日葡翻訳辞書・事典: キーワード:船

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
直接アクセス: 灯台 , 難破 , 排水 , 帆船 , 船出 , 母艦 , 水揚 , 水先 , ,

灯台

発音: とうだい   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:farol
灯台下暗し: とうだいもとくらし: Dar e receber
灯台守: とうだいもり: guardião do farol <<<
灯台船: とうだいせん: navio-farol <<<

難破

発音: なんぱ   漢字: ,    キーワード: , 災害   
翻訳:naufrágio
難破する: なんぱする: naufragar
難破船: なんぱせん: navio naufragado <<<
難破信号: なんぱしんごう: SOS, sinal de socorro <<< 信号
同意語: 遭難

排水

発音: はいすい   漢字: ,    キーワード: ,   
翻訳:dreno, drenagem
排水する: はいすいする: drenar, bombear água
排水が良い: はいすいがいい: drenar bem <<<
排水が悪い: はいすいがわるい: não drenar bem <<<
排水管: はいすいかん: tubagem, canalização <<<
排水口: はいすいこう: transbordo, orifício de drenagem <<<
排水孔: はいすいこう <<<
排水溝: はいすいこう: vala [fosso] de drenagem <<<
排水量: はいすいりょう: deslocamento [tonelagem] <<<
排水工事: はいすいこうじ: trabalhos de drenagem <<< 工事
排水ポンプ: はいすいぽんぷ: bomba de drenagem
次もチェック 下水

帆船

発音: はんせん   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:veleiro [navio]
次もチェック ヨット


船出

発音: ふなで   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:partida de um barco
船出する: ふなでする: embarcar, abandonar porto
次もチェック 出港

母艦

発音: ぼかん   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:nave- [navio-] mãe, depósito

水揚

発音: みずあげ   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:aterragem, desembarque, apanha (de peixe)
水揚する: みずあげする: desembarcar (a carga de peixe)
次もチェック 売上

水先

発音: みずさき   漢字: ,    キーワード:   
翻訳:direção de corrente
水先案内: みずさきあんない: pilotagem, piloto <<< 案内
水先案内する: みずさきあんないする: pilotar (um barco)
水先案内人: みずさきあんないにん: piloto (pessoa) <<< , パイロット
水先案内船: みずさきあんないせん: barco piloto <<<


カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 10
翻訳:cruzar por navio
コウ
航る: わたる: atravessar, passar por cima, andar [correr, dirigir, navegar] em frente, balsa, atravessar de barco <<<

カテゴリー:教育漢字   部首:    キーワード:    画数: 11
翻訳:navio, barco
セン
船: ふね
船: ふな
船で: ふねで: a bordo de um navio, de barco, pelo mar
船を降りる: ふねをおりる: deixar [desçer] de um navio, desembarcar <<<
船が出る: ふねがでる: navegar, sair do porto <<<
船が着く: ふねがつく: chegar no porto, entrar no porto <<<
船に乗る: ふねにのる: ir [embarcar] a bordo [estar a bordo] de um navio, embarcar (v) <<<
船に乗せる: ふねにのせる: embarcar (vt.) <<<
船に強い: ふねにつよい: ser um bom marinheiro (masculino), marinheira (feminino) <<<
船に弱い: ふねによわい: ser um péssimo marinheiro (masculino), marinheira (feminino) <<<
船を漕ぐ: ふねをこぐ: enfileirar (um barco), acenar com a cabeça (em um teatro) <<<
船に酔う: ふねによう: ficar enjoado <<<
次もチェック


99 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant