日葡翻訳辞書・事典:17画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 17
翻訳:tropeçar

蹉く: つまずく: tropeçar (sobre, contra), dar um passo em falso
次もチェック

カテゴリー:JIS2   部首:    画数: 17
翻訳:sombra
エイ
翳す: かざす: sustentar (uma coisa) sobre a cabeça, segurar (uma coisa) alta
翳り: くもり: nublado (masculino), nublada (feminino) <<<
翳: かげ: sombra <<<
翳: きぬがさ: guarda-chuva de seda
語句:振り翳す

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 天気    画数: 17
翻訳:granizo
エイ, ヨウ
霙: みぞれ
霙が降る: みぞれがふる: está chovendo granizo <<<

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 健康    画数: 17
翻訳:roncar (v.), ronco (n.)
カン
鼾: いびき: ronco (n.)
鼾を掻く: いびきをかく: roncar (v.), bufar <<<
鼾掻き: いびきかき: roncador (masculino), roncadora (feminino) <<<
鼾を掻く人: いびきをかくひと


カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 病気    画数: 17
翻訳:protuberância, inchaço, colisão
リュウ, ル
瘤: こぶ
瘤の有る: こぶのある: retorcido, deformado, nodoso (masculino), retorcida, deformada (feminino) <<<
瘤が出る: こぶがでる: um solavanco sai <<<
瘤が出来る: こぶができる
語句:動脈瘤 , 駱駝の瘤 , 静脈瘤

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード:    画数: 17
翻訳:botão de flor
ライ
蕾: つぼみ
蕾が出る: つぼみがでる: estar brotando <<<
蕾が付く: つぼみがつく <<<
蕾を付ける: つぼみをつける <<<
蕾が膨らむ: つぼみがふくらむ: estar em pleno broto <<<

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: ゲーム    画数: 17
翻訳:dado, dados (plur.)
サイ
賽を投げる: さいをなげる: jogar dados (v.) <<<
賽を転がす: さいをころがす <<<
賽を振る: さいをふる <<<
賽の目: さいのめ: pontos em um dado <<<
賽の目に切る: さいのめにきる: cortar em formas de cubo (v.), cortado em pequenos cubos
賽は投げられた: さいはなげられた: o dado é arremessado [lançado, jogado] <<<
熟語:賽子 , 賽銭

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 医学    画数: 17
翻訳:agulha, acupuntura (n.), picar, furar (v.)
シン, ケン
鍼: はり: agulha, acupuntura
鍼す: さす: picar, furar <<<
鍼をする: はりをする: aplicar [tratar com] acupuntura
次もチェック

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード:    画数: 17
翻訳:atum
シ, キ
鮨: しび: atum <<<
鮨: すし: sushi (jp.) <<< 寿司

カテゴリー:JIS2   部首:    キーワード: 広告    画数: 17
翻訳:aviso oficial [carta], manifesto, declaração, recurso, apelo
ゲキ, ケキ
檄: ふれぶみ: aviso oficial [declaração]
檄を飛ばす: げきをとばす: emitir um manifesto, apelar (para) <<<


74 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant