日英翻訳辞書・事典:8画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応のオンライン漢和辞典で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 道具    画数: 8
翻訳:pestle, pounder, mallet
ショ
杵: きね: pestle (n.), pounder
杵で突く: きねでつく: pestle (v.) <<<
杵: つち: mallet <<<

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 8
翻訳:rake, hilt, handle, haft

杷: さらい: rake
杷: え: handle, crank, helve, haft, shaft, broomstick <<<
杷: つか: hilt, handle, haft <<<
熟語:枇杷

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 8
翻訳:one, a certain, some, either or, perhaps, probably, possibly, maybe
ワク, イキ
或る: ある: one, a certain, some
或いは: あるいは: either or, perhaps, probably, possibly, maybe
熟語:或日
次もチェック

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 果物 , 楽器    画数: 8
翻訳:loquat, Japanese medlar, lute


熟語:枇杷


カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 8
翻訳:kept mistress, concubine, maid, me (for woman)
ショウ
妾: めかけ: kept mistress, concubine
妾: こしもと: maid (anc.)
妾: わらわ: me (for woman, anc.) <<<

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: , 単位    画数: 8
翻訳:writing, document, note, memorandum, bill, paper, poster
チョウ, ジョウ
帖: ちょう: unit to count sheets of paper (jp.)
帖: かきもの: writing, document
帖: かきつけ: note, memorandum, bill, paper, ノート
帖: はりふだ: poster, ポスター
語句:商品在高帖 , 電話帖 , 筆記帖 , 練習帖 , サイン帖

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 建築    画数: 8
翻訳:cross over a sea [river], ferry
コウ
杭る: わたる: cross over a sea [river], ferry <<<
杭: くい: stake (jp.), picket, pile
杭を立てる: くいをたてる: put [set] up a post <<<
杭を打つ: くいをうつ: drive a stake (into) <<<

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 植物    画数: 8
翻訳:eulalia, reed, imperata cylindrica
ボウ, ミョウ
茅: かや
茅: ちがや
茅: ち

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 交通    画数: 8
翻訳:stoop, bend, crouch, as if, as though, just like
エン
宛も: あたかも: as if, as though, just like, so to speak, as it were
宛む: かがむ: stoop, lean over, bend forward, crouch <<<
宛: あて: addressed to (jp.)
宛: ずつ: for each (jp.)
熟語:宛名

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 8
翻訳:blame, reproach, censure, rebuke
キュウ
咎め: とがめ: reproof, censure (n.), rebuke, blame
咎め立てる: とがめたてる: blame, find fault with (a person) <<<
咎める: とがめる: blame (v.), reproach, censure, rebuke, take (a person) to task, fester, become inflamed
同意語: 非難


246 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant