日葡翻訳辞書・事典: キーワード:ショー

これはフリーライト・ソフトウエアーが開発した日葡対応の国語辞書で ポルトガル語から日本語、又は其の逆の翻訳の意味が簡単に見つかります。 漢和辞典や外来語字引のアクセスは英和辞典リストから。 このサイトへのご質問は弊社の 日本語フォーラムをご使用下さい。
弊社のユーロジャパン辞書アップル・アイフォーン アップル・アイパッド グーグル・アンドロイド等お客様のスマホにインストールすれば自宅や職場の外でインターネットが無くてもこの辞書が使えます。
ポルトガル語表示
辞書:
部首  キーワード
 
=>
=>
ページ番号: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
直接アクセス: 場面 , 番組 , 悲劇 , 披露 , 舞台 , 蛇遣い , 放送 , 本番 , 幕間 , 魔術

場面

発音: ばめん   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:cena, local, lugar
場面が変わる: ばめんがかわる: A cena muda <<<
次もチェック シーン

番組

発音: ばんぐみ   漢字: ,    キーワード: メディア , ショー   
翻訳:programa de tv [rádio, televisão]
番組に入れる: ばんぐみにいれる: pôr no programa <<<
番組通りにする: ばんぐみどおりにする: seguir o programa <<<
次もチェック プログラム

悲劇

発音: ひげき   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:tragédia, drama trágico
悲劇の: ひげきの: trágico, muito triste
悲劇的: ひげきてき <<<
悲劇俳優: ひげきはいゆう: ator trágico <<< 俳優
悲劇役者: ひげきやくしゃ <<< 役者
悲劇作家: ひげきさっか: dramaturgo trágico <<< 作家
次もチェック 喜劇

披露

発音: ひろう   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:anúncio, introdução
披露する: ひろうする: anunciar, introduzir


舞台

発音: ぶたい   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:etapa, plataforma, cena, teatro
舞台を踏む: ぶたいをふむ: aparecer perante os holofotes, ir para o palco <<<
舞台に立つ: ぶたいにたつ <<<
舞台を去る: ぶたいをさる: desistir [reformar-se] do palco <<<
舞台を退く: ぶたいをしりぞく <<< 退
舞台が変わる: ぶたいがかわる: Mudança de cena <<<
舞台裏: ぶたいうら: bastidores <<<
舞台劇: ぶたいげき: drama [teatro] em palco <<<
舞台監督: ぶたいかんとく: diretor de palco <<< 監督
舞台装置: ぶたいそうち: configuração de palco <<< 装置
舞台効果: ぶたいこうか: efeito cénico <<< 効果
舞台照明: ぶたいしょうめい: iluminação de palco <<< 照明
初舞台: はつぶたい: de estreia <<<
桧舞台: ひのきぶたい: palco de primeira classe <<<
桧舞台を踏む: ひのきぶたいをふむ: tocar [atuar] num palco de primeira classe <<<
回り舞台: まわりぶたい: palco giratório <<<
次もチェック 劇場

蛇遣い

発音: へびつかい   漢字: ,    違う綴り: 蛇使い   キーワード: ショー   
翻訳:encantador de serpentes
蛇遣い座: へびつかいざ: Ophiuchus, mensageiro das serpentes <<<

放送

発音: ほうそう   漢字: ,    キーワード: メディア , ショー   
翻訳:transmissão
放送する: ほうそうする: transmitir
放送局: ほうそうきょく: estação (de transmissão) <<<
放送網: ほうそうもう: rede (televisiva) <<<
放送劇: ほうそうげき: radiofusão <<<
放送時間: ほうそうじかん: horas de transmissão <<< 時間
放送番組: ほうそうばんぐみ: programa (televisivo) <<< 番組
放送記者: ほうそうきしゃ: repórter (televisivo) <<< 記者
放送妨害: ほうそうぼうがい: interferência <<< 妨害
生放送: なまほうそう: transmissão direta <<<

本番

発音: ほんばん   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:atuar perante a audiência [câmara]

幕間

発音: まくあい, まくま   漢字: ,    キーワード: ショー   
翻訳:intervalo (entre os atos)
幕間に: まくあいに: entre os atos
幕間狂言: まくあいきょうげん: interlúdio

魔術

発音: まじゅつ   漢字: ,    キーワード: 空想 , ショー   
翻訳:magia, feitiçaria
魔術師: まじゅつし: mágico, mago, feiticeiro <<<
魔術を使う: まじゅつをつかう: usar [praticar] magia <<< 使
同意語: 魔法
次もチェック , 手品


133 article(s) extracted from postgresql database through java servlet technology.


Text Copyright, Free Light Software
Pictures' Copyright belongs to each author or legal claimant