日西翻訳辞書・事典: キーワード:ヨーロッパ

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日西対応の国語辞書で スペイン語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは西和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
スペイン語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
直接アクセス: ウィーン , ウェストミンスター , ウクライナ , エスコリアル , エストニア , エッフェル , エディンバラ , エトナ , エルベ , エルミタージュ

ウィーン

違う綴り: ウイーン   語源:Wien (de.)   キーワード: ヨーロッパ   
翻訳:Viena
ウィーンの: うぃーんの: de Viena
ウィーン市: うぃーんし: Ciudad de Vienna <<<
ウィーン会議: うぃーんかいぎ: Conferencia de Viena, Congreso de Vienna
ウィーン条約: うぃーんじょうやく: Tratado de Viena
次もチェック Vienna

ウェストミンスター

語源:Westminster (eg.)   キーワード: ヨーロッパ   
翻訳:Westminster
ウェストミンスター寺院: うぇすとみんすたーじいん: Abadía de Westminster
ウェストミンスター宮殿: うぇすとみんすたーきゅうでん: Palacio de Westminster

ウクライナ

語源:Ukraina (ru.)   キーワード: ヨーロッパ   
翻訳:Ucrania
ウクライナの: うくらいなの: ucranianoa (a.)
ウクライナ人: うくらいなじん: ucraniano/a (persona) <<<
ウクライナ語: うくらいなご: idioma ucraniano <<<

エスコリアル

違う綴り: エル・エスコリアル   語源:Escorial (es.)   キーワード: ヨーロッパ   
翻訳:Escorial
エスコリアル修道院: えすこりあるしゅうどういん: Monasterio El Escorial, Monasterio de San Lorenzo de El Escorial
次もチェック マドリード


エストニア

語源:Estonia (eg.)   キーワード: ヨーロッパ   
翻訳:Estonia
エストニアの: えすとにあの: estonio/a (a.)
エストニア人: えすとにあじん: estonio/a (persona) <<<
エストニア語: えすとにあご: idioma estonio <<<
次もチェック バルト

エッフェル

語源:Eiffel (fr.)   キーワード: ヨーロッパ   
翻訳:Eiffel
エッフェル塔: えっふぇるとう: Torre Eiffel <<<
次もチェック Eiffel_tower

エディンバラ

語源:Edinburgh (eg.)   キーワード: ヨーロッパ   
翻訳:Edimburgo
エディンバラ市: えでぃんばらし: Ciudad de Edimburgo (Escocia) <<<
エディンバラ城: えでぃんばらじょう: Castillo de Edimburgo <<<
次もチェック スコットランド

エトナ

語源:Etna (it.)   キーワード: ヨーロッパ   
翻訳:Etna
エトナ山: えとなさん: Monte Etna <<<
エトナ火山: えとなかざん
次もチェック イタリア

エルベ

語源:Elbe (de.)   キーワード: ヨーロッパ   
翻訳:Elbe
エルベ川: えるべがわ: River Elbe <<<

エルミタージュ

語源:Hermitage (eg.), Ermitage (fr.)   キーワード: ヨーロッパ   
翻訳:Hermitage
エルミタージュ美術館: えるみたーじゅびじゅつかん: Museo del Hermitage


205 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant