日西翻訳辞書・事典: 「la」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応のオンライン漢和辞典で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは西和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 8
翻訳:puerta, cancela, filo (ext.)
モン
門を開ける: もんをあける: abrir la puerta <<<
門を閉ざす: もんをとざす: cerrar la puerta <<<
門: かど: puerta
熟語:肛門 , 門出 , 門松 , 金門 , 山門 , 専門 , 鳴門 , 入門 , 部門 , 門前 , 門番 , 破門 , 登竜門 , 鬼門
語句:狭き門 , 格子門 , 大手門 , 凱旋門 , 放水門
同意語: ゲート
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 水泳    画数: 8
翻訳:nadar, bañar, natación
エイ
泳ぐ: およぐ: nadar, bañarse
泳ぎ: およぎ: natación
泳ぎに行く: およぎにいく: ir a bañarse <<<
泳ぎ上る: およぎのぼる: nadar contra la corriente <<<
泳ぎ下る: およぎくだる: nadar con la corriente <<<
泳ぎ切る: およぎきる: nadar a través de (un río) <<<
熟語:水泳 , 背泳ぎ , 平泳ぎ
語句:必死に泳ぐ , クロールで泳ぐ

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 8
翻訳:llamar

呼: ああ: suspiro
呼ぶ: よぶ: llamar, invitar, convidar, atraer
呼び集める: よびあつめる: convocar, congregar <<<
呼び出す: よびだす: llamar, citar, emplazar a uno en, mandar comparecer a uno ante <<<
呼び返す: よびかえす: hacer [mandar] volver a uno <<<
呼び戻す: よびもどす <<<
呼び掛ける: よびかける: llamar a uno, vocear a uno, dirigir un llamamiento a uno, apelar a la conciencia de uno <<<
呼びに来る: よびにくる: venir a buscar a uno <<<
呼びに遣る: よびにやる: mandar por uno, mandar llamar a uno, enviar a buscar [a llamar] a uno <<<
呼びに行く: よびにいく: ir por [en busca de] uno <<<
呼び起こす: よびおこす: despertar a uno llamándole, recordar, evocar <<<
呼び止める: よびとめる: llamar para parar, dar el alto a <<<
呼び付ける: よびつける: hacer venir a uno, mandar llamar, convocar <<<
呼び寄せる: よびよせる: llamar a uno a su lado, hacer venir a uno <<<
熟語:呼吸 , 呼称 , 呼応
語句:福を呼ぶ , 客を呼ぶ , 助けを呼ぶ , 共感を呼ぶ , 渾名で呼ぶ , 医者を呼ぶ , 反響を呼ぶ , タクシーを呼ぶ
同意語: , コール

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 教育    画数: 8
翻訳:saber, conocer, enterar, informar

知る: しる: saber, conocer, tener conocimientos de algo, enterarse [informarse] de algo, aprender
知らせる: しらせる: comunicar, avisar, hacer saber [dar a conocer] algo a uno, enterar [dar parte] a uno de algo, informar a uno de [sobre] algo, advertir de algo, notificar algo anticipadamente, anunciar [publicar] algo oficialmente, hacer algo público
知らせ: しらせ: noticia, aviso, información <<< ニュース
知: ちえ: inteligencia, entendimiento <<< 知恵
知らない: しらない: no saber, ignorar, no estar informado [al tanto, al corriente] de algo
知らないで: しらないで: por ignorancia
知らずに: しらずに
知らない人: しらないひと: desconocido <<<
知らない内に: しらないうちに: sin que nadie sepa, a espaldas de alguien <<<
知らぬが仏: しらぬがほとけ: La ignorancia da la felicidad <<<
知った: しった: conocido
熟語:機知 , 高知 , 愛知 , 英知 , 告知 , 承知 , 存知 , 知覚 , 知識 , 知事 , 知人 , 知性 , 知能 , 通知 , 無知 , 未知 , 知的 , 知恵 , 認知 , 知見
語句:名の知れた , 名の知れない , 虫が知らせる , 虫の知らせ , 先の知れない , 急を知らせる , 目で知らせる , 言わずと知れた , 己を知る , 底の知れない , 底知れぬ , 計り知れない , 情けを知らぬ , 疲れを知らない , 高の知れた , 露知らず , 行儀を知らない , 安否を知らせる , 意外な知らせ , 異性を知る , 風向を知る , 世間に知れる , 世間知らず , 真相を知らせる , 本人を知っている , 礼儀を知らない , 価値を知る , 限界を知る , 様子を知らせる , 居所を知らせる , 天井知らずの
同意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 生活    画数: 8
翻訳:joven, menor, si (prest.), si no
ジャク, ニャク
若い: わかい: joven, menor (que uno), novicio, novato, novel, bisoño
若い時に: わかいときに: en su juventud [mocedad], de joven, cuando [era] joven <<<
若い頃に: わかいころに <<<
若い時から: わかいときから: desde su juventud <<<
若い者: わかいもの: joven (n.), adolescente, juventud, mocedad, aprendiz, sus hombres <<< , 若者
若さ: わかさ: juventud
若さを保つ: わかさをたもつ: mantener la juventud <<<
若返る: わかがえる: rejuvenercerse, volverse, joven <<<
若: わか: hijo de un patrón
若し: もし: si
若しくは: もしくは: si no
若し: ごとし: parecer a <<< ,
若: なんじ: tú (ant.) <<<
若く: しく: comparable
熟語:般若 , 若干 , 若草 , 若葉 , 若布 , 若芽 , 若者 , 若頭 , 傍若無人
語句:若い世代 , 若旦那 , 番号の若い , 若夫婦
同意語: ジュニア
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 8
翻訳:viejo, largo (pres.)
チョウ, ジョウ
長い: ながい: largo
長い間: ながいあいだ: por mucho tiempo, desde hace mucho <<<
長い事: ながいこと
長い間には: ながいあいだには: a la larga <<<
長い目で見る: ながいめでみる: mirar algo con proyección de futuro, considerar algo a largo plazo
長い物には巻かれろ: ながいものにはまかれろ: El más fuerte siempre lleva las de ganar
長く: ながく: por mucho tiempo, largamente, dilatadamente
長くする: ながくする: alargar
長く成る: ながくなる: alargarse <<<
長く掛かる: ながくかかる: llevar [tardarse, requerir] mucho tiempo, tardar mucho [tiempo] en algo [inf.] <<<
長: たけ: longitud, largo <<<
長る: たける: destacarse algo, sobresalir por algo
長じる: ちょうじる
長い: とおい: lejano, remoto, distante, alejado <<<
長: おさ: jefe (viejo)
長め: はじめ: comienzo, principio <<<
熟語:局長 , 議長 , 組長 , 校長 , 院長 , 駅長 , 延長 , 園長 , 会長 , 課長 , 館長 , 艦長 , 伍長 , 社長 , 酋長 , 首長 , 成長 , 船長 , 全長 , 村長 , 隊長 , 学長 , 団長 , 所長 , 身長 , 長官 , 長期 , 長所 , 長針 , 長者 , 長寿 , 長女 , 町長 , 長男 , 長老 , 店長 , 特長 , 長生き , 長靴 , 長崎 , 長袖 , 長葱 , 長年 , 長野 , 次長 , 番長 , 部長 , 霊長 , 市長 , 長屋 , 悠長
語句:首の長い , 尻が長い , 顎の長い , 先が長い , 毛の長い , 胴が長い , 丈の長い , 末長く , 機関長 , 給仕長 , 長距離 , 長距離競走 , 長距離砲 , 長距離電話 , 技師長 , 長靴下 , 軍団長 , 検事長 , 航海長 , 工場長 , 委員長 , 医院長 , 長椅子 , 長音階 , 看守長 , 甲板長 , 学部長 , 裁判長 , 参謀長 , 司祭長 , 支部長 , 小隊長 , 書記長 , 税関長 , 大隊長 , 中隊長 , 長手袋 , 長い伝統 , 長白山 , 八百長 , 八百長をする , 病院長 , 事務長 , 侍従長 , 部隊長 , 寿命が長い , 分隊長 , 編集長 , 長方形 , 長方形の , 本部長 , 長母音 , 前置が長い , 理事長 , 料理長 , 旅団長 , 連隊長 , 官房長 , 刑務所長 , 師団長 , 支店長 , 一家の長 , 幕僚長 , コック長 , ニューヨーク市長 , ボーイ長 , コンパスが長い
同意語: ロング
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 法律    画数: 8
翻訳:ley, derecho, regla, reglamento, código, medio, manera
ホウ, ハッ, ホッ
法: のり: ley, derecho, regla, reglamento, código
法: おきて
法: てだて: medio, manera
法る: のっとる: ajustarse
法: ふらん: franco (jp.) <<< フラン
法に適った: ほうにかなった: legal <<<
法に外れた: ほうにはずれた: ilegal <<< , 違法
法を犯す: ほうをおかす: infringir [violar] la ley <<<
法を守る: ほうをまもる: respectar [observar] la ley <<<
熟語:憲法 , 刑法 , 違法 , 作法 , 司法 , 寸法 , 筆法 , 不法 , 文法 , 法学 , 法案 , 法王 , 法規 , 法相 , 法人 , 法則 , 法務 , 法律 , 法令 , 法典 , 魔法 , 無法 , 用法 , 立法 , 療法 , 書法 , 忍法 , 方法 , 法曹 , 法被 , 合法 , 法螺 , 法的 , 法廷 , 法定 , 商法 , 手法 , 法事 , 法会
語句:記号法 , 規制法 , 基本法 , 救急法 , 救済法 , 教育法 , 教会法 , 教授法 , 行政法 , 経営法 , 医師法 , 移民法 , 演説法 , 演出法 , 演奏法 , 会計法 , 解決法 , 会社法 , 海上法 , 河川法 , 仮定法 , 法学士 , 法学部 , 国際法 , 国籍法 , 債権法 , 栽培法 , 三角法 , 指紋法 , 狩猟法 , 手話法 , 消去法 , 少年法 , 商標法 , 省略法 , 法医学 , 製造法 , 成文法 , 接頭法 , 接尾法 , 船舶法 , 相続法 , 訴訟法 , 着色法 , 食品法 , 使用法 , 長寿法 , 調理法 , 治療法 , 森林法 , 特許法 , 独占禁止法 , 農地法 , 破産法 , 児童福祉法 , 取引法 , 避妊法 , 文章法 , 分類法 , 条件法 , 命令法 , 養殖法 , 予防法 , 料理法 , 連鎖法 , 朗読法 , 株式法 , 慣習法 , 刑事訴訟法 , 建築法 , 道路交通法 , 金融法 , 特別法 , 養生法 , 複利法 , 単利法 , 法の盲点を突く , メートル法
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 食べ物 , エネルギー    画数: 8
翻訳:aceite, grasa, petróleo
ユ, ユウ
油: あぶら: aceite, grasa
油の染み: あぶらのしみ: mancha de aceite <<<
油染みた: あぶらじみた: grasiento, pringoso <<<
油臭い: あぶらくさい: grasiento, graso <<<
油で揚げる: あぶらであげる: freír algo <<<
油で炒める: あぶらでいためる: saltear con aceite <<<
油を塗る: あぶらをぬる: untar algo con aceite, embadurnar algo de grasa <<<
油を差す: あぶらをさす: engrasar, lubricar
油が切れる: あぶらがきれる: el aceite se acabe <<<
油が乗る: あぶらがのる: echar guata, estar en forma <<<
油を注ぐ: あぶらをそそぐ: echar aceite al fuego, echar leña al fuego, echar carbón a la lumbre <<<
油を搾る: あぶらをしぼる: sacar aceite de algo, reñir [reprender, regañar] a uno <<<
油を売る: あぶらをうる: malgastar el tiempo de trabajo, flojear en el trabajo <<<
熟語:給油 , 油膜 , 軽油 , 原油 , 油菜 , 醤油 , 石油 , 油虫 , 灯油 , 燃油 , 油脂 , 油断 , 油田 , 油性
語句:揮発油 , 硬化油 , 芥子油 , 鉱物油 , 油井戸 , 機械油 , 胡麻油 , 大麻油 , 大豆油 , 植物油 , 菜種油 , 薄荷油 , 燃料油 , 向日葵油 , 潤滑油 , 椰子油 , 落花生油 , 天婦羅油 , アニス油 , オリーブ油 , サラダ油 , パラフィン油
同意語: オイル
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 農業    画数: 8
翻訳:fruto, grano, verdad, realidad
ジツ
実: じつ: compasión( jp.), franqueza, sinceridad
実の: じつの: verdadero, cierto
実の有る: じつのある: sincero, fiel
実の無い: じつのない: infiel, pérfido, insincero <<<
実を尽くす: じつをつくす: actuar sinceramente, mostrar fidelidad <<<
実は: じつは: La verdad [El hecho] es que ind.
実の所: じつのところ <<<
実に: じつに: verdaderamente, de verdad, realmente, exactamente <<< 非常
実に困った: じつにこまった: Estoy en un aprieto <<<
実: み: fruto, grano, tropezones, substancia <<< ナッツ
実の有る: みのある: sustancial, significativo, solido
実を結ぶ: みをむすぶ: dar fruto, fructificar <<<
実る: みのる
実り: みのり: madurez <<< 収穫
実: まこと: verdad <<<
熟語:虚実 , 口実 , 確実 , 果実 , 木の実 , 誠実 , 真実 , 事実 , 実家 , 実験 , 実際 , 実習 , 実績 , 実践 , 実益 , 実話 , 実用 , 実物 , 実現 , 実体 , 実施 , 実行 , 実感 , 充実 , 忠実 , 無実 , 実効 , 現実 , 切実 , 実務 , 実情 , 実技 , 実例 , 実質 , 実利 , 実弾 , 着実
語句:松の実 , 梅の実 , 桑の実 , 菱の実 , 栃の実 , ?の実 , 榛の実 , 胡桃の実 , 芥子の実 , 実収入 , 椰子の実 , コーヒーの実

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 8
翻訳:alinear, colocar, fila, hilera, línea, media, común
ヘイ, ホウ
並ぶ: ならぶ: ponerse en fila [en formación], formar fila [hilera], hacer una cola, ponerse en la cola, ponerse al lado de [junto a] uno, igualar a uno en algo, ser comparable con uno [algo]
並べる: ならべる: alinear, poner [ordenar] en fila, colocar, exponer, exhibir, mostrar, yuxtaponer, enumerar, detallar
並び: ならび: fila, hilera, línea, lado
並び無い: ならびない: incomparable, sin igual [par] <<<
並び無き: ならびなき <<<
並びに: ならびに: y también, junto con
並: なみ: media, común
並: みな: todo, todos <<<
熟語:足並 , 並木 , 並行 , 町並 , 山並
語句:横に並べる , 肩を並べる , 居並ぶ , 五目並べ , 店頭に並べる , 人間並みの , 並大抵 , 御託を並べる , スタートに並ぶ


400 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant