日伊翻訳辞書・事典: 「D」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 武器    画数: 3
翻訳:arco
キュウ
弓: ゆみ
弓の柄: ゆみのえ: arco <<<
弓の弦: ゆみのつる: corda d'arco <<<
弓を引く: ゆみをひく: estrarre l'arco, levarsi le armi <<< , 反抗
弓を射る: ゆみをいる: scoccare una freccia <<<
弓に矢を番える: ゆみにやをつがえる: mettere una freccia nell'arco
熟語:弓道
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 3
翻訳:piccolo, minuscolo, minore, lieve, particolare, bambino, minorenne
ショウ
小さい: ちいさい: piccolo, minuscolo, minore, lieve, sottile, minuto, delicato, insignificante, leggero
小さな: ちいさな
小さい時に: ちいさいときに: da bambino, d'infanzia <<<
小さい時から: ちいさいときから: da bambino, fin dall'infanzia <<<
小さい声で: ちいさいごえで: sottovoce <<<
小さい事: ちいさいこと: cosa da poco, questione banale <<<
小さく: ちいさく: un poco, un po', su scala ridotta
小さく切る: ちいさくきる: tagliare a pezzi, tritare <<<
小さく成る: ちいさくなる: diventare più piccolo, rimpicciolirsi, acquattarsi, restringersi, sentirsi piccolo, umiliarsi, essere umile <<<
小さくする: ちいさくする: ridurre, diminuire, abbassare, ridimensionare
小: こ: piccolo, bambino
小: お
小ない: すくない: poco <<<
小: こども: bambino, bimbo, bambini <<< 子供
熟語:小豆 , 小腸 , 最小 , 縮小 , 小宴 , 小心 , 小学 , 小銃 , 小数 , 小説 , 小隊 , 小児 , 小便 , 小猫 , 小川 , 血小板 , 小犬 , 小型 , 小切手 , 小波 , 小熊 , 小芥子 , 小作 , 小雨 , 小皿 , 小僧 , 小遣 , 小包 , 小手 , 小鳥 , 小判 , 小人 , 小間 , 小道 , 小麦 , 小者 , 小物 , 小屋 , 小雪 , 小指
語句:気が小さい , 器が小さい , 体の小さい , 肝の小さい , 柄の小さい , 小静脈 , 小太鼓 , 小都市 , 小動物 , 無限小 , 小文字 , 小妖精 , 小惑星 , 小海老 , 小家族 , 小企業 , 小臼歯 , 小休止 , 小綺麗 , 小劇場 , 心持小さく , 小貴族 , 小アジア , 小カンガルー , スケールの小さい , ラジオを小さくする
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 4
翻訳:ora, oggigiorno, presente, attuale, immediato
コン, キン
今: いま
今や: いまや: ora, ultimamente, in questo momento
今や遅しと: いまやおそしと: impazientemente <<<
今の: いまの: presente (a.), attuale, esistente, del giorno d'oggi, di oggi
今の所: いまのところ: al momento, per il momento, per ora <<<
今に: いまに: presto, uno di questi giorni, presto o tardi, un giorno
今にも: いまにも: in qualunque momento
今直ぐ: いますぐ: in un attimo, subito, immediatamente <<<
今まで: いままで: finora, fino adesso
今から: いまから: d'ora in poi, dopo ci?
今でも: いまでも: tuttora, ancora
今なお: いまなお
熟語:昨今 , 只今 , 今更 , 今朝 , 今年 , 今宵 , 今回 , 今後 , 今週 , 今度 , 今日 , 今晩 , 今夜
語句:今一応 , 今何時ですか

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 単位 , , 光学    画数: 5
翻訳:occhio, visione, maglia, trama
モク, ボク
目: もく: unità per contare i punti nel gioco del go (jp.)
目: め: occhio, vista, visione, attenzione, notizia, giudizio, punto di vista, maglia, trama, grana, unità di peso (ca. 3.75 g, jp.)
目の: めの: oculare, ottico, visuale
目の粗い: めのあらい: ruvido, grezzo <<<
目で知らせる: めでしらせる: fare l'occhiolino <<< , ウインク
目が回る: めがまわる: essere [sentirsi] frastornato, stordito, avere le vertigini <<<
目が無い: めがない: avere un debole per, essere appassionato di <<<
目が覚める: めがさめる: svegliarsi, essere svegliato, rinvenire <<<
目に余る: めにあまる: essere intollerabile [imperdonabile] <<<
目に見えない: めにみえない: invisibile, impercettibile <<<
目に留まる: めにとまる: attirare l'attenzione, catturare l'occhio <<<
目を付ける: めをつける: tenere d'occhio, guardare, tenere sotto tiro <<<
目を掛ける: めをかける: prendersi cura di <<<
目を回す: めをまわす: svenire, perdere i sensi, andare in estasi <<<
熟語:種目 , 駄目 , 着目 , 茶目 , 注目 , 鳥目 , 反目 , 平目 , 真面目 , 目当て , 目上 , 目薬 , 目覚 , 目下 , 目印 , 目白 , 目玉 , 目処 , 目眩 , 目安 , 盲目 , 目次 , 目前 , 目的 , 目標 , 役目 , 割れ目 , 一目 , 上目 , 御目出度 , 皆目 , 籠目 , 片目 , 科目 , 項目 , 五目 , 出鱈目 , 縫目 , 目尻 , 目線 , 目盛 , 目脂 , 横目 , 面目
語句:鋸の目 , 網の目 , 潤いの有る目 , 澄んだ目 , 賽の目 , 青い目 , 青い目をした , 覚めた目で , 猫の目 , 賽子の目 , 三番目の , 目を白黒させる , 充血した目 , 台風の目 , 十日目 , 二回目 , 二回目に , 二丁目 , 二度目 , 二度目の , 二度目に , 二番目の , 二枚目 , 二日目に , 三日目に , 目医者 , 一年目 , 一番目の , 一回目 , 片方の目 , 五日目 , 九日目 , 六日目 , 他所目 , 他所目にも , 四日目
同意語: , アイ


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 6
翻訳:orecchio

耳: みみ: orecchio, bordo, vivagno
耳が早い: みみがはやい: essere il primo a sapere qualcosa, essere veloce a capire <<<
耳が良い: みみがいい <<<
耳が遠い: みみがとおい: essere duro d'orecchi <<<
耳が鳴る: みみがなる: avere un fischio nell'orecchio <<<
耳にする: みみにする: sentire <<<
耳に入る: みみにはいる: imparare, giungere all'orecchio, scoprire <<<
耳に入れる: みみにいれる: informare <<<
耳に残る: みみにのこる: avere qualcosa nell'orecchio (parole o suoni), restare in mente <<<
耳を貸す: みみをかす: prestare orecchio a <<<
耳を貸さない: みみをかさない: non prestare orecchio a, non ascoltare, essere sordo (fig.) <<<
耳を澄ます: みみをすます: tendere le orecchie <<<
耳を欹てる: みみをそばだてる
耳が痛い: みみがいたい: avere mal d'orecchi, avere le orecchie che sanguinano (fig.) <<<
熟語:耳科 , 中耳 , 内耳 , 耳掻き , 耳朶 , 耳鼻
語句:地獄耳 , 耳を掃除する , 耳医者 , 耳が鋭敏 , 片方の耳 , パンの耳

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 社会    画数: 6
翻訳:mezzo, intermedio, relazione, prossimo figlio
チュウ
仲: なか: mezzo, intermedio, relazione
仲が良い: なかがいい, なかがよい: essere buoni amici, essere in buoni rapporti <<< , 仲良し
仲が悪い: なかがわるい: essere in disaccordo con, <<<
仲良く: なかよく: in pace, in armonia, armoniosamente, in buoni termini <<<
仲良く暮らす: なかよくくらす: vivere in armonia, vivere felici e contenti, andare d'accordo
熟語:仲介 , 仲直り , 仲間 , 仲良し , 仲人 , 仲違 , 仲立
語句:夫婦仲

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天気 , 化学    画数: 6
翻訳:aria, atmosfera, ambiente, gas, respiro, clima
キ, ケ
気: いき: respiro, respirazione <<<
気が有る: きがある: avere intenzione di, sentirsi di, essere interessato a, fantasticare su <<<
気が無い: きがない: essere riluttante a, non voler fare qualcosa, non essere interessato a, non avere voglia di <<<
気が合う: きがあう: essere d'accordo con, trovarsi su qualcosa <<<
気が小さい: きがちいさい: essere timido, essere diffidente <<<
気が散る: きがちる: distrarsi <<<
気が塞ぐ: きがふさぐ: sentirsi giù, sentirsi malinconico <<<
気が晴れる: きがはれる: stare bene <<<
気が引ける: きがひける: sentirsi inferiore [imbarazzato, impacciato, goffo] <<<
気が変わる: きがかわる: cambiare idea <<<
気が利く: きがきく: essere intelligente [sensibile], essere acuto <<<
気が抜ける: きがぬける: scoraggiarsi, perdere il gusto di, perdere l'entusiasmo <<<
気が付く: きがつく: notare, percepire, diventare consapevole di, essere attento, riacquistare coscienza <<<
気を付ける: きをつける: fare attenzione a, prendersi cura di, stare attento <<<
熟語:合気道 , 味気 , 湿気 , 酒気 , 正気 , 蜃気楼 , 磁気 , 邪気 , 蒸気 , 大気 , 短気 , 中気 , 通気 , 天気 , 電気 , 人気 , 熱気 , 呑気 , 排気 , 吐気 , 病気 , 雰囲気 , 平気 , 本気 , 勇気 , 湯気 , 陽気 , 霊気 , 冷気 , 意気 , 一気 , 色気 , 陰気 , 内気 , 浮気 , 火気 , 活気 , 脚気 , 寒気 , 換気 , 気温 , 気合 , 気圧 , 気化 , 気管 , 気兼 , 気軽 , 気球 , 気配り , 気候 , 気功 , 気質 , 気象 , 気性 , 気色 , 気疲れ , 気絶 , 気体 , 気付 , 気立て , 気団 , 気違い , 気筒 , 気迫 , 気晴 , 気品 , 気分 , 気前 , 気紛れ , 気儘 , 気味 , 気密 , 気持 , 気安い , 狂気 , 気楽 , 気流 , 気力 , 空気 , 景気 , 血気 , 元気 , 根気 , 殺気 , 遣る気
語句:病は気から , 粘り気 , 洒落気 , 商売気 , 自慢気に , 気の所為で , 茶目っ気 , 如何する気 , 気が晴々する , 一本気
同意語: ガス

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 6
翻訳:combaciare con, essere d'accordo, unirsi, calzare, corrispondere
ゴウ, コウ, ガッ, カッ
合う: あう: abbinarsi con, calzare, andare bene a, essere d'accordo
合わす: あわす: aggiustare, unire, mettere assieme
合わせる: あわせる
熟語:相合 , 合鍵 , 合気道 , 合図 , 合の子 , 合間 , 試合 , 集合 , 色合 , 接合 , 総合 , 談合 , 調合 , 付合 , 都合 , 詰合せ , 連合い , 問合せ , 統合 , 似合 , 場合 , 複合 , 触合 , 縫合 , 待合 , 申合せ , 盛合せ , 融合 , 百合 , 連合 , 割合 , 会合 , 化合 , 合戦 , 合作 , 合衆国 , 合宿 , 合唱 , 合奏 , 合体 , 合併 , 気合 , 組合 , 組合せ , 具合 , 混合 , 合意 , 合格 , 合金 , 合計 , 合成 , 合弁 , 合法 , 合流 , 合資
語句:気が合う , 助け合い , 助け合う , 折り合う , 馬が合う , 話が合う , 話し合う , 愛し合う , 肌が合う , 肌が合わない , 遣り合う , 触れ合う , 綴り合せ , 綴り合せる , 噛み合う , 噛み合わせ , 噛み合わせる , 繋ぎ合せる , 啀み合う , 啀み合い , 奪い合う , 奪い合い , 睨み合い , 睨み合う , 睨み合わせる , 囁き合う , 縫い合わせる , 繰り合わせる , 示し合わせる , 示し合わせて , 行き合う , 向き合う , 向かい合う , 取り合う , 取り合わない , 乗り合わす , 息が合う , 混ぜ合わせ , 混ぜ合わせる , 渡り合う , 割に合わない , 間に合う , 間に合わせる , 落ち合う , 結び合わせる , 顔を合わせる , 競り合う , 競り合い , 込み合う , 巡り合う , 励み合う , 押し合う , 抱き合う , 殴り合い , 殴り合いをする , 殴り合う , 採算が合う , 採算が合わない , 趣味に合う , 焦点が合う , 焦点を合わせる , 背中合わせに , 算盤が合わない , 調子が合う , 調子を合わせる , 拍子を合わせる , 理屈に合う , 理屈に合わない , 意味合い , 音程が合う , 音程が合った , 規格に合った , 呼吸が合う , 合言葉 , 語呂合わせ , チャンネルを合わせる , テンポが合わない , ピントを合わせる , ピントが合う

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: カレンダー    画数: 7
翻訳:autunno
シュウ
秋: あき: autunno
秋に: あきに: in autunno
秋の: あきの: autunnale, d'autunno
秋らしい: あきらしい
熟語:秋田 , 秋葉 , 秋刀魚 , 秋波 , 秋分 , 初秋 , 千秋 , 晩秋 , 立秋
語句:行く秋 , 秋場所 , 秋の彼岸
反意語:
次もチェック ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 食べ物 ,    画数: 7
翻訳:uovo, uova di pesce
ラン, コン
卵: たまご: uovo, uova di pesce
卵の殻: たまごのから: guscio d'uovo <<<
卵を産む: たまごをうむ: deporre un uovo <<<
卵を抱く: たまごをだく: covare <<<
卵を焼く: たまごをやく: friggere un uovo <<<
卵を割る: たまごをわる: rompere [aprire] un uovo <<<
卵を孵す: たまごをかえす: covare un uovo
熟語:産卵 , 排卵 , 卵黄 , 卵巣
語句:受精卵 , 乾燥卵 , スターの卵
同意語: 玉子


48 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant