日露翻訳辞書・事典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日露対応の国語辞書で ロシア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ロシア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 子供    画数: 8
翻訳:плакать, рыдать
キュウ
泣く: なく
泣: なき: плач
泣いて: ないて: в слезах
泣いて頼む: ないてたのむ: умолять <<<
泣きながら: なきながら: со слезами на глазах
泣き泣き: なきなき
泣かせる: なかせる: огорчать, глубоко печалить, довести до слёз
泣き叫ぶ: なきさけぶ: плакать и кричать <<<
泣き?る: なきじゃくる: рыдать
泣き出す: なきだす: расплакаться <<<
泣き止む: なきやむ: перестать плакать <<<
泣き付く: なきつく: умолять со слезами кого-либо <<<
泣き腫らす: なきはらす: вытирать глаза от слёз <<<
泣き伏す: なきふす: падать в слезах <<<
泣き面に蜂: なきつらにはち: пришла беда - отворяй ворота
熟語:泣き虫
語句:咽び泣く , 咽び泣き
同意語:
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 8
翻訳:река
カ, ガ
河: かわ
熟語:河岸 , 河馬 , 河原 , 河口 , 河川 , 運河 , 銀河 , 河童 , 大河 , 氷河 , 河豚
同意語:
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 行政    画数: 8
翻訳:лечить, управлять
ジ, チ
治める: おさめる: управлять, руководить; усмирять; улаживать
治まる: おさまる: быть мирным, быть спокойным; стихать; разрешаться, улаживаться
治る: なおる: быть в порядке, быть отремонтированным, выздоравливать <<<
治す: なおす: исправлять, поправлять; чинить; приводить в порядок; вылечивать, излечивать <<<
治: おさむ: имя собственное
熟語:自治 , 退治 , 治安 , 治療 , 明治 , 政治 , 統治 , 治験 , 治癒
語句:丸く治める , 風邪が治らない , 病気が治る , 病気を治す

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 政治 , 宗教    画数: 9
翻訳:группировка; фракция; секта; школа (в науке и искусстве)
ハ, ハイ
派れる: わかれる: разделять <<<
熟語:宗派 , 鷹派 , 派遣 , 派生 , 派手 , 鳩派 , 派閥 , 立派
語句:悪魔派 , 改革派 , 革新派 , 過激派 , 王党派 , 印象派 , 強硬派 , 主流派 , 少数派 , 象徴派 , 進歩派 , 戦後派 , 戦前派 , 前衛派 , 抽象派 , 表現派 , 分離派 , 未来派 , 野獣派 , 理想派 , 立体派 , 感覚派


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 9
翻訳:море, океан
カイ
海: うみ
海の: うみの: морской, океанический
海の家: うみのいえ: коттедж у моря <<<
海の男: うみのおとこ: моряк <<< , 船員
海に出る: うみにでる: выставить на море <<<
海に囲まれた: うみにかこまれた: окруженный морем <<<
海を隔てて: うみをへだてて: за море <<<
海を隔てた: うみをへだてた: за морем <<<
海へ行く: うみへいく: ехать к морю <<<
熟語:海豹 , 海馬 , 海胆 , 海老 , 海軍 , 海戦 , 海兵 , 海外 , 海抜 , 海王星 , 海豚 , 海原 , 海辺 , 沿海 , 海岸 , 海峡 , 海水 , 海図 , 海草 , 海賊 , 海底 , 海面 , 海洋 , 海里 , 海流 , 海猫 , 海上 , 近海 , 公海 , 航海 , 深海 , 黒海 , 樹海 , 海綿 , 紅海 , 上海 , 黄海 , 海象 , 地中海 , 東海 , 海鼠 , 南海 , 海苔 , 海星 , 北海 , 北海道 , 海獺 , 臨海 , 領海
語句:深い海 , 海の彼方に , 珊瑚海 , 海産物 , 海産物商 , 日本海 , 北極海 , 海百合 , 老人と海 , 海坊主 , オホーツク海 , エーゲ海 , カリブ海 , クレタ海 , バルト海
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 生活    画数: 9
翻訳:жизнь, живой
カツ
活を入れる: かつをいれる: вдохнуть жизнь, оживить <<<
活きる: いきる: жить <<<
活る: よみがえる: воскресать, оживать <<< ,
熟語:独活 , 活発 , 活字 , 活動 , 活躍 , 活力 , 活性 , 活気 , 婚活 , 就活 , 復活 , 生活 , 活用
語句:活火山

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 9
翻訳:мелкий; неглубокий, поверхностный; светлый, бледный
セン
浅い: あさい: мелкий; неглубокий, поверхностный; светлый, бледный
浅い皿: あさいさら: неглубокое блюдо <<<
浅い眠り: あさいねむり: легкий сон <<<
熟語:浅葱 , 浅瀬 , 浅蜊 , 浅草
語句:読みが浅い , 喫水の浅い , 交際が浅い , 睡眠が浅い
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 9
翻訳:океан, другая страна
ヨウ, ショウ
洋: なだ: открытое море <<<
熟語:遠洋 , 海洋 , 巡洋艦 , 大西洋 , 太平洋 , 大洋 , 東洋 , 洋画 , 洋楽 , 洋裁 , 洋式 , 洋食 , 洋梨 , 洋風 , 洋服 , 西洋
語句:洋辛子 , 洋菓子 , 北極洋 , インド洋

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 衣服    画数: 9
翻訳:пятно, проникать, окрашивать
セン, ゼン
染み: しみ: пятно
染みる: しみる: проникать, просачиваться; пронизывать; быть затронутым влиянием чего-л.; быть едким, жечь <<< ,
染みの有る: しみのある: запятнанный, пятнистый <<<
染みの無い: しみのない: незапятнанный <<<
染みが出る: しみがでる: появляется пятно <<<
染みを付ける: しみをつける: посадить пятно <<<
染みを抜く: しみをぬく: выводить пятно <<< , 染抜
染める: そめる: окрашивать, запятнать (кровью)
染まる: そまる: окрашиваться
染が良い: そめがよい, そめがいい: быть хорошо окрашенным <<<
染が悪い: そめがわるい: быть плохо окрашенным <<<
染め抜く: そめぬく: окрашивать (узор) <<<
染め分ける: そめわける: окрашивать в различные цвета <<<
染み渡る: しみわたる: распространяться, проникать <<<
熟語:染抜 , 感染 , 汚染 , 血染め , 伝染 , 馴染
語句:油の染み , 油染みた , 汗の染み , 髪を染める , 垢染みる , 垢染みた , 毛を染める , 気違い染みる , 気違い染みた , 白髪染め , 茶番染みた , 年寄り染みた , 道化染みた , インクの染み
次もチェック , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 衛生    画数: 9
翻訳:мыть
セン, サン
洗う: あらう: мыть
洗い: あらい: мытьё, стирка
洗える: あらえる: моющийся
洗いが効く: あらいがきく: моющийся, хорошо мыться <<<
洗いが効かない: あらいがきかない: немоющийся <<<
洗いに出す: あらいにだす: отправить в стирку <<<
洗い出す: あらいだす: обнажать, открывать, снимать покровы <<<
洗い落とす: あらいおとす: смывать, промывать <<<
洗い直す: あらいなおす: пересматривать, перемывать <<<
熟語:洗い熊 , 皿洗 , 洗剤 , 洗浄 , 洗濯 , 洗面 , 洗礼 , 洗練 , 手洗 , 前洗い
語句:足を洗う , 顔を洗う , 摘み洗いする , 髪を洗う , 皿を洗う , 石鹸で洗う


134 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant