日伊翻訳辞書・事典: キーワード:生活

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日伊対応の国語辞書で イタリア語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
イタリア語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
直接アクセス: 離婚 , 履歴 , 臨終 , 老後 , 老人 , 浪費 , 若者 , , ,

離婚

発音: りこん   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:divorzio, separazione
離婚する: りこんする: divorziarsi, separarsi
離婚者: りこんしゃ: divorziata, divorziato <<<
離婚届: りこんとどけ: avviso di divorzio <<<
離婚率: りこんりつ: tasso di divorzio <<<
離婚手続: りこんてつづき: procedura di divorzio <<< 手続
離婚訴訟: りこんそしょう: causa di divorzio <<< 訴訟
離婚訴訟を起こす: りこんそしょうをおこす: intentare una causa di divorzio <<<
反意語: 結婚

履歴

発音: りれき   漢字: ,    キーワード: 生活 , 教育   
翻訳:carriera di qd, esperienza (lavorativa)
履歴書: りれきしょ: curriculum vitae <<<
次もチェック 経歴

臨終

発音: りんじゅう   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:ora fatale [suprema]
臨終の: りんじゅうの: morente
臨終に: りんじゅうに: in articolo di morte
次もチェック 最期

老後

発音: ろうご   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:vecchiaia
老後の楽しみ: ろうごのたのしみ: consolazione nell'età avanzata <<<
老後に備える: ろうごにそなえる: mettere da parte dei soldi per la vecchiaia <<<
次もチェック 晩年

老人

発音: ろうじん   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:anziano (s.), vecchio
老人の: ろうじんの: anziano (a.), vecchio
老人病: ろうじんびょう: malattia degli anziani <<<
老人病学: ろうじんびょうがく: geriatria <<<
老人学: ろうじんがく: gerontologia
老人と海: ろうじんとうみ: Il vecchio e il mare (il romanzo di Hemingway, 1951) <<<
老人福祉: ろうじんふくし: benessere per gli anziani <<< 福祉
老人ホーム: ろうじんほーむ: ospizio per anziani, casa di riposo
同意語: 年寄

浪費

発音: ろうひ   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:spreco
浪費する: ろうひする: sprecare (soldi, tempo)
浪費家: ろうひか: perditempo <<<
浪費者: ろうひしゃ <<<
浪費癖: ろうひぐせ: abitudine di sperpero <<<

若者

発音: わかもの   漢字: ,    キーワード: 生活   
翻訳:giovanotto
若者達: わかものたち: gioventù, i giovani <<<
次もチェック 青年


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 生活    画数: 3
翻訳:abilità, capacità (prest.), talento, attitudine
サイ, ザイ
才: さい: capacità, regalo, abilità, talento, attitudine, età (jp.)
才の有る: さいのある: talentuoso, abile <<<
才の無い: さいのない: senza talento <<<
才を恃む: さいをたのむ: essere troppo sicuri del proprio talento
才かに: わずかに: a malapena, quasi <<<
同意語: 能力

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 生活    画数: 5
翻訳:vivo, vita, nascita, fresco, crescere
セイ, ショウ
生まれる: うまれる: essere nato
生む: うむ: partorire <<<
生きる: いきる: vivere, esistere
生かす: いかす: rivivere, riportare in vita
生きている: いきている: essere vivo, vivere
生きた: いきた: vivere (s.), vivente, vita
生き抜く: いきぬく: soppravvivere <<<
生き残る: いきのこる: sopravvivere <<<
生き返る: いきかえる: rinsavire, ritornare in sé <<<
生き返らす: いきかえらす: resuscitare, far rivivere <<<
生える: はえる: crescere, germogliare
生やす: はやす: crescere (vt.), coltivare
生: なま: crudo, fresco
生: うぶ: innocente (jp.), ingenuo
次もチェック , ライブ

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: 生活 , 社会    画数: 5
翻訳:tempi, epoca, età, periodo, regno, mondo, vita
セ, セイ
世: よ
世の常: よのつね: ordinario, usuale <<<
世に稀な: よにまれな: unico, rarissimo, senza pari <<<
世に出る: よにでる: vedere la luce, venire al mondo, andare avanti (nella vita), procedere per la propria strada <<<
世に入れられない: よにいれられない: non essere apprezzato, essere rifiutato dal mondo, essere emarginato dalla società <<<
世に逆らう: よにさからう: andare contro corrente <<<
世を厭う: よをいとう: essere stanco della vita <<<
世を驚かす: よをおどろかす: stupire il mondo <<<
世を捨てる: よをすてる: rinunciare alla società, ritirarsi dalla società <<<
世を去る: よをさる: morire, lasciare questo mondo <<< ,
世を渡る: よをわたる: cavarsela, farsi strada nel mondo <<<
世が世なら: よがよなら: se i tempi fossero migliori, se i tempi non fossero cambiati
世に遅れる: よにおくれる: restare indietro coi tempi <<<


164 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant