日仏翻訳辞書・事典:5画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応のオンライン漢和辞典で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   違う綴り: 廣   部首:    キーワード: 広告 , 地理    画数: 5
翻訳:vaste, large, élargir, étendre
コウ
広い: ひろい: vaste, large, spacieux, étendu
広し: ひろし
広く: ひろく: largement, partout, universellement
広くする: ひろくする: élargir, étendre
広く成る: ひろくなる: s'élargir, s'étendre <<<
広さ: ひろさ: largeur, étendue <<< 面積
広まる: ひろまる: se diffuser, se répande, se propager
広める: ひろめる: diffuser, répandre, propager, faire courir [circuler], populariser, vulgariser
広げる: ひろげる: élargir, étendre
広がる: ひろがる: s'étendre, s'élargir
広がり: ひろがり: extension, expansion
熟語:広大 , 広角 , 広葉 , 広報 , 広告 , 広場 , 広島 , 広軌
語句:繰り広げる , 幅の広い , 幅を広げる , 輪を広げる , 傘を広げる , 鍔の広い , 羽を広げる , 手広い , 股を広げる , 顔が広い , 売り広める , 心の広い , 視野が広い , 広範囲 , 広い胸囲 , 肩幅が広い , 応用の広い , 両手を広げる , 交際が広い , 大手を広げて , 広い意味で , 肩身が広い , 度量の広い , ゴシップを広める
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 位置 , 建築    画数: 5
翻訳:debout, construire
リツ, リュウ
立つ: たつ: se mettre debout, se fonder, se construire, s'élever, se lever, partir
立てる: たてる: dresser, bâtir, construire, élever, fonder, former
立て掛ける, 立て懸ける: たてかける: appuyer à [contre]
立て籠もる: たてこもる: se retrancher (derrière), s'enfermer (dans) <<<
立て込む: たてこむ: être serré, être occupé <<<
立て続けに: たてつづけに: sans interruption [arrêt], coup sur coup, successivement <<<
立ち止まる: たちどまる: s'arrêter <<<
立ち塞がる: たちふさがる: barrer le passage [la route] à qn., dresser des obstacles à qn. <<<
立ち回る: たちまわる: maneuvrer, se débrouiller <<<
立ち戻る: たちもどる: revenir <<<
立ち向かう: たちむかう: affronter, braver, faire front à <<<
立ち上がる: たちあがる: se lever, se mettre debout <<<
立ち退く: たちのく: quitter, déguerpir, évacuer <<< 退
立ち後れる: たちおくれる: être en retard sur <<<
立ち去る: たちさる: s'en aller, quitter, partir, se retirer <<<
立ち竦む: たちすくむ: être figé <<<
立ち寄る: たちよる: passer chez qn., faire escale à <<<
立ち行く: たちゆく, たちいく: aller, marcher <<<
立ち会う: たちあう: assister à, être témoin de qc. <<<
立ち返る: たちかえる: revenir, se retourner <<<
立ち働く: たちはたらく: barrer le passage [la route] à qn., dresser des obstacles à qn. <<<
立ち直る: たちなおる: se relever, se remettre, se rétablir <<<
熟語:孤立 , 成立 , 立案 , 対立 , 立場 , 立派 , 立法 , 連立 , 立冬 , 確立 , 国立 , 立葵 , 旅立ち , 自立 , 中立 , 設立 , 立体 , 埋立 , 仕立 , 申立 , 帆立貝 , 気立て , 創立 , 顔立ち , 逆立 , 立地 , 前立腺 , 公立 , 私立 , 組立 , 立秋 , 立春 , 両立 , 独立 , 日立 , 立入 , 立木 , 衝立 , 起立 , 夕立 , 立方 , 献立 , 積立 , 仲立 , 生立 , 見立て , 脚立 , 取立て
語句:功を立てる , 辻に立つ , 市が立つ , 札を立てる , 弁が立つ , 目立つ , 目立たない , 打ち立てる , 歯が立たない , 席を立つ , 囃し立てる , 追い立てる , 噂を立てる , 埃を立てる , 煽り立てる , 積み立てる , 霧が立つ , 爪を立てる , 煙が立つ , 蹣きながら立つ , 思い立つ , 誓いを立てる , 捲し立てる , 表立つ , 表立って , 波が立つ , 駆り立てる , 旅立つ , 志を立てる , 杭を立てる , 煮え立つ , 煮立つ , 役に立つ , 役に立たない , 声を立てる , 書き立てる , 男が立たない , 音を立てる , 音を立てて , 音を立てないで , 案を立てる , 掻き立てる , 薹が立つ , 背が立つ , 背が立たない , 狩り立てる , 飾り立てる , 咎め立てる , 攻め立てる , 奮い立たせる , 王を立てる , 泡が立つ , 泡の立つ , 風立ちぬ , 連れ立つ , 伺いを立てる , 顔を立てる , 腹が立つ , 腹立たしい , 浮き立つ , 際立つ , 際立った , 際立って , 押し立てる , 飛び立つ , 突っ立つ , 引っ立てる , 真直ぐに立つ , 爆音を立てる , 門松を立てる , 理論を立てる , 面子を立てる , 煙突を立てる , 人質を立てる , 騒音を立てる , 舞台に立つ , 陽炎が立つ , 片足で立つ , 足腰が立たない , 予定を立てる , 使者を立てる , 足音を立てて , 生活を立てる , 家計を立てる , 優位に立つ , 企画を立てる , 立ち往生する , 異説を立てる , 先頭に立つ , 風呂を立てる , 湯気が立つ , 評判を立てる , 椅子から立つ , 条理の立たない , 腹案を立てる , 戦線に立つ , 理屈が立たない , 細波が立つ , 規則を立てる , 一頭立て , 線香立て , 見通が立たない , 義理を立てる , 霜柱が立つ , 岐路に立つ , 目処が立たない , 飛脚を立てる , 証人に立つ , 鳥肌が立つ , 一本立ち , 一本立ちの , 一本立ちする , 計画を立てる , 屏風を立てる , 蝋燭立て , 爪先で立つ , 方程式を立てる , 生計を立てる , 言訳が立たない , 難局に立つ , 面目を立てる , 殺気立つ , 憶測を立てる , 証拠立てる , 法廷に立つ , 水際立った , 水際立って , マウンドに立つ , プランを立てる , ステージに立つ , プレートに立つ , プロジェクトを立てる , トップに立つ , アリバイを立てる
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: アクセサリー    画数: 5
翻訳:pierre précieuse, gemme, balle, bille, sphère
ギョク
玉: たま: pierre précieuse, gemme, balle, bille, sphère
玉にする: たまにする: faire une boule de qc.
玉の汗: たまのあせ: gouttes de sueur <<<
玉う: たまう: donner (jp., imp.)
玉: しろもの: machin (jp., pop.), proposition, type <<< 代物
熟語:玉虫 , 水玉 , 玉葱 , 目玉 , 御玉 , 御年玉 , 毛玉 , 埼玉 , 玉子 , 玉突 , 親玉
語句:算盤玉 , 蒟蒻玉 , 眼鏡の玉 , 鉄砲玉 , 癇癪玉 , 南京玉 , シャボン玉 , ビリヤードの玉
同意語: ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地学    画数: 5
翻訳:trou, brèche, cavité, caverne, grotte, fosse, orifice
ケツ
穴: あな: trou, brèche, cavité, caverne, grotte, fosse, orifice, perte (jp.), déficit, outsider
穴が空く: あながあく: se trouer, se percer <<<
穴を空ける: あなをあける: faire [percer] un trou, trouer, percer <<<
穴を掘る: あなをほる: creuser un trou <<<
穴を塞ぐ: あなをふさぐ: boucher un trou <<<
穴を埋める: あなをうめる <<<
穴を当てる: あなをあてる: gagner en jouant un outsider <<<
穴があったら入りたい: あながあったらはいりたい: Je souhaite être à cent pieds sous terre <<<
穴が開くほど見る: あながあくほどみる: regarder fixement qn. [qc.]
熟語:落し穴 , 穴子 , 抜穴 , 毛穴 , 穴馬 , 洞穴
語句:尻の穴 , 狐の穴 , 覗き穴 , 鼻の穴 , ボタン穴
同意語: ホール


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 家族    画数: 5
翻訳:mère, maman
ボ, モ, ボウ
母: はは
母の: ははの: maternel, de mère
母らしい: ははらしい
母らしさ: ははらしさ: maternité
母に成る: ははになる: devenir mère <<<
母の無い: ははのない: sans mère <<<
母の会: ははのかい: association des mères <<<
母の日: ははのひ: fête de mère <<<
母の心: ははのこころ: coeur maternel <<<
母の情: ははのじょう <<<
母の愛: ははのあい <<<
母さん: かあさん: ma maman
熟語:継母 , 空母 , 母子 , 母親 , 母乳 , 乳母 , 保母 , 聖母 , 祖母 , 母国 , 母艦 , 母音 , 叔母 , 酵母 , 水母 , 父母 , 母屋
語句:義理の母 , 未婚の母
同意語: ママ
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 時間    画数: 5
翻訳:fin, extrémité, terme, bout, futur, avenir, final, dernier
マツ, バツ
末: すえ: fin, extrémité, terme, bout, futur, avenir, descendant
末の: すえの: final, dernier
末は: すえは: dans le futur, à l'avenir
末長く: すえながく: pour toujours <<<
末頼もしい: すえたのもしい: prometteur <<<
熟語:月末 , 始末 , 端末 , 末端 , 期末 , 年末 , 結末 , 末期 , 末路 , 末っ子 , 粉末 , 週末 , 顛末 , 断末魔 , 本末
語句:世紀末 , 学期末 , 年度末に
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 生活    画数: 5
翻訳:vivre, vivant, cru, naître, croître
セイ, ショウ
生ずる: しょうずる, しょうじる: provenir, procéder, découler, se produire, arriver, résulter, naître
生まれる: うまれる: naître
生む: うむ: enfanter <<<
生きる: いきる: vivre, être vivant
生かす: いかす: faire vivre, laisser vivant
生きている: いきている: être vivant
生きた: いきた: vivant
生き抜く: いきぬく: survivre courageusement, traverser courageusement <<<
生き残る: いきのこる: survivre <<<
生き返る: いきかえる: ressusciter (vi.), revenir à la vie, se ranimer <<<
生き返らす: いきかえらす: ressusciter (vt.), ranimer <<<
生える: はえる: pousser, croître
生やす: はやす: cultiver, faire pousser
生: なま: cru, frais
生: うぶ: naïf (jp.), innocent
熟語:生姜 , 発生 , 人生 , 生娘 , 両生 , 寄生 , 中生代 , 古生代 , 新生代 , 生地 , 生贄 , 落花生 , 生産 , 余生 , 生存 , 生前 , 生誕 , 原生 , 双生児 , 生徒 , 抗生物質 , 派生 , 胎生 , 生理 , 生活 , 学生 , 衛生 , 往生 , 写生 , 生花 , 生検 , 長生き , 生簀 , 芽生 , 生涯 , 生家 , 生憎 , 生殖 , 弥生 , 芝生 , 出生 , 新生 , 野生 , 誕生 , 一生 , 生物 , 生魚 , 生首 , 先生 , 蘇生 , 生神 , 共生 , 厚生 , 生死 , 生計 , 畜生 , 生成り , 生立 , 生年 , 生保 , 生命 , 再生 , 養生 , 摂生 , 生身 , 生水 , 後生
語句:歯が生える , 苔生す , 苔生した , 髭を生やす , 草の生えた , 毛の生えた , 毛が生える , 黴が生える , 黴が生えた , 花を生ける , 羽が生える , 角が生える , 新入生 , 利子を生む , 利息を生む , 研修生 , 生放送 , 生中継 , 講習生 , 生牛乳 , 生石灰 , 同期生 , 生野菜 , 同級生 , 通学生 , 神学生 , 小学生 , 大学生 , 同窓生 , 落第生 , 留学生 , 受験生 , 生化学 , 生化学の , 入学生 , 軋轢を生じる , 手違いが生じる , 高校生 , 中学生 , 寄宿生 , 高貴の生まれ , 優等生 , 希望に生きる , 効力を生じる , 金持もちに生まれる , 一年生 , 生春巻 , 生返事 , 生返事する , 実習生 , 訓練生 , 金利を生む , 生意気 , 生意気な , 医学生 , 亀裂を生じる , 卒業生 , 練習生 , 生き甲斐 , 生き甲斐有る , 生き甲斐有る生活 , 生き甲斐を感じる , 模範生 , 奨学生 , 欠員を生じる , 生フィルム , 生パスタ , 生テープ , 生クリーム , 生ビール , 生ハム , 生チョコレート
次もチェック , ライブ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 5
翻訳:servir
シ, ジ
仕える: つかえる: servir qn., être au service de qn.
仕る: つかまつる: faire (pol., jp.), conduire
仕向ける: しむける: disposer [amener] qn. à inf., entraîner qn. à, imiter qn. à <<<
熟語:奉仕 , 仕打 , 仕立 , 仕入 , 仕事 , 仕様 , 仕掛 , 仕切 , 仕業 , 仕舞 , 仕方 , 仕手 , 仕分 , 給仕 , 仕置 , 仕返し , 仕来り , 仕組
次もチェック 使

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 5
翻訳:bon, bien, juste, pouvoir, possible

可: か: bon, bien, juste, acceptable
可とする: かとする: approuver, voter pour
可もなく不可もない: かもなくふかもない: ni bon ni mauvais, passable
可い: よい: bon, bien, juste <<<
可し: よし
可し: べし: possible, acceptable
熟語:可笑し , 可憐 , 裁可 , 可能 , 許可 , 可也 , 可決 , 可哀相 , 可愛い , 不可
語句:死ぬ可き , 誉む可き , 成る可く , 然る可き , 然る可く , 憐れむ可き

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 光学    画数: 5
翻訳:copier, photographier
シャ
写す: うつす: copier, photographier, prendre en photo, calquer, , transcrire, photocopier
写し: うつし: copie, double, duplicata
写しを取る: うつしをとる: copier, prendre copie de qc. <<<
写る: うつる: se réfléchir
熟語:描写 , 写生 , 模写 , 複写 , 写真 , 映写
語句:書き写す
同意語: , コピー


113 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant