日露翻訳辞書・事典:10画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日露対応の国語辞書で ロシア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ロシア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 道具    画数: 10
翻訳:ловушка, западня
ビン, ミン
罠: わな: ловушка, западня
罠に掛かる: わなにかかる: попасть в западню/ловушку <<<
罠に填る: わなにはまる <<<
罠を掛ける: わなをかける: ставить ловушку <<<
罠る: つる: рыбачить <<<
罠: あみ: рыбацкая сеть <<<
語句:罠を仕掛ける

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 食べ物    画数: 10
翻訳:лизать; лакать
シ, ジ
舐める: なめる: лизать; лакать, пробовать

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 食べ物    画数: 10
翻訳:слюни, вытекающая слюна
セン, ゼン, エン
涎: よだれ
涎を垂らす: よだれをたらす: распустить слюни, завидовать <<<
涎が出る: よだれがでる <<<
涎が出そうな: よだれがでそうな: аппетитный, соблазнительный <<<
次もチェック

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 植物    画数: 10
翻訳:стручок; оболочка
キョウ
莢: さや: стручок; оболочка
莢を剥く: さやをむく: лущить, чистить <<<
熟語:薬莢
語句:莢隠元 , 莢豌豆


カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 宗教    画数: 10
翻訳:обожествлять кого-л., поклоняться кому-л.

祠: ほこら: маленький храм
祠る: まつる: обожествлять кого-л., поклоняться кому-л. <<<
次もチェック

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 台所用品    画数: 10
翻訳:бамбуковая корзина
ソウ
笊: ざる
次もチェック

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 10
翻訳:ослепительный, очень яркий
ケン
ゲン
眩: めまい: головокружение <<< 目眩
眩う: まどう: быть растерянным; недоумевать <<<
眩い: まぶしい: ослепительный, очень яркий
眩く光る: まぶしくひかる: сиять, ослеплять <<<
熟語:目眩

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 10
翻訳:своевольный; капризный; деспотичный

恣: ほしいまま
恣な: ほしいままな: своевольный; капризный; деспотичный
恣に: ほしいままに: как вздумается, по произволу
熟語:恣意

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 10
翻訳:почему нет
キ, ガイ
豈: あに
豈図らんや: あにはからんや: к своему великому удивлению <<<

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 衣服    画数: 10
翻訳:воротник
コン, キン
衿: えり
同意語:


271 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant