日葡翻訳辞書・事典: 「iKI」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>

直接アクセス: , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 旅行    画数: 6
翻訳:caminho, ir (ext.), realizar, escritura
コウ, ギョウ, アン
行く: いく, ゆく: ir, ir embora, vá embora, frequente, compareça, visite
行く春: いくはる, ゆくはる: primavera partindo <<<
行く秋: いくあき, ゆくあき: outono partindo <<<
行く年を送る: いくとしをおくる, ゆくとしをおくる: ver o ano velho fora
行き: いき, ゆき: ir para, ir no
行き合う: いきあう, ゆきあう: encontrar no caminho, se deparar, cair com (uma pessoa) <<<
行き当たる: いきあたる, ゆきあたる: ir, vir [acertar, colidir] contra <<< ,
行き当たりばったりの: いきあたりばったりの, ゆきあたりばったりの: aleatório, cego, acertar ou errar <<<
行き交う: いきかう, ゆきかう: vai e volta, passe [ir] para lá e para cá <<<
行き掛けに: いきがけに, ゆきがけに: a caminho (para um lugar) <<< , 途中
行き届く: いきとどく, ゆきとどく: tenha cuidado, seja atento, seja prudente, seja completo <<< , 完全
行き届かない: ゆきとどかない: seja descuidado, seja desatento, seja imprudente, seja incompleto <<<
行る: めぐる: mudar de idéia <<<
行う: おこなう: faça, execute, realize
行: みち: caminho, estrada +道
熟語:行脚 , 運行 , 執行 , 奥行 , 奇行 , 紀行 , 急行 , 強行 , 行儀 , 行幸 , 行商 , 行事 , 行政 , 行列 , 銀行 , 行為 , 興行 , 孝行 , 行使 , 行進 , 行動 , 行楽 , 単行 , 直行 , 通行 , 同行 , 発行 , 犯行 , 飛行 , 非行 , 尾行 , 平行 , 並行 , 暴行 , 夜行 , 行方 , 流行 , 旅行 , 修行 , 進行 , 実行 , 遂行 , 先行 , 走行 , 遡行 , 続行 , 逆行 , 歩行
語句:皆で行こう , 客に行く , 海へ行く , 持って行く , 連れて行く , 馬で行く , 遊びに行く , 落ち行く , 狩に行く , 漁に行く , 釣りに行く , 婿に行く , 嫁に行く , 助けに行く , 付いて行く , 先に行く , 弔いに行く , 迎えに行く , 会いに行く , 西に行く , 向かって行く , 車で行く , 泳ぎに行く , 町に行く , 呼びに行く , 東に行く , 祭礼を行う , 試合を行う , 田舎に行く , 遠足に行く , 試験を行う , 仕事に行く , 使節として行く , 温泉に行く , 買物に行く , 芝居に行く , 観劇に行く , 感心な行い , 外国に行く , 学校へ行く , 汽車で行く , 奇術を行う , 奇跡を行う , 騎馬で行く , 教会に行く , 儀式を行う , 見物に行く , 公務を行う , 懲役に行く , 天国に行く , 展覧会に行く , 東部へ行く , 床屋に行く , 徒歩で行く , 日課を行う , 年始に行く , 年賀に行く , 花見に行く , 馬車で行く , 不倫な行いをする , 風呂に行く , 便所へ行く , 真直ぐに行く , 見送りに行く , 見舞に行く , 無言の行 , 養子に行く , 立派な行い , 礼拝を行う , 列車で行く , 商談を行う , 自転車で行く , 自動車で行く , 順調に行けば , 乗馬で行く , 西部へ行く , 戦場に行く , 戦争を行う , 戦争に行く , 戦地に行く , 葬儀を行う , 水泳に行く , 他所へ行く , 他所行き , オーディションを行う , キャンプに行く , サイクリングに行く , サボタージュを行う , ジョッギングに行く , ストを行う , スムースに行く , タクシーで行く , デモを行う , ハイキングに行く , バスで行く , パトロールに行く , ミサを行う
次もチェック ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 医学    画数: 10
翻訳:fôlego, aspiração, respiração
ソク
息: いき: fôlego, respirar, respiração
息をする: いきをする: respirar
息が有る: いきがある: mostrar sinal de vida <<<
息が切れる: いきがきれる: ficar sem fôlego, expirar, morrer <<< ,
息を切らす: いきをきらす: suspiro, respirar com dificuldade, ficar sem fôlego <<<
息を切らして: いきをきらして: sem fôlego, ofegante <<<
息が臭い: いきがくさい: ter uma mau hálito <<<
息を吐く: いきをつく: tomar um ar [pausar para] <<<
息も吐かずに: いきもつかずに: sem respirar <<< , 一気
息を入れる: いきをいれる: ter [tomar] um descanso <<<
息を殺す: いきをころす: segurar a respiração <<<
息が合う: いきがあう: estar em (perfeita) harmonia (com), entender um ao outro <<<
息が掛かる: いきがかかる: ser apoiado por (influência de uma pessoa) <<<
息む: やすむ: descanse <<<
熟語:安息 , 休息 , 溜息 , 吐息 , 一息 , 息子 , 利息 , 消息 , 喘息
語句:肩で息をする , 虫の息で
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 11
翻訳:limite, fronteira, país, reino
イキ
域: さかい: limite, fronteira <<< ,
域: くに: país, reino <<<
熟語:区域 , 地域 , 領域 , 聖域 , 全域

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 10
翻訳:puro, excelência
スイ, サイ
粋: いき: elegância (jp.), flerte <<< エレガンス
粋な: いきな: elegante (jp.), esperto, chique, galanteador, estiloso <<< エレガント
熟語:抜粋 , 純粋

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 8
翻訳:um, um certo, alguns, ou, talvez, provavelmente, possivelmente
ワク, イキ
或る: ある: um, um certo, alguns
或いは: あるいは: ou, talvez, provavelmente, possivelmente
熟語:或日
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 天気 , 化学 , 精神    画数: 6
翻訳:ar, atmosfera, ambiente, gás, sopro, clima
キ, ケ
気: いき: fôlego, respiração <<<
気が有る: きがある: ter uma mente (fazer), ser [sentir] inclinado (fazer), estar interessado, ter uma fantasia para (uma pessoa), vontade de fazer (algo) <<<
気が無い: きがない: Eu não tenho mente (fazer), ser [sentir] relutante (fazer), não estar interessado, não gostar de (uma pessoa), não ter vondade de fazer (algo) <<<
気が短い: きがみじかい: ser impaciente <<<
気が合う: きがあう: concordar [bateu, combinou] (com uma pessoa) <<<
気が小さい: きがちいさい: ser tímido [desconfiado] <<<
気が散る: きがちる: a atenção é distraída <<<
気が塞ぐ: きがふさぐ: sentir-se triste, melancólico <<<
気が晴れる: きがはれる: seja divertido, sinta-se bem <<<
気が向かない: きがむかない: ser relutante (fazer) <<<
気が引ける: きがひける: sentir-se pequeno [auto-consciente] <<<
気が変わる: きがかわる: mudar a mente [opinião] de alguém <<<
気が利く: きがきく: seja esperto [sensível, tato], seja perspicaz <<<
気が抜ける: きがぬける: perder o gosto, distrair, desanimar, entusiasmo de alguém se esvai <<<
気が付く: きがつく: observe, perceba, torne-se consciente, seja atento [atencioso], chegue a si mesmo [seus sentidos], recupere a consciência <<<
気を付ける: きをつける: tome cuidado (de), preste atenção, olhe (para) <<<
気に入る: きにいる: gostar, ter uma fantasia para, ser satisfeito com, prazer a (uma pessoa), encontrar um favor com (uma pessoa), pegar fantasia de uma pessoa <<<
気に成る: きになる: mente pesada, pesar na mente, enganar o coração, causar ansiedade, sintir-se desconfortável (a respeito), sintir-se ansioso (a respeito), trazendo algo para si, sinta-se (fazendo) <<<
気にする: きにする: cuidado, preocupe-se, leve (um assunto) para o coração
熟語:合気道 , 味気 , 意気 , 一気 , 色気 , 陰気 , 内気 , 浮気 , 湿気 , 火気 , 活気 , 脚気 , 換気 , 寒気 , 気合 , 気圧 , 気温 , 気化 , 気管 , 気兼 , 気軽 , 気球 , 気配り , 気候 , 気功 , 気質 , 気疲れ , 気象 , 気性 , 気色 , 気付 , 気絶 , 気体 , 気立て , 気団 , 気違い , 気筒 , 気迫 , 気晴 , 気品 , 気分 , 気安い , 気前 , 気紛れ , 気儘 , 気味 , 気密 , 気持 , 狂気 , 気楽 , 気流 , 気力 , 空気 , 景気 , 血気 , 元気 , 根気 , 大気 , 短気 , 中気 , 通気 , 天気 , 電気 , 人気 , 熱気 , 呑気 , 排気 , 吐気 , 病気 , 雰囲気 , 平気 , 本気 , 勇気 , 湯気 , 陽気 , 霊気 , 冷気 , 酒気 , 正気 , 蜃気楼 , 磁気 , 邪気 , 蒸気 , 殺気 , 遣る気
語句:病は気から , 粘り気 , 一本気 , 洒落気 , 茶目っ気 , 如何する気 , 気が晴々する , 商売気 , 自慢気に , 気の所為で
同意語: ガス


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
  1. 葡訳国語辞典(日)
  2. 葡訳片仮名辞典(日)
  3. クイックサーチ (同時に三つの辞書)
6 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant