日露翻訳辞書・事典:部首

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日露対応の国語辞書で ロシア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ロシア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:хороший, отличный, гуманный, справедливый, правильный
ゼン
善: ぜん: добро, правда, справедливость
善を成す: ぜんをなす: делать доброе дело <<<
善は急げ: ぜんはいそげ: Не сомневайся в совершении добрых дел <<<
善い: よい: благотворительный, хороший, приятный, прекрасный, гуманный <<<
善くも: よくも: удивительно, что…
善かれ悪しかれ: よかれあしかれ: правильный или неправильный, хороший или плохой <<<
熟語:改善 , 偽善 , 親善 , 善悪 , 善意 , 善処
語句:絶対善
反意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    画数: 12
翻訳:счастье, радость
キ, シ
喜ぶ: よろこぶ: быть радостным / счастливым, радоваться
喜ばせる: よろこばせる: радовать, приносить удовольствие
喜ばす: よろこばす
喜ばしい: よろこばしい: радостный, счастливый, приятный, восхитительный
喜び: よろこび: счастье, радость, удовольствие
喜びを表す: よろこびをあらわす: выглядеть счастливым <<<
喜びの色を浮かべる: よろこびのいろをうかべる
喜びに耐えない: よろこびにたえない: не мочь сдержать радость <<<
喜びの余り泣く: よろこびのあまりなく: проливать слёзы радости
熟語:歓喜 , 喜劇 , 狂喜
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 台所用品    画数: 15
翻訳:сосуд, вместилище; орудие, инструмент; принадлежности; способность

器: うつわ: сосуд, вместилище; орудие, инструмент; принадлежности
器が大きい: うつわがおおきい: терпимый, толерантный <<<
器が小さい: うつわがちいさい: нетерпимый, нетолерантный <<<
器き: はたらき: способность, полезность <<<
熟語:火器 , 凶器 , 器用 , 器量 , 計器 , 漆器 , 磁器 , 器械 , 器具 , 機器 , 楽器 , 食器 , 器官 , 性器 , 臓器 , 陶器 , 土器 , 武器 , 兵器 , 便器 , 名器 , 容器 , 補聴器
語句:攪拌器 , 解読器 , 加速器 , 鰹節削り器 , 乾燥器 , 計算器 , 酸素吸入器 , 散布器 , 消火器 , 消毒器 , 振動器 , 吸入器 , 呼吸器 , 消化器 , 緩衝器 , 充電器 , 皿洗い器 , 共鳴器 , 浣腸器 , 気化器 , 生殖器 , 青銅器 , 洗浄器 , 洗面器 , 測定器 , 測量器 , 暖房器 , 中継器 , 聴診器 , 注射器 , 抽出器 , 抽選器 , 調整器 , 通風器 , 抵抗器 , 透析器 , 盗聴器 , 熱気消毒器 , 排出器 , 排泄器 , 挽肉器 , 髭剃器 , 表示器 , 噴水器 , 分析器 , 分離器 , 開閉器 , 変圧器 , 保育器 , 方位測定器 , 水切器 , 焼肉器 , 湯沸し器 , 冷却器 , 連結器 , 録音器 , 水準器 , 観測器 , 発生器 , 複写器 , 搾乳器 , ガラス器

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 食べ物    画数: 5
翻訳:звать, посылать
ショウ
召す: めす: звать, посылать, есть, носить
召く: まねく: приглашать <<<
召し上げる: めしあげる: конфисковать, реквизировать, отбирать <<<
召し上がる: めしあがる: есть, пить (вежл.) <<< ,
召し上がれ: めしあがれ: Приятного аппетита! <<<
熟語:召還 , 召喚


カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 生活    画数: 6
翻訳:хороший, удачный, благоприятный
キチ, キツ
吉い: よい: хороший, благоприятный
吉し: よし
吉い: さいわい: счастье, фортуна <<<
熟語:不吉

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 行政    画数: 6
翻訳:чиновник

吏: つかさ <<< , ,
吏: おさ, さと: имя собственное
熟語:官吏
語句:関税吏 , 税関吏

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 6
翻訳:казаться, выглядеть как
ジョ, ニュ
如し: ごとし: быть подобным, быть таким же
如く: ゆく: идти, достигать <<< ,
如く: しく: сравнимый <<< ,
如かず: にしかず: было бы лучше (сделать что-либо)
如し: もし: если, в случае <<<
如: ゆき, すけ, なお: имя собственное
熟語:如何様 , 突如 , 如来 , 不如帰 , 如何
語句:意の如く , 龍が如く , 悪魔の如き , 以下の如し , 以上の如く , 如雨露 , 下記の如く , 脱兎の如く , 別紙の如く

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 7
翻訳:содержать, включать
ガン
含む: ふくむ: содержать, включать
含める: ふくめる: включать; растолковывать
含みの有る: ふくみのある: наводящий на размышления <<<
熟語:含有
語句:燐を含んだ , 因果を含める , 窒素を含んだ , 乳房を含ませる , 糖分を含んだ , 糖分を含む , 沃素を含んだ , 水銀を含む , ビタミンを含む

カテゴリー:常用漢字   部首:    画数: 7
翻訳:преподносить, подносить; являть собой (вид, зрелище); обнаруживать (признаки)
テイ
呈する: ていする: преподносить, подносить; являть собой (вид, зрелище); обнаруживать (признаки)
呈す: しめす: указывать на что-л.; показывать; обозначать <<<
熟語:贈呈
語句:活気を呈する , 奇観を呈する , 光景を呈する , 賛辞を呈する , 症状を呈する , 盛況を呈する

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 歴史    画数: 7
翻訳:У (древнекитайское царство, VI-V вв. до нэ.); названия нескольких других китайских царств различных исторических периодов

呉しい: かまびすしい: шумный
呉: くれ: Китай
呉る: くれる: давать; дарить (о 2-м и 3-м лице)


62 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant