日西翻訳辞書・事典:13画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応のオンライン漢和辞典で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは西和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 13
翻訳:harapos, andrajos
カツ, カチ
褐: けごろも: ropa de piel
褐: ぬのこ: ropa de algodón
熟語:褐色 , 褐炭

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 13
翻訳:pisar, hollar, paso
セン, ゼン
践む: ふむ: pisar, hollar
熟語:実践
同意語: ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 13
翻訳:leche
ラク
酪: ちちざけ: leche (ant.)
熟語:酪農

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 13
翻訳:repartir, distribuir, compartir, proclamar
ハン, フン
頒ける: わける: repartir [distribuir] algo entre, compartir, dar su parte a uno <<< ,
頒く: しく: hacer público, proclamar <<<


カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 13
翻訳:servir también, todo
ガイ, カイ
該ねる: かねる: servir también, desempeñar algo al mismo tiempo <<<
該の: その: éste, ésta, esto <<<
熟語:該当

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 13
翻訳:alabar, elogiar, honor, gloria, orgullo, honra, prez, fama

誉れ: ほまれ: honor, gloria, orgullo, honra, prez, fama
誉める: ほめる: alabar, elogiar
誉めそやす: ほめそやす: llenar [colmar] algo [a uno] de alabanzas, deshacerse en elogios con uno
誉めちぎる: ほめちぎる
誉めるに足る: ほめるにたる: digno de alabar [de ser alabado] <<<
誉む可き: ほむべき <<<
誉: のり, たかし: pers.
熟語:名誉 , 栄誉
同意語:

カテゴリー:常用漢字   違う綴り: 攝   部首:    キーワード: 行政    画数: 13
翻訳:gobernar, reinar, dominar, dirigir, administrar, gerenciar
セツ, ショウ
摂る: とる: dirigir, administrar, gerenciar <<<
摂める: おさめる: gobernar, reinar, dominar <<<
摂ねる: かねる: servir también <<<
摂: かぬ, かね: pers.
熟語:摂理 , 摂氏 , 摂政 , 摂取 , 摂生

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 家族    画数: 13
翻訳:suceder, heredar
ケイ
継ぐ: つぐ: suceder, heredar <<<
継ぎ足す: つぎたす: añadir, alargar <<<
継: つね, つぐ, つぎ, ひで: pers.
熟語:継承 , 継続 , 中継 , 継母 , 世継
語句:跡を継ぐ , 受け継ぐ , 遺産を継ぐ , 家業を継ぐ , 財産を継ぐ , 商売を継ぐ , 跡目を継ぐ

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 13
翻訳:pitar, untar, aplicar, cubrir, camino (conf.), vía, ruta

塗: どろ: barro, cieno, fango, lado <<<
塗る: ぬる: pitar, untar, aplicar
塗れる: まみれる: cubrirse de algo
塗す: まぶす: cubrir [manchar] A de B, espolvorear [polvorear] A con B
塗: みち: camino, vía, ruta <<<
熟語:塗装 , 塗布 , 塗料
語句:血塗れの , 汗塗れの , 壁を塗る , 塵に塗れる , 塵に塗れた , 埃塗れの , 泥塗れの , 泥に塗れる , 漆を塗る , 漆塗りの , 油を塗る , 口紅を塗る , 靴墨を塗る , 絵具を塗る , 石鹸を塗る , 軟膏を塗る , 漆喰で塗る , コールタールを塗る , ニスを塗る , パラフィンを塗る , ペンキを塗る , バターを塗る , バターを塗ったパン , ポマードを塗る , モルタルを塗る , ワックスを塗る

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 13
翻訳:reprochar, recriminar, vituperar
キツ
詰る: なじる: reprochar, recriminar, vituperar
詰める: つめる: meter, embutir, rellenar
詰む: つむ: dar jaque mate a (jp.)
詰まる: つまる: atascarse (jp.), congestionarse, obstruirse, llenarse, estar escaso [apurado] de algo
詰る所: つまるところ: en el análisis final <<<
詰め: つめ: empaquetamiento, fase final (jp.), jaque mate
詰め替える: つめかえる: volver a embalar [a empaquetar] algo, reenvasar <<<
詰め掛ける: つめかける: agolparse, venir en masa, acudir en tropel <<<
詰め込む: つめこむ: atestar, llenar hasta el tope, atiborrar, empaquetar, encajar, embutir, henchir, recalcar <<<
詰め寄る: つめよる: acercar <<<
詰り: つまり: en fin (jp.), después de todo, al fin y al cabo, en resumen, en una palabra, a saber, es decir, o sea <<< 結局
詰らない: つまらない: trivial, insignificante, inútil, insípido, soso, aburrido
詰らない物: つまらないもの: nimiedad, insignificancia <<<
詰らない物ですが: つまらないものですが: Es sólo un pequeño regalo <<<
詰らない事: つまらないこと: poca cosa, tontería <<<
詰らない事を言うな: つまらないことをいうな: ¡Tonterías! ¡No digas disparates! ¡Absurdo!
詰らない奴: つまらないやつ: hombre insignificante [soso] <<<
詰らなそうに: つまらなそうに: con aspecto aburrido, con cara de aburrimiento
熟語:缶詰 , 腸詰 , 詰合せ , 瓶詰
語句:上り詰める , 問い詰める , 追い詰める , 通い詰める , 瓶に詰める , 袋に詰める , 煮詰まる , 煮詰める , 樽詰めの , 樽詰めにする , 藁を詰める , 列を詰める , 切り詰める , 鼻が詰る , 見詰める , 突き詰める , 思い詰める , 息が詰まるい , 間隔を詰める , 根気を詰める , 隙間に詰める , 弾丸を詰める , 弁当を詰める , 切羽詰まる , パイプが詰まる


233 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant