日仏翻訳辞書・事典: 「qn」の翻訳

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37

直接アクセス: 哀願 , 愛嬌 , 悪意 , 揚足 , 足跡 , 足枷 , 足下 , 唖然 , 渾名 , 圧倒

哀願

発音: あいがん   漢字: ,   
翻訳:supplication, imploration
哀願する: あいがんする: supplier qn., implorer qn., embrasser les genoux de qn.
哀願的: あいがんてき: suppliant (a.), implorant <<<
哀願者: あいがんしゃ: suppliant (n.), implorateur <<<
同意語: 請願

愛嬌

発音: あいきょう   漢字: ,   
翻訳:charme, attrait
愛嬌の有る: あいきょうのある: charmant, amusant, aimable, souriant <<<
愛嬌の無い: あいきょうのない: peu aimable, sec, empesé, maniéré <<<
愛嬌を売る: あいきょうをうる: sourire [être aimable ] à tout le monde <<<
愛嬌を振り撒く: あいきょうをふりまく
愛嬌笑い: あいきょうわらい: sourire affable <<<
愛嬌者: あいきょうもの: personne amusante <<<
愛嬌黒子: あいきょうぼくろ: grain de beauté <<< 黒子
御愛嬌に: ごあいきょうに: juste pour faire plaisir à qn. <<<
次もチェック 愛想

悪意

発音: あくい   漢字: ,    キーワード: 犯罪   
翻訳:mauvaise intention, mauvais vouloir, malveillance, méchanceté
悪意で: あくいで: avec malveillance, avec l'intention de nuire
悪意から: あくいから
悪意を持つ: あくいをもつ: vouloir du mal à qn. <<<
悪意の有る: あくいのある: malveillant, méchant, de mauvaise foi <<<
悪意に満ちた: あくいにみちた: venimeux, plein de venin <<<
悪意の無い: あくいのない: inoffensif, pas méchant, sans méchanceté [malice] <<<
悪意に取る: あくいにとる: prendre qc. en mauvaise part [en mal, de travers], mal interpréter <<<
悪意に解釈する: あくいにかいしゃくする <<< 解釈
次もチェック 魂胆

揚足

発音: あげあし   漢字: ,    違う綴り: 揚げ足  
翻訳:jambe soulevée [levée]
揚足を取る: あげあしをとる: profiter des lapsus de qn. <<<


足跡

発音: あしあと   漢字: ,    キーワード: 旅行   
翻訳:trace, empreinte de pied, pas, piste
足跡を残す: あしあとをのこす: laisser l'empreinte des pieds <<<
足跡を辿る: あしあとをたどる: suivre qc. à la trace, suivre la trace de qn., marcher sur les pas de qn. <<< 辿

足枷

発音: あしかせ   漢字:    キーワード: 裁判   
翻訳:entrave, fers, chaîne
足枷を嵌める: あしかせをはめる: entraver qn., mettre des entraves à qn. <<<
足枷を掛ける: あしかせをかける <<<

足下

発音: あしもと   漢字: ,    違う綴り: 足元, 足許  
翻訳:(position de) pas
足下に: あしもとに: à pied
足下を見る: あしもとをみる: profiter [abuser] de la faiblesse de qn. <<<
足下に付込む: あしもとにつけこむ
足下が明るい内に: あしもとがあかるいうちに: avant la tombée de la nuit
足下が危ない: あしもとがあぶない: avoir le pas chancelant <<<

唖然

発音: あぜん   漢字: ,   
翻訳:stupeur, bouche bée
唖然とする: あぜんとする: être stupéfait [ahuri, sidéré] de qc. [de inf.]
唖然として: あぜんとして: avec stupeur, stupidement
唖然とさせる: あぜんとさせる: stupéfier qn., ahurir qn.
次もチェック

渾名

発音: あだな   漢字:    違う綴り: 綽名   キーワード: 名前   
翻訳:surnom, sobriquet, alias
渾名を付ける: あだなをつける: surnommer qn., apporter un surnom <<<
渾名で呼ぶ: あだなでよぶ: appeler qn. par son surnom <<<
同意語: 通称 , 愛称 , ニックネーム

圧倒

発音: あっとう   漢字: ,    キーワード: スポーツ   
翻訳:écrasement, prédominance
圧倒する: あっとうする: écraser, accabler, éclipser, en imposer à qn., surpasser, prédominer
圧倒的: あっとうてき: écrasant, imposant, prédominant <<<
圧倒的に: あっとうてきに: de manière écrasante
圧倒的な勢い: あっとうてきないきおい: force écrasante <<<
圧倒的な勝利: あっとうてきなしょうり: victoire écrasant <<< 勝利


365 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant