日伊翻訳辞書・事典:5画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 5
翻訳:insufficiente, povero, scarso, misero, magro
ボウ, ホウ
乏しい: とぼしい: scarso, magro, misero <<< 不足
が乏しい: がとぼしい: essere scarso, scarseggiare, essere in carenza di, non essere sufficiente
に乏しい: にとぼしい
熟語:窮乏 , 欠乏 , 貧乏
語句:色彩に乏しい , 表情に乏しい , 変化に乏しい , 気力に乏しい , 語彙が乏しい

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 5
翻訳:abile, capace, furbo, ingegnoso, trucco
コウ
巧み: たくみ: abilità, ingegno, destrezza, capacità
巧みな: たくみな: abile, ingegnoso, furbo, capace
巧みに: たくみに: con abilità, ingegnosamente, con destrezza
巧い: うまい: abile, furbo, ingegnoso
巧く: うまく: in maniera sagace, abilmente, bene
巧り: いつわり: trucco, inganno <<<
巧い: さとい: scaltro, intelligente <<<
語句:洒落が巧い , 文章が巧い , 真似が巧い , 英語が巧い , 御世辞が巧い , 会話が巧い , 言葉巧みに
次もチェック 上手

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 食べ物    画数: 5
翻訳:delizioso, dolce, zuccheroso, soave, piacevole, amabile
カン
甘い: うまい: delizioso, saporito <<<
甘い: あまい: dolce
甘んじる: あまんじる: accontentarsi di qlco., rassegnarsi
甘える: あまえる: essere viziato da qlcu., fare le moine a qlcu.
甘やかす: あまやかす: viziare [coccolare] qlcu., essere troppo indulgente con qlcu.
甘く見る: あまくみる: avere una bassa stima di qlcu., sottovalutare qlcu. <<<
甘く成る: あまくなる: addolcirsi, diventare più dolce, rabbonirsi <<<
甘くする: あまくする: essere dolce con qlcu., addolcirsi
甘酸っぱい: あまずっぱい: agrodolce <<<
甘ったるい: あまったるい: stucchevole (troppo dolce)
甘ったれ: あまったれ: bambino viziato
甘っちょろい: あまっちょろい: malfatto, raffazzonato
熟語:甘口 , 甘味 , 甘草 , 甘露
語句:点が甘い , 採点が甘い , 砂糖で甘くする , 甘い生活 , 甘納豆 , 運命に甘んじる , ピントが甘い
同意語: スイート
反意語:

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 戦争    画数: 5
翻訳:rifiutare, ricusare, rinunciare, respingere, osservare
セキ
斥ける: しりぞける: evitare, respingere, rifiutare, ricacciare, scalzare, cacciare, epurare <<< 退
斥う: うかがう: osservare, tenere d'occhio <<<


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 武器    画数: 5
翻訳:alabarda
ム, ボウ
矛: ほこ
矛を収める: ほこをおさめる: deporre le armi <<<
矛を執る: ほこをとる: amarsi contro qlcu. <<<
熟語:矛盾
同意語:

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 植物    画数: 5
翻訳:riso, granturco, cereale

禾: いね: riso <<<
禾: のぎ: peluria (jp.), barba

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 5
翻訳:non
フツ
弗: ず
弗: あらず
弗: どる: dollaro (jp.) <<< ドル
熟語:弗素
次もチェック

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 時間 , カレンダー    画数: 5
翻訳:coniglio, 6 in punto am.
ボウ
卯: う: sei in punto del mattino (ant.)
卯: うさぎ: coniglio (nello zodiaco cinese o giapponese) <<<

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 時間    画数: 5
翻訳:quinto simbolo nel jik., alabarda
ボ, ボウ, モ
戊: つちのえ: quinto simbolo nel jik., circa le quattro in punto del mattino (ant.) <<< 十干
戊: ほこ: alabarda <<<
戊: しげ: pers.

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード:    画数: 5
翻訳:posteriori, fianchi, sedere, pop?, didietro, seduta, base
コウ
尻: しり
尻の穴: しりのあな: ano <<<
尻から数えて: じりからかぞえて: dal basso, dal fondo <<<
尻が長い: しりがながい: rimanere troppo a lungo <<<
尻が割れる: しれがわれる: essere smascherato, essere scoperto <<<
尻の軽い: しりのかるい: essere attivo, non temere di agire, donna di facili costumi, leggerina <<<
尻の重い: しりのおもい: pigro, indolente <<<
尻に火が点く: しりにひがつく: avere questioni urgenti
尻を叩く: しりをたたく: sculacciare, spingere, sollecitare qlcu. <<<
尻を捲る: しりをまくる: assumere un atteggiamento di sfida <<<
尻を向ける: しりをむける: voltare le spalle a qlcu. <<<
尻を追う: しりをおう: correre dietro alle sottane <<<
尻を拭う: しりをぬぐう: pagare le spese a qlcu., riparare agli errori di qlcu. <<<
熟語:尻尾 , 目尻
語句:尻ポケット
同意語: ヒップ


111 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant