日独翻訳辞書・事典:キーワード:科学

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日独対応の国語辞書で ドイツ語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは独和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ドイツ語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

直接アクセス: 体系 , 対比 , 対流 , 探求 , 単純 , 蓄積 , 知識 , 窒素 , 知能 , 着目

体系

発音: たいけい   漢字: ,    キーワード: 科学   
翻訳:System
体系的: たいけいてき: systematisch (a.) <<<
体系的に: たいけいてきに: systematisch (adv.)
体系付ける: たいけいづける: systematisieren <<<
体系化する: たいけいかする <<<
体系を作る: たいけいをつくる: ein System formulieren [aufbauen] <<<
価値体系: かちたいけい: Wertesystem <<< 価値
給与体系: きゅうよたいけい: Lohnsystem <<< 給与
次もチェック システム

対比

発音: たいひ   漢字: ,    キーワード: 科学   
翻訳:Vergleich, Gegenüberstellung, Gegensatz, Kontrast
対比する: たいひする: vergleichen, gegenüberstellen, gegeneinander stellen, kontrastieren
次もチェック 比較 , コントラスト

対流

発音: たいりゅう   漢字: ,    キーワード: 科学 , 天気   
翻訳:Konvektion
対流の: たいりゅうの: konvektiv
対流式: たいりゅうしき <<<
対流式ヒーター: たいりゅうしきひーたー: Konvektor, Umwälzheizgerät <<< ヒーター
対流圏: たいりゅうけん: Troposphäre <<<

探求

発音: たんきゅう   漢字: ,    キーワード: 科学   
翻訳:Erforschung, Untersuchung, Studium
探求する: たんきゅうする: forschen (nach), erforschen, untersuchen, studieren
探求者: たんきゅうしゃ: Erforscher <<<
次もチェック 研究


単純

発音: たんじゅん   漢字: ,    キーワード: 医学 , 科学   
翻訳:Einfachheit
単純な: たんじゅんな: einfach, schlicht, einfältig, naiv
単純化: たんじゅんか: Vereinfachung <<<
単純化する: たんじゅんかする: vereinfachen
単純骨折: たんじゅんこっせつ: einfache Fraktur <<< 骨折
次もチェック 複雑

蓄積

発音: ちくせき   漢字: ,    キーワード: 科学 , 医学   
翻訳:Ansammlung, Anhäufung, Aufspeicherung
蓄積する: ちくせきする: ansammeln, anhäufen, aufhäufen, aufspeichern

知識

発音: ちしき   漢字: ,    キーワード: 教育 , 科学   
翻訳:Kenntnis, Wissen, Wissenschaft, Gelehrsamkeit, Kunde
知識が有る: ちしきがある: wissen um <<<
知識が無い: ちしきがない: ohne irgendwelche Kenntnisse von, unkundig, unwissend <<<
知識が増す: ちしきがます: Wissen erhören <<<
知識を得る: ちしきをえる: (sich) Wissen erarbeiten <<<
知識を深める: ちしきをふかめる: sein Wissen vertiefen <<<
知識を広める: ちしきをひろめる: sein Wissen erweitern <<<
知識人: ちしきじん: Intelligenzler, Intellektueller <<<
知識欲: ちしきよく: Wissensdrang, Wissensdurst, Wissenstrieb, Wissbegier, Liebe zur Wissenschaft <<<
知識階級: ちしきかいきゅう: die Gebildeten, gebildete Klasse, gebildete Kreise, denkende Oberschicht, Intelligenz <<< 階級
科学知識: かがくちしき: wissenschaftliche Kenntnis <<< 科学
基礎知識: きそちしき: fundamentale (grundlegende, elementare) Kenntnis, Elementarkenntnis <<< 基礎
予備知識: よびちしき: Vorkenntnisse <<< 予備
専門知識: せんもんちしき: Fachkenntnis <<< 専門

窒素

発音: ちっそ   漢字: ,    キーワード: 科学   
翻訳:Stickstoff, Nitrogen, Nitrogenium
窒素の: ちっその: stickstoffhaltig
窒素を含んだ: ちっそをふくんだ <<<
窒素肥料: ちっそひりょう: Stickstoffdünger <<< 肥料
窒素固定: ちっそこてい: Stickstoff-Fixierung <<< 固定
石灰窒素: せっかいちっそ: Kalkstickstoff <<< 石灰
液体窒素: えきたいちっそ: Flüssigstickstoff <<< 液体

知能

発音: ちのう   漢字: ,    キーワード: 医学 , 科学 , 犯罪   
翻訳:Geisteskraft, Geistesfähigkeit, intellektuelle Fähigkeit, Intellekt, Intelligenz, Verstand
知能犯: ちのうはん: intellektuelles Verbrechen <<<
知能指数: ちのうしすう: Intelligenzquotient, IQ <<< 指数
知能検査: ちのうけんさ: Intelligenzprüfung, Intelligenztest <<< 検査
知能テスト: ちのうてすと <<< テスト
人工知能: じんこうちのう: künstliche Intelligenz <<< 人工

着目

発音: ちゃくもく   漢字: ,    キーワード: 科学   
翻訳:Augenmerk, Ziel
着目する: ちゃくもくする: sein Augenmerk [seine Aufmerksamkeit] auf wts. richten, etw. ins Auge fassen, auf etw. zielen


132 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant