日西翻訳辞書・事典:8画数

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応のオンライン漢和辞典で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 他の辞書のアクセスは西和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25

直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 動物    画数: 8
翻訳:tigre, tigresa (f.)

虎: とら
虎の子: とらのこ: cachorro de tigre, tesoros <<<
虎に成る: とらになる: hacerse borracho perdido, hacerse tan terriblemente bebido <<<
虎に翼: とらにつばさ: enemigo muy peligroso <<<
虎の尾を踏む: とらのおをふむ: pisar la cola de un tigre
虎の威を借る狐: とらのいをかるきつね: el que se da importancia respaldado de un poderoso
熟語:虎猫 , 白虎
語句:スマトラ虎

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 動物    画数: 8
翻訳:zorro

狐: きつね: zorro, zorra (f.)
狐が鳴く: きつねがなく: aullar, ladrar <<<
狐の穴: きつねのあな: madriguera de zorro <<<
狐の尾: きつねのお: cola de zorro <<<
狐の様な: きつねのような: astuto, zorro (a.) <<<
狐に化かされる: きつねにばかされる: ser hechizado por un zorro <<<
狐に摘まれた様だ: きつねにつままれたようだ: Me siento completamente desorientado [desconcertado]
熟語:銀狐
語句:北極狐

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 戦争    画数: 8
翻訳:mono, macaco, simio, pretender, aspirar, acechar, esperar
ソ, ショ
狙う: ねらう: apuntar [dirigir la mira] a algo [uno], pretender algo [inf.], aspirar a algo, acechar, ir detrás de [tras] algo, esperar
狙い: ねらい: puntería, fin, objetivo, mira, intención, propósito
狙いを定める: ねらいをさだめる: afinar la puntería, encañonar a algo [a uno] <<<
狙いを誤る: ねらいをあやまる: errar el tiro [el blanco], fallar el tiro, equivocarse de objetivo <<<
狙いが外れる: ねらいがはずれる <<<
狙いが狂う: ねらいがくるう <<<
狙う: うかがう: acechar, esperar <<<
狙: さる: mono, macaco, simio <<<
熟語:狙撃
語句:付け狙う , 椅子を狙う , 片目で狙う , 生命を狙う

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 家具    画数: 8
翻訳:almohada, travesaño, larguero, dominar, puesto para caballo
チン, シン
枕む: のぞむ: dominar, contemplar una vista panorámica <<<
枕: まくら: almohada, travesaño, preámbulo (jp.), exordio
枕をする: まくらをする: reposar su cabeza en la almohada
枕を高くして眠る: まくらをたかくしてねむる: dormir a pierna suelta [tendida]
熟語:枕木 , 枕詞
語句:肘を枕にする , 空気枕 , 枕カバー


カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 空想    画数: 8
翻訳:maldecir, imprecar, execrar
ジュ, シュウ
呪い: まじない: conjuro, hechicería, hechizo, ensalmo, maleficio
呪いをす: るまじないをする: exorcizar, conjurar
呪いを唱える: まじないをとなえる: pronunciar una fórmula mágica <<<
呪いを使う: まじないをつかう: hacer magia, practicaba la magia <<< 使
呪う: のろう: maldecir, imprecar, execrar
呪い: のろい: maldición, imprecación
呪うべき: のろうべき: execrable
呪われた: のろわれた: maldito
呪われている: のろわれている: estar maldito
呪いを掛ける: のろいをかける: maldecir [imprecar] a uno <<<
熟語:呪詛 , 呪文
次もチェック 魔術

カテゴリー:   部首:    画数: 8
翻訳:lóbulo de la oreja grande (orig.), entregarse, darse, absorberse, embeberse
タン
耽: ふける: entregarse [darse] a algo, absorberse en algo, embeberse con [en] algo, enviciarse con [en] algo, abandonarse a algo
語句:遊び耽る , 奢りに耽る , 読み耽る , 思いに耽る , 享楽に耽る , 空想に耽る , 幻想に耽る , 思い出に耽る , 快楽に耽る , 想像に耽る , 追憶に耽る , 読書に耽る , 夢想に耽る , 瞑想に耽る , 妄想に耽る , 感慨に耽る

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 道具    画数: 8
翻訳:hacha

斧: おの
斧: まさかり
斧: よき
同意語:

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 8
翻訳:asustar, espantar, horrorizar, atemorizar, aterrar, recular, arredrarse, retroceder, acobardarse, intimidarse, achicarse
キョウ
怯える: おびえる: asustarse [espantarse, horrorizarse, aterrarse] de algo [uno], atemorizarse con [de, por] algo, sentir [tener] miedo
怯えさせる: おびえさせる: asustar, espantar, horrorizar, atemorizar, aterrar, dar [pegar] un susto a uno, dar miedo a uno
怯ける: おじける: acobardarse, intimidarse, achicarse <<<
怯む: ひるむ: recular, arredrarse, retroceder, acobardarse, intimidarse, achicarse <<<
熟語:卑怯

カテゴリー:JIS1   部首:    画数: 8
翻訳:esquina curva de montañas o ríos (orig.), colina, rincón, esquina, adular (doblar el principio), halagar, lisonjear
ア, オ
オ: prefijo de afecto por las mujeres o los niños (jp.)
阿: くま: colina, rincón, esquina <<<
阿る: おもねる: adular [halagar, lisonjear] a uno
熟語:阿婆擦 , 阿片 , 阿漕 , 阿房 , 阿鼻叫喚
語句:阿修羅 , 阿羅漢

カテゴリー:JIS1   部首:    キーワード: 植物    画数: 8
翻訳:musgo, liquen
タイ
苔: こけ: musgo, liquen, depósito sobre la lengua
苔生す: こけむす: cubierto de musgo, musgoso <<<
苔生した: こけむした <<<
熟語:海苔


245 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant