日亜翻訳辞書・事典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日亜対応の国語辞書で アラビア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
アラビア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 10
翻訳:معروف ، إحسان ، فضل ، منة ، نعمة ، امتنان
オン
恩に着せる: おんにきせる: يطالب برد الجميل [المعروف] من <<<
恩に着る: おんにきる: يمتن بشدة ل ، يشعر بالامتنان ، يشعر بأنه مدين ل <<<
恩に感じる: おんにかんじる <<<
恩を仇で返す: おんをあだでかえす: يرد المعروف بالأذى ، يعض اليد التي أطعمته
恩む: めぐむ: يمنح ، يهب ل ، يبارك ، ينعم على، يرزق <<<
熟語:恩返し , 恩恵 , 恩赦 , 恩人

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 医学    画数: 10
翻訳:نفس ، تنفس ، ابن
ソク
息: いき: نفس ، تنفس
息をする: いきをする: يتنفس ، يأخذ نفسه
息が有る: いきがある: حي ، فيه روح ، لازل على قيد الحياة <<<
息が切れる: いきがきれる: ينقطع عن التنفس [نفسه] ، يموت <<< ,
息を切らす: いきをきらす: يشهق ، ينقطع عنه النفس <<<
息を切らして: いきをきらして: منقطعاً النفس ، لاهثاً <<<
息が臭い: いきがくさい: رائحة فم سيئة ، رائحة فمه [فمها] سيئة <<<
息を吐く: いきをつく: يأخذ نفساً ، يتوقف ليأخذ نفس <<<
息も吐かずに: いきもつかずに: في نفس واحد ، على مرة واحدة ، بدون أخذ نفس <<< , 一気
息を入れる: いきをいれる: يستريح ، يأخذ راحة <<<
息を殺す: いきをころす: يكتم [يحبس] نفسه <<<
息が合う: いきがあう: ينسجم، يتوافق، يتناغم <<<
息が掛かる: いきがかかる: يَتَلَقَّى دَعْمَاً (مِن شخصٍ ذو نفوذ)، يَتَلَقَّى تَأْيِيدَاً وَمُسَانَدَة <<<
息む: やすむ: يرتاح <<<
熟語:消息 , 喘息 , 溜息 , 吐息 , 一息 , 息子 , 利息 , 休息 , 安息
語句:虫の息で , 肩で息をする
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:سيء ، رديء ، شرير ، سوء ، شر ، لماذا (م.) ، آه (ل.) ، رداءة
アク, オ
悪い: わるい: سيء ، مجرم ، مذنب ، شرير
悪い人: わるいひと: شخص سيء <<< , 悪人
悪い事に: わるいことに: لسوء الحظ <<<
悪さ: わるさ: خدعة ، مقلب ، شر ، مزح ثقيل <<< 悪戯
悪く: わるく: بسوء
悪くても: わるくても: في أسوأ الحالات
悪く成る: わるくなる: يصبح أسو ، يسوء ، يتدهور <<<
悪くする: わるくする: يجعل (الوضع) سيئاً
悪くすると: わるくすると: اذا حدث الأسوأ
悪く取る: わるくとる: يأخذ [يفهم] (تعليق ، تنبية شخص) بشكل سيء <<<
悪く言う: わるくいう, わるくゆう: ‪)‬شخص) يتكلم [يتحدث] بالسوء عن <<<
悪む: にくむ: يكره ، يبغض <<<
悪くんぞ: いずくんぞ: لماذا
悪: ああ: آه ، أوه
熟語:邪悪 , 善悪 , 憎悪 , 悪口 , 悪者 , 悪戯 , 極悪 , 最悪 , 罪悪 , 悪意 , 悪臭 , 悪事 , 悪党 , 悪徳 , 悪人 , 悪魔 , 悪夢 , 悪化
語句:感じの悪い , 柄の悪い , 悟りが悪い , 勘が悪い , 滑りが悪い , 諦めが悪い , 人の悪い , 口の悪い , 分かりの悪い , 仲が悪い , 当りが悪い , 体が悪い , 体に悪い , 形の悪い , 受けが悪い , 味が悪い , 物が悪い , 染が悪い , 品の悪い , 品が悪い , 座りが悪い , 率が悪い , 割の悪い , 間が悪い , 間が悪く , 善かれ悪しかれ , 歯が悪い , 運が悪い , 運の悪い , 運悪く , 覚えが悪い , 聞こえが悪い , 質の悪い , 頭が悪い , 循環が悪い , 悪循環 , 腎臓が悪い , 性質が悪い , 成績が悪い , 設計の悪い , 接触が悪い , 待遇が悪い , 体調が悪い , 態度が悪い , 食物が悪い , 調子が悪い , 通風が悪い , 都合が悪い , 都合の悪い , 都合悪く , 体裁が悪い , 体裁の悪い , 手際が悪い , 手順が悪い , 天気が悪い , 悪天候 , 出来が悪い , 尚更悪い , 人相の悪い , 寝相が悪い , 排水が悪い , 肌触が悪い , 場所が悪い , 必要悪 , 評判が悪い , 品質の悪い , 踏切が悪い , 見掛が悪い , 見晴が悪い , 用心が悪い , 要領が悪い , 位置が悪い , 一番悪い , 悪影響 , 衛生に悪い , 縁起が悪い , 悪の温床 , 音調の悪い , 顔色が悪い , 顔立ちの悪い , 加減が悪い , 風向が悪い , 格好悪い , 格好が悪い , 勝手の悪い , 換気の悪い , 感触が悪い , 記憶が悪い , 機嫌が悪い , 気候が悪い , 気色が悪い , 気色の悪い , 気立ての悪い , 気分が悪い , 気味が悪い , 気味の悪い , 気味悪そうに , 気持の悪い , 気持が悪い , 気持を悪くする , 給料が悪い , 悪気流 , 行儀の悪い , 口調が悪い , 組合せが悪い , 工面が悪い , 具合が悪い , 具合悪く , 景気が悪い , 形勢が悪い , 経歴が悪い , 結果が悪い , 血色が悪い , 血統が悪い , 健康に悪い , 心持の悪い , 根性の悪い , 細工が悪い , 姿勢が悪い , 仕立の悪い , 始末が悪い , 趣味の悪い , 悪趣味 , 消化が悪い , 愛想の悪い , 意地悪 , 意地悪な , 意地の悪い , 意地が悪い , 意地悪く , コントロールが悪い , サービスが悪い , スタイルが悪い , スタートが悪い , センスが悪い , タイミングが悪い , マナーの悪い
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:نافذة
ソウ
窓: まど: نافذة ، ثقب الباب ، نافذة السقفية ، مَنْوَر
窓を開ける: まどをあける: يفتح النافذة <<<
窓を閉める: まどをしめる: يغلق النافذة <<<
窓から眺める: まどからながめる: ينظر من النافذة <<<
窓から見る: まどからみる <<<
熟語:同窓 , 窓際 , 窓口
語句:覗き窓 , 陳列窓 , 通風窓 , 天井窓 , 二重窓 , 屋根窓 , 欄間窓 , 円形窓 , 回転窓 , 格子窓 , 窓ガラス


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:حزن ، كآبة ، حزين ، كئيب ، أسى ، أسف

悲しい: かなしい: حزين ، مُحزِن ، مُؤسِف ، مثير للشفقة ، بائس
悲しむ: かなしむ: يحزن ، يأسف ، يأسى ، يندم
悲しませる: かなしませる: يجعل (شخص) حزيناً
悲します: かなします
悲しそうに: かなしそうに: بحزن ، بأسف
悲しさ: かなしさ: حزن، أسى
悲しみ: かなしみ
悲しみの余り: かなしみのあまり: في وسط شدة أحزانه ، من شدة الحزن <<<
悲しみに沈む: かなしみにしずむ: يغرق في حزن عميق ، يحزن بشدة <<<
悲しく思う: かなしくおもう: ‪]‬بالأسف] يشعر بالحزن <<<
悲しい事には: かなしいことには: انه لمن المؤسف ان ، من المحزن قول <<<
熟語:慈悲 , 悲観 , 悲願 , 悲劇 , 悲惨 , 悲鳴
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 13
翻訳:تفكير ، تخيل
ソウ

想う: おもう: يفكر ، يعتقد ، يتخيل
想い: おもい: فكرة ، تخيل
熟語:想像 , 想定 , 発想 , 夢想 , 瞑想 , 黙想 , 妄想 , 予想 , 理想 , 回想 , 仮想 , 感想 , 空想 , 幻想 , 思想 , 愛想
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 13
翻訳:يشعر ، يدرك ، شعور ، احساس ، إدراك
カン
感じ: かんじ: شعور ، ادراك ، احساس
感じの良い: かんじのよい, かんじのいい: مقبول ، حسن ، جيد ، لطيف <<<
感じの悪い: かんじのわるい: غير مقبول ، غير سار ، مؤسف <<<
感じる: かんじる: يشعر، يحس ، يكون واعياً ب ، يكون مدركاً ل
熟語:実感 , 直感 , 予感 , 霊感 , 六感 , 快感 , 感化 , 感覚 , 感慨 , 感激 , 感謝 , 感触 , 感心 , 感情 , 感性 , 感染 , 感想 , 感電 , 感動 , 感応 , 感冒 , 共感 , 五感
語句:恩に感じる , 拘りを感じる , 痛みを感じる , 親近感 , 震動を感じる , 重圧感 , 充実感 , 責任感 , 抵抗感 , 正義感 , 不快に感じる , 不便を感じる , 満足感 , 満腹感 , 立体感 , 冷気を感じる , 連帯感 , 一体感 , 解放感 , 奇異に感じる , 危機感 , 季節感 , 脅威を感じる , 郷愁を感じる , 恐怖を感じる , 距離感 , 緊張感 , 義務感 , 空腹を感じる , 苦痛を感じる , 屈辱を感じる , 倦怠を感じる , 現実感 , 幻滅を感じる , 罪悪感 , 挫折感 , 愛着を感じる , 圧迫を感じる , 圧迫感 , 安定感 , 安楽に感じる , スリルを感じる , リズム感

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 精神    画数: 13
翻訳:فكرة ، فِكْر ، ذهن ، شعور ، مزاج ، ذوق ، رغبة ، ميل ، نية ، إرادة ، معنى

意の如く: いのごとく: ‪]‬رغب] كما يشاء ‪]‬شاء ، تمنى ، يتمنى] ، كما يرغب <<<
意の儘に: いのままに
意の儘にする: いのままにする: ‪]‬كما يريد] يفعل (شيء) بمحض إرادته ، يفعل (شيء) بطريقته
意の儘に行う: いのままにおこなう
意に介する: いにかいする: يُبالي، يأبه، يهتم بِ <<<
意に適う: いにかなう: يُعجِبه، يوافق هواه <<<
意に満たない: いにみたない: لا يعجبه ، لا يوافق هواه ، غير مُرضي ل <<<
意を迎える: いをむかえる: تَحَبّب إلى ، يتَزَلّف إلى ، يتملق ، يتوَدّد إلى ، يُداهَن <<<
意を決する: いをけっする: ‪)‬عمل)يستقر على ‪)‬عمل) ، يقرر <<< , 決意
意を通じる: いをつうじる: يعبِّر عن نواياه وأفكاره <<<
意を強くする: いをつよくする: يَطمَئِنّ (باله)، يرتاح (باله)، يتشجَّع <<<
意: こころ: روح ، قلب ، عقل ، بال ، خاطر <<<
意う: おもう: يظن ، يفكر ، يفترض ، يعتقد ، يعتبر ، يخمن ، يؤمن ب <<<
熟語:真意 , 誠意 , 戦意 , 善意 , 注意 , 得意 , 同意 , 任意 , 熱意 , 不意 , 民意 , 用意 , 来意 , 留意 , 意図 , 意味 , 意欲 , 敬意 , 決意 , 故意 , 好意 , 懇意 , 合意 , 極意 , 殺意 , 謝意 , 悪意 , 意外 , 意気 , 意見 , 意思 , 意志 , 意識 , 意匠 , 意地

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 13
翻訳:الحب ، حب ، التعلق ب
アイ
愛でる: めでる: يحب ، يعجب ب
愛しい: いとしい: عزيزي ، عزيزتي ، محب
愛しむ: おしむ: يقدر ، يقتصد، يثمن ما معه <<<
愛する: あいする: يحب، يغرم بِ، يشغف بِ، يهوى، يهيم بِ
愛しています: あいしています: أنا أحبك
愛すべき: あいすべき: محبوب، جدير بأن يُحَب
愛し合う: あいしあう: يحب أحدهم الآخر ، يقعان في حب أحدهما الآخر <<<
愛する子: あいするこ: الطفل المحبب ، طفل مفضل لدى <<<
愛する者: あいするもの: الشخص المحبوب ، حبيبي ، حبيبتي ، حبي <<<
愛する夫: あいするおっと: زوجي المحبب ، زوجي الحبيب <<<
愛する妻: あいするつま: زوجتي الحبيبة <<<
愛の囁き: あいのささやき: همسات الحب
愛の印: あいのしるし: رمز الحب <<<
愛を捧げる: あいをささげる: يكرس حبه ل <<<
熟語:親愛 , 慈愛 , 溺愛 , 博愛 , 愛人 , 友愛 , 恋愛 , 愛媛 , 可愛い , 求愛 , 敬愛 , 最愛 , 愛車 , 愛称 , 愛情 , 愛嬌 , 愛犬 , 愛好 , 愛国 , 愛妻 , 愛想 , 愛憎 , 愛知 , 愛着 , 愛撫 , 愛欲
語句:母の愛 , 君を愛する , 変わらぬ愛 , 小児愛 , 人類愛 , 祖国愛 , 同性愛 , 同性愛の , 同胞愛 , 人間愛 , 夫婦愛 , 父母の愛 , 不倫の愛 , 愛の芽生 , 両親の愛 , 隣人愛 , 永遠の愛 , 兄弟愛 , 郷土愛 , 口元が愛らしい , 愛の告白 , 異性愛 , 異性愛の
同意語: , ラブ

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 14
翻訳:وضع ، موقف ، حالة ، شكل
タイ
態: さま
態: ようす
態: すがた: مظهر ، منظر ، نظرة ، هيئة
態と: わざと: ‪)‬ي.)متعمداً ، عن سبق إصرار ، عن قصد
熟語:事態 , 状態 , 態勢 , 態度 , 変態 , 態々 , 形態
語句:受動態 , 能動態 , 現状態 , 異形態


48 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant