日仏翻訳辞書・事典: キーワード:アクセサリー

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日仏対応の国語辞書で フランス語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは仏和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
フランス語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8
直接アクセス: 日傘 , 翡翠 , 宝石 , 帽子 , 縞瑪 , 指輪 , 竜頭 , , ,

日傘

発音: ひがさ   漢字: ,    キーワード: アクセサリー   
翻訳:ombrelle, parasol
反意語: 雨傘

翡翠

発音: ひすい   漢字:    違う綴り: ヒスイ   キーワード: アクセサリー   
翻訳:jade (vert)
翡翠細工: ひすいざいく: article en jade <<< 細工
次もチェック 縞瑪

宝石

発音: ほうせき   漢字: ,    キーワード: アクセサリー   
翻訳:gemme, bijou, joyau, pierre précieuse
宝石で飾る: ほうせきでかざる: se parer de bijoux <<<
宝石店: ほうせきてん: bijouterie, joaillerie <<<
宝石箱: ほうせきばこ: coffret à bijoux, écrin, baguier <<<
宝石商: ほうせきしょう: bijoutier <<<
宝石類: ほうせきるい: bijouterie <<<
宝石細工: ほうせきざいく <<< 細工

帽子

発音: ぼうし   漢字: ,    キーワード: アクセサリー   
翻訳:chapeau, bonnet, casque, casquette, képi
帽子を被る: ぼうしをかぶる: mettre son chapeau, se couvrir, porter un chapeau <<<
帽子を被らない: ぼうしをかぶらない: avoir la tête nue
帽子を取る: ぼうしをとる: ôter [enlever] son chapeau, se découvrir <<<
帽子の縁: ぼうしのふち: bord de chapeau <<<
帽子の庇: ぼうしのひさし: visière <<<
帽子の鍔: ぼうしのつば <<<
帽子を回す: ぼうしをまわす: faire passer un chapeau (pour collecter des monnaies) <<<
帽子掛け: ぼうしかけ: porte-chapeaux <<<
帽子屋: ぼうしや: chapelier, chapellerie <<<
帽子のリボン: ぼうしのりぼん: ruban de chapeau

縞瑪

発音: めのう   漢字:    違う綴り: メノウ   キーワード: アクセサリー   
翻訳:agate
縞瑪瑙: しまめのう: onyx
次もチェック 翡翠

指輪

発音: ゆびわ   漢字: ,    キーワード: アクセサリー   
翻訳:bague, anneau
指輪を填める: ゆびわをはめる: mettre [passer] une bague <<<
指輪を抜く: ゆびわをぬく: enlever [ôter] une bague <<<
指輪を外す: ゆびわをはずす <<<
指輪物語: ゆびわものがたり: Le Seigneur des anneaux (un roman de J. R. R. Tolkien) <<< 物語
同意語: リング

竜頭

発音: りゅうず   漢字: ,    違う綴り: リューズ   キーワード: アクセサリー   
翻訳:remontoir
竜頭を巻く: りゅうずをまく: remonter une montre <<<


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: アクセサリー    画数: 5
翻訳:pierre précieuse, gemme, balle, bille, sphère
ギョク
玉: たま: pierre précieuse, gemme, balle, bille, sphère
玉にする: たまにする: faire une boule de qc.
玉の汗: たまのあせ: gouttes de sueur <<<
玉う: たまう: donner (jp., imp.)
玉: しろもの: machin (jp., pop.), proposition, type <<< 代物
同意語: ,

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: アクセサリー    画数: 10
翻訳:ceinture
タイ
帯: おび: centure, bande
帯を締める: おびをしめる: mettre une ceinture <<<
帯を結ぶ: おびをむすぶ: nouer une ceinture <<<
帯を解く: おびをとく: dénouer une ceinture <<<
帯に短し襷に長し: おびにみじかしたすきにながし: être ni trop ni assez
帯る: おびる: porter (qc. autour des reins), se teinter, tirer sur, avoir [prendre] un aspect, revêtir
同意語: ベルト
次もチェック バンド , Obi

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード: アクセサリー , 光学    画数: 19
翻訳:miroir, glace
キョウ
ケイ
鏡: かがみ: miroir, tête de tonneau
鏡の間: かがみのま: salle de miroirs <<<
鏡に映る: かがみにうつる: se réfléchir dans un miroir [une glace] <<<
鏡を見る: かがみをみる: se regarder [se mirer] dans un miroir <<<
鏡を抜く: かがみをぬく: ouvrir un tonneau <<<
鏡の様な: かがみのような: glissant, plat <<<
同意語: ミラー


73 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant