日仏翻訳辞書・事典:12画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:préparer, pourvoir, garnir

備える: そなえる: se préparer, pourvoir
備わる: そなわる: être équipé de, être pourvu, avoir
備え: そなえ: préparation, préparatifs, défense, garde, précaution, provision
備え有れば憂いなし: そなえあればうれいなし: 'Si tu veux la paix, prépare la guerre'
備に: つぶさに: minutieusement, en détail <<<
熟語:設備 , 装備 , 配備 , 守備 , 備考 , 整備 , 警備 , 準備 , 予備 , 備品 , 防備 , 備蓄
語句:急に備える , 将来に備える , 老後に備える , 理性を備える

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 子供    画数: 12
翻訳:enfant, valet
ドウ, トウ
童: わらべ: enfant (anc.)
童: わらわ
童: こども: enfant, petit (n.) <<< 子供
熟語:童謡 , 童貞 , 童話 , 河童 , 児童

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:fouet, fiche (ext.), complot (emp.), plan
サク
策: さく: moyen, mesure, artifice, ruse, ressource
策が尽きる: さくがつきる: ne pas savoir comment s'y prendre <<<
策に窮する: さくにきゅうする <<<
策を巡らす: さくをめぐらす: rechercher un moyen <<<
策を弄する: さくをろうする: *resort to wiles, use tricks <<<
策: ふだ: fiche (en bambou) <<<
策: かきつけ: note
策: かずとり: loterie
策: はかりごと: stratagème, complot, plan <<<
策: むち: fouet <<<
策: つえ: canne <<<
熟語:対策 , 策士 , 策略 , 散策 , 政策 , 画策 , 秘策
語句:解決策 , 対応策 , 矯正策 , 振興策 , 救済策 , 改善策 , 自衛策 , 具体策 , 安全策 , 懐柔策 , 緩和策

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 12
翻訳:matin, matinée, se réunir (ext.)
チョウ
朝: あさ: matin, matinée
朝まる: あつまる: se réunir (l'on se réunissait le matin) <<<
朝の: あさの: matinal (a.)
朝の祈り: あさのいのり: prière du matin <<<
朝に: あさに: au matin
朝の内に: あさのうちに <<<
朝早く: あさはやく: de bon [grand] matin <<< , 早朝
朝が早い: あさがはやい: être un lève-tôt <<<
朝から晩まで: あさからばんまで: du matin au soir <<<
熟語:朝刊 , 今朝 , 朝顔 , 朝飯 , 朝食 , 早朝 , 朝方 , 王朝 , 翌朝 , 朝日 , 毎朝 , 朝鮮 , 朝露
語句:爽やかな朝 , 夏の朝 , 翌日の朝 , 昨日の朝 , 明日の朝 , 南北朝 , 日曜の朝 , 朝御飯 , 朝寝坊する , 朝のニュース , ゴール朝
同意語: モーニング
反意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:joindre, lier, nouer, attacher
ケツ, ケチ, ケイ
結ぶ: むすぶ: nouer, lier, relier, contracter, conclure, fermer, terminer
結び: むすび: noeud, fin, conclusion, épilogue
結び付く: むすびつく: s'unir, à [avec], se rattacher à, être lié à, s'associer avec <<<
結び付ける: むすびつける: lier, allier, unir, réunir, attacher, joindre, amarrer <<<
結び合わせる: むすびあわせる <<<
結う: ゆう: arranger une coiffure, se coiffer, s'arranger les cheveux
結い上げる: ゆいあげる: mettre ses cheveux en chignon <<<
結わえる: ゆわえる: nouer, lier, attacher
熟語:結果 , 結論 , 結局 , 結束 , 結核 , 結膜 , 結納 , 締結 , 完結 , 結石 , 蝶結び , 結末 , 団結 , 結社 , 髪結 , 連結 , 結婚 , 結構 , 縁結び , 結晶
語句:紐で結ぶ , 庵を結ぶ , 斬り結ぶ , 誼を結ぶ , 髷を結う , 実を結ぶ , 髪を結う , 髪を結ぶ , 交わりを結ぶ , 帯を結ぶ , 縁を結ぶ , 条約を結ぶ , 契約を結ぶ , 靴紐を結ぶ , 協定を結ぶ , 規約を結ぶ , 結社を結ぶ , 取引を結ぶ , カルテルを結ぶ , リボンで結ぶ , ハイフンで結ぶ
同意語: リンク

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:extrême
サイ
最たる: さいたる: sans pareil, qui n'a pas son égal
最も: もっとも: extrêmement, le plus, le moins
最: も: pers.
熟語:最近 , 最高 , 最大 , 最小 , 最良 , 最悪 , 最後 , 最期 , 最新 , 最愛 , 最寄 , 最上 , 最早 , 最強 , 最初 , 最終 , 最低 , 最中 , 最適
語句:最年少者 , 最新型 , 最優秀 , 最優秀選手 , 最大手 , 最新式

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:vaste, étendu, spacieux
ハク, バク
博い: ひろい: vaste, étendu, spacieux <<<
博める: ひろめる: répandre, diffuser <<<
博: すごろく: trictrac, jacquet <<< 双六
博: ひろし: pers.
熟語:博物 , 博士 , 博打 , 博覧 , 博愛 , 賭博
語句:恐竜博 , 好評を博する , 称賛を博する , 名声を博する

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間 ,    画数: 12
翻訳:intervalle, espace, séparer, pendant
カン, ケン
間: あいだ: intervalle, espace
間か: しずか: calme (beaucoup d'espace) <<<
間かに: ひそかに: secrètement
間てる: へだてる: séparer
間: ま: espace, distance, intervalle, écart, chambre (jp.), pièce
間を空ける: まをあける: espacer, mettre un espace <<<
間を置く: まをおく <<<
間を置いて: まをおいて: à intervalles, par accès [intermittence], par à-coups <<<
間が有る: まがある: avoir du temps <<<
間も無く: まもなく: tôt, bientôt, prochainement <<<
間が悪い: まがわるい: être malchanceux, être embarrassé [gêné] <<<
間が悪く: まがわるく: malchanceusement <<<
間に合う: まにあう: arriver [être] à temps, suffire <<<
間に合わせ: まにあわせ: pis-aller, expédient <<<
間に合わせの: まにあわせの: provisoire, improvisé, temporaire, momentané <<<
間に合わせる: まにあわせる: avoir recours à qc., recourir à qc., s'en passer temporairement, être à l'heure [à temps] <<<
熟語:月間 , 週間 , 谷間 , 客間 , 手間 , 間違 , 間接 , 期間 , 世間 , 人間 , 間食 , 合間 , 空間 , 民間 , 間隔 , 中間 , 瞬間 , 隙間 , 年間 , 小間 , 昼間 , 欄間 , 夜間 , 区間 , 床の間 , 仲間 , 幕間 , 時間 , 間借 , 間隙 , 居間 , 間取 , 間抜け
語句:奥の間 , 束の間に , 束の間の , 鏡の間 , 瞬く間に , 久しい間 , 次の間 , 長い間 , 長い間には , 二人の間で , 一瞬間 , 一瞬の間に , 応接間 , 一週間 , 御茶の間 , 何時の間にか , 何時の間に , 一生の間に , 一寸の間に , 四日間 , 九日間 , 六日間 , 一時間 , 五日間
同意語: スペース

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 12
翻訳:brûler, conséquent (emp.)
ゼン, ネン
然り: しかり: c'est vrai
然し: しかし: mais <<<
然り乍ら: さりながら
然る可き: しかるべき: convenable, approprié <<<
然る可く: しかるべく: convenablement <<<
然うして: しこうして, そうして: par conséquent, et puis
然して: そして: et, puis <<<
熟語:偶然 , 当然 , 突然 , 自然 , 全然 , 天然 , 唖然 , 必然 , 忽然 , 釈然

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 社会    画数: 12
翻訳:réunir, assembler, foule
シュウ, ジュウ
集める: あつめる: réunir, assembler, rassembler, grouper, amasser, accumuler, recueillir, collectionner
集まる: あつまる: se réunir, s'assembler, se rassembler, se grouper, s'amasser
集まれ: あつまれ: Regroupez!
集まり: あつまり: réunion, assemblée, assistance, rassemblement, meeting, convention, congrégation, set, groupe, foule <<< ミーティング , パーティー , セット
集まりを催す: あつまりをもよおす: organiser une réunion [une assemblée] <<<
集う: つどう: se réunir (pour une fête)
集い: つどい: réunion, assemblée, cénacle
集る: たかる: concourir, pulluler, importuner qn.
集り: たかり: extorsion, extorqueur
熟語:集合 , 特集 , 募集 , 全集 , 収集 , 群集 , 集荷 , 集団 , 採集 , 集会 , 編集 , 集計 , 集中
語句:薪を集める , 寄り集まる , 虱の集った , 呼び集める , 掻き集める , 馳せ集まる , 取り集める , 解答集 , 語彙集 , 用語集 , 法令集 , 聖歌集 , 資金集め , 逸話集 , 単語集 , 楽譜集 , 会費を集める , 傑作集 , 著作集 , 中央に集める , 寄付を集める


276 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant