日西翻訳辞書・事典:13画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応のオンライン漢和辞典で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは西和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 13
翻訳:abertura, intersticio, discordia (fig.), pelea, discrepancia
ゲキ
隙: すき: abertura, intersticio, resquicio, rendija, oportunidad, ocasión, punto flaco, punto débil, momento sin vigilancia
隙が無い: すきがない: alerta, impecable, irreprochable <<<
隙を窺う: すきをうかがう: estar al acecho de un descuido de uno <<<
隙を見る: すきをみる <<<
隙を見せる: すきをみせる: estar desprevenido <<<
隙に乗じる: すきにじょうじる: coger a uno desprevenido <<<
隙を突く: すきをつく <<<
隙: すきま: abertura, intersticio, resquicio, rendija <<< 隙間
隙い: なかたがい: い
熟語:隙間 , 間隙
次もチェック

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 13
翻訳:cuerpo, esquivar, apartarse

躱す: かわす: evitar, esquivar, apartarse [evadirse, guarecerse, zafarse] de algo [uno]

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 13
翻訳:disfrutar, próspero
カン
酣: たけなわ: apogeo
酣である: たけなわである: estar en su apogeo [en el cenit, en el punto culminante]
同意語:

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 医学    画数: 13
翻訳:esputo, escupitajo, flema
タン
痰を吐く: たんをはく: esputar, escupir <<<


カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード:    画数: 13
翻訳:faisán, medida de muros del castillo
チ, ジ
雉: きじ: faisán
雉: かき: medida de muros del castillo
熟語:雉鳩

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 13
翻訳:oler
キュウ
嗅ぐ: かぐ: oler
嗅ぎ付ける: かぎつける: olfatear <<<
嗅ぎ出す: かぎだす <<<
語句:嗅ぎ煙草 , クロロホルムを嗅がせる
次もチェック

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 天気    画数: 13
翻訳:granizo, piedra, pedrisco
ハク
ホク
雹: ひょう
雹が降る: ひょうがふる: Graniza, cae granizo [piedra] <<<

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 道具    画数: 13
翻訳:gancho, garfio, colgadero
コウ, ク
鉤: かぎ: gancho, garfio, colgadero, garabato (de carnicero)
鉤に掛ける: かぎにかける: colgar algo en el gancho <<<
鉤に吊るす: かぎにつるす <<<
鉤ける: かける: colgar <<<
熟語:鉤爪 , 鉤針
語句:鉤括弧 , 鉤十字
同意語: フック

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 13
翻訳:mirada fija, autoridad, influencia
ゲイ
睨む: にらむ: mirar algo [a uno] fijamente, fijarse [clavar los ojos] en algo [en uno], fulminar a uno con la mirada, lanzar una mirada de ira a uno, calcular, sospechar
睨み: にらみ: mirada fija, autoridad, influencia
睨みが効く: にらみがきく: (saber) imponerse a uno <<<
睨み合い: にらみあい: hostilidad <<<
睨み合う: にらみあう: mirarse fijamente, mirarse con hostilidad [airadamente], estar reñidos [de punta] (uno con otro) <<<
睨み合わせる: にらみあわせる: comparar A con B, cotejar, tomar algo en consideración, tener algo en cuenta <<<
睨み返す: にらみかえす: resistir [sostener] la mirada <<<
睨み付ける: にらみつける: dirigir a uno una mirada hostil [severa], mirar a uno endurecidamente, fulminar a uno con la mirada <<<

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 道具    画数: 13
翻訳:cepillo (de carpintero)
ホウ
鉋: かんな
鉋を掛ける: かんなをかける: cepillar algo, alisar algo con el cepillo <<<


233 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant