日独翻訳辞書・事典:キーワード:船

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応のオンライン漢和辞典で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーングーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2

直接アクセス: , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 12
翻訳:Holzfloß
バツ, ハツ
筏: いかだ
筏を組む: いかだをくむ: ein Floß bilden <<<
筏で運ぶ: いかだではこぶ: flößen <<<
語句:救命筏

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 12
翻訳:Hafen, sich versammeln (Schiffe versammeln sich in Hafen)
ソウ
湊: みなと: Hafen <<<
湊まる: あつまる: sich versammeln [scharen] <<<

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 14
翻訳:rudern
ソウ
漕ぶ: はこぶ: mit dem Schiff transportieren
漕ぐ: こぐ: rudern
漕ぎ出す: こぎだす: abrudern <<<
漕ぎ出る: こぎでる <<<
熟語:阿漕
語句:船を漕ぐ , 自転車を漕ぐ , ボートを漕ぐ , カヌーを漕ぐ , オールを漕ぐ

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 17
翻訳:Anker
ビョウ
錨: いかり
錨を揚げる: いかりをあげる: den Anker lichten <<<
錨を降ろす: いかりをおろす: vor Anker gehen, ankern, sich vor Anker legen <<<
錨を降ろした: いかりをおろした: vor Anker <<<


カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: , 建築    画数: 19
翻訳:großer Schild, Ruder

櫓: おおだて: großer Schild
櫓: ろ: Ruder
櫓: やぐら: Turm (jp.), Gerüst <<<
櫓を組む: やぐらをくむ: ein Gerüst [einen Turm] errichten <<<
櫓を操る: ろをあやつる: Ruder handhaben, rudern <<<
語句:物見櫓
次もチェック オール

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: , 通信    画数: 19
翻訳:binden, anbinden, festbinden, festmachen, verbinden
ケイ
繋ぐ: つなぐ: binden (an), anbinden, festbinden (an), festmachen (an), verbinden (mit), verknüpfen (mit), verbinden (mit)
繋げる: つなげる
繋がり: つながり: Beziehung, Verhältnis, Zusammenhang, Verbindung, Gemainschaft, Verwandtschaft
繋がりが有る: つながりがある: in Beziehung stehen (mit), einen Zusammenhang haben (mit), in Verbindung stehen (mit) <<<
繋がる: つながる: die Verbindung bekommen, blutverwandt sein
繋がって: つながって: Reihen-, in Folge, im Gange
繋ぎ: つなぎ: Verbindung, link, Zwischenakt, Liaison, Hedging
繋ぎ合せる: つなぎあわせる: miteinander verbinden, zusammenschließen, zusammenketten, zusammenkleben, zusammenschweißen <<<
繋ぎ止める: つなぎとめる: erhalten, aufrechterhalten, festmachen, vertäuen <<<
繋ける: かける: verbinden (mit), anschließen
繋かる: かかる: sich zusammenfügen lassen, Anschluss an etw. haben, , ,
繋: つぐ, つな: pers.
語句:軛に繋ぐ , 血の繋がり , 血が繋がった , 数珠繋ぎにする , ハイフンで繋ぐ
次もチェック

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:Schiffe arrangieren
ホウ
舫う: もやう: vertrauen, festmachen <<< 係留

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード:    画数: 22
翻訳:Heck, Bug

艫: とも: Heck, Hinterschiff <<< 船尾
艫: へさき: Bug, Schiffsschnabel, Vorschiff <<< 船首
艫の方に: とものほうに: im [am] Heck [Hinterschiff, Achterschiff], achtern, hinten im [am] Schiff <<<
熟語:艫綱

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード:    画数: 27
翻訳:Schiffstau
ラン
纜: ともづな
纜を解く: ともづなをとく: ein Schiff von den Tauen losmachen, abfahren <<<
同意語: 艫綱


結果に御不満足なら他の辞書から検索して下さい
  1. 独訳国語辞典(日)
  2. 独訳片仮名辞典(日)
  3. クイックサーチ (同時に三つの辞書)
19 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant