日葡翻訳辞書・事典:17画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8

直接アクセス: , , , , , , 駿 , 輿 , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 道徳    画数: 17
翻訳:restringir, conter, abster
キン
謹む: つつしむ: restringir-se, conter-se, abster-se, ser moderado (em), ser continente, ser cauteloso, advertir-se (contra), ser discreto
熟語:謹賀
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 歴史    画数: 17
翻訳:taça de vinho, posto [posição] nobre
シャク
爵: さかずき: taça de vinho <<< ,
爵: すずめ: pardal (bor.) <<<
熟語:子爵 , 侯爵 , 公爵 , 男爵 , 伯爵

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 17
翻訳:seco
ソウ
燥く: かわく: secar, ficar seco
熟語:乾燥
同意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード:    画数: 17
翻訳:peixe fresco (org.), brilhante, evidente, esplêndido, habilidoso, hábil, fresco (masculino), esplêndida, habilidosa, fresca (feminino)
セン
鮮やかな: あざやかな: brilhante, evidente, esplêndido, habilidoso, hábil, vívido (masculino), esplêndida, habilidosa, vívida (feminino)
鮮やかに: あざやかに: claramente, distintamente, esplendidamente, habilmente
鮮やかさ: あざやかさ: brilho, clareza, transparência, vivacidade, nitidez, habilidade, capacidade, domínio
鮮い: よい: bom (masculino), boa (feminino), legal <<<
鮮ない: すくない: raro, excepcional
熟語:朝鮮 , 新鮮 , 鮮明


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: アクセサリー    画数: 17
翻訳:círculo, redondo, anel
カン
環: たまき: jóia circular
環: わ: roda, redondo, círculo, anel <<<
環る: めぐる: dar a volta <<< , ,
熟語:環境 , 環礁 , 環状 , 循環

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 17
翻訳:atum, peixe atum

鮪: しび
鮪: まぐろ
語句:梶木鮪 , 養殖鮪

駿

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 17
翻訳:excelente (cavalo)
シュン
駿れた: すぐれた: excelentet (cavalo)
駿れる: すぐれる: sobressair
語句:宮崎駿
次もチェック

輿

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 交通    画数: 17
翻訳:palanquim

輿: こし
輿を担ぐ: こしをかつぐ: levar um palanquim <<<
熟語:神輿

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: アクセサリー    画数: 17
翻訳:pente
シツ
櫛: くし: pente (n.), pente de dente
櫛る: くしけずる: pentear o cabelo
櫛を入れる: くしをいれる <<<
櫛で梳く: くしですく <<<
櫛を刺す: くしをさす: colocar um pente no cabelo <<<
櫛の歯: くしのは: dentes de um pente <<<
次もチェック ブラシ

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 保安    画数: 17
翻訳:chave, cunha
ケン
鍵: かぎ: chave, fechadura (jp.)
鍵を掛ける: かぎをかける: trancar, travar (v.) <<<
鍵を閉める: かぎをしめる <<<
鍵が掛かっている: かぎがかかっている: ser [estar] bloqueado (masculino), bloqueada (feminino) <<<
鍵で錠を開ける: かぎでじょうをあける: desbloquear [destravar, abrir] (v.)
鍵を開ける: かぎをあける <<<
鍵を回す: かぎをまわす: virar a chave <<<
熟語:合鍵
語句:車の鍵
同意語: キー
反意語:


74 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant