日英翻訳辞書・事典: 「o」で始まる言葉

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日英対応の国語辞書で 英語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。

弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のモバイル機種にインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
英語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
直接アクセス: 王党 , 黄梅 , 王妃 , 往復 , 欧米 , 応募 , 横暴 , 近江 , 鸚鵡 , 応用

王党

発音: おうとう   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:royalists
王党派: おうとうは <<<

黄梅

発音: おうばい   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:winter jasmine
次もチェック ジャスミン

王妃

発音: おうひ   漢字: ,    キーワード: 歴史   
翻訳:queen
同意語: 王女
次もチェック 女王

往復

発音: おうふく   漢字: ,    キーワード: 旅行   
翻訳:return trip, round trip
往復する: おうふくする: go and return, get there and back, go back and forth between, exchange, correspond
往復で: おうふくで: go and fro, go and from, bi-directional
往復切符: おうふくきっぷ: roundtrip ticket <<< 切符
往復運賃: おうふくうんちん: roundtrip fare <<< 運賃
往復飛行: おうふくひこう: double-trip flight <<< 飛行
往復葉書: おうふくはがき: reply postal card <<< 葉書
往復書簡: おうふくしょかん: correspondence
往復機関: おうふくきかん: reciprocating [piston] engine <<< 機関
次もチェック 片道


欧米

発音: おうべい   漢字: ,    キーワード: アメリカ , ヨーロッパ   
翻訳:Western (countries), Westerners
欧米の: おうべいの: Western
欧米人: おうべいじん: Westerner <<<
欧米諸国: おうべいしょこく: Western countries

応募

発音: おうぼ   漢字: ,    キーワード: 商業   
翻訳:subscription, application, entry (n.)
応募する: おうぼする: subscribe for, apply for, entry for
応募者: おうぼしゃ: subscriber, applicant <<<
応募額: おうぼがく: subscribed amount <<<
応募金額: おうぼきんがく <<< 金額
応募資格: おうぼしかく: qualification requirements <<< 資格
応募用紙: おうぼようし: application blank [form] <<< 用紙
応募原稿: おうぼげんこう: manuscript presented to the contest
次もチェック 募集

横暴

発音: おうぼう   漢字: ,   
翻訳:tyranny, oppression
横暴な: おうぼうな: tyrannical, highhanded, oppressive
横暴を極める: おうぼうをきわめる: tyrannize (over), carry matters with a high hand <<<

近江

発音: おうみ   漢字: ,    キーワード: 日本史   
翻訳:Omi (old name of Shiga prefecture)
近江国: おうみのくに <<<
近江商人: おうみしょうにん: merchants from Omi region <<< 商人
次もチェック 滋賀

鸚鵡

発音: おうむ   違う綴り: オウム   キーワード:   
翻訳:parrot
鸚鵡返し: おうむがえし: repetition of a person's words <<<
鸚鵡返しする: おうむがえしする: echo [repeat] a person's words
鸚鵡返しに言う: おうむがえしにいう <<<
鸚鵡貝: おうむがい: pearly nautilus <<<
鸚鵡病: おうむびょう: parrot fever [disease], psittacosis <<<
次もチェック 鸚哥

応用

発音: おうよう   漢字: ,    キーワード: 科学   
翻訳:practical application
応用の: おうようの: applied, practical
応用する: おうようする: apply (science) to, put (a thing) to practical use
応用の広い: おうようのひろい: of wide application, widely applicable <<<
応用出来る: おうようできる: practicable, applicable <<< 出来
応用出来ない: おうようできない: impracticable, inapplicable
応用科学: おうようかがく: applied science <<< 科学
応用化学: おうようかがく: applied chemistry <<< 化学
応用物理: おうようぶつり: applied physics <<< 物理
応用力学: おうようりきがく: applied mechanics <<< 力学
応用問題: おうようもんだい: applied question <<< 問題
応用範囲: おうようはんい: application field <<< 範囲
応用言語学: おうようげんごがく: applied linguistics


268 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant