日伊翻訳辞書・事典: 「l」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 社会 , 交通    画数: 6
翻訳:attraversare, incrociare, scambiare, mixare, mescolare
コウ
交わる: まじわる: incrociare, attraversare, intersezionare, associarsi con
交わり: まじわり: rapporto, associazione, amicizia
交わりを結ぶ: まじわりをむすぶ: diventare amici di, coltivare un'amicizia con <<<
交わりを絶つ: まじわりをたつ: rompere con <<<
交る: まじる: essere mescolato con, mescolare <<<
交える: まじえる: mixare, mescolare, scambiare, incrociare
交ぜる: まぜる: mixare, mescolare <<<
交: こもごも: uno dopo l'altro
交う: かう: mescolarsi, confondersi, fare a turni
交わす: かわす: attraversare, intersecare, scambiare
熟語:社交 , 性交 , 断交 , 物々交換 , 乱交 , 外交 , 交換 , 交互 , 交差 , 交際 , 交渉 , 交信 , 交戦 , 交代 , 交通 , 交番 , 交尾 , 交付 , 交流 , 交響 , 団交 , 交易
語句:行き交う , 取り交わす , 挨拶を交わす , 白髪交じりの , 直角に交わる , 砲火を交える , 会話を交わす , 片言交じりの , 口付けを交わす , 言葉を交わす

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: カレンダー , 時間    画数: 6
翻訳:anno, età, tempo
ネン
年: とし: anno, età
年が明ける: としがあける: L'anno inizia <<<
年を迎える: としをむかえる: festeggiare l'anno nuovo <<<
年が経つ: としがたつ: gli anni passano <<<
年を送る: としをおくる: festeggiare la fine dell'anno <<<
年の内に: としのうちに: prima della fine dell'anno, durante l'anno <<<
年を取る: としをとる: invecchiare, salire con gli anni <<<
年を隠す: としをかくす: non dire la vera età, nascondere l'età <<<
年の順に: としのじゅんに: a seconda dell'età <<<
年の割に: としのわりに: considerando l'età <<<
年と共に: としとともに: migliorare con gli anni <<<
年には勝てない: としにはかてない: l'età non mente <<<
年: よわい: età (ant.) <<<
年: とき: epoca, tempo <<<
熟語:昨年 , 少年 , 新年 , 十年 , 熟年 , 青年 , 成年 , 壮年 , 中年 , 定年 , 年上 , 年頃 , 年下 , 年寄 , 長年 , 年鑑 , 年間 , 年賀 , 年金 , 年貢 , 年号 , 年産 , 年始 , 年少 , 年次 , 年中 , 年代 , 年度 , 年内 , 年配 , 年表 , 年末 , 年利 , 年輪 , 年齢 , 半年 , 晩年 , 百年 , 蛇年 , 忘年会 , 毎年 , 万年 , 来年 , 一年 , 閏年 , 御年玉 , 学年 , 去年 , 近年 , 更年期 , 今年 , 年越 , 年級
語句:三十年 , 年収入 , 年の所為で , 生誕の年 , 太陽年 , 天文年 , 年二回 , 発行年 , 百万年 , 不作の年 , 年に一度 , 一周年 , 五十年

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 6
翻訳:lingua
ゼツ, セツ
舌: した: lingua, giunco, batacchio
舌の: したの: linguale
舌の先: したのさき: la punta della lingua <<<
舌が荒れる: したがあれる: Lingua tagliente <<<
舌が回る: したがまわる: avere la lingua lunga, fare la linguaccia <<<
舌が回らない: したがまわならい: disarticolato, sconnesso, essere incapace di parlare distintamente, parlare col labbiale <<<
舌を出す: したをだす: tirare fuori la lingua <<<
舌をだらりと垂らす: したをだらりとたらす: tirare fuori la lingua <<<
舌を噛む: したをかむ: mordersi la lingua <<<
舌を鳴らす: したをならす: schioccare la lingua <<<
舌を巻く: したをまく: meravigliarsi, stupirsi, restare senza parole per l'ammirazione <<<
舌を滑らす: したをすべらす: fare un errore (parlando), sbagliare a parlare, pronunciare male, dire qualcosa di sbagliato <<<
舌足らずの: したたらずの: ammutolito <<<
熟語:舌打 , 百舌
語句:猫の舌 , 二枚舌 , 二枚舌の , 舌平目

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 6
翻訳:essere, esistere, vivere, giacere, stare in piedi, avere, possedere
ユウ, ウ
有る: ある: c'è, ci sono, essere, esistere, vivere, essere situato, giacere, stare in piedi, essere trovaro, avere, possedere, accadere, succedere, avere luogo, essere tenuto
有ります: あります: Io [Noi] abbiamo…
有りません: ありません: io [noi] non ce l'ho [abbiamo]
有らゆる: あらゆる: tutto, ogni possibile, ogni tipo di
有りの儘の: ありのままの: nudo, piano <<<
有りの儘に: ありのままに: cos? com'è, semplicemente, onestamente, francamente, senza esagerazione <<<
有つ: もつ: avere, possedere <<<
熟語:有難う , 私有 , 所有 , 専有 , 保有 , 有害 , 有機 , 有給 , 有限 , 有効 , 有志 , 有事 , 有人 , 有袋類 , 有段 , 有能 , 有名 , 有利 , 有料 , 有力 , 有無 , 含有 , 共有 , 稀有
語句:癖が有る , 気が有る , 風の有る , 息が有る , 袖の有る , 斑の有る , 飾りの有る , 傷の有る , 嵩の有る , 髭の有る , 蹄の有る , 縞の有る , 繋がりが有る , 纏まりの有る , 鱗の有る , 艶の有る , 曰が有って , 疣の有る , 潤いの有る , 趣の有る , 瘤の有る , 蟠りが有る , 翼の有る , 襞の有る , 鬣の有る , 爪の有る , 才の有る , 力の有る , 夫の有る , 用が有る , 用が有って , 羽が有る , 考えの有る , 利が有る , 角の有る , 角の有る , 味の有る , 命の有る , 毒の有る , 金が有る , 学が有る , 実の有る , 実の有る , 限りの有る , 染みの有る , 品の有る , 便りが有る , 害の有る , 訳が有って , 間が有る , 罪の有る , 熱が有る , 熱の有る , 含みの有る , 悩みが有る , 腕の有る , 愛嬌の有る , 愛情の有る , 悪意の有る , 悪臭の有る , 甘味の有る , 甘味が有る , 債務が有る , 才能の有る , 査証の有る , 沙汰が有る , 殺意の有る , 在庫が有る , 資格が有る , 資金が有る , 資産の有る , 下心が有る , 湿気が有る , 湿度が有る , 借金が有る , 習慣が有る , 趣味の有る , 手腕の有る , 消息が有る , 勝負有り , 勝負有った , 将来の有る , 食欲が有る , 信望が有る , 信用が有る , 自信が有る , 実効が有る , 実益が有る , 邪気の有る , 需要が有る , 情緒の有る , 常識の有る , 条理有る , 隙間が有る , 誠意の有る , 生命の有る , 勢力の有る , 責任有る , 責任が有る , 節操の有る , 設備が有る , 先口が有る , 沢山有る , 弾力の有る , 地位の有る , 知恵の有る , 知識が有る , 知性の有る , 秩序の有る , 適性の有る , 手元に有る , 統一の有る , 特徴の有る , 取引が有る , 内容の有る , 何事が有ろうと , 苦味の有る , 人気が有る , 人情の有る , 熱意の有る , 熱意が有る , 能力が有る , 能力の有る , 迫力の有る , 反響が有る , 斑点の有る , 反応が有る , 馬力の有る , 微熱が有る , 風格の有る , 風味の有る , 風情の有る , 分別の有る , 変化の有る , 偏見有る , 返事が有る , 補習が有る , 防備の有る , 魔力の有る , 見込の有る , 魅力の有る , 未練が有る , 尨毛の有る , 名案が有る , 名誉有る , 野心の有る , 野心が有る , 勇気が有る , 勇気の有る , 友情の有る , 余韻の有る , 用事が有る , 余裕が有る , 利益の有る , 理解の有る , 力量の有る , 理性の有る , 利点が有る , 理由の有る , 連絡の有る , 言分が有る , 異議が有る , 異議有り , 意識の有る , 威信の有る , 意地が有る , 意味の有る , 有る意味で , 意欲が有る , 威力の有る , 色気の有る , 色気が有る , 旨味の有る , 羽毛の有る , 栄養の有る , 栄光有る , 縁談が有る , 御金が有る , 奥行の有る , 思い遣の有る , 面影が有る , 甲斐の有る , 甲斐が有る , 価値が有る , 価値の有る , 活気の有る , 彼女が有る , 関係が有る , 関心有る , 貫禄が有る , 貫禄の有る , 学問の有る , 機会が有れば , 機会が有ったら , 傷跡の有る , 機能有る , 気迫が有る , 気品有る , 気品が有る , 興味有る , 教養の有る , 距離が有る , 規律の有る , 器量の有る , 気力の有る , 技能の有る , 義務が有る , 経験の有る , 傾向が有る , 欠陥が有る , 欠点の有る , 権威有る , 権限の有る , 見識が有る , 権利が有る , 権力の有る , 月経が有る , 好意有る , 光栄有る , 効果が有る , 光輝有る , 交際の有る , 光沢の有る , 効能が有る , 効用が有る , 効力の有る , 個性の有る , 根拠の有る , 根性が有る , 嫌味の有る , 学力が有る , 目盛の有るめもりのある , 特色の有る , 創意の有る , 仔細有って , 仔細有りげに , アリバイが有る , コネが有る , ストックが有る , スリルの有る , センスが有る , パワーが有る , リスクの有る , リズムの有る , メリットが有る , ユーモアが有る
反意語:
次もチェック


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 建築 , 戦争    画数: 7
翻訳:avvolgere, richiudere, circondare

囲う: かこう: circondare, racchiudere, preservare, mettere da parte
囲い: かこい: staccionata, recinto
囲いをする: かこいをする: recintare
囲い者: かこいもの: mantenuta <<< ,
囲む: かこむ: circondare, rinchiudere, cerchiare, assediare
囲み: かこみ: assedio
囲みを解く: かこみをとく: sollevare l'assedio <<<
囲みを破る: かこみをやぶる: demolire l'assedio <<<
囲る: めぐる: girare attorno <<<
熟語:周囲 , 範囲 , 雰囲気 , 包囲 , 囲碁 , 囲炉裏 , 胸囲
語句:丸で囲む , 取り囲む , 城を囲む , 海に囲まれた , 円卓を囲む , 括弧で囲む , 格子囲い
次もチェック , フェンス

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:maschio, uomo, mascolino
ダン, ナン
男: おとこ: uomo, maschio, amante
男の: おとこの: maschile, da uomo
男の人: おとこのひと: uomo, maschio <<< , 男性
男の子: おとこのこ: bambino, figlio, neonato <<< , 男子
男らしい: おとこらしい: mascolino, da maschio
男らしさ: おとこらしさ: mascolinità
男を上げる: おとこをあげる: aumentare la reputazione <<<
男を下げる: おとこをさげる: perdere la reputazione <<<
男が廃る: おとこがすたる: perdere l'onore <<<
男が立たない: おとこがたたない <<<
男を拵える: おとこをこしらえる: avere un amante, avere una relazione con un uomo
男と女: おとことおんな: uomo e donna <<<
男の様な女: おとこのようなおんな: donna mascolina
男: お: pers.
熟語:長男 , 次男 , 男根 , 男子 , 男爵 , 男娼 , 男女 , 男性 , 美男 , 雪男 , 色男 , 狼男 , 男前 , 下男 , 男優 , 男装
語句:良い男 , 海の男 , 怪しい男 , 随分な男だ , 男生徒 , 第三の男 , 伊達男 , 中年男 , 男友達 , 男同士 , 男便所 , 名物男 , 怪力の男 , 好色男 , ハンサムな男
反意語:
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天気    画数: 7
翻訳:freddo, fresco, ghiacciato, gelato
レイ, リョウ
冷える: ひえる: raffreddarsi
冷やす: ひやす: raffreddare, ghiacciare, refrigerare
冷める: さめる: raffreddarsi rinfrescarsi
冷ます: さます: raffreddare, rovinare l'entusiasmo a qualcuno, buttare giù, abbattere, mitigare, lenire
冷たい: つめたい: freddo, fresco, ghiacciato, indifferente
冷たさ: つめたさ: freddezza, freschezza, indifferenza, gelo
冷しい: すずしい: fresco <<<
冷や: ひや: acqua fredda (jp.)
冷やかし: ひやかし: chiacchierata, beffa, scherno
冷やかす: ひやかす: chiacchierare (jp.), prendere in giro, deridere, sbeffeggiare
冷ややかな: ひややかな: freddo, indifferente, scortese, sgarbato, insensibile
冷ややかに: ひややかに: freddamente, indifferentemente
熟語:冷気 , 冷却 , 冷笑 , 冷水 , 冷静 , 冷戦 , 冷蔵 , 冷凍 , 冷房 , 寒冷
語句:氷で冷す , 氷で冷した , 肝を冷やす , 冷し拉麺
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: ショー    画数: 7
翻訳:arte, performance, tecnica
ゲイ, ウン
芸を磨く: げいをみがく: coltivare l'arte <<<
芸は身を助ける: げいはみをたすける: I traguardi sono un beneficio duraturo
芸: わざ: arte, performance, tecnica, numero, trucco, acrobazia <<<
芸: のり: regola, standard <<<
熟語:手芸 , 園芸 , 曲芸 , 芸者 , 芸術 , 芸人 , 芸能 , 芸名 , 工芸 , 陶芸
語句:素人芸 , 旦那芸 , 名人芸

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:aiuto, assistenza, supporto, soccorso, rinforzo, sollievo, ausiliario
ジョ
助ける: たすける: aiutare, assistere, supportare, affiancare
助けて: たすけて: Aiuto!
助け: たすけ: aiuto, assistenza, supporto, rinforzo, sollievo, salvataggio
助けを求める: たすけをもとめる: chiamare [gridare] aiuto, chiedere aiuto <<<
助けを呼ぶ: たすけをよぶ <<<
助けに行く: たすけにいく: andare a salvare <<<
助け合い: たすけあい: aiuto reciproco <<<
助け合う: たすけあう: aiutarsi l'un l'altro <<<
助け起す: たすけおこす: aiutare ad alzarsi <<<
助け出す: たすけだす: salvare qualcuno da <<<
助けを借りて: たすけをかりて: con l'aiuto di <<<
助けと成る: たすけとなる: essere d'aiuto a, contribuire <<<
助かる: たすかる: essere salvato, essere risparmiato
助: すけ: assistenza, aiutante
熟語:佐助 , 助言 , 助手 , 助平 , 人助 , 補助 , 援助 , 救助 , 助産
語句:天の助け , 命を助ける , 助産婦 , 助教授
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:corpo, persona, se stesso
シン, ケン
身: み: corpo, persona, se stesso, cuore, anima
身ら: みずから: personalmente, in persona, se stesso
身も心も: みもこころも: anima e corpo <<<
身に着ける: みにつける: indossare, portare addosso <<<
身に付ける: みにつける: indossare, imparare un'arte, acquisire (una cultura, una tecnica) <<<
身を任せる: みをまかせる: mettersi nelle mani di, costituirsi, cedere (alla tentazione) <<<
身を投じる: みをとうじる: intraprendere (una carriera), entrare a far parte di <<<
身を処する: みをしょする: comportarsi <<<
身を滅ぼす: みをほろぼす: rovinarsi <<<
身を売る: みをうる: vendersi, sacrificarsi, prostituirsi <<<
身を固める: みをかためる: sistemarsi (con un business, con il matrimonio) <<<
身に沁みる: みにしみる: toccare nel profondo, sentire profondamente <<<
身を入れる: みをいれる: mettere il cuore [l'anima] in un compito <<<
熟語:刺身 , 終身 , 出身 , 心身 , 身体 , 身長 , 自身 , 人身 , 擂身 , 全身 , 単身 , 独身 , 肌身 , 半身 , 分身 , 変身 , 細身 , 身近 , 身動き , 身内 , 身の上 , 身幅 , 身振り , 身分 , 身元 , 我身 , 黄身 , 化身 , 献身 , 受身 , 肩身
語句:身支度 , 身支度する , 不死身
次もチェック


88 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant