日露翻訳辞書・事典:キーワード:社会

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日露対応の国語辞書で ロシア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ロシア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8

直接アクセス: 人々 , 貧困 , 風習 , 風俗 , 普及 , 福祉 , 富豪 , 文化 , 放浪 , 撲滅

人々

発音: ひとびと   漢字:    違う綴り: 人人   キーワード: 社会   
翻訳:люди
次もチェック 大衆 , 人民

貧困

発音: ひんこん   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:нужда, бедность, материальные затруднения,недостаток, нехватка
貧困の: ひんこんの: нуждающийся
貧困者: ひんこんしゃ: нуждающийся,бедный <<< , 乞食
貧困率: ひんこんりつ: уровень бедности <<<
次もチェック 貧乏

風習

発音: ふうしゅう   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:кнобычаи, нравы
風習を破る: ふうしゅうをやぶる: нарушать обычай <<<
風習に従う: ふうしゅうにしたがう: следовать обычаю <<<
同意語: 習慣 , 慣習

風俗

発音: ふうぞく   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:обычаи, нравы,общественная мораль
風俗を害する: ふうぞくをがいする: наносить ущерб общественной морали <<<
風俗画: ふうぞくが: жанровая картина <<<
風俗史: ふうぞくし: история морали <<<
風俗犯: ふうぞくはん: моральное преступление <<<
風俗営業: ふうぞくえいぎょう: бизнес, предлагающих продукты питания и развлечения, секс-индустрия <<< 営業
風俗壊乱: ふうぞくかいらん: падение нравов, деморализация
風俗習慣: ふうぞくしゅうかん: нравы и обычаи <<< 習慣
風俗小説: ふうぞくしょうせつ: жанровый роман <<< 小説


普及

発音: ふきゅう   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:распространение, диффузия
普及する: ふきゅうする: распространяться
普及版: ふきゅうばん: массовое издание <<<
普及率: ふきゅうりつ: cкорость распространения [диффузии] <<<

福祉

発音: ふくし   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:благосостояние, благополучие
福祉国家: ふくしこっか: государство всеобщего благосостояния <<< 国家
福祉事業: ふくしじぎょう: социальная работа,мероприятия по улучшению бытовых условий (неимущих и тп.), благотворительность <<< 事業
福祉事業所: ふくしじぎょうしょ: учреждение социального обеспечения <<<
福祉施設: ふくししせつ <<< 施設
福祉政策: ふくしせいさく: меры по обеспечению благосостояния <<< 政策
児童福祉: じどうふくし: охрана детей <<< 児童
老人福祉: ろうじんふくし: благосостояние пожилых людей <<< 老人
次もチェック 厚生

富豪

発音: ふごう   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:богатый человек
大富豪: だいふごう: миллиардер,чрезвычайно богатый человек <<<
次もチェック 長者 , 成金

文化

発音: ぶんか   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:культура
文化的: ぶんかてき: культурный <<<
文化祭: ぶんかさい: фестиваль культуры <<<
文化の日: ぶんかのひ: День культуры (яп. государственный праздник 3 ноября) <<<
文化財: ぶんかざい: культурные ценности <<<
文化人: ぶんかじん: культурный человек,деятель культуры <<<
文化革命: ぶんかかくめい: культурная революция <<< 革命
文化国家: ぶんかこっか: культурная нация <<< 国家
文化遺産: ぶんかいさん: культурное наследие <<< 遺産
文化交流: ぶんかこうりゅう: культурный обмен <<< 交流
文化協定: ぶんかきょうてい: культурное соглашение <<< 協定
文化会館: ぶんかかいかん: культурный центр <<< 会館
文化住宅: ぶんかじゅうたく: 'культурное жилище' (о благоустроенном доме европейского типа) <<< 住宅
文化包丁: ぶんかほうちょう: универсальный нож <<< 包丁
文化人類学: ぶんかじんるいがく: культурная антропология
大衆文化: たいしゅうぶんか: поп-культура <<< 大衆
回教文化: かいきょうぶんか: исламская [мусульманская] культура <<< 回教
海洋文化: かいようぶんか: морская культура <<< 海洋
映像文化: えいぞうぶんか: культура изображения <<< 映像
フランス文化: ふらんすぶんか: французская культура <<< フランス
同意語: 文明

放浪

発音: ほうろう   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:блуждание,бродяжничество
放浪する: ほうろうする: бродяжничать, блуждать
放浪者: ほうろうしゃ: бродяга, хулиган, безработный <<<
放浪性: ほうろうせい: склонность к бродяжничеству <<<
放浪癖: ほうろうぐせ: привычка бродяжничать <<<
放浪生活: ほうろうせいかつ: бродяжная жизнь <<< 生活

撲滅

発音: ぼくめつ   漢字: ,    キーワード: 社会   
翻訳:искоренение, истребление ,уничтожение
撲滅する: ぼくめつする: истреблять, уничтожать, искоренять (напр. болезни, с.-х. вредителей и т. п.)
撲滅運動: ぼくめつうんどう: кампания по ликвидации <<< 運動
同意語: 退治


71 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant