日伊翻訳辞書・事典:11画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

直接アクセス: , , , , , , , , , 宿

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 楽器    画数: 11
翻訳:flauto, cornamusa, flagioletto
テキ, ジャク
笛: ふえ
笛を吹く: ふえをふく: suonare il flauto <<<
笛吹けど踊らず: ふえふけどおどらず: Abbiamo suonato per te e tu non hai danzato
熟語:汽笛 , 警笛
同意語: フルート

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:sottile, fine, magro, snello
サイ, セイ
細い: ほそい: magro, snello, sottile, stretto, affusolato
細い声: ほそいこえ: voce fine <<<
細く: ほそく: finemente, sottilmente
細くする: ほそくする: assottigliare, stringere, affilare
細く成る: ほそくなる: assottigliarsi, ridursi <<<
細る: ほそる
細かい: こまかい, こまか: piccolo, fine, minuto, dettagliato, sensibile
細かく: こまかく, こまかに: finemente, minutalmente, dettagliatamente, particolarmente
細かくする: こまかくする: tagliare in pezzi, sminuzzare, cambiare (i soldi in pezzi piccoli)
細しい: くわしい: dettagliato, particolareggiato, minuto, ben informato <<<
細しく: くわしく: minuziosamente, in dettaglio, per intero
熟語:細菌 , 細工 , 細心 , 細胞 , 些細 , 細波 , 詳細 , 繊細 , 細切 , 細身 , 明細 , 仔細
語句:痩せ細る , 痩せ細った , 神経が細い
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:male, sbagliato, malato, falso
アク, オ
悪い: わるい: cattivo, criminale, colpevole
悪い人: わるいひと: uomo malvagio <<< , 悪人
悪い事に: わるいことに: sfortunatamente <<<
悪さ: わるさ: inganno, dispetto <<< 悪戯
悪く: わるく: gravemente, malamente, malato
悪くても: わるくても: at the worst
悪く成る: わるくなる: peggiorare, deteriorarsi <<<
悪くする: わるくする: aggravare, rendere peggio, degradare
悪くすると: わるくすると: se le cose vanno male, se le cose peggiorano
悪く取る: わるくとる: prendere male (un'osservazione) <<<
悪く言う: わるくいう, わるくゆう: parlare male di qualcuno <<<
悪む: にくむ: odiare <<<
悪くんぞ: いずくんぞ: perché
悪: ああ: ah, oh
熟語:悪意 , 悪臭 , 悪事 , 悪党 , 悪徳 , 悪人 , 悪魔 , 悪夢 , 悪化 , 最悪 , 罪悪 , 邪悪 , 善悪 , 憎悪 , 悪口 , 悪者 , 悪戯 , 極悪
語句:率が悪い , 勘が悪い , 滑りが悪い , 諦めが悪い , 口の悪い , 人の悪い , 分かりの悪い , 仲が悪い , 当りが悪い , 体が悪い , 体に悪い , 形の悪い , 受けが悪い , 味が悪い , 物が悪い , 染が悪い , 品の悪い , 品が悪い , 座りが悪い , 覚えが悪い , 割の悪い , 間が悪い , 間が悪く , 善かれ悪しかれ , 歯が悪い , 運が悪い , 運の悪い , 運悪く , 感じの悪い , 聞こえが悪い , 質の悪い , 頭が悪い , 柄の悪い , 悟りが悪い , 愛想の悪い , 細工が悪い , 姿勢が悪い , 仕立の悪い , 始末が悪い , 趣味の悪い , 悪趣味 , 消化が悪い , 循環が悪い , 悪循環 , 腎臓が悪い , 性質が悪い , 設計の悪い , 接触が悪い , 待遇が悪い , 体調が悪い , 態度が悪い , 食物が悪い , 成績が悪い , 調子が悪い , 通風が悪い , 都合が悪い , 都合の悪い , 都合悪く , 体裁が悪い , 体裁の悪い , 手際が悪い , 手順が悪い , 天気が悪い , 悪天候 , 出来が悪い , 尚更悪い , 人相の悪い , 寝相が悪い , 排水が悪い , 肌触が悪い , 場所が悪い , 必要悪 , 評判が悪い , 品質の悪い , 踏切が悪い , 見掛が悪い , 見晴が悪い , 用心が悪い , 要領が悪い , 意地悪 , 意地悪な , 意地の悪い , 意地が悪い , 意地悪く , 位置が悪い , 一番悪い , 悪影響 , 衛生に悪い , 縁起が悪い , 悪の温床 , 音調の悪い , 顔色が悪い , 顔立ちの悪い , 加減が悪い , 風向が悪い , 格好悪い , 格好が悪い , 勝手の悪い , 換気の悪い , 感触が悪い , 記憶が悪い , 機嫌が悪い , 気候が悪い , 気色が悪い , 気色の悪い , 気立ての悪い , 気分が悪い , 気味が悪い , 気味の悪い , 気味悪そうに , 気持の悪い , 気持が悪い , 気持を悪くする , 給料が悪い , 悪気流 , 行儀の悪い , 口調が悪い , 組合せが悪い , 工面が悪い , 具合が悪い , 具合悪く , 景気が悪い , 形勢が悪い , 経歴が悪い , 結果が悪い , 血色が悪い , 血統が悪い , 健康に悪い , 心持の悪い , 根性の悪い , 運勢が悪い , 語呂が悪い , コントロールが悪い , サービスが悪い , スタイルが悪い , スタートが悪い , センスが悪い , タイミングが悪い , マナーの悪い
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 地理    画数: 11
翻訳:limite, frontiera, confine, stato, regno
イキ
域: さかい: limite, frontiera, confine <<< ,
域: くに: nazione, regno <<<
熟語:聖域 , 全域 , 地域 , 領域 , 区域


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 機械学    画数: 11
翻訳:muovere, mescolare, scuotere, dondolare, far funzionare, operare, correre, vacillare
ドウ
動く: うごく: muoversi, mescolarsi, dondolarsi, funzionare, operare, andare, essere mosso, essere toccato, essere affetto, essere scosso, cambiare, variare, vacillare
動かす: うごかす: muovere, rimuovere, spostare, scuotere, dondolare, mettere in moto, far funzionare (una macchina), controllare, avere a che fare con (una persona), , affect, touch
動き: うごき: movimento, mozione, attività, tendenza, orientamento
動きが取れない: うごきがとれない: non riuscire a muovere un centimetro, essere legato <<<
熟語:作動 , 衝動 , 震動 , 振動 , 自動 , 自動車 , 受動 , 騒動 , 電動 , 動員 , 動画 , 動悸 , 動機 , 動作 , 動詞 , 動物 , 動脈 , 動揺 , 動力 , 念動 , 能動 , 波動 , 反動 , 不動産 , 不動 , 変動 , 暴動 , 身動き , 流動 , 連動 , 移動 , 運動 , 活動 , 感動 , 起動 , 機動 , 挙動 , 駆動 , 激動 , 行動 , 鼓動 , 扇動 , 動議
語句:駒を動かす , 蒸気で動く , 前後に動かす , 梃子でも動かない , 動く歩道 , 動名詞 , 動力学 , 動滑車 , 上下動

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 仕事    画数: 11
翻訳:lavoro, dovere, servizio, business, ufficio

務め: つとめ: dovere (n.), lavoro, servizio, business
務めを果たす: つとめをはたす: eseguire un compito <<<
務めを怠る: つとめをおこたる: trascurare un dovere <<<
務めを辞める: つとめをやめる: licenziarsi, dimettersi, ritirarsi (dal lavoro) <<< , 退職
務める: つとめる: avere un posto (di lavoro), essere impegato, essere in servizio di, servire
熟語:債務 , 財務 , 職務 , 事務 , 常務 , 税務 , 総務 , 任務 , 法務 , 外務 , 勤務 , 義務 , 業務 , 刑務所 , 公務 , 教務 , 服務 , 内務 , 実務
語句:役を務める , 主役を務める , 通訳を務める , 議長を務める
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 11
翻訳:domanda, inchiesta, dare (ext.)
モン, ブン
問う: とう: chiedere, fare una domanda, domandare, indagare
問い: とい: domanda, inchiesta, indagine
問いを発する: といをはっする: fare una domanda <<<
問いを掛ける: といをかける <<<
問れ: おとずれ: avvento, arrivo <<<
問: とん: wholesaler (jp.)
熟語:質問 , 尋問 , 問合せ , 難問 , 訪問 , 問責 , 問題 , 学問 , 疑問 , 検問 , 顧問 , 拷問 , 慰問
語句:性別を問わず , 責任を問う , 男女を問わず , 年齢を問わず , 民意を問う , 安否を問う

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 宗教    画数: 11
翻訳:casa, casalinga
ドウ, トウ
堂: どう: tempio, santuario
堂に入る: どうにはいる: essere esperto in, avere il comando di, essere specializzato in <<<
堂: すまい: casa <<<
堂: いえ: casa <<<
堂: はは: mamma (di chi sta parlando) <<<
熟語:参堂 , 食堂 , 聖堂 , 堂々 , 講堂
語句:洗礼堂 , 礼拝堂 , 音楽堂 , 教会堂 , 議事堂

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 家族    画数: 11
翻訳:donna, moglie

婦: よめ: moglie, sposa, nuora <<<
婦: おんな: donna, femmina <<<
熟語:産婦 , 主婦 , 娼婦 , 情婦 , 天婦羅 , 妊婦 , 夫婦 , 婦人 , 老婦
語句:炊事婦 , 掃除婦 , 売春婦 , 保健婦 , 慰安婦 , 家政婦 , 看護婦 , 助産婦

宿

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 旅行    画数: 11
翻訳:hotel, ostello, soggiorno
シュク, スク
宿: しゅ: staffa del cavallo (jp.)
宿る: やどる: soggiornare, permanere, vivere, dimorare, risiedere
宿す: やどす: fare soggiornare, concepire (un bambino)
宿: やど: hotel, pensione
宿を取る: やどをとる: sistemarsi in un hotel, sistemarsi provvisoriamente <<<
宿を貸す: やどをかす: affittare <<<
熟語:雨宿り , 宿木 , 宿題 , 宿敵 , 宿泊 , 宿命 , 新宿 , 原宿 , 合宿 , 寄宿 , 下宿
語句:温泉宿
同意語: ホテル


274 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant