日伊翻訳辞書・事典: キーワード:芸術

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
直接アクセス: , , , , , , , , ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 芸術    画数: 5
翻訳:sigillo, firma, segno
イン
印: はん: sigillo <<<
印: しるし: simbolo, emblema, segno, sigillo, marchio, marca, evidenza
印を付ける: しるしをつける: marcare <<<
同意語: サイン

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 芸術    画数: 7
翻訳:piano, disegno, immagine, figura, illustrazione, mappa, diagramma, stratagemma
ズ, ト
図を引く: ずをひく: fare un piano <<<
図に当たる: ずにあたる: colpire il punto, avere successo <<<
図に乗る: ずにのる: approfittare di, imporsi su <<<
図る: はかる: pianificare, tentare, impegnarsi per, progettare <<<
図: はかりごと: stratagemma, piano, schema, trucco <<<
図: え: immagine, disegno, figura, illustrazione, mappa <<<
同意語:

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 芸術    画数: 8
翻訳:delimitare, piano, progetto, immagine (ext.), dipinto, disegno, disegnare
カイ, ガ, カク
画る: かぎる: delimitare <<<
画る: はかる: pianificare, progettare
画: はかりごと: piano, stratagemma
画: え: disegno, dipinto, immagine <<<
画く: えがく: disegnare <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 芸術    画数: 12
翻訳:immagine, dipinto, disegno, motivo
カイ, エ
絵: え: disegno, dipinto, motivo, schizzo, illustrazione, figura <<< スケッチ
絵の: えの: illustrato
絵の様な: えのような: pittoresco <<<
絵を描く: えをかく: disegnare, dipingere, fare uno schizzo <<<
同意語:


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 芸術    画数: 12
翻訳:scambiare, commerciare, gestire
ヒツ
筆: ふで: penna, pennello, scrittura, disegno, scrittura a mano
筆を取る: ふでをとる: prendere in mano la penna, scrivere per <<<
筆を置く: ふでをおく: posare la penna, smettere di scrivere <<<
筆が立つ: ふでがたつ: essere un bravo scrittore <<<
同意語: ペン

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 芸術    画数: 7
翻訳:modellare, imitare, copiare
ショウ
肖る: にる: assomigliare, essere simile <<<
肖る: かたどる: imitare, copiare <<<
肖る: あやかる: emulare

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 道具 , 芸術    画数: 9
翻訳:manico, manovella, impugnatura, elsa, asta
ヘイ, ヒョウ
柄: え: manico, impugnatura, maniglia, manovella
柄を付ける: えをつける: mettere un manico a qlco. <<<
柄: つか: elsa, impugnatura
柄: がら: motivo (jp.), disegno, modello, statura, corporatura, carattere, tipo <<< 模様 , パターン
柄の大きい: がらのおおきい: di grossa corporatura <<<
柄の小さい: がらのちいさい: di corporatura minuta <<<
柄の悪い: がらのわるい: maleducato [volgare] <<<

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 芸術    画数: 10
翻訳:motivo, disegno
モン, ブン
紋: もん: stemma, blasone, emblema
紋: もよう: motivo, disegno <<< 模様

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 芸術    画数: 11
翻訳:scolpire, cisellare, intagliare
チョウ
彫る: ほる: scolpire, intagliare, cesellare
彫りの深い顔: ほりのふかいかお: viso dai lineamenti marcati

カテゴリー:常用漢字   部首:    キーワード: 芸術    画数: 11
翻訳:disegnare, dipingere, abbozzare, descrivere, narrare, delineare
ビョウ
描く: えがく: disegnare, fare un disegno, dipingere, pitturare, fare uno schizzo, tracciare, illustrare, descrivere, formare, rappresentare, raffigurare, immaginarsi


164 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant