日露翻訳辞書・事典:9画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日露対応の国語辞書で ロシア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ロシア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24

直接アクセス: , , , , , 退 , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 9
翻訳:секунда
ビョウ, ミョウ
秒を刻む: びょうをきざむ: отсчитывать секунды (о часах) <<<
秒: のぎ: борода, ость <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 道具    画数: 9
翻訳:полировка, совершенство, шлифовка, точилка, заточка
ケン
研く: みがく: шлифовать, полировать; чистить <<<
研ぐ: とぐ: точить; править (бритву); шлифовать, полировать
熟語:研究 , 研修 , 研磨
語句:米を研ぐ , 爪を研ぐ , 刀を研ぐ , 剃刀を研ぐ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 9
翻訳:всматриваться в себя, рефлексировать; вдумываться во что-л.; обращать внимание на что-л.; оглядываться; окидывать взглядом прошлое
ショウ, セイ
省みる: かえりみる: всматриваться в себя, рефлексировать; вдумываться во что-л.; обращать внимание на что-л.; оглядываться [назад]; окидывать взглядом прошлое <<<
省く: はぶく: исключать, устранять; сокращать, сберегать
熟語:帰省 , 省略 , 省察 , 反省
語句:労を省く , 運輸省 , 海軍省 , 外務省 , 省略法 , 建設省 , 財務省 , 司法省 , 環境省 , 総務省 , 手数を省く , 手間が省ける , 手間を省く , 法務省 , 防衛省 , 無駄を省く , 陸軍省 , 労働省 , 労力を省く , 我身を省みる , 厚生省 , 内務省 , 省エネルギー

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: , 数学    画数: 9
翻訳:лицо, поверхность
メン
面: かお: лицо <<<
面: つら
面: おも, おもて: лицо, поверхность <<<
熟語:面白 , 界面 , 面影 , 海面 , 仮面 , 顔面 , 局面 , 工面 , 七面鳥 , 四面 , 斜面 , 正面 , 地面 , 水面 , 図面 , 洗面 , 前面 , 全面 , 対面 , 断面 , 帳面 , 直面 , 内面 , 能面 , 表面 , 覆面 , 平面 , 真面目 , 面会 , 面積 , 面接 , 面相 , 面子 , 面倒 , 面梟 , 路面 , 場面 , 画面 , 真面 , 面目 , 赤面
語句:膨れっ面 , 膨れっ面をする , 暗黒面 , 横断面 , 拡散面 , 基準面 , 几帳面な , 几帳面に , 傾斜面 , 社会面 , 焦点面 , 垂直面 , 切断面 , 先輩面をする , 天狗の面 , 反射面 , 般若の面 , 接触面 , 赤道面 , 水平面 , 水準面 , 縦断面 , 軌道面


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 9
翻訳:около, приблизительно, обещание, сокращение
ヤク
約る: しめくくる: крепко связывать; контролировать, держать в руках; заканчивать
約やか: つづまやか: скромный
約ね: おおむね: в общем, по большей части <<<
約しみ: くるしみ: боль, страдания
熟語:解約 , 規約 , 契約 , 公約 , 婚約 , 節約 , 特約 , 約束 , 要約 , 予約 , 条約

退

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 戦争    画数: 9
翻訳:отступать, подаваться назад, уходить, удаляться
タイ, トン
退く: しりぞく: отступать, подаваться назад; уходить, удаляться
退ける: しりぞける: отгонять; отстранять; отклонять, отвергать
熟語:引退 , 撃退 , 辞退 , 早退 , 退院 , 退化 , 退会 , 退学 , 退却 , 退去 , 退屈 , 退社 , 退職 , 退治 , 退場 , 退陣 , 退廃 , 中退 , 撤退 , 衰退 , 退避 , 脱退
語句:役を退く , 押し退ける , 一歩退く , 現役を退く , 舞台を退く

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 交通    画数: 9
翻訳:ехать, садиться (в транспорт)
ジョウ
乗る: のる
乗り上げる: のりあげる: наехать (на тротуар); наскочить (на мель); быть выброшенным (на берег) <<<
乗り合わす: のりあわす: оказаться с кем-л. в одном вагоне, машине и тп. <<<
乗り入れる: のりいれる: заезжать, въезжать (верхом, на автомобиле и тп.); удлинять маршрут (напр. пригородного поезда) <<<
乗り移る: のりうつる: пересаживаться (напр. на другой автобус); вселяться (о духе) <<<
乗り遅れる: のりおくれる: опоздать (на поезд, автобус, и тд.) <<<
乗り掛かる: のりかかる: садиться, собираться сесть (в поезд и тп.); приступать к чему-л.; браться за что-л. <<<
乗り掛ける: のりかける <<<
乗り切る: のりきる: проезжать через что-л.; пересекать; преодолевать <<<
乗り越える: のりこえる: перелезать через что-л.; перескакивать (верхом); переваливать (через гору); преодолевать <<<
乗り込む: のりこむ: садиться (в поезд, на судно и тп.); въезжать; прибывать; входить (группой, колоннами) <<<
乗り出す: のりだす: выезжать, отправляться; отплывать; приступать к чему-л., браться за что-л.; подаваться вперёд; высовываться <<<
乗り付ける: のりつける: привыкнуть ездить, доехать до чего-л., подъехать к чему-либо <<<
乗り潰す: のりつぶす: загнать (лошадь), ездить слишком часто <<<
熟語:相乗 , 馬乗 , 乗客 , 乗車 , 乗馬 , 搭乗 , 波乗り , 乗換 , 乗物 , 乗組 , 乗場
語句:飛び乗る , 図に乗る , 車に乗る , 波に乗る , 船に乗る , 船に乗せる , 油が乗る , 煽てに乗る , 橇に乗る , 馬に乗る , 只で乗る , 甘口に乗せられる , 肩車に乗せる , 肩車に乗る , 汽車に乗る , 自転車に乗る , 自転車乗り , 自動車に乗る , 宣伝に乗る , 相談に乗る , 竹馬に乗る , 調子に乗る , 挑発に乗る , 電波に乗る , 梯子乗り , 二人乗り , 油断に乗じる , 駱駝に乗る , 列車に乗る , 馬車に乗る , 軌道に乗る , 軌道に乗せる , スクーターに乗る , タクシーに乗る , ブランコに乗る , ヨットに乗る , バスに乗る

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 植物    画数: 9
翻訳:трава
ソウ
草: くさ
草を刈る: くさをかる: косить траву <<<
草を取る: くさをとる: полоть <<<
草を食う: くさをくう: кормить травой <<<
草を食む: くさをはむ <<<
草の生えた: くさのはえた: покрытый травой <<<
熟語:浅草 , 藺草 , 霞草 , 海草 , 甘草 , 草花 , 桜草 , 雑草 , 草原 , 草食 , 草々 , 草履 , 煙草 , 露草 , 菠薐草 , 水草 , 道草 , 若草 , 勿忘草 , 薬草 , 草葺
語句:一年草 , 金魚草 , 草競馬 , 胡椒草 , 月見草 , 百日草 , 草饅頭 , 矢車草 , 蓮華草 , フランネル草

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 建築    画数: 9
翻訳:строить, возводить
ケン, コン
建てる: たてる: возводить, строить
建つ: たつ: стоять, возвышаться
熟語:建国 , 建設 , 建築 , 再建 , 建物 , 建屋 , 土建 , 封建 , 建前
語句:墓を建てる , 塔を建てる , 外貨建て , 石碑を建てる
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 飲物    画数: 9
翻訳:чай
チャ, サ
茶を出す: ちゃをだす: подавать чай <<<
茶を入れる: ちゃをいれる: делать чай <<<
茶を立てる: ちゃをたてる <<<
茶を飲む: ちゃをのむ: пить чай <<<
茶の湯: ちゃのゆ: чайная церемония <<< , 茶道
茶化す: ちゃかす: превращать в шутку; дурачиться; смеяться над чем-либо <<<
熟語:御茶 , 喫茶 , 紅茶 , 山茶花 , 茶道 , 茶色 , 茶会 , 茶化す , 茶室 , 茶筅 , 茶壷 , 茶漬 , 茶畑 , 茶番 , 茶目 , 茶碗 , 番茶 , 抹茶 , 麦茶 , 無茶 , 滅茶 , 緑茶
語句:薄いお茶 , 一番茶 , 昆布茶 , 茶菓子 , 玄米茶 , 茶道具 , 茶の接待をする , ジャスミン茶 , セイロン茶


236 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant