, atmosphere, ambiance, gas, breath, climate
キ, ケ
気: いき: breath, respiration <<<
気が有る: きがある: have a mind (to do), be [feel] inclined (to do), be interested in, take a fancy to (a person) <<<
気が無い: きがない: have no mind (to do), be [feel] reluctant (to do), be not interested in, take no fancy to (a person) <<<
気が短い: きがみじかい: be impatient <<<
気が合う: きがあう: agree [hit it off] (with a person) <<<
気が小さい: きがちいさい: be timid [diffident, chickenhearted] <<<
気が散る: きがちる: One's attention is distracted <<<
気が塞ぐ: きがふさぐ: feel blue, become melancholy <<<
気が晴れる: きがはれる: be diverted, feel fine <<<
気が向かない: きがむかない: be reluctant (to do) <<<
気が引ける: きがひける: feel small [self-conscious] <<<
気が変わる: きがかわる: change one's mind <<<
気が利く: きがきく: be clever [sensible, tactful], be quick-witted <<<
気が抜ける: きがぬける: lose its flavor, become flat, be disheartened, One's enthusiasm dies down <<<
気が付く: きがつく: notice, perceive, become aware of, be attentive [considerate], come to oneself [one's senses], recover consciousness <<<
気を付ける: きをつける: take care (of), pay attention to, look out (for) <<<
気に入る: きにいる: like, take a fancy to, be pleased [satisfied] with, please (a person), find a favor with (a person), take catch [strike, suit] a person's fancy <<<
気に成る: きになる: weigh on one's mind, lie at one's heart, cause a person anxiety, feel uneasy (about), be anxious (about), bring oneself to (do), feel like (doing) <<<
気にする: きにする: care, mind, worry about, take (a matter) to heart
気遣う: きづかう: be [feel] anxious (about), be concerned (about), fear, be afraid of [that] <<<
気遣わしい: きづかわしい: alarming, uncertain <<<
気遣わしげに: きづかわしげに: anxiously, with a look of anxiety <<<
気の強い: きのつよい: stouthearted, brave <<<
気に食わない: きにくわない: do not like, be displeased (with a person), be disagreeable (to one) <<<
熟語:湿気 , 霊気 , 大気 , 脚気 , 気配り , 気迫 , 気管 , 気合 , 病気 , 気流 , 気疲れ , 本気 , 気化 , 火気 , 短気 , 気儘 , 気兼 , 平気 , 気密 , 浮気 , 気付 , 気筒 , 排気 , 気品 , 通気 , 気体 , 気圧 , 気立て , 中気 , 気前 , 気温 , 気象 , 気候 , 朧気 , 気団 , 換気 , 色気 , 正気 , 湯気 , 気功 , 気違い , 根気 , 気性 , 気質 , 気色 , 空気 , 勇気 , 気球 , 気晴 , 酒気 , 寒気 , 冷気 , 合気道 , 熱気 , 血気 , 一気 , 吐気 , 気絶 , 気分 , 気安い , 天気 , 味気 , 気軽 , 狂気 , 気楽 , 呑気 , 雰囲気 , 景気 , 人気 , 意気 , 内気 , 蜃気楼 , 磁気 , 邪気 , 蒸気 , 元気 , 電気 , 遣る気 , 活気 , 気持 , 殺気 , 気配 , 嫌気 , 気力 , 弱気 , 強気 , 気紛れ , 陽気 , 気休め , 士気 , 外気 , 気味 , 陰気
語句:病は気から , 粘り気 , 悄気る , 気の所為で , 一本気 , 洒落気 , 娑婆気 , 娑婆っ気 , 気が晴々する , 茶目っ気 , 自慢気に , 商売気 , 如何する気
同意語: ガス


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 6
翻訳:be, alive, exist, situate, locate
ザイ
在: ざい: country (jp.)
在る: ある: be, alive, exist, there is, be situated [located], lie <<<
在す: います: be in house (jp.)
在: いなか: country (jp.), province, countryside <<< 田舎
熟語:現在 , 在宅 , 不在 , 存在 , 在庫 , 在留 , 在住 , 在処 , 駐在 , 所在 , 滞在 , 在職
語句:手中に在る , 在る程度 , 如何在っても , ピンチに在る , ボーダーラインに在る

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 機械学 , 音楽    画数: 6
翻訳:curve, bend, crook, bow
キョク
曲: きょく: music (jp.), tune, melody, strain <<< ミュージック , 音楽
曲がる: まがる: curve (vi.), bend
曲げる: まげる: curve (vt.), bend, crook, bow, pervert (jp.)
曲がった: まがった: curved, bent, crooked
曲り: まがり: bend (n.), turn, curve <<< カーブ
曲り角: まがりかど: corner of a street <<<
曲り易い: まがりやすい: easily bent, flexible, pliant, pliable <<<
曲りくねる: まがりくねる: wind (v.), curve, meander
曲りくねった: まがりくねった: winding, meandering, crooked, tortuous
曲りなりに: まがりなりに: somehow or other, in a way, unsatisfactory as it is
曲: くせ: tendency (jp.), inclination <<<
熟語:歪曲 , 曲芸 , 編曲 , 作曲 , 序曲 , 曲者 , 曲線 , 新曲 , 歌曲 , 湾曲
語句:右に曲がる , 左に曲がる , 折り曲げる , 臍を曲げる , 膝を曲げる , 冠を曲げる , 節を曲げる , 腰の曲がった , 腰を曲げる , 行進曲 , 幻想曲 , 旋毛を曲げる , 旋毛曲がり , 旋毛曲がりな , 歌謡曲 , 合唱曲 , 主題曲 , 協奏曲 , 意見を曲げない , 抜粋曲 , 練習曲 , 事実を曲げる , 主張を曲げる , 鎮魂曲 , 交響曲 , 即興曲
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 6
翻訳:be, exist, live, lie, stand, have, possess
ユウ, ウ
有る: ある: there is [are], be, exist, live, be situated [located], lie, stand, be found, have, possess, have (pp.), happen, occur, break out, take place, be held
有ります: あります: we [I] have it
有りません: ありません: we [I] don't have it
有らゆる: あらゆる: all, every possible [available], all sorts [kinds] of
有りの儘の: ありのままの: naked, bare, plain <<<
有りの儘に: ありのままに: just as it is, plainly, frankly, honestly, without exaggeration <<<
有り難い: ありがたい: kind, gracious, welcome, blessed, be thankful [grateful], appreciate, thank you <<< , 有難う
有り難く: ありがたく: thankfully, gratefully, with thanks <<<
有り難がる: ありがたがる: be thankful [grateful] (to a person for), appreciate, value <<<
有り勝ちな: ありがちな: common, usual, incidental (to) <<<
有り触れた: ありふれた: common, ordinary, commonplace, trite <<<
有りそうな: ありそうな: likely (to be, to exist), probable, possible
有りそうも無い: ありそうもない: unlikely, improbable, impossible <<<
有り得る: ありうる: likely, probable, possible <<<
有つ: もつ: have, possess <<<
熟語:有力 , 専有 , 有難う , 有人 , 稀有 , 有料 , 有給 , 有段 , 有無 , 有名 , 有志 , 含有 , 有袋類 , 有機 , 有限 , 有利 , 有事 , 共有 , 所有 , 保有 , 有能 , 私有 , 有効 , 有害 , 有頂天
語句:熱が有る , 熱の有る , 力の有る , 気が有る , 曰が有って , 実の有る , 実の有る , 便りが有る , 風の有る , 間が有る , 息が有る , 利が有る , 味の有る , 夫の有る , 纏まりの有る , 羽が有る , 金が有る , 学が有る , 品の有る , 訳が有って , 罪の有る , 腕の有る , 爪の有る , 翼の有る , 潤いの有る , 飾りの有る , 蹄の有る , 縞の有る , 瘤の有る , 癖が有る , 匂いの有る , 含みの有る , 袖の有る , 斑の有る , 趣の有る , 鬣の有る , 鱗の有る , 疣の有る , 悩みが有る , 才の有る , 用が有る , 用が有って , 角の有る , 角の有る , 髭の有る , 覚えが有る , 害の有る , 限りの有る , 嵩の有る , 繋がりが有る , 益の有る , 蟠りが有る , 親しみの有る , 艶の有る , 毒の有る , 考えの有る , 染みの有る , 借りが有る , 傷の有る , 襞の有る , 命の有る , 心有る , 特徴の有る , 湿気が有る , 権力の有る , 効能が有る , 根拠の有る , 査証の有る , 資格が有る , 信憑性が有る , 湿度が有る , 殺意の有る , 消息が有る , 効用が有る , 自信が有る , 知識が有る , 秩序の有る , 下心が有る , 偏見有る , 機会が有れば , 機会が有ったら , 傷跡の有る , 友情の有る , 余裕が有る , 斑点の有る , 馬力の有る , 愛情の有る , 愛嬌の有る , 未練が有る , 何事が有ろうと , 気迫が有る , 反応が有る , 意識の有る , 名案が有る , 連絡の有る , 適性の有る , 熱意の有る , 熱意が有る , 統一の有る , 欠点の有る , 趣味の有る , 野心の有る , 野心が有る , 将来の有る , 風味の有る , 機能有る , 悪臭の有る , 学問の有る , 栄光有る , 微熱が有る , 意欲が有る , 光栄有る , 甘味の有る , 甘味が有る , 勢力の有る , 旨味の有る , 迫力の有る , 規律の有る , 縁談が有る , 責任有る , 責任が有る , 資金が有る , 用事が有る , 沢山有る , 気品有る , 気品が有る , 節操の有る , 関心有る , 御金が有る , 面影が有る , 手腕の有る , 権威有る , 権限の有る , 力量の有る , 防備の有る , 威信の有る , 魔力の有る , 威力の有る , 設備が有る , 隙間が有る , 風格の有る , 個性の有る , 教養の有る , 人情の有る , 貫禄が有る , 貫禄の有る , 手元に有る , 色気の有る , 色気が有る , 変化の有る , 見識が有る , 理性の有る , 交際の有る , 効力の有る , 効果が有る , 見込の有る , 悪意の有る , 距離が有る , 勇気が有る , 勇気の有る , 威厳の有る , 勝負有り , 勝負有った , 内容の有る , 取引が有る , 先口が有る , 沙汰が有る , 才能の有る , 地位の有る , 能力が有る , 能力の有る , 余韻の有る , 彼女が有る , 思い遣の有る , 返事が有る , 関係が有る , 光輝有る , 在庫が有る , 習慣が有る , 借金が有る , 尨毛の有る , 理由の有る , 意味の有る , 有る意味で , 異議が有る , 異議有り , 奥行の有る , 羽毛の有る , 技能の有る , 器量の有る , 栄養の有る , 実効が有る , 価値が有る , 価値の有る , 資産の有る , 補習が有る , 知性の有る , 苦味の有る , 人気が有る , 分別の有る , 月経が有る , 風情の有る , 名誉有る , 条理有る , 信望が有る , 信用が有る , 実益が有る , 邪気の有る , 需要が有る , 常識の有る , 情緒の有る , 義務が有る , 弾力の有る , 利点が有る , 食欲が有る , 言分が有る , 理解の有る , 好意有る , 甲斐の有る , 甲斐が有る , 傾向が有る , 権利が有る , 目盛の有るめもりのある , 仔細有って , 仔細有りげに , 知恵の有る , 活気の有る , 欠陥が有る , 債務が有る , 嫌味の有る , 学力が有る , 特色の有る , 創意の有る , 誠意の有る , 意地が有る , 品位有る , 経験の有る , 根性が有る , 気力の有る , 生命の有る , 利益の有る , 魅力の有る , 駆引の有る , 興味有る , 語弊が有る , 光沢の有る , 心得が有る , 反響が有る , 浮腫の有る , 確執が有る , 値打が有る , 値打の有る , パワーが有る , センスが有る , コネが有る , リズムの有る , ユーモアが有る , スリルの有る , リスクの有る , メリットが有る , アリバイが有る , ストックが有る
反意語:
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:live, inhabit, settle, reside, stay, remain
ジュウ
住む: すむ: live, inhabit, settle, reside
住まう: すまう
住まい: すまい: house, dwelling, residence, abode, one's address <<< , 住所
住み込む: すみこむ: live in (one's employer's house), live with (a family) <<<
住み着く: すみつく: settle (in a house) <<<
住み慣れる: すみなれる: get used to a place, live long <<<
住めば都: すめばみやこ: There is no place like home, To every bird its own nest is charming <<<
住まる: とどまる: stay, remain <<<
住なす: いなす: parry, dodge <<<
熟語:永住 , 住所 , 居住 , 安住 , 在住 , 移住 , 住居 , 住職 , 住宅 , 住人 , 住民 , 住処
語句:近くに住む , 一緒に住む , 山手に住む , 二階に住む , 田舎に住む , 田舎住まい , アパート住いする

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:suffer, trouble
コン
困る: こまる: be perplexed, be troubled, be at a loss
困った: こまった
困じる: こうじる
困った事には: こまったことには: The trouble (with us) is (that) <<<
困らせる: こまらせる: embarrass, puzzle, perplex, bother, annoy, trouble, give trouble
困り切る: こまりきる: be greatly [sorely] embarrassed <<<
困り果てる: こまりはてる <<<
困り者: こまりもの: black sheep, nuisance, good-for-nothing <<<
困しむ: くるしむ: suffer <<<
熟語:貧困 , 困惑 , 困難
語句:実に困った , 金に困る , 殆困る , 暮しに困る , 食うに困る , 食うに困らない , 相当困っている , 処置に困る

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:body, person, oneself
シン, ケン
身: み: body, person, oneself, heart, soul
身ら: みずから: personally, in person, oneself
身も心も: みもこころも: body and soul <<<
身に着ける: みにつける: carry (a thing) about [on] one, wear, don <<<
身に付ける: みにつける: wear, learn (an art), acquire (culture, skill in an art) <<<
身を任せる: みをまかせる: put oneself into a person's hands, give [submit] oneself to so., yield to (temptation) <<<
身を投じる: みをとうじる: go in for (a carrier), enter upon (a carrier), join <<<
身を処する: みをしょする: conduct oneself <<<
身を滅ぼす: みをほろぼす: ruin oneself <<<
身を売る: みをうる: sell [sacrifice] oneself, prostitute oneself <<<
身を固める: みをかためる: settle down (to some business, to a married life) <<<
身を入れる: みをいれる: put one's heart [back] into (a task) <<<
身に沁みる: みにしみる: touch [go to] one's heart, come home (to one), feel deeply <<<
身に余る: みにあまる: more than one deserved, undeserved [unmerited] (praise) <<<
身の程を知る: みのほどをしる: know one's own place [position], know what one is
身の毛が弥立つ: みのけがよだつ: One's hair stands on end, make a person's hair stand on end
身も蓋も無い: みもふたもない: blunt; to the point; direct; outspoken; frank
身から出た錆: みからでたさび: own guilt, We only reap what we sow
熟語:終身 , 出身 , 独身 , 身の上 , 身幅 , 化身 , 細身 , 身元 , 分身 , 身振り , 半身 , 変身 , 刺身 , 黄身 , 単身 , 擂身 , 身近 , 身動き , 身分 , 我身 , 肌身 , 全身 , 人身 , 心身 , 身体 , 身長 , 自身 , 身内 , 肩身 , 献身 , 受身 , 身代 , 生身
語句:不死身 , 身支度 , 身支度する , 身勝手
次もチェック


91 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant