日西翻訳辞書・事典: 「y」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応のオンライン漢和辞典で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは西和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 交通    画数: 5
翻訳:salir, partir, irse, marcharse, echar, sacar
シュツ, スイ
出る: でる: salir, partir, irse, marcharse
出掛ける: でかける: salir, partir, irse, marcharse <<<
出す: だす: echar algo fuera, sacar, extraer, presentar, servir, enviar, mandar, despachar, publicar, emitir, producir
出し合う: だしあう: contribuir conjuntamente <<<
出し入れ: だしいれ: retirada [extracción] y depósito [de dinero] <<<
出し惜しむ: だしおしむ: escatimar, cicatear <<<
出しっ放しにする: だしっぱなしにする: dejar correr (el agua), dejar el grifo abierto <<<
出し抜く: だしぬく: adelantarse [anticiparse] a uno (valiéndose de la astucia), tomar [coger] la delantera a uno <<<
出し抜けに: だしぬけに: de repente, de golpe, inesperadamente, impensadamente, inopinadamente <<<
出しゃ張る: でしゃばる: entrometerse [meter las narices] en los asuntos ajenos <<<
出損なう: でそこなう: perder la oportunidad de salir <<<
出揃う: でそろう: todos están presentes <<<
出過ぎる: ですぎる: cometer una indiscreción, té demasiado fuerte <<<
熟語:救出 , 検出 , 演出 , 御目出度 , 思い出 , 門出 , 外出 , 差出 , 支出 , 出荷 , 出勤 , 出金 , 出血 , 出港 , 出国 , 出資 , 出生 , 出身 , 出世 , 出席 , 出張 , 出典 , 出発 , 出版 , 出演 , 出願 , 出場 , 出土 , 出汁 , 脱出 , 抽出 , 滲出 , 進出 , 提出 , 出会 , 出来 , 出口 , 排出 , 引出 , 日出 , 船出 , 振出 , 申出 , 輸出 , 流出 , 露出 , 出産 , 出鱈目 , 噴出 , 歳出 , 出頭 , 突出 , 出端 , 出馬
語句:明るみに出す , 明るみに出る , 水が出る , 逃げ出す , 追い出す , 誘き出す , 持ち出す , 醸し出す , 思い出す , 這い出る , 這い出す , 掻き出す , 血が出る , 血を出す , 連れ出す , 日が出る , 罷り出る , 堀り出す , 月が出る , 月の出 , 大きく出る , 願い出る , 市に出す , 右に出る , 端が出る , 世に出る , 糸を出す , 考え出す , 舌を出す , 買って出る , 村を出る , 走り出る , 走り出す , 届け出る , 届け出 , 声を出す , 声が出ない , 投げ出す , 芽が出る , 金を出す , 放り出す , 呼び出す , 案を出す , 首を出す , 星の出ていない , 送り出す , 染みが出る , 染めに出す , 茶を出す , 吸い出す , 海に出る , 洗いに出す , 洗い出す , 音を出す , 力を出す , 流れ出す , 流れ出る , 請け出す , 旅に出る , 船が出る , 産み出す , 忍び出る , 張り出す , 溢れ出す , 溢れ出る , 答えを出す , 港を出る , 割り出す , 乗り出す , 葉を出す , 葉が出る , 暴れ出す , 雲が出る , 聞き出す , 編み出す , 膿が出る , 膿を出す , 積み出す , 競りに出す , 尿を出す , 虹が出る , 咳が出る , 疲れが出る , 浮き出る , 唾が出る , 痔が出る , 艶を出す , 煙を出す , 煙が出る , 嗅ぎ出す , 締め出す , 漕ぎ出す , 暇を出す , 瘤が出る , 蕾が出る , 繰り出す , 火を出す , 芯を出す , 叩き出す , 涎が出る , 涎が出そうな , 駆け出す , 滲み出る , 摘み出す , 萌え出る , 嚔が出る , 顎を出す , 吐き出す , 本を出す , 熱が出る , 泣き出す , 膳に出す , 切り出す , 助け出す , 探り出す , 吹き出す , 足を出す , 外へ出す , 外へ出る , ?が出る , ?にも出さない , 笑い出す , 精を出す , 迫り出す , 風が出る , 顔を出す , 手を出す , 売に出す , 売に出る , 押し出す , 見い出す , 飛び出す , 踏み出す , 抜き出す , 抜きん出る , 抜きん出た , 抜け出す , 突き出る , 取り出す , 打ち出す , 打って出る , 差し出がましい , 気分を出す , 切札を出す , 結論を出す , 警報を出す , 講義に出る , 広告を出す , 攻勢に出る , 光沢を出す , 高熱が出る , 赤字が出る , 甘味が出る , 受取を出す , 映画に出る , 御茶を出す , 御化が出る , 快速を出す , 顔色に出す , 火事を出す , 看板を出す , 甲板に出る , 学校を出る , 行楽に出かける , 雑誌を出す , 市場に出す , 修繕に出す , 宿題を出す , 賞金を出す , 食事を出す , 世間に出る , 戦線に出る , 戦争に出る , 食欲が出る , 指令を出す , 信号を出す , 調子が出る , 新芽を出す , 手紙を出す , 新聞に出る , 店頭に出す , 難問を出す , 葉書を出す , 売店を出す , 実感が出る , 授業に出る , 不渡を出す , 蒸気を出す , 奉公に出す , 報酬を出す , 襤褸を出す , 名刺を出す , 命令を出す , 勇気を出す , 要求を出す , 料理を出す , 旅行に出かける , 礼状を出す , 礼拝に出る , 牢屋を出る , 露店を出す , 刑務所を出る , 元気を出す , 下請に出す , 下取に出す , 尻尾を出す , 貴族の出 , 問題を出す , 知恵を出す , 動議を出す , 里子に出す , 法廷に出る , 表札を出す , 斥候に出る , 斥候を出す , 裏目に出る , 娑婆に出る , クリーニングに出す , コンテストに出る , スクリーンに出る , ドックを出る , バルコニーに出る , ボーナスが出る , ラリーに出る , リベートを出す , ジャブを出す
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 旅行    画数: 6
翻訳:camino, ir (ext.), efectuar, cumplir, ejecutar, hecho
コウ, ギョウ, アン
行く: いく, ゆく: ir a un lugar, irse, marcharse, trasladarse a un lugar, dirigirse a un lugar, acudir a un lugar, frecuentar un lugar, asistir a algo, partir [salir] para un lugar
行く春: いくはる, ゆくはる: primavera que termina <<<
行く秋: いくあき, ゆくあき: otoño que termina <<<
行く年を送る: いくとしをおくる, ゆくとしをおくる: decirle adiós al año viejo
行き: いき, ゆき: a, hacia
行き合う: いきあう, ゆきあう: encontrarse [toparse, tropezarse] con uno <<<
行き当たる: いきあたる, ゆきあたる: chocar [topar] contra [con] algo, darse un golpe con algo <<< ,
行き当たりばったりの: いきあたりばったりの, ゆきあたりばったりの: improvisado, impremeditado <<<
行き交う: いきかう, ゆきかう: ir y venir <<<
行き掛けに: いきがけに, ゆきがけに: de paso, al pasar, camino a un lugar, de [en el] camino <<< , 途中
行き付けの: いきつけの, ゆきつけの: favorito <<<
行き届いた: いきとどいた, ゆきとどいた: atento, cuidadoso, concienzudo, completo, perfecto, esmerado, minucioso <<<
行る: めぐる: recorrer <<<
行う: おこなう: hacer, obrar, actuar, efectuar, cumplir, ejecutuar, llevar a cabo algo, realizar, celebrar
行: みち: camino, carretera <<<
熟語:奇行 , 紀行 , 強行 , 急行 , 行儀 , 行幸 , 行商 , 行事 , 行政 , 行列 , 銀行 , 行為 , 興行 , 行使 , 行進 , 行動 , 行脚 , 運行 , 奥行 , 行楽 , 修行 , 遂行 , 先行 , 走行 , 遡行 , 続行 , 単行 , 進行 , 直行 , 通行 , 同行 , 発行 , 犯行 , 実行 , 飛行 , 非行 , 尾行 , 平行 , 並行 , 暴行 , 夜行 , 旅行 , 行方 , 流行 , 孝行 , 逆行 , 歩行 , 成行 , 励行 , 執行 , 行水 , 奉行
語句:皆で行こう , 持って行く , 連れて行く , 弔いに行く , 西に行く , 会いに行く , 車で行く , 東に行く , 歩いて行く , 泳ぎに行く , 呼びに行く , 客に行く , 海へ行く , 狩に行く , 遊びに行く , 迎えに行く , 釣りに行く , 嫁に行く , 婿に行く , 町に行く , 助けに行く , 先に行く , 馬で行く , 漁に行く , 向かって行く , 立ち行く , 付いて行く , 汽車で行く , 奇術を行う , 教会に行く , 儀式を行う , 田舎に行く , 遠足に行く , 温泉に行く , 買物に行く , 観劇に行く , 感心な行い , 外国に行く , 学校へ行く , 祭礼を行う , 試験を行う , 仕事に行く , 使節として行く , 芝居に行く , 商談を行う , 水泳に行く , 西部へ行く , 戦場に行く , 戦争を行う , 戦争に行く , 戦地に行く , 葬儀を行う , 試合を行う , 奇跡を行う , 懲役に行く , 天国に行く , 展覧会に行く , 東部へ行く , 床屋に行く , 徒歩で行く , 日課を行う , 年賀に行く , 年始に行く , 自転車で行く , 花見に行く , 不倫な行いをする , 風呂に行く , 順調に行けば , 真直ぐに行く , 見送りに行く , 無言の行 , 見舞に行く , 養子に行く , 立派な行い , 礼拝を行う , 列車で行く , 公務を行う , 便所へ行く , 見物に行く , 乗馬で行く , 馬車で行く , 騎馬で行く , 他所へ行く , 他所行き , 避暑に行く , オーディションを行う , キャンプに行く , サイクリングに行く , サボタージュを行う , ジョッギングに行く , ストを行う , スムースに行く , タクシーで行く , デモを行う , ハイキングに行く , パトロールに行く , ミサを行う , バスで行く
次もチェック ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:cuerpo, personalmente, en persona, uno mismo
シン, ケン
身: み: cuerpo, estado, condición, carne
身ら: みずから: personalmente, en persona
身も心も: みもこころも: cuerpo y alma <<<
身に着ける: みにつける: llevar algo <<<
身に付ける: みにつける: llevar algo, aprender algo <<<
身を任せる: みをまかせる: abandonarse a <<<
身を投じる: みをとうじる: echarse <<<
身を処する: みをしょする: comportarse <<<
身を滅ぼす: みをほろぼす: arruinarse <<<
身を売る: みをうる: venderse a <<<
身を固める: みをかためる: establecerse, casarse <<<
身を入れる: みをいれる: dedicarse [entregarse, consagrarse] a algo <<<
身に沁みる: みにしみる: tocar su corazón <<<
身に余る: みにあまる: inmerecido <<<
身の程を知る: みのほどをしる: conocerse a sí mismo
身の毛が弥立つ: みのけがよだつ: horripilarse, espeluznarse
身も蓋も無い: みもふたもない: directo, franco
身から出た錆: みからでたさび: propia culpa, Solo cosechamos lo que sembramos
熟語:黄身 , 化身 , 献身 , 刺身 , 終身 , 出身 , 擂身 , 全身 , 単身 , 人身 , 心身 , 身体 , 身長 , 自身 , 独身 , 肌身 , 半身 , 分身 , 変身 , 身内 , 細身 , 身動き , 身近 , 身の上 , 身幅 , 身振り , 身分 , 身元 , 我身 , 肩身 , 受身 , 身代 , 生身
語句:不死身 , 身支度 , 身支度する , 身勝手
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:hombre, varón
ダン, ナン
男: おとこ: hombre, varón, amante
男の: おとこの: de hombre, masculino
男の人: おとこのひと: hombre, varón <<< , 男性
男の子: おとこのこ: niño, chico, muchacho, chaval, hijo <<< , 男子
男らしい: おとこらしい: varonil, viril
男らしさ: おとこらしさ: hombría, virilidad
男を上げる: おとこをあげる: elevar la reputación de uno <<<
男を下げる: おとこをさげる: bajar la reputación de uno <<<
男が廃る: おとこがすたる: perder el honor <<<
男が立たない: おとこがたたない <<<
男を拵える: おとこをこしらえる: tener un amante <<<
男と女: おとことおんな: hombre y mujer <<<
男の様な女: おとこのようなおんな: mujer varonil
男: お: pers.
熟語:下男 , 色男 , 男前 , 狼男 , 男根 , 男子 , 男爵 , 男娼 , 男女 , 男性 , 長男 , 次男 , 美男 , 雪男 , 男優 , 男装
語句:海の男 , 怪しい男 , 良い男 , 悪い男 , 好色男 , 怪力の男 , 随分な男だ , 男生徒 , 第三の男 , 伊達男 , 中年男 , 男友達 , 男同士 , 名物男 , 男便所 , ハンサムな男
反意語:
次もチェック


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 7
翻訳:algo, qué

何: なに
何ぞ: なんぞ: con más razón
何で: なんで: por qué (razón, motivo), para qué, con qué objeto <<< 何故
何でも: なんでも: cualquier cosa, cualquiera, todo
何と: なんと, なんて: qué
何と言っても: なんといっても: al fin y al cabo, después de todo <<<
何とか: なんとか: de un [algún] modo o de otro, de una manera u otra
何と無く: なんとなく: sin saber por qué, sin razón particular <<<
何とも言えない: なんともいえない: no se puede decir nada, indecidible, indescriptible <<<
何とも思わない: なんともおもわない: burlarse de, no vacilar <<<
何なら: なんなら: si quiere, si le gusta, si le viene bien, si es posible, si es necesario
何の: なんの: qué tipo de , qué
何の為に: なんのために: ¿Para qué? <<<
何の役に立もたない: なんのやくにもたたない: no servir para nada
何く: いずく: dónde
何れ: いずれ: cuál, en [para] otra ocasión, tarde o temprano, un día de éstos, uno de estos días, cuando Dios quiera, si Dios quiere
何れも: いずれも: todo, alguno, ninguno
何: いくばく: cuántos
熟語:如何様 , 幾何 , 何人 , 何者 , 何故 , 何処 , 何事 , 何度 , 何歳 , 何時 , 何方 , 如何
語句:此れ何ですか , 何かの拍子で , 何かの拍子に

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 光学 , 中国    画数: 8
翻訳:evidente, claro, obvio, manifiesto, cierto, seguro, luz, iluminación, Dinastía Ming (una dinastía china, 1368 AD-1644 AD)
メイ, ミョウ, ミン
明らか: あきらか: evidente, claro, obvio, manifiesto, cierto, seguro
明らかに: あきらかに: evidentemente, claramente, obviamente
明らかにする: あきらかにする: aclarar, poner algo en claro
明るい: あかるい: brillante, claro, luminoso
明るく: あかるく: claramente, radiantemente
明ける: あける: amanecer
明かす: あかす: pasar la noche, revelar
明かり: あかり: luz, iluminación, alumbrado <<< , , ライト
明く: あく: abrirse, quedarse libre [desocupado, vacío], estar libre, tener tiempo libre <<< ,
明き: あき: abertura, intervalo, espacio, blanco, margen, vacante
明かりを点ける: あかりをつける: encender la luz <<<
明かりを消す: あかりをけす: apagar la luz <<<
明かりを取る: あかりをとる: dejar pasar la luz <<<
明けても暮ても: あけてもくれても: día y noche, día tras día, siempre, a todas horas <<<
明るみに出す: あかるみにだす: revelar, descubrir, poner algo al descubierto, sacar algo a la luz [al público] <<<
明るみに出る: あかるみにでる: salir a la luz, revelarse, , descubrirse, hacerse público <<<
熟語:究明 , 公明 , 明方 , 明日 , 英明 , 釈明 , 照明 , 証明 , 声明 , 説明 , 鮮明 , 賢明 , 聡明 , 松明 , 透明 , 発明 , 表明 , 文明 , 平明 , 弁明 , 未明 , 明星 , 明確 , 明細 , 明治 , 夜明 , 黎明 , 失明 , 不明 , 明言 , 判明 , 自明 , 明白
語句:語り明かす , 夜が明ける , 月の明り , 月の明りで , 名を明かす , 自ずから明らか , 種を明かす , 飲み明かす , 喪が明ける , 年が明ける , 鼻を明かす , 打ち明ける , 休会明け , 画面が明るい , 明後日 , 明明後日 , 明るい性格 , 立場を明らかにする , 真実を明かす , 真相を明らかにする , 地理に明るい , 梅雨の明け , 事務に明るい , 事情を明らかにする , 法律に明るい , 身分を明かす , 論点を明らかにする , 秘密を明かす

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 8
翻訳:sitio, jugar, paraje, localidad, región, espacio, casa, dirección, parte, punto, aspecto, lado, cosa, tiempo, ocasión
ショ
所: ところ
所が: ところが: pero, sin embargo, no obstante, al [por el]
所で: ところで: ahora bien, pues bien, y bien, bueno, a propósito
所構わず: ところかまわず: por todas partes, sin hacer caso del sitio <<<
所嫌わず: ところきらわず <<<
所に依っては: ところによっては: depende del lugar <<<
所を得る: ところをえる: estar en su sitio <<<
所を得ない: ところをえない: no estar en su sitio <<<
所変われば品変わる: ところかわればしなかわる: A distintos países distintas costumbres
熟語:急所 , 近所 , 彼所 , 所謂 , 此所 , 所為 , 短所 , 台所 , 所見 , 所持 , 所詮 , 所蔵 , 所帯 , 所長 , 所得 , 所在 , 所有 , 長所 , 停留所 , 地所 , 入所 , 場所 , 住所 , 某所 , 名所 , 要所 , 刑務所 , 便所 , 役所 , 裁判所 , 其所 , 所属 , 居所 , 所定 , 他所 , 箇所 , 関所 , 所感 , 所管
語句:詰る所 , 今の所 , 全くの所 , 頼む所 , 至る所に , 至る所で , 実の所 , 着替え所 , 気象観測所 , 喫煙所 , 救急所 , 究極の所 , 休憩所 , 給水所 , 休息所 , 給油所 , 訓練所 , 結局の所 , 研修所 , 検問所 , 原子力発電所 , 鉱業所 , 講習所 , 拘置所 , 安息所 , 案内所 , 慰安所 , 一見した所 , 入口の所で , 印刷所 , 受付所 , 営業所 , 衛兵所 , 大凡の所 , 会議所 , 会計事務所 , 開票所 , 火葬所 , 火力発電所 , 観光案内所 , 監視所 , 観測所 , 合宿所 , 撮影所 , 懺悔所 , 交換所 , 集荷所 , 集会所 , 収容所 , 宿泊所 , 出張所 , 正直な所 , 消毒所 , 小便所 , 研究所 , 水力発電所 , 製作所 , 製造所 , 洗面所 , 洗礼所 , 相談所 , 只今の所 , 隠居所 , 駐在所 , 鋳鉄所 , 鋳造所 , 信号所 , 真実の所 , 手洗い所 , 治療所 , 登記所 , 当座の所 , 投票所 , 診療所 , 実験所 , 配給所 , 実際の所 , 発行所 , 発電所 , 発売所 , 培養所 , 配電所 , 取引所 , 避難所 , 風力発電所 , 福祉事業所 , 事務所 , 受信所 , 変圧所 , 編集所 , 辺鄙な所 , 保育所 , 保健所 , 菩提所 , 待合所 , 密会所 , 申込所 , 遊覧案内所 , 養蜂所 , 養成所 , 両替所 , 料金所 , 旅行案内所 , 株式取引所 , 検査所 , 練習所 , 証券取引所 , 丁度する所だ , 精錬所 , 鉄工所 , 留置所 , 造船所 , 療養所 , 地震観測所 , 停泊所 , コークス製造所
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 8
翻訳:azul, verde
セイ, ショウ
青: あお: azul (n.), verde
青い: あおい: azul (a.), verde, pálido, inmaduro (jp.)
青い空: あおいそら: cielo azul <<< , 青空
青い物: あおいもの: verduras <<< , 野菜
青い目: あおいめ: ojos azules [garzos] <<<
青い目をした: あおいめをした: de ojos azules <<<
青い鳥: あおいとり: pájaro azul <<<
青くする: あおくする: azular
青く成る: あおくなる: ponerse azul, azulear, palidecer <<<
青臭い: あおくさい: oler a hierba verde, inmaduro <<<
青黒い: あおぐろい: pálido y oscuro, negriazul <<<
青褪める: あおざめる: palidecer <<<
青褪めた: あおざめた: pálido <<<
青白い: あおじろい: pálido, descolorido <<<
熟語:群青 , 青色 , 青空 , 青葉 , 青豆 , 青森 , 刺青 , 青春 , 青天 , 青銅 , 青年 , 青竜
語句:青隠元 , 青海原 , 青豌豆 , 青鉛筆 , 青少年 , 青少年教育 , 青少年補導 , 青河原鶸 , 青写真 , 青大豆 , 青信号 , 青い薔薇 , 青大将 , 青ナイル
同意語: , ブルー

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 8
翻訳:encomendar, confiar, detallado, minucioso

委ねる: ゆだねる: confiar algo a uno, dejar algo en manos de uno, encomendar algo a uno
委しい: くわしい: detallado, minucioso <<< ,
委に: つぶさに: detalladamente, minuciosamente, con pelos y señales, punto por punto <<<
委: すえ: fin, final, término <<<
委てる: すてる: dejar [abandonar] algo [a uno], renuncia a algo <<<
熟語:委員 , 委託 , 委任

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 8
翻訳:alinear, colocar, fila, hilera, línea, media, común
ヘイ, ホウ
並ぶ: ならぶ: ponerse en fila [en formación], formar fila [hilera], hacer una cola, ponerse en la cola, ponerse al lado de [junto a] uno, igualar a uno en algo, ser comparable con uno [algo]
並べる: ならべる: alinear, poner [ordenar] en fila, colocar, exponer, exhibir, mostrar, yuxtaponer, enumerar, detallar
並び: ならび: fila, hilera, línea, lado
並び無い: ならびない: incomparable, sin igual [par] <<<
並び無き: ならびなき <<<
並びに: ならびに: y también, junto con
並: なみ: media, común
並: みな: todo, todos <<<
熟語:足並 , 並木 , 並行 , 町並 , 山並
語句:横に並べる , 肩を並べる , 押し並べて , 居並ぶ , 五目並べ , 店頭に並べる , 人間並みの , 並大抵 , 御託を並べる , スタートに並ぶ


52 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant