日西翻訳辞書・事典: 「jI」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応のオンライン漢和辞典で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは西和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   違う綴り: 2   部首:    キーワード: 数字    画数: 2
翻訳:dos, par
ニ,
二つ: ふたつ, ふた
二つに分ける: ふたつにわける: dividir algo en dos, repartir algo entre dos <<<
二つ共: ふたつとも: ambos, los dos, ni uno ni otro <<< , 両方
二つずつ: ふたつずつ: de dos en dos
二つと無い: ふたつとない: único, sin igual, sin par, incomparable <<<
二つ置きに: ふたつおきに: cada tres <<<
二たび: ふたたび: de nuevo, otra vez <<<
二の次: にのつぎ: secundario <<< , 二番
二の次にする: にのつぎにする: aplazar, posponer <<<
二の舞: にのまい: el mismo error [fracaso] que uno <<<
二の舞を演じる: にのまいをえんじる: caer en [repetir] el mismo error [fracaso] que uno
二の足: にのあし: el segundo pie <<<
二の足を踏む: にのあしをふむ: vacilar [dudar] en algo
二の腕: にのうで: brazo <<<
熟語:二個 , 二階 , 二回 , 二格 , 二月 , 二次 , 二重 , 二十四 , 二世 , 二丁 , 二度 , 二倍 , 二部 , 二枚 , 二輪 , 二番 , 十二月 , 十二 , 二股 , 二人 , 二日 , 十二指腸 , 無二 , 二十
語句:二つ以上 , 二酸化炭素 , 二つに切断する , 三分の二 , 二人称 , 二割引

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 3
翻訳:empleado, maestro, guerrero, soldado
シ,
士: さむらい: guerrero, soldado
熟語:騎士 , 計理士 , 剣士 , 学士 , 策士 , 士官 , 修士 , 戦士 , 税理士 , 紳士 , 闘士 , 同士 , 博士 , 銃士 , 富士 , 武士 , 兵士 , 力士 , 士気
語句:機関士 , 工学士 , 航海士 , 宇宙飛行士 , 栄養士 , 会計士 , 看護士 , 作業療法士 , 修道士 , 消防士 , 税務士 , 税理士 , 操縦士 , 心理士 , 闘牛士 , 農学士 , 飛行士 , 弁護士 , 法学士 , 有能な士 , 洋裁士 , 和裁士 , 建築士 , 同好の士 , 運転士

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 5
翻訳:servir
シ,
仕える: つかえる: servir a uno
仕る: つかまつる: hacer (pol., jp.)
仕向ける: しむける: inducir [empujar, incitar, impulsar, impeler] a uno a inf. [a que subj.], destinar, despachar, enviar, remitir, expedir <<<
熟語:給仕 , 仕入 , 仕打 , 仕掛 , 仕方 , 仕切 , 仕事 , 仕舞 , 仕置 , 仕業 , 仕分 , 仕様 , 奉仕 , 仕立 , 仕手 , 仕返し , 仕来り , 仕組
次もチェック 使

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 5
翻訳:enseñar, mostrar, manifestar, presentar, indicar, señalar, demostrar, representar, indicar, marcar
シ, , キ, ギ
示す: しめす: enseñar, mostrar, manifestar, presentar, indicar, señalar, demostrar, representar, indicar, marcar, probar
示し: しめし: instrucción
示し合わせる: しめしあわせる: concertarse de antemano, informarse de algo haciendo una seña <<<
示し合わせて: しめしあわせて: de común acuerdo <<<
示しが付かない: しめしがつかない: dar mal ejemplo <<<
熟語:啓示 , 掲示 , 公示 , 暗示 , 開示 , 告示 , 誇示 , 示唆 , 指示 , 提示 , 展示 , 内示 , 示談 , 表示 , 黙示
語句:範を示す , 境界を示す , 関心を示す , 貫禄を示す , 概略を示す , 出典を示す , 手腕を示す , 誠意を示す , 兆候を示す , 模範を示す , 実例を示す , 興味を示す , 威厳を示す , グラフで示す


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 6
翻訳:en persona, naturalmente, por sí solo, debido a (conf.)
, シ
自ら: みずから: en persona
自ら進んで: みずからすすんで: voluntariamente <<<
自ら: おのずから: naturalmente, por sí solo, espontáneamente, involuntariamente
自ずから明らか: あのずからあきらか: evidente, obvio <<<
自り: より: debido a <<<
熟語:自惚れ , 自然 , 自律 , 自立 , 自慰 , 自家 , 自殺 , 自首 , 自身 , 自衛 , 自習 , 自主 , 独自 , 自走 , 自宅 , 自治 , 自転車 , 自白 , 自転 , 自爆 , 自動 , 自他 , 自負 , 自分 , 自前 , 自動車 , 自慢 , 自由 , 自国 , 自体 , 自室 , 自明 , 自閉症 , 自社 , 自己 , 自重 , 自称 , 自滅 , 自給 , 自作 , 自信 , 自業自得
語句:自動詞 , 本人自ら

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 文法    画数: 6
翻訳:dar a luz, nombre de infancia, escritura (ext.), letra (dar a luz más complejas letras), caligrafía, alfabeto, caracteres

字を書く: じをかく: escribir (letras) <<<
字が書けない: じがかけない: analfabeto <<<
字を読む: じをよむ: leer <<<
字む: うむ: dar a luz <<<
字: もじ: letra, escritura, caligrafía, alfabeto, caracteres <<< 文字
字: あざな: nombre de cortesía [infancia], apodo, mote
字す: ます: aumentar, incrementar <<<
字: あざ: aldea (jp.)
熟語:黒字 , 赤字 , 活字 , 漢字 , 国字 , 誤字 , 習字 , 数字 , 点字 , 字引 , 字幕 , 十字 , 名字 , 文字 , 字画 , 字体
語句:ローマ字

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仏教    画数: 6
翻訳:oficina pública, templo (Antes, los bonzos trabajaban en una oficina)

寺: やくしょ: oficina pública <<< 役所
寺: てら: templo [monasterio] budista
熟語:寺銭 , 寺院
語句:浅草寺 , 清水寺 , 南蛮寺 , 本願寺 , 菩提寺 , 醍醐寺

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 6
翻訳:tierra, barro, terreno, lugar, sitio, posición
チ,
地の果て: ちのはて: último rincón [confines] del mundo <<<
地の利を占める: ちのりをしめる: ocupar una posición favorable [ventajosa], ocupar un lugar estratégico
地: つち: tierra, barro <<<
地: とち: tierra, terreno <<< 土地
熟語:危地 , 基地 , 現地 , 見地 , 高地 , 意地 , 各地 , 生地 , 心地 , 敷地 , 整地 , 戦地 , 宅地 , 団地 , 地位 , 地域 , 地下 , 地殻 , 地球 , 地区 , 地質 , 地上 , 地図 , 地帯 , 地中 , 地中海 , 地底 , 地点 , 地方 , 地名 , 地雷 , 陣地 , 地理 , 築地 , 積地 , 低地 , 天地 , 当地 , 土地 , 地所 , 地獄 , 地蔵 , 布地 , 農地 , 地頭 , 番地 , 地面 , 地元 , 墓地 , 盆地 , 無地 , 立地 , 路地 , 死地 , 湿地 , 地学 , 窮地 , 借地 , 大地 , 着地 , 地合 , 地政学 , 更地 , 聖地 , 地銀 , 下地 , 地盤 , 地震
語句:天と地 , 寄港地 , 共有地 , 居住地 , 居留地 , 耕作地 , 荒廃地 , 候補地 , 埋立地 , 永住地 , 開催地 , 開拓地 , 観光地 , 乾燥地 , 寒冷地 , 行楽地 , 小作地 , 根拠地 , 災害地 , 作戦地 , 市街地 , 終焉の地 , 集会地 , 出生地 , 出身地 , 出発地 , 私有地 , 生産地 , 生誕の地 , 占領地 , 遭難地 , 誕生地 , 着陸地 , 中心地 , 上陸地 , 植民地 , 処女地 , 所在地 , 所有地 , 震災地 , 沈殿地 , 手拭地 , 農耕地 , 発信地 , 発生地 , 発送地 , 被害地 , 被災地 , 住宅地 , 振出地 , 赴任地 , 分譲地 , 辺境の地 , 別荘地 , 巡礼地 , 本籍地 , 目的地 , 遊園地 , 遊覧地 , 洋服地 , 震源地 , 一等地 , 緩衝地 , 現在地 , 健康地 , 滞在地 , 流行地 , 商業地 , 避暑地 , 開墾地 , 停泊地 , キャンプ地 , シーツ地 , タオル地 , リゾート地
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 6
翻訳:quedarse, siguiente (ext.), auxiliar, segundo

次ぐ: つぐ: seguir
次: つぎ: seguidores (quien descansa siguiente)
次の: つぎの: siguiente, próximo
次の間: つぎのま: habitación siguiente, antesala <<<
次の日: つぎのひ: día siguiente <<< , 翌日
次に: つぎに: después, a continuación, en segundo lugar
次ず: ついず: hacer una clasificación
次まる: とどまる: quedarse, permanecer <<<
次る: やどる: quedarse <<< 宿
熟語:一次 , 次回 , 次元 , 次官 , 次女 , 二次 , 次長 , 年次 , 次点 , 次男 , 目次 , 野次 , 漸次 , 取次
語句:二の次 , 二の次にする , 相次ぐ , 次世代

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 6
翻訳:oreja, oído

耳: みみ: oreja, oído, asa, asidero, corrusco, cuscurro, borde, orillo
耳が早い: みみがはやい: ser fino de oídos <<<
耳が良い: みみがいい <<<
耳が遠い: みみがとおい: ser duro de oído, no oír bien, estar teniente <<<
耳が鳴る: みみがなる: Me [Le, Te] zumban los oídos <<<
耳が痛い: みみがいたい: tener un dolor de oído, estar avergonzado de oírlo <<<
耳にする: みみにする: oír, enterarse de algo, llegar a oídos de uno <<<
耳に入る: みみにはいる: llegar a sus orejas <<<
耳に入れる: みみにいれる: informar [enterar] a uno de algo, hacer saber algo a uno <<<
耳に残る: みみにのこる: grabar en su memoria <<<
耳を貸す: みみをかす: prestar oído a <<<
耳を貸さない: みみをかさない: hacer oídos sordos <<<
耳を澄ます: みみをすます: alargar [aguzar] el oído <<<
耳を揃えて返す: みみをそろえてかえす: liquidar toda la deuda
熟語:中耳 , 耳科 , 内耳 , 耳掻き , 耳朶 , 耳鼻 , 耳鳴り
語句:牛耳る , 耳医者 , 耳が鋭敏 , 片方の耳 , 耳を掃除する , 地獄耳 , 耳に胼胝ができる , パンの耳


41 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant