日葡翻訳辞書・事典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 9
翻訳:pegar, reunir, recolher, dez (bor.)
シュウ, ジュウ
拾う: ひろう: pegar, encontrar, reunir, recolher
拾: とお: dez <<<
熟語:拾得
語句:車を拾う , タクシーを拾う

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 9
翻訳:dedos, dedo do pé

指: ゆび
指す: さす: ponto para [indicar] (com os dedos)
指で弄る: ゆびでいじる: tocar com um dedo <<<
指で触る: ゆびでさわる <<<
指で引く: ゆびでひく: brincar [jogar] com os dedos <<<
指で数える: ゆびでかぞえる: contar com os dedos <<<
指で弾く: ゆびではじく: brincar com os dedos <<<
指を鳴らす: ゆびをならす: estalar os dedos <<<
指を銜える: ゆびをくわえる: lamentar amargamente, segurar em meus dedos <<<
指に填める: ゆびにはめる: colocar [pôr] anel em um dedo <<<
指の腹: ゆびのはら: bola de um dedo <<<
指の先: ゆびのさき: ponta do dedo <<< , 指先
指の爪: ゆびのつめ: unha dos dedos <<<
熟語:指摘 , 指図 , 指値 , 指圧 , 指揮 , 指示 , 指数 , 指定 , 指導 , 親指 , 指名 , 指紋 , 薬指 , 小指 , 中指 , 人差指 , 指先 , 指輪 , 指令 , 十二指腸 , 指標
語句:足の指 , 将棋を指す , 将棋指し , 指の先端

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 9
翻訳:ter, pegar, carregar, possuir, entreter, abrigar, cuidar, suportar, ficar

持つ: もつ: ter na mão, pegar, segurar, carregar, possuir, entreter, guardar, cuidar, carregar, pagar assumir
持てる: もてる: pode ser levado, ser feito muito, ser bem-vindo, ser popular (entre as garotas, mulheres, meninas)
持て余す: もてあます: não saber o que fazer, achar incontrolável, ser mais do que um consegue, ser demais para um, estar fora do controle, levar embora <<<
持って来る: もってくる: trazer consigo <<<
持って来いの: もってこいの: mais desejável, ideal <<<
持って行く: もっていく: levar, levar embora <<<
持て成す: もてなす: entreter, tratar, receber (uma pessoa) <<<
持て囃す: もてはやす: falar muito sobre, louvar (ao céus), fazer muito de <<<
持ち上がる: もちあがる: ser levantado, ser elevado, surgir, ocorrer, acontecer, aparecer <<<
持ち上げる: もちあげる: levantar, erguer, elevar, subir, elogiar (uma pessoa) aos céus <<<
持ち歩く: もちあるく: carrega (uma coisa) sobre (um) <<<
持ち帰る: もちかえる: levar de volta, trazer [levar] (uma coisa) para casa <<<
持ち運ぶ: もちはこぶ: carregar, transportar <<<
持ち運びの出来る: もちはこびのできる: portátil
持ち込む: もちこむ: carregar [trazer], propor <<<
熟語:維持 , 受持 , 支持 , 掛持 , 金持 , 気持 , 矜持 , 心持 , 持主 , 所持 , 持参 , 持続
語句:捧げ持つ , 膿を持つ , 肩を持つ , 株を持つ , 家を持つ , 根に持つ , 愛着を持つ , 悪意を持つ , 威力を持って , 確信を持って , 家庭を持つ , 関心を持つ , 関心を持たない , 勘定を持つ , 学位を持つ , 希望を持つ , 興味を持つ , 興味を持って , 疑問を持つ , 好意を持つ , 交渉を持つ , 太刀持ち , 提灯を持つ , 提灯持ち , 亭主持ち , 癲癇持ち , 女房持ち , 偏見を持つ , 趣味を持つ , 所帯を持つ , 所帯持ち , 信念を持って , 頭痛持ち , 誠意を持って

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 自然    画数: 11
翻訳:tomar, coletar, reunir, pegar, arrancar, extrair
サイ
採る: とる
熟語:採血 , 採算 , 採取 , 採集 , 採点 , 採用
語句:蜻蛉採り , 真珠採り , エキスを採る
同意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:jogar, desistir, abandonar, renunciar
シャ
捨てる: すてる: jogar [arremssar, lançar], afastar, despejar, abandonar, desistir, desertar, soltar, deixar
捨てる神あれば拾う神あり: すてるかみあればひろうかみあり: O mundo é tão gentil quanto cruel
熟語:使い捨て
語句:振り捨てる , 投げ捨てる , 切り捨てる , 世を捨てる , 見捨てる , 命を捨てる , 浮世を捨てる , 武器を捨てる , 信仰を捨てる , 節操を捨てる

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:dar, receber
ジュ
授ける: さずける: dar (imp.), conceder, conferir, ensinar, instruir <<<
授かる: さずかる: receber (pol.), ser dado, ser presenteado [outorgado] (com), ser concedido, ser ensinado
熟語:教授 , 授業 , 授賞 , 授乳
語句:福を授ける , 冠を授ける , 賞を授ける , 秘伝を授ける , 褒美を授ける

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:aconselhar, persuadir, recomendar, incentivar, convidar
スイ, タイ
推す: おす: inferir [deduzir] (de), recomendar <<<
推める: すすめる: aconselhar (uma pessoa a fazer), persuadir, convencer (uma pessoa a fazer), pressionar, recomendar, encorajar, convidar <<< ,
熟語:推移 , 推進 , 推薦 , 推測

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 11
翻訳:ligação, contato, toque
セツ, ショウ
接する: せっする: tocar, entrar em contato (com), limitar (sobre), ser adjacente, ser contíguo (a), encontrar com, receber, obter, tratar, lidar com, manipular
接わる: まじわる: associar, interseptar, juntar <<<
接ぐ: つぐ: unir, juntar, vincular, grudar
接なぐ: つなぐ
熟語:応接 , 間接 , 直接 , 接木 , 面接 , 溶接 , 接吻 , 接近 , 接触 , 接待 , 接着 , 接点 , 接頭 , 接合 , 接続 , 接尾
語句:踵を接する , 境を接する , 異性に接する , 境界を接する

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:pesquisar, procurar, espionar, sondar
タン
探る: さぐる: spiar, sondar (v.)
探りを入れる: さぐりをいれる: sondar (uma pessoa a um assunto), enrolar, fazer arrodeios <<<
探り出す: さぐりだす: espionar, desenterrar, desvendar <<<
探り当てる: さぐりあてる <<<
探す: さがす: procurar, pesquisar <<<
熟語:探求 , 探検 , 探偵
語句:口実を探す , 鉱脈を探す , 部屋探し , 様子を探る

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:adiar, suspender
テイ, ダイ
提げる: さげる: adiar, suspender
熟語:提灯 , 提案 , 提供 , 提携 , 提言 , 提出 , 提示 , 菩提 , 提督
語句:鞄を提げる , 提灯を提げる
同意語:


110 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant