日伊翻訳辞書・事典:キーワード:教育

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

直接アクセス: 帳面 , 程度 , 手本 , 出来 , 弟子 , 得意 , 特殊 , 図書 , 特訓 , 同期

帳面

発音: ちょうめん   漢字: ,    キーワード: 金融 , 教育   
翻訳:libro mastro, taccuino
帳面に付ける: ちょうめんにつける: segnare a libro, scrivere una voce <<<
帳面を付ける: ちょうめんをつける: tenere i libri
次もチェック 帳簿 , ノート

程度

発音: ていど   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:grado, standard, limite
程度の高い: ていどのたかい: di alto livello, avanzato <<<
程度の低い: ていどのひくい: di basso livello <<<
程度を上げる: ていどをあげる: elevare il livello <<<
程度を下げる: ていどをさげる: abbassare gli standard <<<
程度を越える: ていどをこえる: superare il limite <<<
在る程度: あるていど: una certa misura <<<
次もチェック 基準 , 標準 , レベル , スタンダード

手本

発音: てほん   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:modello, esempio
手本にする: てほんにする: adeguare, imitare

出来

発音: でき   漢字: ,    キーワード: 教育 , 農業   
翻訳:raccolta, risultato, effetto
出来る: できる: potere, essere capace di, essere in grado
出来るだけ: できるだけ: a seconda delle possibilità
出来るだけ早く: できるだけはやく: appena possibile, quanto prima <<<
出来ない: できない: non potere, non essere in grado di
出来が良い: できがいい: fatto bene <<<
出来が悪い: きがわるい: mal fatto [prodotto] <<<
出来上がる: できあがる: essere completato [finito] <<<
出来栄え: できばえ: risultato <<<
出来事: できごと: occorrenza, evento, incidente <<<
出来物: できもの: tumore, ascesso <<<
出来心: できごころ: impulso improvviso <<<
出来高: できだか: raccolta, produzione, giro (d'affari) <<<
不出来: ふでき: brutto risultato, fallimento <<<
上出来: じょうでき: successo, buona fortuna, ottimo lavoro <<<
理解出来る: りかいできる: comprensibile <<< 理解
英語が出来る: えいごができる: essere bravo in inglese <<< 英語
霜焼が出来る: しもやけができる: congelare, avere i geloni <<< 霜焼
修繕出来る: しゅうぜんできる: riparabile <<< 修繕
修繕出来ない: しゅうぜんできない: irreparabile <<< 修繕
信用出来る: しんようできる: affidabile, credibile <<< 信用
信頼出来る: しんらいできる: affidabile, credibile, sicuro <<< 信頼
譲渡出来る: じょうとできる: trasferibile, alienabile, negoziabile <<< 譲渡
譲渡出来ない: じょうとできない: non cedibile, inalienabile <<< 譲渡
調教出来ない: ちょうきょうできない: indomabile <<< 調教
適用出来ない: てきようできない: inapplicabile <<< 適用
転売出来る: てんばいできる: rivendibile <<< 転売
友達が出来る: ともだちができる: fare amicizia con <<< 友達
取消の出来る: とりけしのできる: revocabile <<< 取消
取消の出来ない: とりけしのできない: irrevocabile <<< 取消
等閑に出来ない: なおざりにできない: serio, grave <<< 等閑
入手出来る: にゅうしゅできる: disponibile <<< 入手
比較出来ない: ひかくできない: senza pari, incomparabile <<< 比較
日帰りが出来る: ひがえりができる: si pu? andare e tornare in un giorno <<< 日帰り
変更出来る: へんこうできる: alterabile, modificabile <<< 変更
変更出来ない: へんこうできない: inalterabile, immodificabile <<< 変更
翻訳出来る: ほんやくできる: traducibile <<< 翻訳
身動き出来ない: みうごきできない: non essere in grado di muoversi <<< 身動き
水溜りが出来る: みずたまりができる: si forma una pozza <<< 水溜り
用意が出来る: よういができる: essere pronto per <<< 用意
抑制出来ない: よくせいできない: incontrollabile, fuori controllo <<< 抑制
予測出来る: よそくできる: prevedibile <<< 予測
了解出来る: りょうかいできる: comprensibile <<< 了解
割れ目が出来る: われめができる: fessurarsi <<< 割れ目
利用出来る: りようできる: disponibile <<< 利用
利用出来ない: りようできない: non disponibile <<< 利用
今更出来ない: いまさらできない: Non c'è niente da fare adesso <<< 今更
応用出来る: おうようできる: possibile, applicabile <<< 応用
応用出来ない: おうようできない: impossibile, inapplicabile <<< 応用
回避出来る: かいひできる: evitabile <<< 回避
回避出来ない: かいひできない: inevitabile <<< 回避
瘡蓋が出来る: かさぶたができる: si forma la crosta <<< 瘡蓋
我慢出来る: がまんできる: sopportabile, tollerabile <<< 我慢
我慢出来ない: がまんできない: insopportabile, intollerabile <<< 我慢
計算出来る: けいさんできる: calcolabile <<< 計算
克服出来ない: こくふくできない: invincibile, imbattibile <<< 克服
次もチェック 結果


弟子

発音: でし   漢字: ,    キーワード: 教育 , 宗教 , スポーツ   
翻訳:discepolo, allievo
弟子にする: でしにする: fare il proprio discepolo
弟子を取る: でしをとる: prendere allievi <<<
弟子入りする: でしいりする: diventare allievo [apprendista] di una persona <<<
兄弟子: あにでし: discepolo più grande <<<
一番弟子: いちばんでし: primo discepolo <<< 一番
兄弟弟子: きょうだいでし: condiscepoli <<< 兄弟

得意

発音: とくい   漢字: ,    キーワード: 教育 , 商業   
翻訳:orgoglio, punto di forza, specialità, cliente, clientela
得意に成る: とくいになる: gloriarsi, essere/andare fiero <<<
得意がる: とくいがる
得意に成って: とくいになって: trionfalmente, con aria fiera
得意な顔: とくいなかお: aria fiera <<<
得意の歌: とくいのうた: canzone preferita <<<
得意が付く: とくいがつく: acquisire l'abitudine <<<
得意が減る: とくいがへる: perdere l'abitudine <<<
得意が多い: とくいがおおい: avere una vasta clientela [base di clienti] <<<
得意回りをする: とくいまわりをする: raccogliere ordini dai clienti <<<
得意先: とくいさき: cliente, clientela <<<
上得意: じょうとくい: buon cliente <<<
常得意: じょうとくい: cliente regolare <<<
次もチェック 苦手

特殊

発音: とくしゅ   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:particolarità, unicità
特殊な: とくしゅな: speciale, particolare, peculiare, unico <<< スペシャル
特殊性: とくしゅせい: peculiarità, caratteristiche particolari <<<
特殊鋼: とくしゅこう: acciaio speciale <<<
特殊化: とくしゅか: specificazione <<<
特殊化する: とくしゅかする: specificare
特殊学級: とくしゅがっきゅう: classe speciale
特殊学校: とくしゅがっこう: scuola speciale, scuola professionale <<< 学校
特殊教育: とくしゅきょういく: sistema scolastico speciale <<< 教育
特殊会社: とくしゅがいしゃ: compagnia dei commercialisti <<< 会社
特殊銀行: とくしゅぎんこう: banca speciale <<< 銀行
特殊事情: とくしゅじじょう: circostanze speciali <<< 事情
特殊部隊: とくしゅぶたい: forze speciali <<< 部隊
次もチェック 特別

図書

発音: としょ   漢字: ,    キーワード: 教育 , 文学   
翻訳:libri
図書館: としょかん: biblioteca <<<
図書館学: としょかんがく: biblioteconomia <<<
図書館員: としょかんいん: bibliotecario <<<
図書係: としょがかり <<<
図書券: としょけん: buono libri <<<
図書館長: としょかんちょう: curatore di una biblioteca <<< 館長
図書目録: としょもくろく: catalogo dei libri

特訓

発音: とっくん   漢字: ,    キーワード: 教育   
翻訳:formazione speciale, corso intensivo
特訓を受ける: とっくんをうける: fare un corso intensivo <<<

同期

発音: どうき   漢字: ,    キーワード: 教育 , 物理   
翻訳:lo stesso periodo, sincronismo
同期の: どうきの: della stessa classe, sincrono
同期生: どうきせい: compagno di classe <<<
次もチェック 同級 , 同窓


101 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant