日伊翻訳辞書・事典: 「ti」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   違う綴り: 1000   部首:    キーワード: 数字    画数: 3
翻訳:mille, molti, alcuni
セン
千:
千を以って数える: せんをもってかぞえる: contare a migliaia
熟語:千秋 , 千里 , 千島 , 千鳥 , 千葉 , 千尋 , 千代 , 千円 , 千歳

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 医学 , 生物    画数: 6
翻訳:sangue, lignaggio
ケツ, ケチ
血:
血が出る: ちがでる: il sangue esce [scorre], sanguinare <<< , 出血
血を出す: ちをだす: perdere sangue <<<
血を流す: ちをながす <<<
血を吐く: ちをはく: tossire sangue <<<
血を止める: ちをとめる: fermare il sanguinamento [sangue] <<< , 止血
血の付いた: ちのついた: macchiato di sangue <<<
血を見る: ちをみる: spargere sangue <<<
血に飢えた: ちにうえた: assetato di sangue <<<
血の繋がり: ちのつながり: legame di sangue <<<
血が繋がった: ちがつながった: essere consanguineo di, avere un legame di sangue <<<
血を沸かす: ちをわかす: farsi ribollire il sangue <<<
血の気の無い: ちのけのない: pallido (e senza sangue)
血の気の多い: ちのけのおおい: sanguigno, ottimista
熟語:採血 , 止血 , 出血 , 充血 , 血筋 , 血染め , 脳溢血 , 敗血症 , 白血病 , 貧血 , 輸血 , 流血 , 吸血 , 血管 , 血気 , 血球 , 血漿 , 血小板 , 血色 , 血栓 , 血統 , 血圧 , 血液 , 血便 , 献血 , 混血
語句:静脈血 , 動脈血

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 6
翻訳:stagno, piscina

池: いけ
熟語:電池 , 池袋
語句:蓮の池 , 貯水池
次もチェック プール

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 6
翻訳:terreno, terra, posto, posizione, luogo
, ジ
地の果て: ちのはて: i confini del mondo <<<
地の利を占める: ちのりをしめる: avere una posizione vantaggiosa
地: つち: terreno <<<
地: とち: terreno, territorio <<< 土地
熟語:敷地 , 死地 , 布地 , 湿地 , 地獄 , 地所 , 地震 , 地蔵 , 地頭 , 地面 , 地元 , 地雷 , 陣地 , 整地 , 戦地 , 宅地 , 大地 , 地中海 , 団地 , 地位 , 地域 , 地下 , 地殻 , 地球 , 地区 , 地質 , 地上 , 地図 , 地帯 , 地中 , 地底 , 地点 , 地方 , 地名 , 地理 , 築地 , 積地 , 低地 , 天地 , 当地 , 土地 , 農地 , 番地 , 墓地 , 盆地 , 無地 , 立地 , 路地 , 意地 , 各地 , 生地 , 基地 , 危地 , 見地 , 現地 , 高地 , 心地 , 窮地 , 地学 , 借地
語句:天と地 , 災害地 , 作戦地 , 市街地 , 終焉の地 , 集会地 , 出生地 , 出身地 , 出発地 , 私有地 , 商業地 , 植民地 , 所在地 , 処女地 , 所有地 , 震源地 , 震災地 , 住宅地 , 巡礼地 , 上陸地 , 生産地 , 生誕の地 , 占領地 , 遭難地 , 滞在地 , 誕生地 , 着陸地 , 中心地 , 沈殿地 , 手拭地 , 農耕地 , 発信地 , 発生地 , 発送地 , 被害地 , 被災地 , 赴任地 , 振出地 , 分譲地 , 辺境の地 , 別荘地 , 本籍地 , 目的地 , 遊園地 , 遊覧地 , 洋服地 , 流行地 , 一等地 , 埋立地 , 永住地 , 開催地 , 開拓地 , 観光地 , 緩衝地 , 乾燥地 , 寒冷地 , 寄港地 , 共有地 , 居住地 , 居留地 , 健康地 , 現在地 , 耕作地 , 荒廃地 , 候補地 , 行楽地 , 小作地 , 根拠地 , シーツ地 , キャンプ地 , タオル地 , リゾート地
反意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 教育    画数: 8
翻訳:sapere, informare, saggezza

知る: しる: sapere, imparare
知らせる: しらせる: informare, dire, far sapere, far conoscere, dare notizia, pubblicare, dichiarare
知らせ: しらせ: avviso, notifica, notizia, informazione, presagio <<< ニュース
知: ちえ: saggezza
知らない: しらない: sconosciuto, non familiare, estraneo
知らないで: しらないで: non sapere che, ignorare
知らずに: しらずに
知らない人: しらないひと: sconosciuto <<<
知らない内に: しらないうちに: senza che si sappia, inosservato, quando non si sa <<<
知らぬが仏: しらぬがほとけ: 'Beata ignoranza' <<<
知った: しった: familiare, conosciuto, saputo
熟語:愛知 , 承知 , 存知 , 知恵 , 知覚 , 知識 , 知事 , 知人 , 知性 , 知的 , 知能 , 通知 , 未知 , 無知 , 英知 , 機知 , 高知 , 告知 , 認知
語句:思い知る , 露知らず , 己を知る , 目で知らせる , 先の知れない , 虫が知らせる , 虫の知らせ , 名の知れた , 名の知れない , 底の知れない , 底知れぬ , 高の知れた , 急を知らせる , 計り知れない , 情けを知らぬ , 疲れを知らない , 真相を知らせる , 世間に知れる , 世間知らず , 天井知らずの , 本人を知っている , 様子を知らせる , 礼儀を知らない , 安否を知らせる , 意外な知らせ , 異性を知る , 風向を知る , 価値を知る , 行儀を知らない , 限界を知る , 居所を知らせる
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 8
翻訳:diretto, immediato, valore
チョク, ジキ,
直ちに: ただちに: di colpo, immediatamente, istantaneamente, direttamente, presto, subito
直ぐ: すぐ: immediatamente, istantaneamente, facilmente, subito, prontamente
直ぐ怒る: すぐおこる, すぐいかる: essere permaloso <<<
直ぐ信じる: すぐしんじる: essere troppo credulone, abboccare facilmente <<<
直ぐ分る: すぐわかる: facilmente comprensibile <<<
直ぐ近くの: すぐちかくの: a portata di mano <<<
直たる: あたる: corrispondere, valutare (v.) <<<
直たい: あたい: valore <<<
直す: なおす: riparare (jp.), sistemare, rettificare <<<
直る: なおる: essere riparato (jp.), essere rammendato, essere sistemato
直し: なおし: riparazione (jp.)
直: ひた: serio (jp.)
熟語:正直 , 垂直 , 素直 , 率直 , 直接 , 直線 , 直腸 , 直通 , 直面 , 直訳 , 直流 , 直角 , 直轄 , 直感 , 直径 , 直行 , 直航 , 仲直り , 真直ぐ , 硬直 , 当直
語句:遣り直す , 綻びを直す , 癖を直す , 叩き直す , 今直ぐ , 包み直す , 考え直す , 作り直す , 洗い直す , 書き直す , 温め直す , 聞き直す , 調べ直す , 積み直す , 短所を直す , 縁起直し , 縁起直しに , 機嫌を直す , 欠点を直す , 化粧を直す , 直滑降 , ストッキングを直す

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 飲物 ,    画数: 8
翻訳:latte, capezzolo
ニュウ, ジュ
乳: ちち,
乳を吸う: ちちをすう: succhiare il latte materno <<<
乳を飲む: ちちをのむ <<<
乳を搾る: ちちをしぼる: mungere <<<
乳が張る: ちちがはる: il seno si ingrossa <<<
熟語:授乳 , 乳首 , 乳房 , 豆乳 , 乳化 , 乳癌 , 乳歯 , 乳児 , 哺乳 , 母乳 , 乳母 , 牛乳 , 乳液 , 搾乳
語句:乳製品 , 石灰乳 , 乳兄弟
同意語: ミルク

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 行政    画数: 8
翻訳:governare, comandare, regnare, correggere, rimediare, riformare, rettificare, riparare
ジ,
治める: おさめる: governare, regnare, comandare, gestire, pacificare, sopprimere (un'insurrezione)
治まる: おさまる: essere in pace, calmarsi, sistemarsi, cadere, scendere, essere calmato, essere controllato, stare meglio, essere riappacificato, get better
治る: なおる: essere riparato, essere sistemato, essere corretto, essere riformato, essere curato, essere aggiustato <<<
治す: なおす: correggere, rimediare, rettificare, riparare, sistemare, ricomporre <<<
治: おさむ: pers.
熟語:自治 , 政治 , 退治 , 治安 , 治療 , 統治 , 明治 , 治験 , 治癒
語句:丸く治める , 病気が治る , 病気を治す , 風邪が治らない

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 会計    画数: 10
翻訳:prezzo, valore, tariffa

値: ね
値の高い: ねのたかい: costoso, caro <<<
値の張る: ねのはる <<<
値が張る: ねがはる: costare molto, essere caro <<<
値の安い: ねのやすい: a basso costo, economico <<<
値の張らない: ねのはらない <<<
値が上がる: ねがあがる: aumentare il prezzo 値上 <<<
値が下がる: ねがあがる: il prezzo crolla <<< , 値下
値を付ける: ねをつける: stabilire il prezzo, prezzare, valutare <<<
値を決める: ねをきめる <<<
値: あたい: prezzo, valore
値う: あう: valutare, valere <<<
熟語:指値 , 値上 , 値下 , 値段 , 値引 , 価値
語句:仕入値 , 称賛に値する , 実効値 , 絶対値 , 尊敬に値する , 注目に値する , 馬鹿値 , 平均値 , 補正値 , 落札値 , 極限値 , カロリー値 , コレステロール値 , ダウ値

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 12
翻訳:piantare, coltivare
ショク,
植てる: たてる: alzare, fondare, erigere <<<
植える: うえる: piantare, coltivare
植わる: うわる: essere piantato
熟語:植物 , 植民 , 移植 , 植木 , 植込み
語句:木を植える , 芝生を植える , 草花を植える
同意語:


26 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant