日亜翻訳辞書・事典:3画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日亜対応の国語辞書で アラビア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
アラビア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 3
翻訳:في يوم [مرة] ما ، في الماضي
キュウ, ク
久しい: ひさしい: الطويل المستمر ، ذو مدة طويلة ، طويل المدة
久しい間: ひさしいあいだ: لمدة طويلة <<<
久しく: ひさしく
久: ひさし: حافة (تبرز من الحائط الخارجي للمبنى لحمايته من أشعة الشمس أو المطر) ، إفريز
熟語:久し振り , 永久

カテゴリー:教育漢字   違う綴り: 10000   部首:    キーワード: 数字    画数: 3
翻訳:عشرة آلاف ، متعدد ، عديد
マン, バン
万: よろず: الكل ، جميع
熟語:十万 , 万歳 , 万事 , 万全 , 万能 , 百万 , 万華鏡 , 万年 , 万引 , 万力 , 万屋
語句:八百万

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 家族    画数: 3
翻訳:(طفل ، أطفال ، منتصف الليل ، (حيوان) صغير ، إمرأه صغيرة ، جرذ ، فأر (أول رمز من الأبراج الصينية
シ, ス
子: こ: طفل ، طفلة ، فتى ، فتاة ، ابن ، ابنة ، نسل ، رضيع
子が無い: こがない: بلا أطفال ، لا يملك [تملك] أطفال ، ليس لديه [لديها] أطفال ، عقيم ، عقيمة <<<
子を産む: こをうむ: تلد (المرأة) طفلاً <<<
子: おとこ: فتى ، ولد ، رجل <<<
子: み: seed <<<
子: ね: فأر، جرذ ، منتصف الليل <<<
熟語:障子 , 女子 , 末っ子 , 精子 , 扇子 , 種子島 , 玉子 , 鱈子 , 束子 , 団子 , 男子 , 調子 , 丁子 , 梃子 , 弟子 , 電子 , 茄子 , 撫子 , 滑子 , 螺子 , 羽子板 , 梯子 , 囃子 , 拍子 , 双子 , 分子 , 胞子 , 黒子 , 帽子 , 母子 , 迷子 , 息子 , 面子 , 申し子 , 椰子 , 陽子 , 養子 , 様子 , 利子 , 粒子 , 量子 , 王子 , 落し子 , 踊子 , 親子 , 案山子 , 菓子 , 辛子 , 鱲子 , 餃子 , 芥子 , 原子 , 原子力 , 格子 , 光子 , 子牛 , 皇太子 , 子馬 , 小芥子 , 子鹿 , 骨子 , 子連れ , 子供 , 子羊 , 子分 , 子守 , 賽子 , 妻子 , 子音 , 子宮 , 獅子 , 子爵 , 子女 , 子孫 , 杓子 , 種子 , 合の子 , 穴子 , 餡子 , 杏子 , 椅子
語句:女の子 , 虎の子 , 姪の子 , 狼の子 , 甥の子 , 熊の子 , 鷲の子 , 鴨の子 , 竹の子 , 男の子 , 良い子 , 愛する子 , 振動子 , 大麻子 , 子沢山 , 中間子 , 中性子 , 名付け子 , 子白鳥 , 一人っ子 , 美男子 , 不義の子 , 放電子 , 子煩悩 , 子煩悩な , 微塵子 , 子山羊 , 悪戯っ子 , 遺伝子 , 因果な子 , 御茶の子 , 御茶の子さいさい , 御腹の子 , 子会社 , 拡張子 , 可愛い子 , 最愛の子 , ナポリっ子 , パリっ子 , ヘンリー王子 , モスクワっ子 , ライオンの子 , ロンドンっ子
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 自然 , 地理    画数: 3
翻訳:نهر ، مجرى
セン
川: かわ
川を渡る: かわをわたる: يعبر النهر ، يعبر نهراً <<<
川を上る: かわをのぼる: يصعد النهر ، يمشي [يركب] صاعداً النهر <<<
川を下る: かわをくだる: يهبط [ينزل] النهر ، يمشي [يركب] هابطاً النهر <<<
川を浚う: かわをさらう: يُنظف نهراً ، يُنظف النهر
川に沿って: かわにそって: بمحاذاة النهر <<< 沿
熟語:小川 , 女川 , 香川 , 河川 , 神奈川 , 川岸 , 川口 , 川崎 , 川蝉 , 川鱒 , 天の川 , 石川
語句:江戸川 , 川の此方側に , 信濃川 , アマゾン川 , エルベ川 , オハイオ川 , コロラド川 , コンゴ川 , サクラメント川 , シェール川 , セント・ローレンス川 , セーヌ川 , テネシー川 , テームズ川 , デラウェア川 , ドナウ川 , ナイアガラ川 , ナイル川 , ハドソン川 , ボルガ川 , ミシシッピー川 , ミズーリ川 , ライン川 , ヨルダン川
同意語: ,


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 3
翻訳:فوق ، علوي ، عالي ، (صاحب منزلة أو مكانة) عالية ، نبيل
ジョウ, ショウ
上げる: あげる: يقدم ، يعطي ، يزيد من ، يرقي ، يحمل ، يفرغ [ينزل] (حمولة) ، يرفع لأعلى ، يرفع ، يفعل لأجل شخص <<< ,
上がる: あがる: ينتهي ، يكتمل ، يتسلق ، يصعد إلى ، يقفز لأعلى ، يصل إلى حل [نهاية ، خاتمة] ، يدخل إلى [في] ، يتطور، يترقى ، يحقق ، يصنع [يحقق] تقدماً ، يتحمس ، يصاب بالتوتر
上る: のぼる: يتسلق ، يصعد لأعلى ، يرتفع <<<
上: うえ: فوق ، بالأعلى ، علوي
上: かみ: علويّ ، الأعلى منزلة ، منزلة عليا
上の: うえの: أفضل ، أحسن ، أعلى ، فوق ، منسوب إلى (شيء) بالأعلى ، علوي ، أكبر (عمراً) ،أكثر
上りの: のぼりの: بالأعلى ، صعوداً ، مُرْتَقىً
上に: うえに: بالأعلى ، عالياً
上から: うえから: من الأعلى ، تنازلياً
上から下まで: うえからしたまで: من الأعلى للأسفل <<<
上の級: うえのきゅう: عِلْيَةُ القَوْم ، الطبقة الراقية ، الطبقة العليا ، طبقة النبلاء <<<
上の階: うえのかい: الطابق العلوي ، الطابق الأعلى <<<
上の人: うえのひと: الرؤساء ، الرئيس ، الأشخاص الأعلى منزلةً <<<
上り詰める: のぼりつめる: يصعد للقمة ، يذهب [يتجه] إلى القمة <<<
熟語:上越 , 上限 , 上司 , 上質 , 上方 , 上昇 , 上旬 , 上場 , 上手 , 上達 , 上等 , 上品 , 上陸 , 水上 , 頭上 , 地上 , 頂上 , 年上 , 値上 , 引き上 , 真上 , 身の上 , 目上 , 陸上 , 路上 , 売上 , 上着 , 上向 , 上目 , 炎上 , 屋上 , 海上 , 風上 , 切上 , 逆上 , 向上 , 湖上 , 極上 , 最上 , 参上 , 至上 , 史上 , 上海 , 以上
語句:川を上る , 炎を上げる , 押し上げる , 繰り上げる , 舞上がる , 叩き上げる , 汲み上げる , 其の上 , 抱き上げる , 浮き上がる , 振り上げる , 眉を上げる , 棚に上げる , 棚上げする , 跳ね上がる , 跳ね上げる , 網を上げる , 駆け上がる , 噂に上る , 撫で上げる , 手を上げる , 申し上げる , 付け上がる , 成り上がる , 投げ上げる , 男を上げる , 坂を上る , 位が上がる , 位を上げる , 作り上げる , 泳ぎ上る , 呼び上げる , 放り上げる , 音を上げる , 思い上がる , 乗り上げる , 飛び上がる , 追い上げる , 持ち上がる , 持ち上げる , 巻き上がる , 巻き上げる , 格が上がる , 株が上がる , 差し上げる , 流れを上る , 書き上げる , 起き上がる , 値が上がる , 盛り上る , 盛り上げる , 張り上げる , 祭り上げる , 陸に上がる , 率を上げる , 勤め上げる , 結い上げる , 幕が上がる , 幕を上げる , 読み上げる , 旗を上げる , 熱を上げる , 燃え上がる , 積み上げる , 競り上げる , 刈上げる , 召し上げる , 召し上がる , 召し上がれ , 込み上げる , 帆を上げる , 床を上げる , 伸び上がる , 承知の上で , 職業上の , 職務上の , 職務上 , 神学上の , 自衛上 , 事実上 , 実行上の , 実績を上げる , 実体上 , 事務上の , 人種上の , 水位が上がる , 水面上 , 成果を上げる , 制度上 , 戦果を上げる , 線香を上げる , 戦術上の , 戦略上の , 想像上の , 相談の上 , 相場が上がる , 訴訟上の , 体温が上がる , 太陽が上る , 地質上の , 地理上 , 賃金を上げる , 体裁上 , 程度を上げる , 手続上 , 手続上の , 出来上がる , 上出来 , 統計上 , 上得意 , 道理上 , 二階に上がる , 二階に上る , 道徳上の , 能率を上げる , 狼煙を上げる , 発生上の , 花火を上げる , 上半期 , 犯罪上の , 上半身 , 悲鳴を上げる , 表現上の , 表面上は , 美学上の , 布団を上げる , 踏切を上げる , 物価が上がる , 文学上の , 文法上 , 法規上 , 法律上の , 保健上の , 神輿を上げる , 名義上の , 名義上は , 家賃を上げる , 利潤を上げる , 力学上 , 立法上の , 理論上 , 礼儀上 , 歴史上の , 論理上 , 話題に上る , 産声を上げる , 温度が上がる , 階級が上がる , 階段を上る , 価格を上げる , 覚悟の上だ , 上甲板 , 外観上 , 外見上 , 外交上の , 学校へ上げる , 気圧が上がる , 気温が上がる , 気球を上げる , 上機嫌 , 上機嫌の , 機首を上げる , 機首を上にする , 起重機で上げる , 給料を上げる , 教育上の , 協議の上 , 器量を上げる , 金銭上の , 金利を上げる , 議題に上る , 業務上 , 軍事上 , 軍人上り , 経験上の , 形式上の , 刑事上の , 刑法上の , 刑法上 , 憲法上の , 芸者上り , 月給が上がる , 上に言及した , 言語上 , 構造上 , 上高地 , 公務上の , 語学上 , 賽銭を上げる , 上り始発 , 飛沫を上げる , 祝杯を上げる , 商業上 , エレベーターで上る , オクターブ上げる , カーテンを上げる , スピードを上げる , タラップを上がる , バッテリーが上がる , ピッチを上げる , ベールを上げる , ポイントを上げる , メーターが上がる , メートルを上げる , リングに上る , レベルを上げる
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 3
翻訳:كبير ، عظيم ، ضخم ، عملاق ، رئيسي، حجم ، بعد
ダイ, タイ
大きい: おおきい: كبير ، عظيم ، ضخم ، شاسع ، عملاق
大きな: おおきな
大いに: おおいに: أَشَدّ ما يَكُون ، جِدّا ، بعظمة ، كثيرا ، لِلْغَايَة
大め: はじめ: بداية <<<
大きく: おおきく: بعظمة ، على قَدْر كبير
大きくする: おおきくする: يكبر ، يمتد ، يتمدد ، يُضَخِم
大きく成る: おおきくなる: يكبر ، تكبر (المشكلة) ، يتعظم (الأمر) ، ينمو ، يصبح جاداً <<<
大きく出る: おおきくでる: تَسَاخَى ، تَكَلّف السّخَاء ، يقوم [يدلي] بتصريح جريء ، يخادع <<<
大きさ: おおきさに: ، مقدار ، كمية ، حجم ، كتلة <<< サイズ
大きさに依って: おおきさによって: وفقاً للحجم <<<
大きさに従って: おおきさにしたがって <<<
大きさが違う: おおきさがちがう: يختلف في الحجم <<<
大きさが同じ: おおきさおなじ: مساوي [متساوي] في الحجم <<<
熟語:事大 , 重大 , 盛大 , 大尉 , 大会 , 大河 , 大気 , 大邱 , 大綱 , 大公 , 大佐 , 大使 , 大衆 , 大将 , 大西洋 , 大切 , 大戦 , 大抵 , 大敵 , 大変 , 大砲 , 大麻 , 大役 , 大洋 , 大陸 , 大量 , 大隊 , 大王 , 大体 , 大学 , 大工 , 大根 , 大罪 , 大事 , 大蛇 , 大臣 , 大好き , 大豆 , 大胆 , 大地 , 大腸 , 大統領 , 大福 , 大仏 , 大便 , 大名 , 大理石 , 大蒜 , 莫大 , 肥大 , 大和 , 雄大 , 偉大 , 大分 , 大型 , 大柄 , 大阪 , 大勢 , 大空 , 大津 , 大粒 , 大手 , 大波 , 大麦 , 大物 , 大家 , 大雪 , 大凡 , 大人 , 拡大 , 過大 , 寛大 , 強大 , 巨大 , 広大 , 誇大 , 最大
語句:柄の大きい , 体の大きい , 腹の大きい , 器が大きい , 大勝利 , 大所帯 , 大震災 , 実物大 , 実物大の , 大丈夫 , 大静脈 , 女子大 , 大相撲 , 図体の大きい , 大成功 , 大聖堂 , 大掃除 , 大太鼓 , 大多数 , 大多数を占める , 大打撃 , 大脱走 , 大旦那 , 大邸宅 , 大天使 , 大都会 , 大都市 , 大道具 , 大動脈 , 大動脈炎 , 大人数 , 半分の大きさ , 大博打 , 番号の大きい , 大平目 , 大富豪 , 大部分 , 大変動 , 大魔神 , 大晦日 , 無限大 , 大目玉 , 大目玉を食う , 大文字 , 大山鼠 , 大山猫 , 大雪山 , 大雪山脈 , 大海原 , 大往生 , 大往生を遂げる , 大叔父 , 御腹が大きい , 大叔母 , 大過去 , 大家族 , 大金持 , 大株主 , 大企業 , 大臼歯 , 大恐慌 , 大虐殺 , 大怪我 , 大袈裟 , 大袈裟な , 大袈裟な話 , 大袈裟に , 大袈裟に話す , 大袈裟に吹聴する , 大洪水 , 大更迭 , 大好評の , 大好物 , 大蝙蝠 , 心持大きく , 大山椒魚 , 大仕掛けの , 大司教 , 大失敗 , 大将軍 , 大欠伸する , スケールの大きい , ラジオを大きくする , 大リーグ
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 3
翻訳:(صغير ، ضئيل ، قليل ، قليل الأهمية ، فرعي ، طفل ، تفصيل (موضوع مفصل
ショウ
小さい: ちいさい: صغير ، قليل ، صغير جدا ، لا أهمية له ، مثير للشفقة ، دقيق ، منمنم ، قصير
小さな: ちいさな
小さい時に: ちいさいときに: عندما كنت صغيراً ، في الطفولة ، في أيام طفولتي <<<
小さい時から: ちいさいときから: منذ الصغر ، منذ الطفولة <<<
小さい声で: ちいさいごえで: بصوت منخفض <<<
小さい事: ちいさいこと: مسألة بسيطة ، شيء بسيط ، موضوع تافه <<<
小さく: ちいさく: بشكل صغير ، على قَدرِ صغير ، بقدر ضئيل
小さく切る: ちいさくきる: يقطع إلى أجزاء صغيرة <<<
小さく成る: ちいさくなる: يَصغُر، يصبح صغيراً، يتقلَّص، يتضاءَل ، ينكمش ، يصبح ذليلاً، يصبح وضيعاً <<<
小さくする: ちいさくする: يُصغِّر ، يقلل في الحجم
小: こ: صغير ، طفل
小: お
小ない: すくない: قليل ، قلة <<<
小: こども: طفل ، أطفال <<< 子供
熟語:小心 , 小銃 , 小数 , 小説 , 小隊 , 小腸 , 小児 , 小便 , 血小板 , 小川 , 小犬 , 小型 , 小切手 , 小者 , 小熊 , 小芥子 , 小作 , 小雨 , 小皿 , 小僧 , 小遣 , 小包 , 小手 , 小鳥 , 小波 , 小猫 , 小判 , 小人 , 小間 , 小道 , 小麦 , 小物 , 小屋 , 小雪 , 小指 , 最小 , 縮小 , 小宴 , 小学 , 小豆
語句:柄の小さい , 気が小さい , 体の小さい , 器が小さい , 肝の小さい , 小静脈 , 小太鼓 , 小都市 , 小動物 , 無限小 , 小文字 , 小妖精 , 小惑星 , 小海老 , 小家族 , 小企業 , 小貴族 , 小臼歯 , 小休止 , 小綺麗 , 小劇場 , 心持小さく , 小アジア , 小カンガルー , スケールの小さい , ラジオを小さくする
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 3
翻訳:أسفل ، تحت ، سفلي ، أدنى ، دنيوي
カ, ゲ
下る: くだる, さがる: ينزل، يهبط، ينحدر، يتحدر
下らない: くだらない: سخيف ، أحمق ، تافه، لا قيمة له، لا فائدة [نفع] منه ، غير مربح
下: した, しも: تحت ، أسفل ، أدنى
下: もと: أصل ، جذر ، أساس <<<
下の: したの: سفلي ، دنيوي ، تابع
下りの: くだりの: سفلي ، منسوب إلى الهبوط
下に: したに: بالأسفل ، متجهاً لأسفل
下から: したから: من الأسفل ، تصاعدياً
下の者: したのもの: أتباع ، تابعين ، تابع ، مرؤوس ، مرؤوسون <<<
下に置く: したにおく: يضع بالأسفل ، يُنزِل <<<
下に降りる: したにおりる: يهبط [ينزل] لأسفل ، ينزل [يهبط] السلم <<<
下に降ろす: したにおろす: ‪)‬الناقة) يضع ‪)‬الحمولة) بالأسفل ، يسدل ، يرخي <<<
下を向く: したをむく: يوجه بصره للأسفل ، ينظر للأسفل ، يخفض بصره ، ينظر إلى موضع القدم <<<
下にも置かぬ: したにもおかぬ: ترحيب حار <<<
熟語:地下 , 低下 , 手下 , 天下 , 投下 , 年下 , 値下 , 部下 , 陛下 , 下手 , 真下 , 目下 , 落下 , 零下 , 廊下 , 下記 , 下限 , 下降 , 風下 , 閣下 , 下方 , 切下 , 靴下 , 下車 , 下校 , 下宿 , 下旬 , 下女 , 下水 , 下駄 , 下男 , 下品 , 下落 , 下痢 , 降下 , 下顎 , 下請 , 下着 , 下心 , 下敷 , 下取 , 下関 , 足下 , 天下り , 以下
語句:山を下る , 川を下る , 上から下まで , 繰り下げる , 此れ下さい , 垂れ下がる , 軒下に , 錠を下ろす , 撫で下ろす , 膳を下げる , 成り下がる , 男を下げる , 走り下りる , 坂を下る , 坂を下りる , 位を下げる , 泳ぎ下る , 後に下がる , 食べて下さい , 品を下げる , 格が下がる , 株が下がる , 流れを下る , 値が下がる , 率を下げる , 幕を下す , 幕が下りる , 腹が下る , 読み下す , 熱が下がる , 熱を下げる , 願い下げる , 扱き下ろす , 帆を下げる , 診断を下す , 審判を下す , 水位が下がる , 水面下 , 占領下 , 相場が下がる , 体温が下がる , 貯金を下す , 氷柱が下がる , 定義を下す , 程度を下げる , 鉄槌を下す , 統治下 , 能率を下げる , 半額に下げる , 下半期 , 判決を下す , 下半身 , 判断を下す , 判定を下す , 踏切を下げる , 物価が下がる , 家賃を下げる , 勇断を下す , 一撃の下に , 御茶下さい , 温度が下がる , 階段を下る , 価格を下げる , 下甲板 , 気圧が下がる , 気温が下がる , 気兼しないで下さい , 機首を下げる , 機首を下にする , 給料を下げる , 器量を下げる , 金利を下げる , 警護の下に , 決定を下す , 決断を下す , 月給が下がる , 後援の下に , 護衛の下に , 御免下さい , 指図の下に , 下士官 , 仕立下し , エレベーターで下る , オクターブ下げる , カーテンを下げる , コストを下げる , シャッターを下ろす , ズボン下 , ビール下さい , ピッチを下げる , ベールを下げる , レベルを下げる
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 3
翻訳:فم ، شفاه ، لسان ، فتحة ، مدخل
コウ, ク
口: くち: فم ، شفاه ، فتحة ، لسان ، خطاب (يقل أمام الناس) ، كلمات ، كلام ، سداد ، سدادة
口にする: くちにする: يأكل (لقمة) ، يخبر شخص عن شيء
口をする: くちをする: يوقف ، يسد ، يضع سدادة
口を開ける: くちをあける: يفتح فمه ، يفتح ، (يبدأ في) الحديث أو الكلام <<<
口の重い: くちのおもい: كتوم ، الشخص قليل الكلام <<<
口の軽い: くちのかるい: كثير الكلام <<< , 御喋り
口の堅い: くちのかたい: كتوم <<<
口の悪い: くちのわるい: ساخر ، وقح ، سيء الكلام ، قذر اللسان <<<
口の達者な: くちのたっしゃな: فصيح ، سلس [زلق] اللسان
口の上手い: くちのうまい: متملق ، مداهن ، معسول اللسان ، كَرِيمُ الأَخْلاق
口を利く: くちをきく: يتحدَّث (مع، إلى)، يُحدِّث، يُحادِث، يتكلَّم (مع، إلى)، يُكلِّم، يُعلِّق (على)، يُبدي ملاحظة ، يتوسَّط (بين)، يقوم بالوساطة، يُوصي ، يتحدث باسم أو نيابة عن <<<
口を割る: くちをわる: يفصح عن (سر) ، يقول ، يخبر ب <<<
口を揃えて: くちをそろえて: في صوت واحد ، معا ، متفق عليه <<<
口: あな: فتحة ، ثقب <<<
熟語:蛇口 , 人口 , 戸口 , 先口 , 袖口 , 出口 , 早口 , 窓口 , 南口 , 無口 , 山口 , 利口 , 悪口 , 入口 , 火口 , 河口 , 辛口 , 軽口 , 川口 , 傷口 , 北口 , 口移し , 口数 , 口付け , 口紅 , 口元 , 口調 , 口輪 , 口座 , 口実 , 口蹄疫 , 口頭 , 口内 , 甘口
語句:宵の口に , 乗車口 , 口が達者 , 脱出口 , 通気口 , 通風口 , 排気口 , 排水口 , 非常口 , 噴火口 , 奉公口 , 口約束 , 口約束する , 改札口 , 勝手口 , 楽屋口 , 下水口 , 支払口 , 就職口
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 3
翻訳:جاف ، ناشف، متيبّس
カン
干す: おかす: ينتهك <<<
干: たて: تُرس، دِرع <<<
干める: もとめる: ‪)‬بشكل غير قانوني)يسعى وراء ، يبحث [يفتش] عن
干かる: あずかる: يُعطى [يتحمل] المسؤولية، يكون مسؤولاً عن ، يتدخل ، يأخذ على عاتقه
干: てすり: درابزين <<<
干す: ほす: يجفف ، يهوي ، يشرب ، يفرغ ، يستنزف (الماء) ، ينزح
干る: ひる: يجف
熟語:十干 , 若干 , 煮干 , 干芋 , 干物 , 虫干 , 欄干 , 梅干 , 干支 , 干渉 , 干潮 , 干満
語句:汲み干す , 日に干す , 飲み干す , 干し海苔 , 日向で干す , 布団を干す , 干し葡萄 , 甲羅を干す


34 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant