日葡翻訳辞書・事典:19画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 天気    画数: 19
翻訳:nevoeiro, névoa, neblina
ム, ブ
霧: きり
霧が掛かる: きりがかかる: esta nebuloso <<<
霧が晴れる: きりがはれる: o névoa sobe [esclarece] <<<
霧の深い: きりのふかい: nublado [nebuloso] (masculino), nublada [nebulosa] (feminino) <<<
霧に包まれる: きりにつつまれる: ser envolto em neblina <<<
霧が立つ: きりがたつ: a neblina esta subindo <<<
霧を吹く: きりをふく: esborrifar água (em cima, sobre), spray <<< , スプレー
次もチェック

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 19
翻訳:desfile de veado (org.), alinhar, conectar, bonito (masculino), bonita (feminino) (ext.), gracioso (masculino), graciosa (feminino), elegante, bom (masculino), boa (feminino)
レイ
麗しい: うるわしい: bonito, gracioso, elegante, fino (masculino), bonita, graciosa, fina (feminino)
麗しい声: うるわしいこえ: voz doce [melodiosa] <<<
麗: うらら: brilho (sob a luz do sol)
麗かな: うららかな: brilhante (e claro), lindo, glorioso (masculino), linda, gloriosa (feminino)
麗かに: うららかに: brilhantemente (sob a luz do sol)
麗なる: つらなる: alinhar, ficar em fila <<<
麗ぶ: ならぶ: ficar em uma linha [fila], formar uma linha [fila], alinhar em uma fila, ficar lado a lado, ficar em pé <<<
麗く: つく: conectar, ligar
熟語:華麗 , 綺麗 , 高麗 , 秀麗

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 交通    画数: 19
翻訳:sulco, trilha da roda, ranhura
テツ
轍: わだち
轍を踏む: てつをふむ: repetir o mesmo erro [falha] <<<

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 19
翻訳:formiga, preto (masculino), preta (feminino)

蟻: あり: formiga
熟語:蟻塚 , 白蟻
語句:女王蟻


カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 19
翻訳:sargo, cioba
チョウ
鯛: たい
熟語:真鯛 , 鯛焼
語句:腐っても鯛

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 19
翻訳:caranguejo, siri
カイ
蟹: かに
蟹の鋏: かにのはさみ: garras <<<
蟹の甲: かにのこう: crosta <<<
熟語:蟹座
語句:海老蟹 , 蟹千鳥 , 上海蟹

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 19
翻訳:borda, ameaçar, beiral, instar, aproximar, limite
ヒン
瀕する: ひんする: estar à beira de
瀕: ほとり: beira [borda] (das águas) <<<
瀕る: せまる: ameaçar, ressalto, exortar <<<
瀕づく: ちかづく: aproximar <<<
熟語:瀕死
語句:飢餓に瀕する , 危機に瀕する , 破滅に瀕する

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: , 建築    画数: 19
翻訳:escudo grande, remar, remo leve e curto

櫓: ろ: remo, remo leve e curto (n.) <<< オール
櫓を操る: ろをあやつる: trabalhar no remo, puxar um remo, remar (v.) <<<
櫓で漕ぐ: ろでこぐ <<<
櫓: おおだて: grande escudo
櫓: やぐら: torre (jp.) andaime <<< , タワー
櫓を組む: やぐらをくむ: montar um andaime <<<
語句:物見櫓

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 19
翻訳:denunciar, expor
バク
曝す: さらす: denunciar, expor <<<
曝し: さらし: denúncia, exposição
熟語:被曝
語句:日に曝す , 残骸を曝す , 危険に曝す , 脅威に曝される , 日光に曝す , 風雨に曝される , 風雨に曝された

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 19
翻訳:orquídea, Holanda (pref.)
ラン
蘭: らん: orquídea
蘭: あららぎ: teixo japonês
熟語:鈴蘭
次もチェック オランダ


54 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant