日西翻訳辞書・事典: キーワード:法律

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
直接アクセス: 協定 , 禁止 , 義務 , 刑法 , 契約 , 権限 , 憲法 , 権利 , 減刑 , 厳守

協定

発音: きょうてい   漢字: ,    キーワード: 政治 , 法律   
翻訳:convenio, convención, acuerdo, pacto
協定の: きょうていの: convencional
協定する: きょうてする: convenir [acordar, ponerse de acuerdo] con uno
協定を結ぶ: きょうていをむすぶ: firmar [concertar] un acuerdo <<<
協定を守る: きょうていをまもる: cumplir el convenio <<<
協定を破る: きょうていをやぶる: violar [romper] el convenio <<<
協定書: きょうてしょ: acta de un convenio, protocolo <<<
協定価格: きょうていかかく: precio convenido <<< 価格
次もチェック 条約

禁止

発音: きんし   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:prohibición, proscripción, veda
禁止の: きんしの: prohibido, vedado
禁止する: きんしする: prohibir, proscribir, vedar
禁止を解く: きんしをとく: suspender [alzar] la prohibición <<<
禁止令: きんしれい: interdicción <<<
禁止地区: きんしちく: área prohibida <<< 地区
禁止区域: きんしくいき <<< 区域
禁止条項: きんしじょうこう: cláusula prohibida

義務

発音: ぎむ   漢字: ,    キーワード: 仕事 , 法律   
翻訳:deber (n.), obligación
義務が有る: ぎむがある: deber (v.), haber de <<<
義務を尽くす: ぎむをつくす: cumplir (con) sus deberes [sus obligaciones] <<<
義務を果たす: ぎむをはたす <<<
義務を怠る: ぎむをおこたる: faltar a su deber <<<
義務的: ぎむてき: obligatorio <<<
義務的に: ぎむてきに: obligadamente, por obligación
義務化: ぎむか: hacer obligatorio, obligar <<<
義務感: ぎむかん: sentido del deber <<<
義務観念: ぎむかんねん
義務年限: ぎむねんげん: duración obligatoria de servicio
義務教育: ぎむきょういく: enseñanza obligatoria <<< 教育
次もチェック 任務

刑法

発音: けいほう   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:derecho [código] penal
刑法上の: けいほうじょうの: criminal, penal <<<
刑法上: けいほうじょ: criminalmente
刑法学者: けいほうがくしゃ: criminalista <<< 学者


契約

発音: けいやく   漢字: ,    キーワード: 商業 , 法律   
翻訳:contrato, convenio, acuerdo
契約する: けいやくする: contrato, firmar, firmar un contrato
契約を結ぶ: けいやくをむすぶ <<<
契約を守る: けいやくをまもる: cumplir con un contrato <<<
契約を解く: けいやくをとく: disolver un contrato <<<
契約を破る: けいやくをやぶる: romper un contrato <<<
契約書: けいやくしょ: fianza, contrato <<<
契約金: けいやくきん: dinero de contrato <<<
契約者: けいやくしゃ: contratista <<<
契約期間: けいやくきかん: period of contract <<< 期間
契約違反: けいやくいはん: incumplimiento de contrato <<< 違反
契約社員: けいやくしゃいん: empleado contratado <<< 社員
契約移民: けいやくいみん: inmigrantes en contrato <<< 移民
仮契約: かりけいやく: acuerdo provisional <<<
本契約: ほんけいやく: acuerdo definitivo <<<

権限

発音: けんげん   漢字: ,    キーワード: 法律 , コンピューター   
翻訳:autoridad, poder, límite autorizado de los derechos, competencia
権限内の: けんげんないの: autorizado <<<
権限外の: けんげんがいの: no autorizado <<<
権限を与える: けんげんをあたえる: autorizar, facultar <<<
権限を越える: けんげんをこえる: exceder de la autoridad [competencia] <<<
権限の有る: けんげんのある: ser autorizado (a hacer) <<<

憲法

発音: けんぽう   漢字: ,    キーワード: 政治 , 法律   
翻訳:constitución
憲法の: けんぽうの: constitucional
憲法上の: けんぽうじょうの <<<
憲法違反: けんぽういはん: violación de la constitución <<< 違反
憲法違反の: けんぽういはんの: inconstitucional
憲法制度: けんぽうせいど: sistema constitucional <<< 制度
憲法学者: けんぽうがくしゃ: constitucionalista <<< 学者
憲法改正: けんぽうかいせい: revisión de la constitución <<< 改正
憲法記念日: けんぽうきねんび: día de la constitución

権利

発音: けんり   漢字: ,    キーワード: 法律 , 金融   
翻訳:derecho, reclamación, privilegio
権利が有る: けんりがある: privilegiada <<<
権利を与える: けんりをあたえる: titular <<<
権利を譲る: けんりをゆずる: transferir el derecho <<<
権利を譲渡する: けんりをじょうとする <<< 譲渡
権利を放棄する: けんりをほうきする: renunciar al derecho <<< 放棄
権利放棄: けんりほうき: una renuncia
権利を得る: けんりをえる: obtener un derecho <<<
権利を取得する: けんりをしゅとくする <<< 取得
権利者: けんりしゃ: titular de un derecho, titular <<<
権利株: けんりかぶ: acciones posibles <<<
権利金: けんりきん: derecho de llaves <<<
権利書: けんりしょ: certificado de título, título de propiedad <<<
権利証書: けんりしょうしょ <<< 証書
権利義務: けんりぎむ: derecho y obligación <<< 義務
権利を行使する: けんりをこうしする: ejercer el derecho <<< 行使

減刑

発音: げんけい   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:conmutación, remisión
減刑する: げんけいする: conmutar, remitir

厳守

発音: げんしゅ   漢字: ,    キーワード: 法律   
翻訳:adherencia, observación estricta
厳守する: げんしゅする: observar (una regla) en sentido estricto, respetar estrictamente


124 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant