日独翻訳辞書・事典:8画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応のオンライン漢和辞典で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーングーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 8
翻訳:Nacht

夜: よ, よる: Nacht, Abend
夜の: よるの: nächtlich, abendlich
夜に: よるに: bei Nacht, in der Nacht, nachts, am Abend, abends
夜に成る: よるになる: Es wird Nacht <<<
夜が明ける: よがあける, よるがあける: der Tag dämmert <<<
夜遅く: よるおそく: in später Nacht, spät in der Nacht, am späten Abend, spätabends <<<
夜遅くまで: よるおそくまで: bis spät in die Nacht <<<
夜の女: よるのおんな: Bordsteinschwalbe, Straßendirne, Straßenprostituierte, Strichmädchen, Straßenmädchen <<< , 娼婦
夜通し: よどおし: die ganze Nacht (hindurch) <<<
熟語:通夜 , 夜行 , 白夜 , 今夜 , 夜分 , 夜鷹 , 夜空 , 夜間 , 夜更け , 夜景 , 月夜 , 夜明 , 昨夜 , 徹夜 , 夜叉 , 深夜 , 除夜 , 夜勤 , 夜道 , 前夜 , 聖夜 , 夜桜 , 夜中 , 夜食
語句:夏の夜 , 眠れない夜 , 昼も夜も , 夜興行 , 夜汽車 , 十五夜 , 明日の夜 , 夜のニュース
次もチェック ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: セックス    画数: 8
翻訳:Natur, Charakter, Temperament, Leben, Herz (fig.)
セイ: Geschlecht (jp.), Sex
ショウ
性: さが: Natur, Charakter, Temperament
熟語:相性 , 感性 , 習性 , 惰性 , 酸性 , 性質 , 性別 , 中性 , 急性 , 適性 , 両性 , 性器 , 男性 , 女性 , 粘性 , 属性 , 毒性 , 魔性 , 性能 , 性格 , 根性 , 本性 , 活性 , 理性 , 天性 , 気性 , 性欲 , 個性 , 油性 , 特性 , 異性 , 悟性 , 知性 , 同性 , 性交 , 慢性 , 品性 , 陽性 , 陰性 , 信憑性 , 凝り性
語句:蛍光性の , 継続性 , 創造性 , 収縮性 , 消極性 , 柔軟性 , 草食性 , 夜行性 , 発疹性の , 民族性 , 粘液性の , 野獣性 , 不変性 , 下痢性の , 潰瘍性 , 偶然性 , 癲癇性の , 結核性 , 浸透性 , 喘息性の , 将来性 , 生産性 , 社会性 , 社交性 , 半数性 , 痙攣性 , 爆発性の , 溶解性 , 刺激性の , 一般性 , 意外性 , 人間性 , 塩基性 , 粘着性の , 処女性 , 麻酔性 , 周期性 , 庶民性 , 発展性 , 後進性 , 拡散性 , 放浪性 , 同一性 , 伝導性 , 通気性 , 通気性の , 感染性の , 滲出性 , 空間性 , 外傷性 , 脂肪性の , 卒中性 , 出血性 , 大陸性 , 機動性 , 揮発性 , 揮発性の , 重要性 , 重大性 , 放射性 , 抗菌性 , 近代性 , 梅毒性 , 性犯罪 , 免疫性 , 還元性 , 還元性の , 独自性 , 吸血性 , 燃焼性 , 性交渉 , 日常性 , 共通性 , 可能性 , 凶暴性 , 持続性 , 炎症性 , 居住性 , 相対性 , 神経性 , 肉食性 , 中毒性 , 性教育 , 性行為 , 吸収性の , 浸食性 , 流動性 , 違法性 , 動物性 , 動物性の , 靭帯性 , 主体性 , 関連性 , 弾力性 , 苦労性 , 金属性 , 独創性 , 植物性 , 自主性 , 多様性 , 海洋性 , 市場性 , 妥当性 , 現実性 , 国民性 , 同義性 , 移動性 , 移動性の , 必然性 , 適応性 , 相関性 , 個人性 , 伝染性 , 特殊性 , リンパ性 , アルカリ性 , アルカリ性の , カタル性 , リューマチ性の , アルコール性の , アトピー性

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 8
翻訳:Beginn, Anfang

始め: はじめ: Beginn, Anfang
始まり: はじまり
始める: はじめる: anfangen (vt.), beginnen, eröffnen, errichten, gründen, vornehmen
始まる: はじまる: anfangen (vi.), beginnen, einsetzen, eintreten, ausbrechen, entstehen, entspringen
熟語:開始 , 原始 , 始末 , 始祖 , 始点 , 年始 , 始発 , 始値
語句:新しく始める , 咲き始める , 砲撃を始める , 作業を始める , 始皇帝 , 商売を始める
次もチェック ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 8
翻訳:Art, Sorte, Beispiel
レイ
例: ためし: Beispiel
例: たぐい: Art, Sorte
例ね: おおむね: im allgemeinen
例える: たとえる: vergleichen (jp.)
例えば: たとえば: zum Beispiel, um ein Beispiel anzuführen, beispielsweise, beispielshalber
熟語:比例 , 条例 , 恒例 , 凡例 , 前例 , 定例 , 通例 , 例外 , 事例 , 慣例 , 異例 , 実例
語句:除外例 , 判決例


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 法律    画数: 8
翻訳:Regel, Beschluss, klar
テイ
ジョウ
定める: さだめる: festlegen, feststellen, regeln
定まる: さだまる: entschieden worden
定め: さだめ: Regel, Beschluss
定か: さだか: klar
定めし: さだめし: bestimmt, gewiss, sicher, sicherlich
熟語:安定 , 暫定 , 指定 , 定規 , 定期 , 内定 , 判定 , 選定 , 定義 , 公定 , 予定 , 勘定 , 定食 , 鑑定 , 定番 , 限定 , 想定 , 仮定 , 制定 , 定款 , 査定 , 未定 , 改定 , 決定 , 協定 , 規定 , 特定 , 設定 , 定員 , 認定 , 定価 , 品定め , 肯定 , 否定 , 定石 , 定例 , 測定 , 断定 , 定休 , 定数 , 固定 , 定年 , 検定 , 定着 , 所定 , 一定 , 定刻 , 裁定 , 確定 , 法定 , 約定 , 剪定
語句:狙いを定める , 案の定 , 限度を定める , 方針を定める , 定冠詞 , 手順を定める , 位置を定める , 住居を定める , 限界を定める , 定滑車 , 住所を定める , 期日を定める , 針路を定める , 境界を定める , 期限を定める , 標準を定める

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 8
翻訳:Stelle, Ort, Platz, Raum, Gegend, Lokalität, Seite, Eigenschaft, Zeit, Augenblick, Sache
ショ
所: ところ
所が: ところが: aber, allein, doch
所で: ところで: nun, wohl, übrigens, nebenbei
所構わず: ところかまわず: überall, allenthalben <<<
所嫌わず: ところきらわず <<<
所を得る: ところをえる: am richtigen Platz sein <<<
所を得ない: ところをえない: nicht am richtigen Platz sein <<<
所変われば品変わる: ところかわればしなかわる: Andere Länder andere Sitten
熟語:所詮 , 所謂 , 要所 , 入所 , 某所 , 地所 , 所為 , 役所 , 台所 , 所長 , 住所 , 所帯 , 名所 , 所蔵 , 便所 , 急所 , 所持 , 停留所 , 場所 , 所有 , 所在 , 短所 , 長所 , 此所 , 刑務所 , 所得 , 所見 , 箇所 , 彼所 , 近所 , 其所 , 裁判所 , 所属 , 居所 , 所定 , 他所 , 関所 , 所管 , 所感
語句:実の所 , 今の所 , 全くの所 , 頼む所 , 詰る所 , 至る所に , 至る所で , 結局の所 , 検問所 , 鉱業所 , 取引所 , 講習所 , 集荷所 , 宿泊所 , 信号所 , 実験所 , 水力発電所 , 救急所 , 養成所 , 治療所 , 投票所 , 衛兵所 , 研修所 , 地震観測所 , 撮影所 , 受信所 , 喫煙所 , 培養所 , 製造所 , 原子力発電所 , 案内所 , 一見した所 , 受付所 , 変圧所 , 営業所 , 旅行案内所 , 只今の所 , 実際の所 , 大凡の所 , 合宿所 , 料金所 , 申込所 , 当座の所 , 着替え所 , 印刷所 , 開票所 , 洗面所 , 相談所 , 鋳造所 , 火力発電所 , 観光案内所 , 会計事務所 , 遊覧案内所 , 編集所 , 手洗い所 , 観測所 , 小便所 , 発電所 , 火葬所 , 気象観測所 , 給油所 , 鋳鉄所 , 入口の所で , 収容所 , 究極の所 , 会議所 , 給水所 , 休憩所 , 辺鄙な所 , 風力発電所 , 拘置所 , 休息所 , 消毒所 , 両替所 , 発売所 , 菩提所 , 集会所 , 配電所 , 保健所 , 出張所 , 事務所 , 正直な所 , 配給所 , 診療所 , 福祉事業所 , 株式取引所 , 監視所 , 懺悔所 , 養蜂所 , 発行所 , 製作所 , 慰安所 , 保育所 , 真実の所 , 検査所 , 訓練所 , 避難所 , 待合所 , 交換所 , 安息所 , 洗礼所 , 研究所 , 駐在所 , 隠居所 , 練習所 , 密会所 , 登記所 , 証券取引所 , 丁度する所だ , 留置所 , 鉄工所 , 精錬所 , 造船所 , 療養所 , 停泊所 , コークス製造所
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置    画数: 8
翻訳:Ost
トウ
東: ひがし: Osten, Ost, Orient
東の: ひがしの: östlich, Ost-, oriental, orientalisch
東の方に: ひがしのほうに: ostwärts, nach [gegen] Osten <<<
東に: ひがしに: im Osten, nach Osten, auf der Ostseite, östlich (adv.)
東に行く: ひがしにいく: nach Osten ziehen [fahren] <<<
東: あずま: östlich japanisches Gebiet (jp.)
熟語:東南 , 東部 , 東海 , 東洋 , 近東 , 東北 , 極東 , 東西 , 東経 , 中東 , 東武 , 東欧 , 東風 , 東京 , 関東
語句:東松島市 , 東海岸 , 東エルサレム , 東ベルリン , エデンの東 , 東プロイセン , 東ローマ帝国 , 東アジア , 東アフリカ , 東ドイツ , 東ヨーロッパ
次もチェック 西

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置 , 中国    画数: 8
翻訳:drehen, Kontur, Umfang, Umgebung, Umkreis, Dynastie Zhou (eine chinesische Dynastie, 1046 BC-246 BC)
シュウ
シュ
周し: あまねし: überall
周る: めぐる: umlaufen, die Runde machen, sich drehen
周り: まわり: Kontur, Umfang, Umgebung, Umkreis
周りに: まわりに: um etw. (herum), ringsumher, rundumher
周りを: まわりを
熟語:周囲 , 周波 , 周辺 , 一周 , 円周 , 周期 , 首周
次もチェック

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 交通    画数: 8
翻訳:erreichen
カイ
届く: とどく: ankommen (jp.)
届ける: とどける: senden (jp.), schicken, abgeben
届け出る: とどけでる: anmelden, anzeigen, eine Anzeige erstatten <<<
届: とどけ: Anmeldung (jp.), Anzeige
届け出: とどけで <<<
語句:送り届ける , 行き届く , 行き届かない , 印鑑届 , 紛失届 , 出生届 , 盗難届 , 退学届 , 被害届 , 欠勤届 , 欠席届 , 住所変更届 , 病気届 , 警察に届ける , 婚姻届 , 退会届 , 在留届 , 死亡届 , 遅刻届 , 離婚届 , 出産届 , 辞職届 , 失踪届 , 休暇届

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 8
翻訳:weinen, schreien, flennen, greinen, jammern, jaulen, plärren, schluchzen, wimmern, winseln
キュウ
泣く: なく
泣: なき: Entschuldigung (jp.)
泣て: ないて: weinend, unter Tränen
泣いて頼む: ないてたのむ: weinend [unter Tränen] bitten (jn. um), schluchzend um Gottes willen bitten <<<
泣ながら: なきながら: unter Tränen [Schluchzen], mit von Tränen gebrochener Stimme
泣き泣き: なきなき
泣かせる: なかせる: weinen machen (jn.), zu Tränen rühren [bewegen] (jn.), in Tränen auflösen lassen (jn.)
泣き叫ぶ: なきさけぶ: heulen, schreien, laut lamentieren, jaulen <<<
泣き?る: なきじゃくる: voll Verzweiflung [krampfhaft] schluchzen
泣き出す: なきだす: zu weinen anfangen [beginnen], in Tränen ausbrechen <<<
泣き止む: なきやむ: sich ausweinen, zu weinen aufhören <<<
泣き付く: なきつく: inständig [flehentlich] um Hilfe bitten (jn.), um Hilfe anflehen (jn.), um Hilfe flehen (zu jm.), mit Bitten bestürmen (jn.), mit Bitten zusetzen (jm.) <<<
泣き腫らす: なきはらす: bitterlich weinen, bis die Augen geschwollen sind, sich die Augen rot weinen <<<
泣き伏す: なきふす: sich weinend niederwerfen, in Tränen auf die Knie niedersinken <<<
熟語:泣き虫
語句:忍び泣く , 咽び泣く , 咽び泣き
次もチェック


246 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant