日西翻訳辞書・事典:キーワード:体

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応のオンライン漢和辞典で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは西和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7

直接アクセス: , 禿 , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: ,    画数: 6
翻訳:costilla
ロク
肋: あばら
熟語:肋骨 , 肋肉
同意語: リブ

禿

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:calvo, pelón, pelado
トク
禿: はげ: calvicie
禿る: はげる: perder el pelo, quedarse calvo
禿: かむろ: un corte de pelo antiguo de muchachas japonesas
禿げた: はげた: calvo, pelón, pelado, sin pelo
禿の: はげの
熟語:禿頭 , 禿鷹
次もチェック 脱毛

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:codo, brazo
チュウ
肘: ひじ
肘を枕にする: ひじをまくらにする: apoyar la cabeza en el brazo <<<
肘を張る: ひじをはる: poner los codos de punta <<<
肘で押す: ひじでおす: dar un codazo a uno <<<
肘で突く: ひじでつく <<<
肘を突く: ひじをつく: apoyar el codo sobre algo, acodarse en algo <<<
熟語:肘掛
同意語:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 7
翻訳:espina dorsal, columna vertebral, espinazo, largo, un antiguo reino chino
リョ, ロ
呂: せぼね: espina dorsal, columna vertebral, espinazo <<< 背骨
呂い: ながい: largo <<< ,
熟語:風呂 , 語呂 , 呂律


カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 8
翻訳:horcajadura, entrepierna, muslo, bragadura, pierna

股: もも: muslo, pierna <<<
股: また: horcajadura, entrepierna, muslo, bragadura
股を開く: またをひらく: abrir las piernas <<<
股を広げる: またをひろげる <<<
熟語:二股 , 太股 , 股引
同意語:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 9
翻訳:ceja, anciano
ビ, ミ
眉: まゆ: ceja
眉の太い: まゆのふとい: cejudo <<<
眉を描く: まゆをかく: pintar las cejas <<<
眉を引く: まゆをひく <<<
眉を顰める: まゆをひそめる: fruncir las cejas [el ceño], arrugar el entrecejo <<<
眉を上げる: まゆをあげる: levantar las cejas <<<
熟語:眉毛 , 眉墨 , 眉唾

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 10
翻訳:puño
ケン
拳: こぶし
拳: けん: un juego de mano japonés
拳を握る: こぶしをにぎる: cerrar el puño, apretar los puños <<<
拳を固める: こぶしをかためる <<<
拳を握って: こぶしをにぎって: con un puño apretado <<<
拳で打つ: こぶしでうつ: golpear a uno con el puño, dar (de) puñetazos a uno <<<
拳で殴る: こぶしでなぐる <<<
熟語:拳銃 , 拳闘 , 拳骨 , 鉄拳
語句:太極拳 , 北斗の拳

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 12
翻訳:garganta, cuello, voz
コウ
喉: のど
喉が渇く: のどがかわく: tener sed <<<
喉が鳴る: のどがなる: lamer los labios <<<
喉を鳴らす: のどをならす: ronronear <<<
喉が痛い: のどがいたい: tener dolor de garganta <<<
喉を痛める: のどをいためる <<<
喉を潤す: のどをうるおす: saciar [apagar] la sed <<<
喉を絞める: のどをしめる: oprimir el cuello a uno, ahorcar [estrangular] a uno <<<
喉に痞える: のどにつかえる: atragantarse
喉が良い: のどがいい, のどがよい: tener la voz bonita <<<
喉を聞かせる: のどをきかせる: cantar a una persona <<<
喉から手が出るほど欲しい: のどからてがでるほどほしい: desear algo con ansia, morirse de ganas de [por] obtener algo
熟語:咽喉
同意語:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 14
翻訳:muslo, pierna
タイ
腿: もも
次もチェック

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 15
翻訳:rodilla, regazo
シツ, シチ
膝: ひざ
膝を組む: ひざをくむ: cruzar las piernas <<<
膝を付く: ひざをつく: ponerse [hincarse] de rodillas <<<
膝を付いて: ひざをついて: (hincándose) de rodillas <<<
膝を崩す: ひざをくずす: sentarse a sus anchas [con comodidad] <<<
膝を屈する: ひざをくっする: arrodillarse <<<
膝を曲げる: ひざをまげる: doblar las rodillas <<<
膝までの深さの: ひざまでのふかさの: ajustados que terminan en la rodilla <<<
語句:膝小僧


68 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant